タグ

pcに関するtarboのブックマーク (83)

  • 二台のPCがまるで一台のように使える魔法のハブ! inateck マジックポートUSBハブ|ガジェット通信 GetNews

    今回『inateck』から『マジックポート』が搭載されたUSBハブを貰いました。何かマジック(魔法)なのだろうか? 見た目は普通なUSBハブにしか見えません。 謎の『M-Port』 良くハブを観察すると、M-Portと書かれたポートがあります。 他のポートには何も書いていないですが、わざわざ、ここにだけ書いてあるには意味がありそうです。 どのような「魔法」を見せてくれるのか楽しみです。 その前に、USBハブを普通にパソコンに接続をして下さい。 付属品として、両側がAポートのケーブルが付属します。 このケーブルをM-Portに接続します。 そして、もう一台のパソコンに反対側を接続します。 このような感じで、別のパソコンと接続します。 そうすると、内蔵のドライバがインストールされ、両方のPCに通信用のソフトウェアがセットアップされます。 これで準備完了です。 で、何が魔法なの? 魔法というには

    二台のPCがまるで一台のように使える魔法のハブ! inateck マジックポートUSBハブ|ガジェット通信 GetNews
    tarbo
    tarbo 2015/05/28
  • 自宅の作業環境を一新した - 職質アンチパターン

    年も改まったので,かねてからやりたかった自宅の作業環境の一新を実施した. 前の状態はこんな感じでマジで最悪だった. これをこんな感じに変えた.単純に机が綺麗になっただけでは,という意見もある. 新しい机は IKEA で安く調達した.前の机よりも30cm ほど幅が広い. テーブルトップが 3,499円,足が1 250円 * 4なので,4,500円くらいで買えて安い. 余談だけど,このテーブル一式を実店舗で購入して 徒歩で 運ぶと地獄を見るので皆様に於かれましては避けられたし.もう二度と御免だ…… IKEAのデスク天板、電車で持って帰るの厳しすぎる、不可能に近い— 閉じタグ (@moznion) 2015, 1月 4 IKEAのデスク天板を徒歩で持ち帰る地獄、間違いなく生前の罪のランク高い— 閉じタグ (@moznion) 2015, 1月 4 IKEA、とにかく徒歩で来てはならない— 閉じ

    自宅の作業環境を一新した - 職質アンチパターン
    tarbo
    tarbo 2015/01/09
  • NUCで手のひらサイズの格安WebSocketサーバーを立ててみた(ハード組立編)

    NUCで手のひらサイズの格安WebSocketサーバーを立ててみた(ハード組立編) 高橋 登史朗(牛久大仏システム担当(ただし、牛久大仏の...) 2012年11月からインテルが出荷をはじめたNUC (Next Unit of Computing)という製品群が自作系PCながら意外にひそかな(?)注目を集めています。※1 今回はこのNUCを使って、手のひらサイズの格安 WebSocket サーバーを立ち上げ、それで動くアプリを作ってみました。 NUCって何? NUCは、体にメモリやストレージなどを追加して自分で組み立てる、いわゆる自作パソコンの仲間ですが、その特徴は、10com四方の超小型でありながら、最新性能で格安ということです。 それは、こんな外観です。 手のひらサイズで総額3~7万円程度で仕上がるにも関わらず、ストレージはminiSSDCPUはCore i5も選べて無線 LAN・

    NUCで手のひらサイズの格安WebSocketサーバーを立ててみた(ハード組立編)
    tarbo
    tarbo 2014/04/23
  • Webで生きていくなら絶対にあった方が良い道具のまとめ[改訂版]

    こんにちは。enjiです。 Web屋として7年程生き抜いているのですが、その中で「当にこれは便利だ!もし、環境が変わっても、もう一度買ってしまう。」と断言できる道具やサービスをご紹介致します!ほんの少しでも、役に立つ情報があれば幸いです。 photo credit: Grafix Guru via photopin cc 書類を全てデータ化するScanSnap S1500 これはもう、絶対にに買うべき商品です。 紙をスキャンしてPDFや画像データに変換します。 今まで、どんどん溜まっていた紙の資料等が スキャンしてポイなので散らかっていた紙が無くなり、デスクを綺麗に保てます。 EverNoteやDropboxに自動で送る機能もあるので 大事な契約書、説明書、名刺などなんでもホイホイデータにしておけば いつでも確認できて便利です。 迷っているなら即、買いです。の自炊もできますよ。 htt

    Webで生きていくなら絶対にあった方が良い道具のまとめ[改訂版]
    tarbo
    tarbo 2013/07/01
  • 【画像】これが本当の自作PCだ!!(`・ω・´)m9 (110枚)

