教育と心理に関するtaro-rのブックマーク (194)

  • さやけん先生の「家族全員でいじめと戦うということ」に見る”いじめの実態”が複雑怪奇 これは思わず一気読みしてしまう

    さやけん🥚 @SaYaKen38 NAPBIZ公式ブログ「さやけんさんちのとげまる日記」sayaken.napbizblog.jp ◆育児ゲーム日記・エッセイ漫画を連載中 ◆イラストレーター兼グラフィックデザイナー・二児の母・ゲーマー◆kindle著書 https://t.co/BQXr8jEqFb ◆その他リンクはこちら↓ lit.link/sayaken

    さやけん先生の「家族全員でいじめと戦うということ」に見る”いじめの実態”が複雑怪奇 これは思わず一気読みしてしまう
    taro-r
    taro-r 2023/11/02
    実話かどうかわからないけど,ハッピーエンドぽくなっていたのは良かった。
  • フルマラソンを完走して、限界まで追い込まないと人は壁にすらぶつかれないという事を理解した

    1/29に行われた東京チャレンジマラソンに出場し、完走した。 2021年から始めた毎日10キロ走り続ける生活も1年を超えたが、ひとまずフルマラソン完走という目標を達成できて感無量である。 35キロの壁は分厚かった フルマラソンを完走して最初に思った事の一つは「世の中には体験しないと理解できない世界があるんだなぁ」という事であった。 僕はそれまで人間の限界というのは心肺機能によるものであり、疲れてしまってもう一歩も動けないというのはゼーハーゼーハー言って、ヘトヘトの状態になるものだと思っていた。 だがフルマラソンにおける限界は心肺機能によるものではなかった。 心肺はむしろ余裕シャキシャキである。じゃあ何が僕を追い込んだかというと、脚である。 マラソンの世界では35キロの壁という概念がある。 これは35キロ地点ぐらいから途端にシンドくなるぞという警告であり、それをもって多くのベテランは 「最初

    フルマラソンを完走して、限界まで追い込まないと人は壁にすらぶつかれないという事を理解した
    taro-r
    taro-r 2023/02/20
    この歳まで壁にぶつかった実感がなかったとは,羨ましい人生である。
  • 私の親は「他人であれば素直に尊敬できる」人だったと思う - 頭の上にミカンをのせる

    ◇1月3日から1月8日まで実家に帰省していました。 とにかく夫婦仲が微妙であり、今回も結局母と父が卓を一緒にする場面はありませんでした。ただ、お互いがお互いの事を嫌っているというわけではなくとにかくコミュニケーションがうまくいかない感じなのもそのまんまだった。 ◇実家に帰るたびに思うことは、二人とも別のベクトルで自分にはとてもできないようなとても丁寧な生き方をしているということです。 まず母ですが、とても家庭内環境を整えることに強いこだわりがあります。そのため家は綺麗に掃除され、合理的・効率的に整えられており「客」として滞在する分にはとても居心地が良い。数日この居心地の良さを味わって慣れることで、現在の住処に戻った時に「自分の生活環境をもっとよくしよう」という気になります。昨日は深夜に帰ってから不要なものを分別してゴミとしてだす準備を行い、掃除洗濯を頑張り、着るものや下着をすべてきれいに

    私の親は「他人であれば素直に尊敬できる」人だったと思う - 頭の上にミカンをのせる
    taro-r
    taro-r 2023/01/09
    親の話から水星の魔女の感想になっていて,やたら説得力あった。
  • 中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育 最初に「相手とのコミュニケーションの一環である」ことを学ぶ

    海外の学校ではどのような性教育が行われているのでしょうか。漫画家の田房永子さんは「ある女性がカナダの中学校の性教育で、『初めてのセックスはどんなシチュエーションかを考えてくる』という宿題を出されたという話に衝撃を受けた」といいます――。 「男性の性欲は女性のそれとは比べものにならない」のか 日の小中高では、第二次性徴として女性には「生理」があり男性には「射精」がある、と性教育でならうのが一般的だと思います。 生理は生殖にまつわることで、射精は生殖にまつわりながら性欲と切り離せない機能。それを男女の“対”として教わることで、暗に「女性には性欲がない、もしくは男性に比べてわざわざ教えるほどでもないくらい弱い」かのような印象が刷り込まれているように思います。 それにより男女がお互いの無理解は深まり、溝を複雑化させているんじゃないか。私はそう思ってきました。 男性のように射精とセットになっていな

