タグ

登山に関するsimabutaのブックマーク (39)

  • 環境省_富士箱根伊豆国立公園_ニュース&トピックス_報道発表:平成25年夏期の富士山登山者数について(お知らせ) [富士箱根伊豆国立公園]

    環境省では、富士山の登山者数を把握するため、平成17年から各登山道の8合目付近に赤外線カウンターを設置して登山者数調査を実施しています。今般、平成25年の調査結果がまとまりましたので、お知らせします。 前回中間発表(8月1日発表。7月1日〜7月21日分)の際は過去最多ペースで推移していましたが、7月1日〜8月31日までの登山者カウント数の合計は約31.1万人で、昨年並みの結果となりました。 1.調査の背景 富士箱根伊豆国立公園の重要な構成要素である富士山の登山者数については、平成16年までは登山口の車両数や吉田口登山道6合目での通過者数調査等から推計しており、富士山山頂部への登山者数を把握するまでには至っていませんでした。 このため環境省では、平成17年から富士山山頂部へのより正確な登山者数を把握し、国立公園の適正な利用の推進に資するため、4つの登山道(吉田ルート、須走ルート、御殿場ルート

  • ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由

    冬のインナーウェアの代名詞といえば、ユニクロのヒートテックだ。しかし、条件次第で使用しないほうがいい場合がある。 寒い時期に、ランニングやフィットネス、現場作業で汗をかいてしまう仕事を行う場合はヒートテックを使わない方がいい。理由は、北アルプス周辺で活動する山岳ガイドから教えてもらった、生死を分けるインナーウェアの話だ。 筆者は、学生時代~社会人はじめの頃に9年間ほど冬山にこもって山岳ガイドの手伝いをしていた。冬の雪山は、普段生活する町中とは違って過酷な環境だった。 冬場の雪山で数多くの経験をしたが、先輩たちから様々な知恵やアドバイスをもらった。そこで知ったのは、身につけるウェア”たった1枚”で生死がわかれてしまう、ということだった。 ここから私がお話することは、普段の生活に必要ない話かもしれない。しかし、寒い環境下で大量に汗をかく人や、肉体労働の仕事をする人にとって、知っておいて損はない

    ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由
  • 【閲覧注意】トムラウシ山遭難事故調査報告書を一緒に読まないか : 暇人\(^o^)/速報

    【閲覧注意】トムラウシ山遭難事故調査報告書を一緒に読まないか Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 03:02:22.34 ID:TVpeb0RH0 トムラウシ山遭難事故調査報告書 http://www.jfmga.com/pdf/tomuraushiyamareport.pdf pdf注意 まじで気分が滅入ることまちがいなし トムラウシ山遭難事故 - wikipedia トムラウシ山遭難事故(トムラウシやまそうなんじこ)とは、2009年7月16日早朝から夕方にかけて北海道大雪山系トムラウシ山が悪天候に見舞われ、ツアーガイドを含む登山者9名が低体温症で死亡した事故である。夏山の山岳遭難事故としては近年まれにみる数の死者を出した惨事となった。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 03:03:47

    【閲覧注意】トムラウシ山遭難事故調査報告書を一緒に読まないか : 暇人\(^o^)/速報
    simabuta
    simabuta 2013/06/25
    低体温マジでヤバい。雪山で縦走中ぼんやり眠たくなって幾度となく足元を踏み外しかけた。一枚フリースを着込むとさっきまでのがウソのように頭がクリアになった。
  • 民間ヘリ「1分1万円」 雪山遭難の捜索費用「長期化なら青天井」 山岳保険も加入進まず - MSN産経ニュース

    年末年始に山岳遭難事故が相次いでいる。7日までに3人の死亡が確認されたほか、8人が行方不明のままで、各地で捜索活動が続いている。捜索活動に伴う遭難者側の費用負担は「1分1万円」といわれる民間ヘリのチャーター代など、「青天井」になる恐れがあるが、遭難に対応した保険の加入者はわずかだ。 警察などによると、一般的に警察や自治体の職員、防災ヘリコプターなどが捜索・救助活動を行う場合は、費用は原則公費で賄われ、遭難者やその家族が負担することはない。 しかし、警察や自治体だけの捜索はまれだ。一刻も早く捜索・救助するため、多くのケースでは、地域ごとにつくる「山岳遭難対策協議会」に所属する地元山岳会の会員や、民間のヘリコプター会社に協力を仰ぐ。遭難者側はこの費用を負担しなければならない。 関係者によると、民間ヘリの出動費用の相場は「1分1万円」。待機所から救助場所までの往復飛行時間なども費用にカウントされ

    simabuta
    simabuta 2013/01/08
    この時期の雪山で保険入ってないとかあり得ない。たしかに「年末年始に山岳遭難事故」遭難者で入ってなかったとは一言も書いてないなあ。
  • Amazon.co.jp: 萌ゆるッ 山ガール!! 篠崎愛 [DVD]: 篠崎愛: DVD

    Amazon.co.jp: 萌ゆるッ 山ガール!! 篠崎愛 [DVD]: 篠崎愛: DVD
    simabuta
    simabuta 2012/06/26
    少し・・・見たいです
  • GWの白馬岳で6人が凍死 その2 - 豊後ピートのブログ

    ようやく求めていた情報が出てきました。 北アルプス:冬山用ズボンなど遺留品回収 6人遭難死 毎日新聞  2012年05月07日 21時38分 引用 遺留品は長野県警大町署員が確認した後、遭対協の降籏義道隊長が取材に応じた。五つのザックにはそれぞれ、春・夏山用の羽毛ジャケット、防風機能のある冬山用ズボン、保温機能のある登山用下着、予備の手袋、500ミリリットル入りの水3などが入っており、約15キロの重さだった。簡易コンロも二つあったという。6人で使用したとみられ、発見時に遺体に巻き付いていたツェルト(簡易テント)1点も回収した。 引用おわり うむむ、ザックの中にはけっこうなものが入っているじゃないですか。「軽装」批判が盛んですけど、トータルで持っているものを見れば、決して軽装ではないと思いますよ。 引用 6人は発見時、防水透湿性素材の雨がっぱに綿のズボン、ウールのシャツなどの薄着だった 引

    GWの白馬岳で6人が凍死 その2 - 豊後ピートのブログ
    simabuta
    simabuta 2012/05/08
    とりあえず落ち着けるとこまで多少無理してもそのまま歩く、な『風速15〜20メートルの状態でしかも雨が降っている時に、雨具を脱いで防寒着を着込み、さらに雨具をもう一度着るなんて芸当をやった経験がある人って』
  • 乳幼児の高所滞在にご注意。 - 月山で2時間もたない男とはつきあうな!

    simabuta
    simabuta 2011/12/25
    『『0歳児は標高1500mを、3歳までは標高1800mを超えるべきではない』とのこと。』参考までに
  • アウトドアと生活日記:確保方法

    単独で山に行きせっぱ詰まった状況に追い込まれた時、形や決まりに拘る余裕は無い とにかく今の状況を抜け出す為に、一番安全かつ要領良い方法が頭の中をグルグルめぐる! 今回は、頭のボケる前に自己流確保方法を記録を残そうと思い、娘を借り出した〜 良いフィールドが無かった為に、勾配が無いので頭を傾けて見れば丁度良いかも 【一旦登り、回収しながら再登攀】 〔準備〕 ①スワミベルトまたはハーネス(以下ベルト)に確保器をつけて、ロ ープを通しておく。 ②ベルトに、カラビナを付けたスリングを二付けておく。(180cm) スリングにカラビナを付けた物を、2ベルトに付けて カラビナをポケットに入れておく。 色々と使い勝手が多いので便利が良い 写真は120cmのスリングにカラビナを2付けたものだが、80cmのスリングを2付けるのが長さも丁度良い! 〔 登り 〕 ①ロープの末端を立ち木等に固定する。 この

  • tekotanのあしあと : スリング使用による安全確保(簡易)

    今の日とっても変!  (^_-)今日は、スリングとカラビナを使った簡易的安全確保について書きます。 大崩山や夏木山などなど・・・場面によって使った方がいいかなと判断したときに使います。 【準備】 スリングは、オープンスリング120を2 カラビナは、ギターゲート2を2個→取り外しのロープ引っかかりがないのでこの種類を選んでいます。 ※あくまで簡易な確保に過ぎません。確保する為に荷物が増えすぎてもいけないので・・・道具が少ないときの確保ということで・・・格的な岩登りや沢登りをする人は、それなりの装備でお願いします。 ☆使う前に道具の点検は必ず行う→スリングの摩耗具合やカラビナの損傷がないか確認して下さい。 ※人によってやり方が違う場合もあります。ここを参考にした事故に保障は出来ませんので・・・必ず、アウトドアショップの店員に使い方は詳しく聞いて下さい。 【危険なロープ場のトラバース】