    1 ※関連記事 【画像あり】新幹線駅にレベルアップする無人駅 ギャップが凄すぎると話題に アイアンマンの画像たくさん下さい! 【画像】「クレイジーすぎる…」イタリアのサッカーの試合でサポーターから押収されたものが話題に 【閲覧注意】アメリカに大量発生したシロアリやばすぎる 家もめちゃくちゃ((((;゚Д゚))))(30枚) 【画像】赤ちゃんのコスプレが可愛すぎる(*´∀`*)癒されるな(*´∀`*)(35枚) 続きを読む

    tarbo
    tarbo 2013/06/03
  • FlexScan EV2336W-FS | EIZO 株式会社ナナオ

    ハードなPC作業での、疲れ目や作業効率に配慮した機能・デザイン 関連情報:パソコンで疲れ目はなぜ起こる? (EIZOライブラリ) フルHDワイド画面 フルハイビジョンの画像を、画面全体にドット・バイ・ドットで表示できます。高解像度ワイドフォーマットにより一度に多くの情報を参照できるため、頻繁なウィンドウの切替えやスクロールの手間が省け、作業効率を向上で きます。 広視野角IPSパネル採用 広視野角のIPS方式の液晶パネルを採用。見る位置や角度による色合いやコントラストの変化が少なく、マルチモニター環境や多人数で画面をのぞき込む用途でも画面の隅々まで鮮明で安定した色調を再現します。 快適な画面位置に調整 昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広く、作業しやすく疲れにくい快適な画面位置に無段階調整できます。Webページなどの縦に長いコンテンツ表示やマルチモニター用途に便利なモニター部の縦回

    tarbo
    tarbo 2013/03/02
  • パソコン無料引取&故障パソコン買取 : ごみパソ

    サービス終了のお知らせ 2022年7月18日をもちまして 「ごみパソ」を終了させていただきます。 長らくのご愛顧誠にありがとうございました。 パソコンや周辺機器の処分には 無料処分サービス「おくるだけ」を ぜひご活用ください。

    tarbo
    tarbo 2012/12/12
    送ってみようかな
  • はじめての自作PCで自宅サーバーをはじめた - 9mの日記

    さくらで借りてるVPSが常にメモリの足りない状態となっており苦しかったのと、パソコンを組む事に興味があったので、自宅サーバーを始めようと思った。 部品 PCケース サーバー用途だし、最低限の部品だけで作りたかった。PCケースはホームセンターで売ってたBBQコンロにしたけど、付属してきた炭どうしよう…… CPU Intel Core i3-2105 ¥10,580 マザボ P8H61MLEUSB3R3 ¥5,980 DVDドライブ SH-S243D+S バルク ¥1,901 電源 Jumper450B ¥4,980 SSD (50GB) MXSSD2MDS-50G ¥5,480 メモリ (DDR3 8GB) WVD31333C9L-8G ¥3,980 PCケース BBQ かんいコンロ ¥680 内訳は上のような感じです。計33,581円 Core i3のSSDマシンが3万5000円以内で組

    tarbo
    tarbo 2012/02/28
    そのあとの炭の行方が気になる
  • http://tundaowata.info/?p=14939

    tarbo
    tarbo 2011/10/09
  • Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?

    Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?2011.07.13 14:009,025 福田ミホ 急がばショートカットですね。 ショートカットキーを使いこなせると、PCでの作業効率がすごく高まります。さらに、他の人が知らなそうなショートカットを使っていると、ひそかな優越感からかテンションが上がってきて、普段の仕事も楽しくなってきたりします。ショートカット押すとき、やけに高速だったりして。 でもギズモード読者の方々は、メジャーなショートカットなんて大体知っていて、使うものは使うし、使わないものは使わないって感じじゃないでしょうか? そんなわけで、今回はあまり知られていなそうなWindowsのショートカット10個を厳選してみました。 1.Windows + L 周りの人の視線が気になるオフィスでパソコンの前から離れるときも、「Windows + L」でPCをロック

    Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?
    tarbo
    tarbo 2011/07/13
    1、2しか知らんかった
  • お前らマルチディスプレイにしろよ いろいろ捗るぞ : 暇人\(^o^)/速報

    お前らマルチディスプレイにしろよ いろいろ捗るぞ Tweet 1: ◆BB2C/xRDfM (東京都):2011/04/19(火) 20:55:37.78 ID:E6nOCC150● [リリース] グリーンハウス、USB接続のフルHD対応ディスプレイアダプタ「GH-USB-VGAFHD」 4月下旬発売 2011年4月19日 20:23 更新 株式会社グリーンハウス(社:東京都渋谷区)は2011年4月19日、USB接続で簡単にマルチ ディスプレイ環境が構築できるフルHD対応ディスプレイアダプタ「GH-USB-VGAFHD」を発表し た。発売は4月下旬で、市場想定売価は税込5,980円前後。 ■「デュアルモード」「クローンモード」対応のUSBディスプレイアダプタ GH-USB-VGAFHD 市場想定売価税込5,980円前後(4月下旬発売予定) ■http://www.green-house.

