タグ

freelanceに関するtarboのブックマーク (16)

  • フリーランス完走した感想 - mizchi's blog

    2 年ほど走ってみました。 Qiita の Increments を退職します - mizchi's blog からの 転職活動 https://gist.github.com/mizchi/4e097923bb92399d03ced9da44f15cfa の結果 この記事は、自分の体験を書くことで、どういう人がフリーランスに向いてるか、というのをわかるように書いたつもりです。自分に近い属性ということで、ある程度プログラマとして経験を積んだ人向けです。 フリーランス辞める理由 フリーランスが嫌になったわけではないです。機会があればまたやりたいとも思っています。今回はフリーランスを続けるより良い選択肢があった、というだけの話です。 個人事業主を 2 年やって、消費税の徴収方式が変わるタイミングがあり、法人化してフリーランスの働き方を続けるか、個人事業主をやめるか、という 2 つの選択肢があり

    フリーランス完走した感想 - mizchi's blog
  • 対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ

    精神疾患や生きづらい性格を抱える人の中には、会社で働くことが苦痛で、フリーランスになることを夢見ている人がいるかもしれない。 筆者は、ある精神疾患を持っているため、集団の中で穏便になじむのが困難であるためフリーランスを選んでいる。過去3年間は会社にフルコミットをしたが、2018年度は、ほとんどの時間を自宅で過ごす働き方をした。 在宅勤務のフリーランスは、仕事依頼さえ安定していれば、はたから見るとストレスフリーな働き方に思えるかもしれない。確かに、会社生活で感じるようなストレスから解放されるのは事実だ。しかし、フリーランスだからこその悩み、葛藤というものも新たに生まれてくる。 この記事では、在宅勤務のフリーランスになったからこそ生じた生活上の問題点について記述する。n=1の個人的な話ではあるが、筆者は大したパッションもない凡人なので、真似できないような成功者の体験談よりは誰かの役に立つと思っ

    対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ
  • フリーランスになったばかりの人は「いくらですか?」とギャラの金額を聞かれたらこう答えたほうがいいよ、というお話

    TANAKA U ゲームフリーランス @TANAKA_U いいかい。フリーになって駆け出しの頃「いくらですか?」と言われたら、頭に浮かべた金額の2倍を言うんだ。考えるな。無心でx2するんだ。月20万あれば生きれるな、と思ったら40万って言うんだ。毎月入る20万は生きていけるが、たまに入ってくる20万だとムリだよ。 2016-11-05 03:09:05 TANAKA U ゲームフリーランス @TANAKA_U ある程度、仕事がこなれてきたら。具体的には複数社から依頼を貰えるようになって、選べるようになったら、どんどん上げていこう。 ポイントだけど、取引先が一社だと、単価は永久に上がらない。フリーランスが切れるカードは「この仕事はしない」の一つしかない。単価は仕事を断る事で上がる。 2016-11-05 03:16:38

    フリーランスになったばかりの人は「いくらですか?」とギャラの金額を聞かれたらこう答えたほうがいいよ、というお話
  • フリーランスなら絶対入りたい!2年でプラスになる「付加年金」が凄い

    フリーランスという生き方を選ぶと、必ずあるリスクを背負うことになります。 そのリスクとは、年金受給額の低さ。フリーランスはサラリーマンのように厚生年金に加入できないため、将来の年金受給額が少なくなってしまいます。「独立したのはいいけど、引退後の生活が不安…」と感じているフリーランスの方は多いのではないでしょうか。 そんな方に利用をおすすめしたい制度があります。 その制度こそ、記事でご紹介する「付加年金」です。 付加年金とは、毎月納付する国民年金に一定額を上乗せすることで、将来の年金受給額を増やせる制度。 上手に活用すれば、引退後の生活が少し豊かになります。「フリーランスになりたてで出費を増やす余裕なんてないよ!」という方も、ご安心ください。付加年金の納付額はとても安価。それでいてリターンが大きいことが、この制度最大の魅力です。 より詳しい付加年金の情報が知りたくなってきましたか?文で、

    フリーランスなら絶対入りたい!2年でプラスになる「付加年金」が凄い
  • フリーランスになる前に知っておくと良い事 - Qiita

    はじめに 最近「フリーランスになりたいんだけど、どうすれば良いですか?」という相談に乗る事が多かったので、フリーランスで働く場合に必要な事をまとめておきます。 この文書は正式なものではないので、実際に手続きを行う場合などはちゃんと調べてから行ってください。 (僕は専門家ではないです。) また、IT系のフリーランスに関する事を記載してます。 技術者向けに技術者がフリーランスになる前に知っておくと良い事と言う記事をブログに書きました。 必要な手続き 会社員からフリーランスになるためには以下の手続きが必要になります。 厚生年金から国民年金へ 会社に所属している方のほとんどが厚生年金に入っていると思います。 個人事業主では厚生年金に加入できないので、国民年金に切り替える必要があります。 社会保険から国民健康保険へ 保険も同様です。 国民健康保険に切り替える必要があります。 社会保険を継続する方法も