    中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育 最初に「相手とのコミュニケーションの一環である」ことを学ぶ
    taro-r
    taro-r 2022/11/13
    いろんなケースがあるのは当然。男性が女性より性欲が強いというのは10代後半の話だろうし,犯罪に走るくらいことがあるのも事実なので警戒するに越したことないと思うけど。
  • 「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。

    わたしはアルバイト時代、「とりあえずやってみて」「まずは自分で考えて」と言われるのが大嫌いだった。 とりあえずやっても、わからないことがたくさん出てきて途方に暮れるし、自分で考えたところで、それでいいかだれかにお墨付きをもらわないと行動に移しづらい。 どうすればいいのか知ってるんだから、教えてくれればいいじゃん。 とりあえずやってもどうせ失敗してやり直しだし、自分で考えてやっても上の人にいろいろなおされて結局相手の希望通りにさせられるなら、最初から教えてよ。 そう思う。 でもこの思考回路は、「最近の若者はすぐ答えを知りたがる」と、上の世代の人たちからはすこぶる評判が悪い。 「自分でやろうとせず他人に甘え、楽をしようとしている」と受け取られるからだ。 でも、「とりあえずやってみて」が若者に響かないのには、相応の理由があるんだよなぁ。 「無駄なく最短ルートで成長したい」若者たち 「世代論」につ

    「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
    taro-r
    taro-r 2022/07/12
    書いていることには概ね同意なんだけど,やらない言い訳になってないか。答えを聞いた後に本当に人とは違う何かを生み出してるのか?が問題。
  • 疑問の声上がる小学校の『あだ名禁止』 加藤浩次の指摘に「全文同意」「本当にそう」

    名前にちなんだものであったり、はたまたまったく関係のないものであったりと、ほとんどの人が子供の頃に、何かしらのあだ名で呼ばれていた経験があるでしょう。 しかし、時代の移り変わりとともに、あだ名で呼び合う子供が減ってきているといいます。 小学校の『さん付け指導』に、加藤浩次が持論を展開 2022年5月31日に放送された情報番組『スッキリ』(日テレビ系)では、小学校の『さん付け』指導について特集。 ジェンダー的な視点だけでなく、いじめの防止を目的として、小学校ではあだ名を禁止し、『さん付け』を指導するようになっているといいます。 番組に出演した専門家によると、仮に親しみを込めたあだ名であっても、呼ばれた人が傷付く可能性があるとのこと。 MCでありお笑いコンビ『極楽とんぼ』の加藤浩次さんは、あだ名の禁止について、このように意見を述べました。 間違っちゃいけないのは『あだ名』というものがダメな

    疑問の声上がる小学校の『あだ名禁止』 加藤浩次の指摘に「全文同意」「本当にそう」
    taro-r
    taro-r 2022/06/02
    本名が嫌いな人もいるしね。自分は下の名前が嫌いで,親しい人にはあだ名で呼んでもらっていた。嫌な呼び方されたこともあるけど,拒否権があるといいね。
  • 年上の高齢男性から告白されるということについて - 紙屋研究所

    子があって60代である、ゼミの男性教授から電話で「告白」された女子大生の話。 anond.hatelabo.jp まず、これが教員と学生の非対称的な関係を利用した、強制性のあるものだとすれば、セクハラである。許されることではない。その女子大生にも、告発をするよう強く勧める。 ただ稿では、いったんそのような関係ではないと仮定する。少なくとも上記では女子大生は自分と教授の関係性をそうは書いていないからだ。*1 また、男性に子がいるということについても、それは不倫ということになるが、ぼくは不倫というのは、1対1の関係を約束したパートナー同士の信頼(契約)を裏切るものであるから、基的にそのパートナーの間のものだと考える。今のところ他人がどうこう言えることではないようにぼくは考えている。故にここでは問題にしない。 つまり、稿はフラットな2人の関係、高齢の男性から若い女性への告白ということだ

    年上の高齢男性から告白されるということについて - 紙屋研究所
    taro-r
    taro-r 2021/06/21
    手順を踏んで恋愛の土俵に上がったとして,受け入れられなかった場合,綺麗に降りて元に戻れないことが問題だと思う。あぁでも「恋きも」のアリエッティは降りれたのか。
  • 【読書感想】勉強する気はなぜ起こらないのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    勉強する気はなぜ起こらないのか (ちくまプリマー新書) 作者:外山 美樹発売日: 2021/04/08メディア: 新書 Kindle版もあります。 勉強する気はなぜ起こらないのか (ちくまプリマー新書) 作者:外山美樹発売日: 2021/04/16メディア: Kindle版 怠けたい、相手と比べてしまう、無気力だ……。 そうした気持ちを少し変えるためには、 心理学の考え方が役に立つ。 「やる気」のメカニズムから自分をみつめなおそう。 【目次】 第1章 やる気は内からくるのか、外からくるのか 第2章 なぜ誘惑に負けてしまうのか 第3章 目標設定で差をつけよう 第4章 やる気を左右する周囲の存在 第5章 ネガティブでも大丈夫 第6章 やる気がなくなったとき 「勉強する気はなぜ起こらないのか?」 誰もが、人生で一度や二度は(どころじゃないと思いますが)抱く疑問だと思います。 勉強がテレビゲーム

    【読書感想】勉強する気はなぜ起こらないのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2021/05/26
    勉強を楽しくできるようにするよりは,嫌なまんま我慢してやる能力をつけさせた方がいいんだろうか?とかちょっと思った。
  • 【悲報】息子が約束を守らなかったのでわSwitch壊しました。貸した友達も同罪なので壊しました。 : 哲学ニュースnwk

    2021年04月03日16:00 【悲報】息子が約束を守らなかったのでわSwitch壊しました。貸した友達も同罪なので壊しました。 Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/03(土) 06:58:56.184 ID:gmXCfecPd 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/03(土) 07:00:02.085 ID:jZtkF2aAM 一理くらいはある 46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/03(土) 07:17:10.497 ID:rB/em58f0 >>2 だな でも七理はないわな 172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/03(土) 08:37:28.997 ID:SvLxI4Xip >>2 キレッキレでワロタ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    【悲報】息子が約束を守らなかったのでわSwitch壊しました。貸した友達も同罪なので壊しました。 : 哲学ニュースnwk
    taro-r
    taro-r 2021/04/05
    数日すると,子供ってケロっとしてる気がする。高い買い物だなぁ。
  • 「息子の学歴が恥ずかしい」と告白する46歳女性に、鴻上尚史が厳しく指摘した“真実”とは | AERA dot. (アエラドット)

    taro-r
    taro-r 2021/01/20
    なかなか鋭い指摘。
  • 小学生が選ぶ憧れの人物 2位「お母さん」 1位「炭治郎」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    小学生が選ぶ憧れの人物 2位「お母さん」 1位「炭治郎」 1 名前:シリウス(ジパング) [JP]:2020/12/03(木) 12:41:10.62 ID:Qiqautnl0 通信教育大手のベネッセホールディングスは3日、小学生を対象にした「憧れの人物ランキング」や「なりたい職業ランキング」を発表した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ce66d58f53b409ed744f917d31c8a0ad1a96ccc9 「進研ゼミ小学講座」 ニューノーマル時代の小学生の意識調査ランキング2020>小学生が選ぶ「今年の漢字」トップ3は「笑」「幸」「新」 憧れの人物は「『鬼滅の刃』の炭治郎」と「お母さん」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000865.000000120.html 4: 北アメリカ星雲(大阪府) [ニタ

    小学生が選ぶ憧れの人物 2位「お母さん」 1位「炭治郎」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2020/12/05
    現実の世界のことに関心がないんだなぁ,と思う。
  • 「東大に行ったのに普通の人生」な人たちの苦悩。

    うちの長男も、中学受験が迫ってきました。 僕自身は、中学までは地元の公立だったので、こんな早くから受験のために勉強させられるなんてかわいそうだよな、という気持ちもあるのです。 その一方で、勉強はしておいて損はないし、通っている私立の小学校も、みんなが受験をするような環境なので、あえて「中学受験をしない、させない」という選択をする根拠も見いだせないんですよね。 勉強をするのが善いことだと考えている集団にいたほうが、たぶん、人の将来にとってもプラスになるはず。 ……などと自分なりに理論武装してはみるものの、子どもも時々「なんでこんなに勉強しなきゃいけないのかなあ、いい学校に行くことに、そんなに意味あるのかなあ」なんてボソッと尋ねてくるのです。 そんなとき、親としてしばしば口にするのが「勉強をしておけば、選択肢や可能性が広がるから」という言葉なんですよね。 言っているほうも、半ば苦し紛れではあ