    お前らマルチディスプレイにしろよ いろいろ捗るぞ : 暇人\(^o^)/速報
    tarbo
    tarbo 2011/04/20
  • はてな、アメーバ、pixivら、注目企業の自作サーバを一挙公開

    11月25日、自作のサーバを運用する企業の担当者がそのメリット、デメリット、ノウハウなどなどを講演するイベント「自作サーバカンファレンス」が都内で開催された。 イベントを企画したはてな執行役員 博士の田中慎司氏は、「はてなは創立当初からサーバを自作しているが、自作サーバは安い、早い、うまい。いまの時代に合っている」と自作サーバにかなり入れ込んでいる様子。 続いて、はてな、ピクシブ、サイバーエージェント、Cerevo、チームラボの5社が自社の手作りサーバについて熱い想いを語った。各社の自作サーバの写真とともにスペックを紹介する。 11月25日、自作のサーバを運用する企業の担当者がそのメリット、デメリット、ノウハウなどなどを講演するイベント「自作サーバカンファレンス」が都内で開催された。 イベントを企画したはてな執行役員 博士の田中慎司氏は、「はてなは創立当初からサーバを自作しているが、自作サ

    はてな、アメーバ、pixivら、注目企業の自作サーバを一挙公開
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    tarbo
    tarbo 2009/11/04
  • ASUSTeK、9.3時間駆動の10型ネットブック「Eee PC 1000HE」

    ASUSTeK Computerは、Atom N280(1.66GHz)を搭載した10型ワイド液晶搭載ネットブック「Eee PC 1000HE」を国内向けに4月4日より発売する。価格は47,800円。 独自の省電力機能「Super Hybrid Engine」を搭載し、約9.3時間のバッテリ駆動を実現したネットブック。これはEee PCシリーズで最長の駆動時間。キーボードは、キーの間隔を開けた新設計を採用(キーピッチ17.5mm)。ほか、IEEE 802.11n(ドラフト)対応無線LANの搭載や、160GB HDDに10GBのWebストレージをバンドルするなど、シリーズの特徴を継承する。 通常モデルのほかに、Offce Personal 2007をプリンストールした「Eee PC 1000HE with Office」も同時発売。価格は57,800円。 主な仕様は、CPUにAtom N28

    tarbo
    tarbo 2009/03/28
    これは欲しいな
  • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

    Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

  • Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表

    壁面の電気コンセントにつなぐことで、電力線をネットワーク化するアダプタというものをすでに利用したり耳にしたりしたことがある読者もいるかもしれない。こういった製品はNETGEARなどが製品を販売している。これと同じ形状でありながら、コンピュータと同じ機能を果たすものがあったら、どうだろうか。 Marvell Technology Groupは米国時間2月24日、新タイプのPC「SheevaPlug」と「Plug Computing」の取り組みを発表した。同社が目指しているのは、高性能で超コンパクトなうえに環境にも優しく、壁面の電気コンセントにつなぐだけで利用できるコンピュータを作ることである。 Marvellによると、SheevaPlugは消費電力がホームサーバとして利用される一般的なPCの10分の1以下であるため、コンセントに常時つないでおくことができるという。また、形状やサイズは電力線ア

    Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表
    tarbo
    tarbo 2009/02/26
    小型過ぎる・・・!
  • 針金ハンガーで速攻作れるノートPCスタンド

    2008年10月21日 Macのニュース 当サイトの記事には広告が含まれます。 針金ハンガーとほんの少しの腕力さえあれば、誰にでも速攻で作成できるノートPCスタンドの作り方。なんちゃってデスクトップとして、作業スペースの確保にも。 - More cool how to projects

    針金ハンガーで速攻作れるノートPCスタンド
    tarbo
    tarbo 2008/12/09
  • EeePC新機種発表会にて「Eee PC S101」発表、予想実売価格は6万9800円前後 - GIGAZINE

    日14時40分からEeePCの新機種が発表されるとのことで、新機種発表会の会場にやってきました。何が発表されるのでしょう? と思って配付された資料を見てみたところ、「Eee PC S101」の発表だそうです。 「Eee PC S101」はOSを高速起動する新テクノロジー「XpressPath」を搭載し、電源オンから「ようこそ」画面までわずか17.8秒。内蔵の16GBSSDに加え60GBの無料WEBストレージが使用可能で、どこでも大容量データにアクセス可能となります。また、最長駆動時間は約4.6時間、価格は予想実売価格で6万9800円前後となっています。 2008/11/06 14:56更新、さらに画像追加、終了 会場に到着 何か展示してありますね。 2008/11/06 14:26 2008年11月22日より販売開始予定で、薄さ18mmで重さ約1kg、10.2型ワイドの大画面液晶 200

    EeePC新機種発表会にて「Eee PC S101」発表、予想実売価格は6万9800円前後 - GIGAZINE
  • ハードディスク 大量搭載実験研究サイト ハードディスク番長

    このページは理由なきハードディスク拡張をし続ける粋人のために作られた。PCに比類なき多量のハードディスクをいかに設置するかを研究、実験、報告するページである。ここに記載された内容は、筆者人が信じて疑わないことであるが、世間的に必ずしも正確であるとは言えないことを宣言しておこう。また このページを参照しての実験はすべて自己責任で行ってほしい。なおその結果について当局は一切関知しないからそのつもりで。リンクについてだが、無断でおおいにやっていただきたい。それはこのページ内に筆者が製造販売している 番長 グッズが存在しているため、宣伝したいからである。よろしくおねがいいたします。

    tarbo
    tarbo 2008/10/22
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews