タグ

社会に関するsumiretanpopoaoibaraのブックマーク (182)

  • ベルマーク集め「とても非効率」財団も悩み(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    インフルエンザ猛威「今シーズンは2回以上かかる可能性」なぜ 感染した人も接種した方がいい? 【#みんなのギモン】

    ベルマーク集め「とても非効率」財団も悩み(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/10/19
    〝Web Bellmark〟(楽天やヤフオク、じゃらん、アスクル等など日頃使うwebショッピングから「指定校へのベルマーク加算」+「災害被災校支援」ができる)がもっと認知されればいいんじゃね。
  • 「まどかを巨乳に描いてください」という依頼を「ちっぱいが性癖なので」と断ったところ、先方のお返事にほっこりした話 - Togetter

    やばい犬@冬コミ一日目東P47b @TabunnInu 前に「まどかを巨乳に描いてください」って依頼が来て「大変申し訳ありませんがちっぱいが性癖でして」って断ったことある。それに対する先方のお返事が「大変失礼を。性癖が合致しました折はどうぞよろしくお願い致します」だったの笑ったしその後も依頼くれるし積極的に呟いてって言われて更に笑った 2018-10-08 12:18:14

    「まどかを巨乳に描いてください」という依頼を「ちっぱいが性癖なので」と断ったところ、先方のお返事にほっこりした話 - Togetter
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/10/09
    これが平和か
  • 表現の差別性を告発すること - 擬似環境の向こう側

    いまも昔も、ネットでのコミュニケーションでは諍いが絶えない。昨日はあちらで、今日はこちらで、といった感じで、いろいろなところで火の手が上がる。 それらの「論争」を眺めていると、対立している双方が強い被害者意識を持っていることが少なくない。とりわけそれが「差別批判 vs 表現の自由の擁護」という構図を取ると、その傾向はより一層強まる。 一方には、差別によって苦しんでいたり、その苦しみを引き受けることでメディア表現のあり方を問題視する人たちが存在する。他方には、そうした差別批判によって自分たちが享受してきた表現の自由が脅かされていると感じる人たちがいる。「相手によって自分たちの権利が脅かされている」と感じる人びと同士が対立する構図が生まれてしまっているように思える。 そのような構図のもとでは、「潰すか、潰されるか」という発想にしかならず、意見の違いを認め合ったり、歩み寄りが生じたりすることはま

    表現の差別性を告発すること - 擬似環境の向こう側
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/10/07
    メディアが陥りがちな無自覚な差別の再生産について。 斜に構えたりネタ化や炎上・晒し上げになりがちなネットメディア(とそれを愉しみにするユーザー)に対峙するリテラシーやバランス感覚を大切にしたい。
  • インド最高裁が姦通を犯罪とみなす法律を破棄、画期的判断示す

    9月27日、インド最高裁は、英国植民地時代の1860年に制定された姦通を犯罪とする法律を廃止する画期的判断を示した。写真は2016年5月撮影のインド最高裁(2018年 ロイター/Anindito Mukherjee) [ニューデリー 27日 ロイター] - インド最高裁は27日、英国植民地時代の1860年に制定された姦通を犯罪とする法律を廃止する画期的判断を示した。 最高裁の5人の判事は、男性が既婚女性と、その夫の許可なしに性的関係を持った場合に起訴され、最高5年の禁錮刑が科されるとした法律の破棄を全員一致で支持した。 主任判事は「姦通は刑罰を科す犯罪ではない。民事上の罪や離婚の理由にはなり得る」との判断を示した。 判事の1人は、この法律は、女性が結婚すると個としての人格を失うとの概念に基づいていたと指摘した。 インド最高裁は今月6日にも、同性間の性行為を禁止する英国植民地時代の法律を違憲