    フリーランスになる前に知っておくと良い事 - Qiita
  • フリーランスの法人化ガイド|メリットやタイミング、手続き

    フリーランスが法人化する際の基礎知識 法人化のメリットとデメリット 会社設立におすすめのタイミングと法人化の手順 「フリーランスの法人化のメリットや手順は?」と気になる人向けに、手順や費用の目安、節税といったメリットを紹介します。 また、法人化に適したタイミングも解説するので、「もっと早くしておくべきだった」「まだすべきでなかった」と後悔するのも防げます。法人化のメリットを最大化したい、不安を解消したいという方は、ぜひお読みください。 レバテックフリーランスITエンジニア専門の フリーランスエージェントですまずは相談してみる フリーランスが知りたい法人化の基礎知識 フリーランス(個人事業主)が知りたい法人化の基礎知識を解説します。法人になる方法、必要な費用の目安などを参考にしてください。インボイス制度との関連性も要チェックです。 そもそも法人化・法人成りとは? 法人化・法人成りとは、フリ

    フリーランスの法人化ガイド|メリットやタイミング、手続き
  • 起業するときに助かる!Web制作者が独立するために必要なまとめ - コムテブログ

    TL;DR 筆者が起業するまでに必要だったことや流れ。今回は簡易的な情報となっていますが、知っておくとフリーや起業前に役に立つことをまとめます。起業から少し時間が経ったので記憶があいまいですが、ざっくりとした流れと気をつけておきたいことをメモしています。 創業前に準備すること 起業前に事業内容と企業理念を決定し、会社案内資料をパワポで作成しておきます。内容は企業理念・事業内容・解決できること・会社概要など。 1.定款作成前 定款作成前に準備しておきたいこと、事務所について調査しておくべきことのリストです。実印・銀行印・角印・ゴム印に関しては司法書士さんに社名の重複がないか調べてもらった後に作成します。 事業所物件候補を見つけたら、不動産屋に連絡 回線がひけるかどうか聞く 改装可能か、どこまで改造出来るか聞く 計画している事業内容で賃貸可能か確認 信用審査があるので待つ 審査 OK でテナン

    起業するときに助かる!Web制作者が独立するために必要なまとめ - コムテブログ
  • 独立起業して、損をせず資産を築いていくための知識

    将来チャンスがあれば独立起業を考えている人は、多いと思います。独立を考えるとき、誰もが疑問に思うこと、それは「会社を設立したほうが良いのか?」です。 自宅は会社に買ってもらえ!―社長が会社を使って資産を残す方法 書では、特別な理由がなければ、個人事業から始めることを勧めています。個人事業→法人成りの流れの中で、損をせず資産を築いていく方法をストーリー形式で学ぶことができます。 いきなり法人設立はお得ではない 独立起業していきなり法人を設立するよりは、まずは個人事業でスタートしたほうがメリットがあります。 個人事業をスタートして、最初の年は消費税は免税です。そして、売り上げが1,000万円を越えると、その翌々年から消費税を払う必要があります。 ところが、翌々年に法人化(資金1,000万以下)してしまえば、今度は法人としてのスタートになるため、再び初年度は免税となります。個人事業と同じく、

    独立起業して、損をせず資産を築いていくための知識
  • 個人事業主として開業するために必要な書類と手続き

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 おはようございます。個人事業主になったうしぎゅう(@ushigyu)です。 もうだいぶ前になりますが、ブロガーとして独立するということで「個人事業主」としての手続きをしてきました。 こういうとなんとなく難しそうですが、届出書を2つ(個人事業主になるだけなら1つでOK)税務署に提出するだけでした。意外と簡単。 (※人を雇用するなど、場合によってはそれ以上必要になる場合もあるので注意) 確定申告のときにも影響してくるので、独立する方はしっかり手続きしておきましょう! ① 個人事業の開業・廃業等届出書個人事業主として独立する場合には、「個人事業の開業・廃業等届出書」を書いて提出すればOK。 以下からダウンロードして、記入して税務署に持って行きましょう。 [手続名]個

    個人事業主として開業するために必要な書類と手続き
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • フリーランス向け嫌な仕事の断り方・交渉の仕方 | たけろぐ

    フリーランス稼業も波に乗ってくると、いい依頼がきても、どうしてもスケジュール的に請けれなかったり、逆にヒマでも「こりゃーないだろー」みたいな紹介を頂いてしまい、断るに断れなかったりする場合があります。 嫌な仕事というとナンですが、まあ「これはちょっと・・・」という条件の案件ですね。 そういった仕事の断り方・交渉方法をまとめてみました。 「スケジュールが詰まっていて、一ヶ月後まで無理」 よくある無難な断り方ですね。 ただこれだと当に忙しいのか、建て前的に断ってるのか微妙なので、当に請けたい仕事・相手の場合は、 「次はぜひ一緒にお仕事させてください」などとフォローをしておいた方がいいでしょう。 価格が安すぎる場合 10万でやってる仕事を1万でやってくれとか、お小遣い案件がまれにきますw 相場も調べず、「ホームページなんて誰でも作れるから」というふぁっきゅな考えの方や、「どーしても予算がない

  • 会社員の副業が会社にばれない方法って、これで正しいのかな?