    simabuta
    simabuta 2011/08/25
    子供用としては要調整
  • 気象庁|過去の気象データ検索

    「日ごとの値を表示」「月ごとの値を表示」「年ごとの値を表示」「観測史上1~10位の値」において、N時間降雪量(N = 3,6,12,24,48,72)の公開を開始しました。(2024年3月28日) 気象官署の目視観測通報の自動化に伴い、平年値の一部を更新しました。詳細は2020年平年値の更新について(PDF形式:175KB)をご覧ください。(2024年3月26日) 「日ごとの値を表示」「月ごとの値を表示」「年ごとの値を表示」「観測史上1~10位の値」において、N時間降水量(N = 1,3,6,12,24,48,72)の公開を開始しました。(2023年12月5日) 気象官署の移転及び風向風速計の移設に伴い、平年値の一部を更新しました。詳細は2020年平年値の更新について(PDF形式:381KB)をご覧ください。(2023年5月17日) 全国の気象台等における過去データ(日最深積雪、降雪の深さ

    simabuta
    simabuta 2011/08/18
    登山時の高度気温の比較用
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    simabuta
    simabuta 2011/08/17
    ちびっこ登山ノウハウ
  • 山の天気 - tenki.jp

    北海道 百名山 利尻岳(利尻山) 羅臼岳 斜里岳 阿寒岳(雌阿寒岳) 大雪山 トムラウシ山 十勝岳 幌尻岳 後方羊蹄山 その他 阿寒富士 天塩岳 ニセイカウシュッペ山 黒岳 愛別岳 白雲岳 オプタテシケ山 富良野岳 石狩岳 ニペソツ山 暑寒別岳 芦別岳 夕張岳 カムイエクウチカウシ山 ペテガリ岳 神威岳 楽古岳 アポイ岳 藻岩山 余市岳 樽前山 ホロホロ山 ニセコアンヌプリ 狩場山 駒ヶ岳 函館山 大千軒岳 東北 百名山 岩木山 八甲田山 八幡平 岩手山 早池峰山 鳥海山 月山 朝日岳 蔵王山 飯豊山 吾山 安達太良山 磐梯山 会津駒ヶ岳 その他 燧岳 釜臥山 階上岳 折爪岳 姫神山 五葉山 白地山 森吉山 茶臼岳 大深岳 烏帽子岳 秋田駒ヶ岳 白神岳 二ツ森 田代岳 太平山 和賀岳 真昼岳 焼石岳 栗駒山 神室山 船形山 泉ヶ岳 大東岳 一切経山 吾小富士 羽黒山 摩耶山 以東岳 祝

    山の天気 - tenki.jp
    simabuta
    simabuta 2011/06/11
    主要山域の天気予報と高度補正された気温等。概要知るには便利。
  • ソフトウェアオアシス TrekkingMapEditor 地形図の印刷

    ・マウス操作で拡大・縮小・移動して地形図を閲覧 ・自由な位置を指定して地形図を印刷 ・指定した縮尺で用紙サイズいっぱいに印刷 ・地図の高速ダウンロードモード ・磁北線を自動記入 ・緯度線、経度線の印刷 ・距離線の印刷 ・緯度線、経度線、距離線に対する目盛り線・補助線の印刷 ・磁北線、緯度線、経度線、距離線の線の色、太さ、種類(実線、点線等)、透過率、間隔や付属文字のサイズ、位置、方向を柔軟にカスタマイズ ・目盛り線、補助線の分割数、長さ、種類(実線、点線等)、色、透過率を柔軟にカスタマイズ ・スケールを追加して印刷 ・地図の配色を変更して印刷 ・複数枚の用紙へ印刷 ・起動時にバージョンアップをチェック ・四角形・楕円・文字・画像を地図上に描画 ・色や線の太さ、種類といった設定をストックして、必要なときにすぐ使える描画パターン ・描画オブジェクトを描画セットごとに表示/非表示、インポート/エ

    simabuta
    simabuta 2010/11/12
    ネット上の地形図打ち出し
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:山ガール(笑)一行が初心者コースで凍死しかける 町役場職員「沢口山で遭難なんて聞いたことがない」

