タグ

高校とバイオに関するshino-katsuragiのブックマーク (1)

  • 白く可憐、女子高生が開発「ササユリ」新品種 研究10年かけ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    山などに自生し人工的な栽培が難しいササユリの新品種を、大阪府池田市の府立園芸高校バイオサイエンス科の女子生徒が開発し、来年の品種登録を目指している。新品種は白っぽい花をつけるとみられ、植木鉢に飾れる小型の株になるという。「清浄、上品」との花言葉どおり、女子高校生らしい可憐(かれん)な“園芸高ブランド”の確立を目指す。 日を代表するユリのササユリは、学名もそのまま「日のユリ」。野生種は日固有とされ、新潟県と静岡県を南北に結ぶラインから宮崎県の間の山に自生している。 山が管理されている間はよく繁殖したが、近年、林業が廃れ里山が荒れ始めるのと歩調を合わせるように、自生地が徐々に減っているという。エサの減少でイノシシが球根を掘ってべてしまうケースも増加。宮崎県や徳島県は、自生株や球根を許可なしに取ることを禁じる条例を制定しているほどだ。 園芸高校は10年ほど前にササユリの園芸品種を作

  • 1