タグ

社会と労務と日本に関するshino-katsuragiのブックマーク (1)

  • 大企業の4割、女性管理職ゼロ…製造業ほど遅れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    帝国データバンクが14日発表した、全国の1万395社を対象にした調査(7月19〜31日実施)によると、管理職(課長職相当以上)のうち女性社員の割合が10%に満たない企業が全体の81・1%だった。 安倍政権が成長戦略の柱として掲げる女性社員の活用がなかなか進んでいない実態が裏付けられた。 女性管理職の割合が10%に満たない企業を規模別でみると、大企業で88・7%、中小企業が78・8%、小規模企業71・6%となり、大企業ほど登用が遅れている。業種別では農林水産が97・3%、建設85・8%、製造85・3%などで遅れが目立った。女性の登用が比較的進んでいる小売りは67・8%だった。 安倍政権は上場企業に対して女性役員を少なくとも1人以上は登用するように求めている。だが、大企業の40・2%は女性管理職が1人もいなかった。また、今後、女性管理職の増加を見込む企業は22・0%にとどまり、59・7%

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/08/15
    この点では大企業のほうが保守的か。自分の母親は専業主婦で、自分の妻を専業主婦として養っていけるだけの手取りがあれば、疑問にも思わない可能性もあるものな。余裕の産物に見える。
  • 1