    会社員の副業に関する質問はインターネット上に多数あるけど、どれも断片的なので理解するのに苦労した。 質問サイトとか税理士事務所のWebページとか税務署とか一通り見て(丸一日くらい潰れた)、以下の理解に達した。 注:ブクマコメで、「それより、堂々と副業を認めてもらう言い訳を考える方が生産的」って言われたのだけれど、その通りだと思います(ぇ 会社員の副業業の会社にばれないようにする方法: (1)会社員が副業(個人事業主・青色)を行う場合、普通に確定申告を行うと (翌年の)住民税の金額が変化する。住民税は、主たる雇用主が一括して特別徴収で払うため、 この金額の変動が会社に知られ、副業がばれる。 (2)よって、申告時に副業分を「普通徴収」にすれば、 業の会社には給与所得分の住民税のみの情報がいき、事業所得分の住民税は 自分で払う。 (3) ただし、副業の事業所得が赤字の場合、業の給与所得と

    会社員の副業が会社にばれない方法って、これで正しいのかな?
  • フリーランスのweb屋な人が、見積や注文書、請求書を発行する際のポイント。 | たけろぐ

    要所要所で追記してます。 フリーランスのweb屋な人が、仕事をする時の書類の流れとポイントをまとめてみました。 ざっくり言うと、 見積書発行→注文書発行→お客さんが注文書返送→納品→請求書&納品書発行 という流れです。 「ここまで書いちゃう?」的にけっこう書いてるので、 「そんなんわかってるよー」て方も、確認の意味も含めてご一読あれ。 ちなみにうちは「見積兼注文書」として発行しています。 また、後述しますが、納品書まで出すことはあまりありません。 書類の送付方法について まず基的な、でも間違えると面倒な部分から。 各書類の送付方法は、 ・原郵送 ・FAX ・PDF どれが可能なのか確認しましょう。 見積書や注文書と請求書で異なる場合があるので、必ず両方確認してください。 注文書はFAX・PDFでよくても、請求書は原という所がたまにあります。 また、請求書を送る場合は、現実的に郵送のみ

  • フリーランスでウェブ制作とかイラストとかやってる人は、文芸美術国民健康保険組合に入った方が絶対に良いよ

    文芸美術国民健康保険組合 組合員の収入が、多い少ないにかかわらず均等 平成23年度の保険料 組合員 1人月額 14,500円 (医療分 12,300円 後期高齢者支援金分 2,200円)

    フリーランスでウェブ制作とかイラストとかやってる人は、文芸美術国民健康保険組合に入った方が絶対に良いよ
  • フリーランスになって10ヶ月経ったけど、超順調でやめられなくなっちゃった話 - aquadrops *

    どうも僕です。 昨年7月にフリーランスになって早10ヶ月。2012年4月期も旅行行ったりしましたが、無事乗り切ることができ、明日から無事11ヶ月目を迎えます。 ちょっと前に「ノマドワーカーがクールなんて幻想」なんてエントリがありましたが、10ヶ月で実践してきた、僕なりのノマドワーカーぶりをまとめてみます。 最近良く聞かれるのですが、「何故フリーになったか」は先のエントリに書いているとおりです。 好きな事ができる。もちろん何かあったら自分で責任を負う訳ですが、変に「これは当たらないからダメ」だとか「収益にならないから」だとか、企画を通すだけで面倒なステップを踏まなければならなかったりとか、制約の多い会社よりよほど楽しいです。 仕事は取りにいかない。降ってくるから。有難い事に、以前からの付き合いで会社役員をやらせて頂いていること、以前の職場の繋がりで数社と委託契約を結ばせて頂いていること、スポ

    フリーランスになって10ヶ月経ったけど、超順調でやめられなくなっちゃった話 - aquadrops *
  • フリーランスは自由とは違う|フリーに必要なものとはなんだろうか

    こんにちは。 フリーランス歴1年目のぺーぺーです。正確には高校卒業して1年くらい起業して失敗してるので合計2年だろうか。まぁ今は32にもなるのでリベンジといったところかもしれないけど。 今回は1年間実際に一人でやってみて気がついたことをいくつかお話してみようかと。 色んな人がおる フリーランスになると、とにかくフリーランスの方々や、社長さんやエライ人と出会う機会が、数十倍くらいに増えました。これは私が意図的にそういう出会いを求めているからではないかとも考えてますが、おそらくフリーになるというのはそういう事なんだと思います。 ただ、フリーな方々には当に様々な考えを持つ人がいます。タイプ別にすると以下の様な。 自分がやりたい事だけをしたい人自分がなりたい人になるためにやる人人の下で働くのが嫌な人人と関わるのが嫌いな人人と関わるのが無理な人遊んでくらしたい人お金の為に仕方なくやってる感じの人

    フリーランスは自由とは違う|フリーに必要なものとはなんだろうか
  • 1