    インド最高裁が姦通を犯罪とみなす法律を破棄、画期的判断示す
  • 林真理子さん作詞の市民歌に苦情、歌詞追加へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    富山県高岡市の高橋正樹市長は3日の定例記者会見で、市民歌「ふるさと高岡」の歌詞を追加する考えを示した。現在の歌詞では、地域行事として高岡御車山(みくるまやま)祭の情景のみが歌われているが、他の祭りも取り上げることを念頭に置いており、高橋市長は「皆が歌ってくれるよう、歌詞をどんどん付け加えればいい」と述べた。 市民歌は旧福岡町との合併10年を記念し、2015年に制作された。作詞は作家の林真理子さんが、作曲は作曲家の三枝成彰さんが手がけた。 高橋市長は、歌詞の追加について林さんや三枝さんから基的な了解を得ているとした上で、「短い歌詞なので、市民に『自分の地域が出てこない』という思いがある。手順を整え、歌を発展させたい」と述べた。 市民歌を巡っては、「御車山を曳(ひ)いてくる 男たちのりりしさ あなたの父も兄もいる」などの歌詞について、市民団体が8月、「女性のことが歌われていない」などと市に苦

    林真理子さん作詞の市民歌に苦情、歌詞追加へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/10/05
    市民の意識が高いのか低いのか問題
  • アプリでタクシーを呼んだら

    「JapanTaxi(旧 全国タクシー)」というアプリを使ったことがある人も少なくないのではないだろうか。 簡単に言えば、地図上で乗車場所を設定すれば、そこへタクシーが迎えに来てくれるというものであるが、使う人が多すぎて迎車料金の410円だけでは乗務員にとって割の合わない仕事も増えてきた。 全国各地のタクシー会社と提携しているが、開発元が日交通の子会社で、前身が日交通専用配車アプリであるということもあり、東京では日交通の車両を呼ぶアプリという印象が強い。 (実際は一部の個人タクシーや、東京無線の車も呼べる) 東京のタクシー事情一般的にタクシーは駅や病院に待っているものに乗るか、電話で家まで呼んで乗ることが多いと思われるが、東京は前述の2つよりも、そこら辺を走っているタクシーに手を挙げて乗ることが多い。タクシーの営業エリアも広く、東京都は営業区域が5つに別れているが、その中でも都心部を

    アプリでタクシーを呼んだら
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/10/01
    タクシーアプリの裏事情と看過できない影響を丁寧に解説。いわゆる告発の形式ではないけれど、淡々とそのシステム基盤の不備を詳らかにしていてきちんと訴えてくる。主語が朧げでありながら文体として興味深い。
  • 人間が人間であるための〈抗い〉を探す旅

    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/09/30
    編集者菅付氏による人間/機械文明批評。闘争論になるか逃走論になるか行方が楽しみ。
  • ベンチャーで地方創生、山形の「鶴岡モデル」成功の理由 | 日本再発見 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    2018年9月19日にグランドオープンした「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(ショウナイホテル スイデンテラス)」 <人口流出や産業衰退などの課題を抱えていた人口13万人の山形県鶴岡市が、18年前に実現させた慶応義塾大学の誘致。若い才能が集い、世界が注目するバイオベンチャーが誕生、この9月には水田に浮かぶかのような美しいホテルもオープンした。いま鶴岡で何が起きているのか> 話は、2001年まで遡る。稲作の盛んな庄内平野に位置する人口約13万人の山形県鶴岡市は、人口の流出や少子高齢化、地域産業の衰退化など、日の地方都市が直面する典型的な社会課題を抱えていた。こうした状況を官学連携による産業振興で打開するため、県と市によって慶應義塾大学が誘致されることになった。 同大学の鶴岡タウンキャンパスの設置に伴い、新設される先端生命科学研究所の所長を一任されたのが冨田勝教授。米