    「東大に行ったのに普通の人生」な人たちの苦悩。
    taro-r
    taro-r 2020/10/29
    「〇〇に行ってよかった」「…行かなきゃよかった」は対象というよりは,その人の考え方の方に依存すると思う。なので,良かったと思う人は,どこ行っても行って良かったと思うと思うよ。
  • 中学受験は役に立たないのが問題ではなく、役に立っちゃうのが問題 - 斗比主閲子の姑日記

    次の記事を読みました。 中学受験は、そろそろ根的に変わったほうがいい - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて 私も関東・関西で活発な中学受験は、主にインターエデュの情報を参考にした上で、根的に変わったほうがいいと考えています。あまりにも子どもにも、親にも負担が多すぎる。 子どもは塾のトイレで号泣し、あまりのストレスで頭に禿ができ、そして、親はサピックスオープンの問題が昨年と同じであることに憤り、御三家に受からなかった子どもの親をLINEグループから外すのが日常茶飯事なんて、絶対におかしい。 6年サピックスオープン【2020年度】(ID:6029703) - インターエデュ ただ、上の記事で何度も書かれているような、地獄の中学受験を経ても学力の面で何の役にも立たないかというと私の観測範囲ではそうではないと思っていますし、役に立たないから変えたほうがいいという意見には賛同しません。 記事を

    中学受験は役に立たないのが問題ではなく、役に立っちゃうのが問題 - 斗比主閲子の姑日記
    taro-r
    taro-r 2020/09/27
    中学受験で成功すれば,人生に成功するのではなく,人生に成功するような人は中学受験でもつまづかないだけでは?とか思った。
  • 日本の子供が自分を不幸だと感じているのはもしかして……: 極東ブログ

    ユニセフは3日、38か国を対象に7年ぶりに実施した子供の幸福度調査を発表した。それによると、日は38か国中20位。他方、健康分野では1位だった。というニュースが流れた。どうやら、日の子供は身体的には健康だけど、精神的には幸福ではない、ようだ。 というわけで、教育評論家の尾木直樹氏はブログでこう言っていた(参照)。 このパラドックス(逆説)は何を意味するのでしょうか? ② 最大の要因は日の学校における『いじめ地獄』です、海外の研究によると50歳になっても社会的、経済的影響は残り人生そのものを幸福にしないようですから重大事態ではないでしょうか? へえと思った。前回2013年の調査では、31か国を対象にし、日は全体で6位だった。つまり、対象国が増えたとはいえ、7年間で6位から20位に転落したのは、この間、特段に「いじめ地獄」が進んでいないと、尾木説は矛盾する。まあ、矛盾しているだろう。調

    taro-r
    taro-r 2020/09/04
    つまり同調圧力?。/子供が自分が幸せと思うかは,周り(大人)がどう言ってるかによらないのだろうか?。
  • 「温室」が大嫌いなのに、「温室」の中でしか生きられない僕らの話 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp この世は地獄か。 ちゃんとしたアドバイスができるような立場ではないのだが(そもそも、ネット上の嘘だか当だかわからない話に、実在するのかどうかわからない人間がかける言葉なんて、ノイズみたいなものだ)、「そんなに医学に興味があったわけではないのに、流れで医学部に行ってしまった人間」としては、無性に何か書いておきたくなったので書く。 僕も子どもの頃は、宇津井健さんの『ひまわりの歌』を観て弁護士になりたいと思っていたのだが、結局、司法試験に受かる自信がなかったのと親の暗黙の期待を受信してしまったことで医学部に入ってしまった人間なので、なんだか他人事じゃない気もして。僕も試験の資料とか過去問とか友達に借りるのが苦手で、勉強会もアクティブな人たちと一緒にやることができなくて、当にギリギリのところで免許を取った、って学生生活だっ

    「温室」が大嫌いなのに、「温室」の中でしか生きられない僕らの話 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2020/09/03
    中にも書いてるが,辛さから逃げ出すためだけに道を選択すると,選択を誤ることも多いよね。緊急避難的に必要な場合もあるんだろうけど。
  • 最新アンケート「この学歴で結婚なら一生独身のほうがマシ」 結婚したい大学したくない大学2020

