タグ

時間に関するsimabutaのブックマーク (9)

  • これぞ昭和の記憶?金と銀の謎肉お菓子など「夏休み、おばあちゃんの家に行くときの話」に出てくるものに共感する人々

    ふるほん住吉(福岡市博多区住吉・2024年4月26日(金)開店予定) @y_ta_net 福岡市博多区住吉の古屋『ふるほん住吉』開店準備中。2024年4月26日(金)開店予定です!営業時間は11:00〜18:30予定です。山田全自動( @y_haiku )・Y氏は暇人( https://t.co/z10NgNROes )の山田のお店です。✉️taka3004@gmail.com https://t.co/z10NgNROes

    これぞ昭和の記憶?金と銀の謎肉お菓子など「夏休み、おばあちゃんの家に行くときの話」に出てくるものに共感する人々
    simabuta
    simabuta 2022/08/16
    トイレ。。鍵もゴワゴワの正方形のちり紙もおんなじだった。。もうおばあちゃんもおじいちゃんもいないけど。
  • 9900万年前の琥珀から新種の花 ミャンマーで発見:朝日新聞デジタル

    ミャンマーの約9900万年前(白亜紀後期)の地層から見つかった琥珀(こはく)の中から、当時、森林で咲いていたとみられる花が見つかった。花びらのように見える五つの萼片(がくへん)を広げている。米国のオレゴン州立大学の研究チームが専門誌(電子版)に論文を発表した。 琥珀は大昔の松ヤニなどの樹脂が化石になったもので、生きていた虫や花などが閉じ込められていることがある。見つかった花は新種で、大きさは3・4~5ミリ。五つの萼片があることから、「五つの翼」という意味の「ペンタプテラ」が学名の一部につけられた。(小堀龍之)

    9900万年前の琥珀から新種の花 ミャンマーで発見:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2017/08/21
    琥珀すげえ
  • いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院が実践したたった一つのこと | いつも空が見えるから

    ミズーリ州の救急病院、セント・ジョンズ地域医療センターは、手術室の問題を抱えていました。 32の手術室で年間3万件の外科出術が行われていて、急患が出ると午前二時に手術するほどでした。 この のっぴきならない状況は、常に予定に追われて、「いつも時間がない人」の場合とよく似ています。 この病院の場合、手術室が足りない状況を打開するためにできる選択肢は、以下のうちどれでしょうか。 このうち、A.やB.の選択肢は、「時間がない人」の場合は、重要でない予定や睡眠時間などを削って、さらに働く時間を増やすことに相当するでしょう。 しかし、セント・ジョンズ病院が選んだたった一つの解決策は、だれもが予想だにしない第三の選択肢だったのです。 いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学というを紹介したいと思います。 これはどんな? いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学は、忙しすぎて時間がない、

    いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院が実践したたった一つのこと | いつも空が見えるから
    simabuta
    simabuta 2016/05/30
    肝が座って、割り切りが良くてということか。
  • 重要な仕事に集中するため効率化できる日常的な3つのタスク

    By chlip 生活の中には重要性があまりないのにやたらと時間や労力を必要とするタスクが存在し、そのようなタスクに1日を費やすと、物事は何も進んでいないのに体力と神経を消耗して一日を終えてしまう、ということが生じがちです。このようなタスクに足を引っ張られず、最終目標に向かって重要な仕事を進める方法はないものか?ということで起業家のPhilipp Franziskusさんが仕事の生産性をあげるために効率化できる3つのタスクをまとめています。 Boost your productivity: kill some variables in your life - Business, technology & getting started - http://franzisk.us/2013/02/18/boost-your-productivity-kill-some-variables-in

    重要な仕事に集中するため効率化できる日常的な3つのタスク
    simabuta
    simabuta 2014/09/10
    まずはネットを断たなければ。。
  • サンマ一匹食うために4時間並ぶようになったら人生終わりだと思う。 - 拝徳

    こんにちは @tokunoribenです。 今日は旧友とお祭りに行ってきました。 6000匹のサンマの無料配布に貧民3万人が群がるという浅ましいイベントです。 例にもれなく貧困層に属する僕は、この機会を逃すまい、と久しぶりの旧友との再開を兼ねて目黒へ向かいました。 10時過ぎに友人と待ち合わせたころには、すでに長蛇の列が。 ん、でもこれくらいなら並べそうだと列をたどっていくとそこは1km以上に登る長蛇の列が。 普段なら、その列を見ただけでゲンナリして帰るところか何らかの抜け道を考えるべきだったのですが、ついつい友人との話が盛り上がってしまい、これくらいなら我慢できそうかな、と思ったのが運の尽き。 延々と4時間近く並ぶことになりました。 サンマ一匹のために。 列に並んで1時間。 話が弾んでいたせいか気がつけば時間が経っていました。まだまだ列は長そうです。 近くに並んでいる子供たちも無邪気で微