    ベンチャーで地方創生、山形の「鶴岡モデル」成功の理由 | 日本再発見 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/09/30
    慶應義塾大の先端生命科学研究所誘致にはじまった鶴岡サイエンスパークの事例。地方都市の先鋭化。
  • 最近の10~20代は欲しい情報を都度、検索しない。若年層の中で流行っている情報収集術とは?|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0

    にスマートフォンが登場して10年が経ち、携帯電話は今まで電話やメールを送信する役割だったものが、Facebook、TwitterLINEが登場し、最近ではYouTubeなどの動画コンテンツも登場して、ユーザー行動も10年前とは比べ物にならないほどの変化を見せてきた。 今回、メディア環境研究所の野田氏より、生活者を取り巻くメディア環境を浮き彫りにし、最近の若年層は、どのようにスマートフォンを利用して情報収集を行い、どのように消費行動につなげているのか調査結果をもとに解説した。

    最近の10~20代は欲しい情報を都度、検索しない。若年層の中で流行っている情報収集術とは?|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/09/19
    最近ではアルゴリズムに自分を適化させることを情報収集というらしい。
  • 武田砂鉄 on Twitter: "『新潮45』、小川榮太郎氏の寄稿の一部。慄然とする。 「満員電車に乗った時に女の匂いを嗅いだら手が自動的に動いてしまう、そういう痴漢症候群の男の困苦こそ極めて根深ろう。再犯を重ねるのはそれが制御不可能な脳由来の症状だという事を意味… https://t.co/XLmSyLvQpq"

    『新潮45』、小川榮太郎氏の寄稿の一部。慄然とする。 「満員電車に乗った時に女の匂いを嗅いだら手が自動的に動いてしまう、そういう痴漢症候群の男の困苦こそ極めて根深ろう。再犯を重ねるのはそれが制御不可能な脳由来の症状だという事を意味… https://t.co/XLmSyLvQpq

    武田砂鉄 on Twitter: "『新潮45』、小川榮太郎氏の寄稿の一部。慄然とする。 「満員電車に乗った時に女の匂いを嗅いだら手が自動的に動いてしまう、そういう痴漢症候群の男の困苦こそ極めて根深ろう。再犯を重ねるのはそれが制御不可能な脳由来の症状だという事を意味… https://t.co/XLmSyLvQpq"
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/09/19
    法治国家にあらざる妄言。エロ本やラノベ表紙論争がかわいく感じるほど世も末だと思い知らされる。
  • 本屋さんには「本が選べる・買えること」以外の本質的な価値がある。

    屋が減っている。この事実はたぶん、ほとんどの人が知っているだろう。 日著者販促センターの統計によると、2000年に2万軒以上あった書店が、2017年5月には1万2000軒にまで減っているそうだ。東京オリンピックが開かれる2020年には、2000年に比べて半数程度の書店数になっているかもしれない。 時勢を踏まえると、屋が減るのは残念だがしかたのないことだろう。でもわたしは、自分でモノの価値を判断する場として、屋は絶対になくなってほしくないと思っている。 意外に多くの人が訪れている屋 2016年に行われたYahoo!ニュースの意識調査調べで、「『リアル書店』に行く頻度は?」という質問が投げかけられた。 これだけ屋が潰れているんだ、さぞや屋離れが進んでいるのだろう……。そう思っていた。 しかし意外なことに、週に複数回書店に行く人は15.3%(17,648票)、週に1回程度行く人は2

    本屋さんには「本が選べる・買えること」以外の本質的な価値がある。
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/09/17
    音楽聴かなくなったり外食しなくなったり買い物しなくなった訳じゃなくて、YouTube、食べログ、Amazonやらで、それ以前とは“出逢い”がおしなべて変わってしまった。ショーケースが街からモニターへと移りかわった21世紀
  • 京大・吉田寮、9月末退去命令も「新規募集」…大学「入寮選考に応じるな」と異例文書 - 弁護士ドットコムニュース

