タグ

大学と就活に関するshino-katsuragiのブックマーク (5)

  • 新卒一括採用を安易に叩くな:日経ビジネスオンライン

    どんな場所でもやっていける自分になるために――。こうした裏メッセージをこめた『大学キャリアセンターのぶっちゃけ話』という新書が、この秋の発行から売れ続けている。著者は、複数の大学でキャリア形成支援の仕事に携わってきた現役バリバリの大学職員である。 当コラムは、その著者による書下ろしだ。今回は、なにかと議論になることの多い「新卒一括採用」を題材にする。ビジネスの現場からの発想とはまた違った、リアリティを読み取っていただけたら幸いだ。 この記事一覧が示すように、隔週ペースで2カ月間の掲載記事だった。今回で連載は一区切りとする。短期間にも関わらず、非常にたくさんの皆様に読んでもらえた。担当編集者として感謝の弁を述べたい。 ありがとうございました。大学のキャリア教育や就職・採用活動については、著者と共に今後もウォッチを続けます。「これは!」という事象を見つけた際には、またこの枠でレポートしたいと考

    新卒一括採用を安易に叩くな:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/27
    「とにかく新卒一括採用が悪い」としておけば格好がつくというような、思考ストップ・ワードになっている気配」/しなやかに、したたかに。
  • シューカツ準備で単位が取れる大学!?:日経ビジネスオンライン

    かつては「就職課」「就職部」、いまは「キャリアセンター」。キャンパスの内側と外側のつなぎ役でもある組織の職員として、複数の大学を渡り歩いてきた人物が、『大学キャリアセンターのぶっちゃけ話 知的現場主義の就職活動』というを初めて著した。 その著者が、には収めきれなかったトピックについて、隔週ペースで綴っていく当連載。初回のコラムでは、大学中退者の増加問題を取り上げ、驚くほど大勢の読者に恵まれた。 今回は、そのフィードバック・コメントに対する思いを述べ、そして、大学生の学力低下が止まらない中、幾つもの大学で就職活動生向けのSPI(筆記試験と適性検査を組み合わせた選考ツール)対策講座が単位つきの正規科目となっている状況を紹介、考察する。 まず、初回の拙稿を読んでくださった皆さんに、心から感謝申し上げます。コメント欄のご意見やご感想は、一つひとつ興味深く読ませていただきました。 中退者増加を含

    シューカツ準備で単位が取れる大学!?:日経ビジネスオンライン
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「6+5×3=33」と答える就活生続出 学力低下ひどく、採用担当者不安 - ライブドアブログ

    「6+5×3=33」と答える就活生続出 学力低下ひどく、採用担当者不安 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/10/21(金) 12:04:16.00 ID:???0 人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる マイナビによる「12年卒企業新卒内定状況調査」によると、企業の採用活動の印象は「昨年より厳しかった」、「昨年並みに厳しかった」が約80%を占め、その理由の実に半数が「学生の質が低下したから」という回答を寄せた。中でも著しいのが、企業が大卒に求めていた「基礎学力」の低下だという。生命保険会社の採用担当者が語る。 「目立つのが誤字脱字。携帯やパソコンに慣れてしまっているせいか、漢字を書けない 学生が多い。しかも、そうした誤字に気づかずメールを送ってくる。学力に加えて 注意力も足りない」 品メーカーの人事担当者も呆れを

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/10/22
    「就活のプロ」って、だって、そういう「選択と集中」を評価してきたんだろうに。それ以前の地金が、と言ったところでなぁ。それが「スマート」だと教えてきたろうが。
  • Twitter / 小谷敏: 学生をみていて内定が出やすい学生の条件が分かる。①外 ...

    学生をみていて内定が出やすい学生の条件が分かる。①外交的でわかりやすい性格。②頭の回転の早さ。③かわいい、きれいと形容されるような容姿。愕然とする。性格も頭の回転も、もちろん容姿も先天的なもの。大学で身につくものなどほとんどない。大学教育は不要だと企業が宣言しているようなものだ。 約18時間前 webから Retweeted by 100+ people

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/06/11
    いっしょに働きたいと思わせないとイカンからなぁ。専門性で突破できるのは、かなり優秀なケースだけだと思う。
  • 不正入試とエントリーシートと「orz」な若者たち:日経ビジネスオンライン

    京都大学の入学試験中に、問題の一部をインターネットの質問サイトに書き込んでいた受験生が逮捕された。 山形県出身の19歳の予備校生だという。 当件は、ニュースショーのコメンテーターが述べていたように「ハイテク犯罪」と捉えるべき事案なのであろうか。 違うと思う。 凡庸なカンニング事件だ。ハイテクどころか、犯行の手口の随所に粗雑さが露呈している。 スマートフォンもインターネットも、いまどきの受験生にとっては、日常のツールに過ぎない。われら中高年にとってさえ、携帯とネットは既に生活の前提だ。とすれば、を履いた人間による犯罪をわざわざ「犯罪」と呼ばないのと同じく、インターネットを使った犯罪をあえて「インターネット犯罪」と呼ぶ必然性は、もはや消滅したと考えるべきだ。同様にして、携帯電話を駆使した事件を「ハイテク犯罪」として特別視する理由も無い。 今回は、「ヤフー知恵袋」を利用した不正入試疑惑と、鹿

    不正入試とエントリーシートと「orz」な若者たち:日経ビジネスオンライン
  • 1