    サンマ一匹食うために4時間並ぶようになったら人生終わりだと思う。 - 拝徳
    simabuta
    simabuta 2011/09/06
    『100円程度のサンマを巡って延々と4時間程度並ぶ浅ましい列の姿を目に焼きつかせたあと、家で美味しいサンマを焼いて、お腹いっぱい食べさせて、その後の時間でゆっくりと自分のためになることに打ち込む』
  • 終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録

    仕事で多忙なときって勉強とか新しい知識の吸収がはかどるなあと思うので、忙しいときほどいろいろ詰め込みたいタイプです。 で、その性格もあって毎日24時23分の最終電車に乗って帰宅するほど働いていた頃、並行して興味があった業務外の資格を取得したことがあったのですが、などでいろいろ言われている通り、ほんとにちょっとしたコツでけっこうやれるものだな、と実感しました。 具体的なポイントについてはkomokoさんが丁寧なエントリーを書かれているので、わたしは体験談を書こうかなーと思います。 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント|かみんぐあうとっ http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110625/p1 会社帰りに毎日30分、マクドナルドで勉強した 当時は激務だったので、自宅に帰ったら即お風呂→即寝でした。 家に着くと1時を回っていて、ヘロヘロになりながら化粧を落

    終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録
    simabuta
    simabuta 2011/06/27
    意志なきところに道はなしと中学校の時行ってた塾の黒板の上に書いてあったの思い出した
  • 完璧主義のワナにハマらないための8つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    より高いハードルを自分に課し、より大きな成果を達成すべく、日々努力することは、自身の成長にとって大切なことですね。しかし、ときに「完璧」にこだわりすぎることは、視野を狭め、効率性を損なうなど、せっかくの志がアダとなってしまうことも...。こちらでは、「完璧」という名のトラップに陥らないための心がけについて、採りあげてみたいと思います。 生産性向上をテーマとする、お馴染みのブログメディア「Stepcase Lifehack」では、気づかない間に陥りがちな「完璧主義」の落とし穴について、以下のように指摘しています。 効率性が落ちる 「完璧」にこだわると、必要以上にタスクに時間をかけてしまうため、効率性が低下する。 効果的でなくなる 必要かどうかを検証しないまま、アレコレと手を加えてしまう「自己満足」に陥り、かえって効果的なものでなくなるおそれがある。 タスク完了が先延ばしになる すべてを完璧に

    完璧主義のワナにハマらないための8つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    simabuta
    simabuta 2010/05/13
    「8対2」ルールを活用する
  • 新社会人に贈る、仕事の基本 - 仕事の進め方 - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事の基についてです。 『仕事』と『作業』 まず、『仕事』と『作業』という言葉の定義をしたいんですけどもね。 『仕事』 その日にやること決めたりまとめたり順序立てて準備すること。 『作業』 資料の作成やメール送信、ものづくりなど、実際に手を動かすこと。 要は、『仕事』とはやるべき事を『作業』レベルまで落とし込むことです。『作業』まで落とし込まれれば、後は特に判断を交えること無く淡々とこなしていくだけです。この「淡々と作業をする」状態をいかにうまく作るか、が『仕事』の上手さです*1。 上司になればなるほど『仕事』をすることが求められます。やるべき事を『作業』レベルに分解して、部下に投げる必要があるからです。これができずに上司になると、ミスター丸投げと呼ばれて忌み嫌われてしまうわけです。そうならないよう、新社会人になった時から『仕事』出来るように意識しておきま

    新社会人に贈る、仕事の基本 - 仕事の進め方 - じゃがめブログ
    simabuta
    simabuta 2010/03/25
    『やるべき事を細かく洗い出して『作業』に落としこんで、優先度を付けて並べる、というだけの話です。』
  • 放置された「40年前」のタイムカプセル開封 10代の自分と“対面”(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    1973(昭和48)年に埋められ、2003(平成15)年の予定より6年遅れで2009(平成21)年2月に掘り起こされた葛飾区立梅田小のタイムカプセル。42歳の自分への手紙だ=東京都葛飾区の郷土と天文の博物館(写真:産経新聞) 東京都葛飾区の下町にある小学校で昭和40〜50年代、タイムカプセルが計11個埋められた。「30年後」に掘り出すつもりだったが、時の流れにまぎれて忘れ去られていた。中年になった当時の子供たちが9月12日、うち5個を一斉に掘り起こす。中身は未来の自分や社会へあてたメッセージ。12歳の自分からの手紙だ。(徳光一輝) 学校は区立梅田小。タイムカプセルは昭和43〜53年の11年間、同小校庭に卒業記念として毎年1個ずつ埋めた。30年後の平成10年以降、掘り起こす予定だったが放置されていた。昨年10月、全卒業生の同窓会が10年ぶりに開かれ約450人が集まった際、話題に上った。卒業

    simabuta
    simabuta 2009/09/04
    「《2003年 今から30年ごの日本 1月=日本じゅう多雪 2月=公害びょうをふせぐよぼうちゅうしゃができる 3月=世界をむすぶこうそく道ろ》」
  • 1