タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会と子育てとリプロダクティブヘルに関するshino-katsuragiのブックマーク (1)

  • 産むも産まないも女性の「勝手」である

    相談 ある政治家が「子どもを産まないほうが幸せ」という考え方は自分勝手だと発言してましたが、どう聞きましたか? (40代女性) 遙から 6月26日、自民党の二階俊博幹事長が講演で、「子どもを産まない方が幸せじゃないかと勝手なことを考えて」「皆が幸せになるためには子どもをたくさん産んで、国も栄えていく」と発言したことをご記憶だろうか。まったく、ひと月も経っていない間に、記憶はあっという間に色褪せる。遅まきながら、今回はこれについて考察してみたい。 すでにこの発言には、議員たちがきちんと批判を行った。「産めよ増やせよじゃあるまいし」とか、「特定の家族観、価値観を押しつけるのは間違っている」とか「二階先生では若いママの代弁はできない」とか。 でも私が今さら(ひと月経っていないが)この発言を蒸し返すのは、どの反論でも「勝手」と言われた側の憤り、やるせなさ、脱力感をぬぐいきれる言葉とは出会えなかっ

    産むも産まないも女性の「勝手」である
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/07/23
    実際に身体張るのは個々の女性なのだから、その女性本人が決めればよい話。誰も代わってやることはできないのだから。/新兵を鍛えると言いながら虐めを楽しんでしまう鬼軍曹みたいのが、わんさかいる世の中だよな。
  • 1