    1 すいそくん(大阪府) 2010/11/07(日) 22:59:16.44 ID:nwu0nXuT0● ?PLT(12100) ポイント特典 「山コン」一転、凍死の危機に 「山ガール」ブームに死角 静岡県川根町の沢口山で10月31日、会社員と大学院生の20代の男女5人が登山中に遭難し、2日後に救助された。5人は「山コン」と呼ばれる山登りを通じて男女が親交を深めるコンパ活動の最中に遭難したとみられる。こうした近年のブームを背景に不十分な知識や準備不足が原因で楽しい時間が一転、命を落としかねない惨事への不安が募っている。 ■初心者コースで遭難 「沢口山で遭難なんて聞いたことがない」。地元の町役場職員の1人は驚きを隠せずこう口にした。 沢口山は標高1425メートル。秋には紅葉見物に多くの観光客でにぎわい、小学生の遠足コースにも選ばれる初心者向けの山だ。 10月31日午前9時半、5

    simabuta
    simabuta 2010/11/09
    (ヘリ2機×8時間×2日×100万)+(隊員20人×2日×3万)=3200+120=3320万円。一人664万円。僕の保険でも厳しいわ。
  • 山岳遭難者にヘリ費用請求…埼玉県、条例成立へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    simabuta
    simabuta 2010/10/14
    動き出した。
  • 大阪府

    大阪府の観光名所や人気スポットをエリア別にまとめて紹介。登山コースも掲載。

    大阪府
    simabuta
    simabuta 2010/09/26
    クリッカブルマップに写真のリンク。下調べに良い。
  • ハイキングマップ/箕面市

    ◇箕面観光ボランティアガイド 観光ボランティアガイドが箕面の歴史や自然をご案内します。 お問い合わせ・申込みは箕面市観光案内所(電話番号:072-723-1885)です。 詳細はこちら→箕面観光ボランティアガイドのホームページ( 外部サイトへリンク ) 箕面ハイキングマップ (PDF:361KB) 箕面の森ハイキングマップ 全体マップ (PDF:14,498KB) こもれびの森マップ (PDF:3,674KB) 教学の森マップ (PDF:3,733KB) ハイキングコースは日々状況が変わります。 十分気を付けてハイキングを楽しんで下さい。  森林でのエチケット

    simabuta
    simabuta 2010/09/26
    きわめてバリエーションが豊富。PDF
  • asahi.com(朝日新聞社):ツアー客ら12人救助要請 北海道・日高山系 - 社会

    2日午前8時40分ごろ、北海道・日高山系のヌカビラ岳(1808メートル)に登っていたツアー登山の一行から「増水と疲労のため身動きがとれない」と道警に救助要請があった。道警ヘリコプターが救助を進めているが全員、命に別条はないという。  道警によると、一行は札幌市内の山岳ガイド会社が主催するツアーに東京都内や道内から参加した50〜60歳代の登山客8人とスタッフ4人の計12人。7月30日から2泊3日の予定で、幌尻岳やヌカビラ岳を登る予定だった。

    simabuta
    simabuta 2010/08/02
    山岳保険は年齢によって保険料を変えるべき。バイクの保険なんて18歳と30歳以上では3倍くらい違うのに。
  • 登山中「テントの中でお湯をこぼしてヤケドした、ヘリコプターで助けに来い」  ←年間1億円の税金 : 暇人\(^o^)/速報

    登山中「テントの中でお湯をこぼしてヤケドした、ヘリコプターで助けに来い」  ←年間1億円の税金 Tweet 1:SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 22:35:09.29 ID:WDLAOMZW 埼玉県秩父市の山中で、遭難救助中の県防災ヘリコプターが墜落し、パイロットなど5人が死亡した。沢登りをしていた登山パーティーのメンバーが滝つぼに滑落し、 救助を行うとする矢先の出来事だった。今回のケースに限らず、09年には北海道のトムラウシ山で8人が死亡するなど、山での遭難事故が後を絶たない。中には、 自分の意思で登山したにもかかわらず、安易に救助要請を行うケースもある。こんな状況に、ヘリでの救助を有料化しようと検討した自治体もある。 ヘリ1機の維持費年間1億円以上 ここ数年では、登山をする人は減少気味にもかかわらず、事故は増加傾向だ。 民間ヘリが出動した場合、1時間あたり

    登山中「テントの中でお湯をこぼしてヤケドした、ヘリコプターで助けに来い」  ←年間1億円の税金 : 暇人\(^o^)/速報
    simabuta
    simabuta 2010/07/28
    また一つ中学校の教科書が増えた。「岳」。