タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

支援と 社会に関するshino-katsuragiのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):参考書・公民館…支援に学生の発想生かす 各地の大学生 - 社会

    各地の大学生たちが、学生ならではの発想と特技を生かして東日大震災の被災地を支援している。受験生のために参考書を送ったり、仮設の公民館を建設したり。学生同士の新たなつながりも生まれている。  東京都文京区のビルの一室に連日、全国から参考書が届いている。青山学院大3年の赤塩勇太さん(21)が「被災地の受験生に送ろう」とインターネットなどで呼びかけた。  赤塩さんは、震災で教材を失った高校生がいると聞き、支援を思い立った。浪人時代、参考書を頼りに1年間ほぼ独学で勉強し、大学に合格した。「参考書には思い入れがありました。震災で大学進学の夢をあきらめてほしくない」。知り合いの会社社長が、ビルの部屋を貸してくれた。  活動を知った東京大や学習院大、横浜国立大、日大などの学生が協力を申し出た。届いた参考書は約2千冊。すでに約300冊は、活動を通じて知り合った岩手大の学生に送った。岩手県内の高校生に届

  • 1