    そう答えた佐々木詩帆さん(仮名・28歳)は早稲田卒。大学時代から英語を活かせる仕事に就きたいと考え、メーカーに入社し、ベトナムに駐在した経験もある。26歳を過ぎたころから、結婚を意識し始め、婚活パーティーに参加したり、マッチングアプリを使ったりするようになり、今まで10人ほどの男性に会ってきた。 「国際結婚にも興味があって、駐在中、アプリで出会ったベトナム人とおつきあいもしたんです。でも彼の年収が低くて、先が見えないと思ってお別れしました。結婚相手の条件に高い学歴は求めないんですけど、やっぱり稼げる人がいい。そこから逆算すると、『せめて大学は卒業していてほしい』となるんですよね」 同じく早稲田卒の柳早希さん(仮名・35歳)も、「パートナーの学歴は意識しない」というスタンスだ。金融業に従事し、10年。これまで趣味も持たず、ひたすら仕事に打ち込んできた。しかし最近、「このまま1人で生きていくの

    最新アンケート「この学歴で結婚なら一生独身のほうがマシ」 結婚したい大学したくない大学2020
    taro-r
    taro-r 2020/05/24
    どっちにも慶応や東大がはいってるの見ると,単に有名大学だからか?とか思った。
  • 「人助け」の現場と「パワハラ」の閾値 - いつか電池がきれるまで

    nogreenplace.hateblo.jp 元のエントリがこちら。 anond.hatelabo.jp ちょっと話がズレてしまうかもしれませんが、この2つのエントリを読んで、僕は以前の職場の同僚のことを思い出したのです。 彼は優秀な医師で、救急医療を専門にしていました。 救急というのはものすごくキツイ仕事で、忙しい病院では(って、ただでさえ引く手あまたなのだから、忙しくもない病院に救急の専門家がいるわけないのだけれど)、ほとんど不眠不休で働かなけばならないことも多いのです。 ある程度人手があれば、オンオフをしっかりした働き方もできなくはないけれど、いつ心肺停止の人や多発外傷の人が搬送されてくるかわからない、という状況をずっと続けていくのは、とても大変なのです。 僕などは、もともと救急とか外科手術とかの、いざというときにすぐに身体が反応しなければいけない状況が苦手で、それを自覚してもいた

    「人助け」の現場と「パワハラ」の閾値 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2020/02/08
    自分は指導する時強くいうのが苦手で柔らかく言っちゃうんだけど,真剣味が伝わってないかなぁとよく思う。まぁ子供を怒ると,怒ったから伝わるわけでもないとも思うけど。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    taro-r
    taro-r 2020/02/03
    本出るのか。忘れないようにしておこう。/子供の自主性を育てるにはどうしたらいいんだろう?と思うけど,親がどうするとか考えたらいけないんだろうなぁ。むしろやめるべきことの方が多いというか。
  • kero on Twitter: "@oxomckoe 四十にして惑わずって昔から老害が始まるからそうなるんじゃないかと思ってる。"

    taro-r
    taro-r 2020/01/21
    上手いこと言うなぁ,と思わず笑った。
  • 月収6桁の中学生ブロガー、「就職したくないから稼げるようになりたい」(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    「好きなことで、生きていく」が徐々に浸透する時代に、最近SNSで注目されはじめた中学3年生がいる。ネットを通じて毎月10万円以上の収益を上げるキメラゴンさんだ。ブログ、ツイッター、note、YouTubeなどで発信し、あのネット有名人・イケダハヤトさんも太鼓判を押す。「学歴社会は終わり」「個人で稼ぐ力をつける」と時代を読む、彼の思考回路を探った。 ⇒【画像】中学生にして月収6桁を稼ぐブロガー 取材当日。中学生であるため、取材は学校の放課後もしくは休日になると想定していたが、キメラゴンさんは平日の14時を希望した。 ――平日のお昼ですが、学校はもうお休みなんですか。 高校の進路が、登校日数が関係ないN高という通信制の学校に決まったので、9月から学校には週一回くらいしか行っていないです。だから平日でも取材に来れるんです。それまでは普通に通っていましたよ。学校に行っていると長時間拘束されるので、

    月収6桁の中学生ブロガー、「就職したくないから稼げるようになりたい」(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2019/12/26
    インタビューの方の問題かもしれないけど,「〇〇がいやだから」という動機が多くて気になる。