タグ

著作権に関するsimabutaのブックマーク (8)

  • BGMオンライン申請 | JASRAC

    お店などの施設で、JASRACが管理する楽曲をBGMとしてご利用になる際のライセンス窓口です。 以下注意事項をご確認の上、お申し込みください。

    BGMオンライン申請 | JASRAC
    simabuta
    simabuta 2016/06/07
    え?意外と安い。ごねるからには10万位するのかと思た『面積が500㎡までの施設では、年額6,000円』
  • 【ビッグイヤー】2013年元日にパブリックドメイン入りした作者たち

    毎年元日に恒例としてツイートしている「パブリックドメイン入り作者」のリストです。1962年に逝去した人々の著作がパブリックドメイン(人類共有の財産)になりました。 吉川英治(「宮武蔵」「新・平家物語」「三国志」など)や柳田国男(「遠野物語」など)らがパブリックドメイン入りし、まさにビッグイヤーというべき年です。 2012年のまとめ→ http://togetter.com/li/235521 続きを読む

    【ビッグイヤー】2013年元日にパブリックドメイン入りした作者たち
  • いまさらMYUTA事件について考えてみる - 足跡

    MYUTA事件についてはMYUTA事件 - Google 検索とかから拾える情報を参考に。 もう一年くらい前の事になるんですかね。 当時はこれについて「何で?」としか思えなかったものです。 一年経って多少は頭のキレがよくなって理解できるようになった(ちゃんと理解できてるか分からんけど)ので、ここらで未来の自分へのメッセージということで現状思いつく回避策とかをつらつら書いておこうと思います。 まず件の対象となっているサービスのMYUTAですが、サービス内容は以下のような感じ。 細かい仕様までは分からないので途中想像が入ってます(題とは関係無いですが)。 au携帯で再生可能な形式に自動変換してくれるオンラインストレージサービスとして宣伝。 利用したいユーザーはMYUTA公式サイトから専用アップロードソフト[1]をダウンロード。[1]はMYUTAサービス専用ソフト。 [1]を用いてPC内の音

    いまさらMYUTA事件について考えてみる - 足跡
    simabuta
    simabuta 2011/10/10
    今は当時と違って携帯側をいろいろいじれるようになったのでこういったことはないけど、なんかちょっと前やのにこの手の問題がずいぶんと昔のように感じる。
  • 動画共有サイトにおけるアニメをアップロードする際の「慣習・しきたり」にワロタwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    simabuta
    simabuta 2011/09/29
    人間どんなときもどんなとこでも起こることはそう変わらんもんやね。しかし『おまけ』で原因を探るという記者魂を感じた
  • asahi.com(朝日新聞社):小遣い稼ぎのつもり…海賊版DVD販売、高い代償 - 社会

    印刷 海賊版アダルトDVDをめぐる高額訴訟の流れ  インターネットオークションなどでアダルトDVDのコピー品を販売し、警察に摘発された人や店に対し、制作会社側が「著作権を侵害された」として高額の損害賠償を求めて提訴する動きが出てきた。海賊版DVDの販売が後を絶たず、制作会社側が抑止効果を狙うためだ。「小遣い稼ぎ」感覚の違法行為の代償は高くつきそうだ。  秋田県の40代の消防職員は4月、制作会社3社から損害賠償請求を東京地裁に起こされた。賠償額は提訴時で約4700万円、後に約9千万円に増額された。  職員は海賊版DVDをネットで購入し、自宅でコピーしてネットオークションに出品。2007〜09年に約1万枚を723万円で販売したとされる。09年11月、警視庁に著作権法違反容疑で書類送検された。  職員は同庁の調べに「借金返済のため金が欲しかった。出品したのはアダルトDVDで、ほかの人も出品してい

    simabuta
    simabuta 2011/09/13
    前科、賠償、失職、そして「エロ」の称号。これは死にたくなるレベルの制裁。ここまでくると逆に怖いもんなくなりそう
  • 貸本1冊あたりの著作権料は265円から、レンタルコミックの著作権料支払い制度12月1日スタート - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    と定められている(もっとも同ページでは「私的録音補償金制度が導入された現在、各権利者はユーザー及びレンタル店双方からコピーに関する代償を二重に受け取っていることになるため、CDレンタル使用料の早急な見直しが必要」とも訴えている)。 書籍や雑誌は零細な貸業者を保護する目的で「貸与権」が認められていなかったが、近年、大手レンタル店の増加などで著作者の権利侵害が広がったとして文化庁が法改正した。 これに基づき当事者間で合意が8月末までになされ、8月31日に利用規定が【貸与権管理センター】から提出。一か月間の公示期間を経て先日、12月1日からのスタートが確定した。 CDの場合と貸では貸し借りの状況が異なるため、1回毎ではなく1冊分で包括して(つまり何度貸し借りをしても)一定料金しか取らないあたりが大きな違いとなる(1回毎の支払いという選択肢もあるが……)。 とはいえ、1冊ごとに定価の5割前後と

    simabuta
    simabuta 2011/08/25
    マンガ一冊あたり。CDなんかにくらべ安いという感覚。『・定価550円未満……265円』
  • CDV-NET - レンタルと著作権

    ◇創業当初は、いわゆる「貸レコード問題」として一つの社会的問題にまで発展したレコードレンタル業も、昭和59年に著作権法が改正され、レコードやCDに関する権利「貸与権」が新設され、レンタル業界は市民権を獲得すると同時に、それ以降権利者の許諾を受けて著作権料使用料の支払等を行なうことになりました。 ・ 昭和55年6月、東京の三鷹市で第1号のレコードレンタル店(※当初はレコードレンタルでしたが、以下は便宜的にCDレンタルとします。)がオープンし、CDレンタルという新しい業態が始まりましたが、当初は、CDレンタルに関する権利や規制が何もなかったため、レンタル店は自由に営業を行なうことができました。 ・ しかし、レンタルにより販売が阻害されるとする当時のレコードメーカーや著作者(作詞・作曲家)等からは訴訟提起や立法による規制運動が行なわれました。しかし、最終的には国会等における討議を経て、昭和59年

    simabuta
    simabuta 2011/08/25
    アルバムレンタル1回あたり170円って結構もっていくなあ。『・作詞・作曲家:<70円>・実演家:<50円> ・レコード製作者:<50円> 』
  • ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニコニコ動画がJASRACなどの著作権管理事業者と楽曲利用許諾契約を交し、今年に入ってからは海外の楽曲も使用できるようになった(PDF)。とはいえ、毎度のように 海外楽曲のCD音源やプロモーションビデオなどをそのままアップロードする行為は、従来通り認められない(別途、著作隣接権者の許諾が必要)。 洋楽演奏動画もニコ動に JASRAC管理の海外楽曲、利用許諾へ - ITmedia News との注釈がつけられるように、詞とメロディは使えるけれど、録音されたもの(原盤)は勝手に使ってはいけないですよ、となっている。そのため、「自分で演奏したものであればおk、でも音源を許可無くアップロードするのはダメ」と言われている。とはいえ、原盤権(著作隣接権)にも保護期間(公表の翌年から起算して50年)があり、その期間を過ぎたものであれば許可を必要としない。2010年の今年は1959年以前の原盤の、2011

    ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    simabuta
    simabuta 2010/11/23
    『詞とメロディは使えるけれど、録音されたもの(原盤)は勝手に使ってはいけないですよ、となっている』
  • 1