    京大・吉田寮、9月末退去命令も「新規募集」…大学「入寮選考に応じるな」と異例文書 - 弁護士ドットコムニュース
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/09/11
    陥落しないでもらいたいが、不審火とか気をつけてほしい(・c_・`)
  • ヘルプマークを付け電車に乗車→隣に座っていた人がヘルプマークを引っ張り『君、障害者なの?そうは見えないから外しなさい』と言われた話

    くやくりゅ @yumenoR1tal1n 電車で座っていたら隣に座ってた人がカバンに付いてたヘルプマークを引っ張ってまじまじと見たあと「君、障害者なの?そうは見えないから外しなさい」と言われた 見えにくい病気だからヘルプマークつけてるんじゃん、と思った 2018-09-08 10:54:15

    ヘルプマークを付け電車に乗車→隣に座っていた人がヘルプマークを引っ張り『君、障害者なの?そうは見えないから外しなさい』と言われた話
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/09/09
    障害者を助けたい人、助けない人がいる、という当たり前だけれども双方に忘れがちな重要な視点。ヘルプマーク等で障害者が可視化され、優遇される場面が増えれば、難色や反発する勢力も増えていく。
  • 「制服少女の性行為マンガ」英国で初の有罪判決

    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/09/08
    ちょっと目からウロコ“「このようなものがなくても、社会や国民がきちんとやっていけることは明らかだ”
  • ホームセンターで買った仏像を極めて治安の悪い街角に設置→犯罪が82%減少 | Buzzap!

    なんでもない仏像のはずが、驚くべき効果が見られました。詳細は以下から。 不届き者の立ち小便に困っている塀に小さな鳥居を設置するとぴたりと立ち小便が止まるという話もありましたが、とある仏像は地域の犯罪率を8割以上も爆サゲしてしまいました。 アメリカ合衆国カリフォルニア州オークランドの11th AvenueとEast 19th Streetの交差点の付近はオークランド内でも治安が悪い場所でした。ゴミの投棄や破壊行為、ドラッグディーラーや売春婦がうろつき、盗難や暴力事件も珍しくありませんでした。 しかし、近くに住むDan Stevensonさんがホームセンターで買ってきた高さ60cmの仏像を古いマットレスやソファーなどのゴミが放置された自宅前の道の角に設置したところ、事態は一変したのです。 Stevensonさんは最初、近所の人々が仏像を見てちょっと気持ちを落ち着けてくれたら、せめてゴミを捨てる

    ホームセンターで買った仏像を極めて治安の悪い街角に設置→犯罪が82%減少 | Buzzap!
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/09/08
    日本でやっても効果は薄いというか、下手すりゃ管理したくない住民側が処理に困って役所に訴え出るかもな、と思ってしまった。心の平穏がほしい。
  • なぜ日本の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

    「サービス業」の意識ゼロ 週刊現代8月11日号の連載「それがどうした」で、伊集院静氏はこう綴っている。 〈小娘に舐められ、挙句、支払いでまた待たせられて、人間に対する扱いではない。 どこの大学病院とは書かぬが、新橋のG恵大学病院の関係者よ、こういうやり方を当たり前と考えているなら、天罰が下るよ〉 伊集院氏は、目の治療のため診察に訪れたところ、いつまでたっても受け付け番号を呼ばれず、結局1時間45分も待たされたという。 さらに火に油を注いだのが、受付の事務員や医師の不遜な態度だった。待っている患者たちの目の前で、受付の若い女性事務員は笑いながら話しているし、診察に当たった医師は「暑い折に、長い時間お待たせしました」の一言もなく、人として当然の気遣いすら見せない。 治療のために訪れた患者を、待たせて当然という態度が許せなかったのだろう。 怒っているのは伊集院氏だけではない。読者からも「伊集院さ

    なぜ日本の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/09/06
    著名人の言葉を拾って単視眼的な欧米比較と業界批判を繰り広げるモンスター記事。どうして炎上狙い記事ばかり増えるのか。
  • 女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月、東京医大が、入学試験の際に女性受験生を一律に減点した問題が大きな話題になりました。この25日にも、被害対策弁護団が緊急ホットラインを開設したと報じられるなど、いまだに波紋を広げています。 大学に対する厳しい指摘の声が多く出る一方で、いわば「必要悪」、つまり女性医師が増えると医療現場が回らなくなり、医療の質が保てなくなる、との意見も報じられました。 実際のところ、どうなのでしょうか? 筆者は去年、このヤフー個人の記事の中で、医療の質の高さなどを世界195か国で調べた研究を取り上げました。 その研究によれば、確かに日(女性医師率20%)の医療の質は、世界でも高いレベルに位置づけられています。 しかし日より「高い」とランクされた国、例えばスウェーデンの女性医師率は47%、フィンランドに至っては57%と、女性医師の割合が日よりはるかに多くなっています。(※1) データを見る限りは、「女

    女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「世界のすみ分けが露骨にネット上で可視化されている」荻上チキ氏に聞く 分断するネット社会のいま

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    「世界のすみ分けが露骨にネット上で可視化されている」荻上チキ氏に聞く 分断するネット社会のいま
  • パリ、トロントに誕生、シリコン売春宿は社会の味方?

    仏ドリームドール社の工房。ここで受注生産してヨーロッパ各地の顧客に発送する(2014年) Vincent Kessler-REUTERS <物の売春宿なら間違いなく違法だが、店主に言わせれば「これはゲームセンター」。性暴力を減らす効果もあると言うのだが> カナダのトロントと言えば、有名な国際映画祭や、同市出身のラッパー、ドレイクなどが思い浮かぶだろう。しかし9月からは、別のことでもっと有名になりそうだ。「セックスドール相手の売春宿」である。 「オーラ・ドールズ(Aura Dolls)」は公式ウェブサイトで、「世界一のシリコン美女がセックスサービスを提供する、北米初の『売春宿』」だと謳っている。ただし、同種のサービスを提供するライバル店はツイッターで異議を唱えている。 オーラ・ドールズでは、人間そっくりのさまざまなシリコン製ドールを「完全消毒」の上提供する予定。価格設定も幅広く、1体30分

    パリ、トロントに誕生、シリコン売春宿は社会の味方?
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/08/29
    日本のビデオボックスが担っている役割(売春婦を介さずに男性が自慰行為を行う場所を提供する)と大差ない気がする。マンガ喫茶のように実態が抽象化してブラックボックスになるよりマシな気もする。
  • 現代だからこそ! 5歳で迷子になった女性が13年経て帰宅

    <迷子になったのは理解しているのに説明できなかった。方言しか分からない女の子はアメリカの養親に引き取られ...> アメリカに住むカイリー・バウワーズは5歳までは確かに「リョウ・ジンラン」だった。名前が変わったのには理由がある。中国広東省中山市で迷子になった彼女は、家族の待つ家に帰ることができず養子に出されたアメリカで18歳を迎えた。 方言が災いして... 南方日報によると、カイリー(リョウ・ジンラン)は迷子になった日、ひとりぼっちで橋に立っているところを老婦人に連れられ警察に行った。カイリーは当時のことを鮮明に覚えていて、対応に当たった警察官が話す言葉が理解できなかったそうだ。彼女は広東省雷州市の方言しか喋ることができなかったために、自分が迷子だということを伝えることができなかったのだ。 彼女は中山市の福祉施設に預けられ、チュン・フェンミンという名前を与えられた。2年間の施設生活を経て、そ

    現代だからこそ! 5歳で迷子になった女性が13年経て帰宅
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 2018/08/29
    15年の歳月を経て遠く離れた場所から奇跡の再会、強かった親子の絆という記事なのだが、中国で施設に入れられ国内で引き取られてそこから米国に連れて行かれるあたりのキナ臭さこわい。