タグ

オジさんに関するtbseizoのブックマーク (9)

  • 2ch創設者ひろゆき提言「キモくて金ないおっさんにウサギを配ろう」

    ネット憎悪「Hagex事件」の深層 「おいネット弁慶を卒業したぞ」。人気ブロガー「Hagex」(ハゲックス)さんを刃物で刺殺した男は犯行後、ネットにこう書き残したという。「低能先生」などと揶揄され、ネット上でのやりとりに逆恨みした末の事件だった。ネット憎悪がリアル殺人を引き起こす現代社会の病理に迫る。

    2ch創設者ひろゆき提言「キモくて金ないおっさんにウサギを配ろう」
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 50代の漂流(山本一郎) | 文春オンライン

    かねてから仕事でお世話になっていた大学の先輩が、急に退職と独立の連絡を入れてきて、なぜ急に? と思ったら役職定年だというのですよ。それまで長く勤め上げた会社を離れるのは忍びないのだろうと思っていたところ、サバサバした雰囲気で嘱託やヒラ社員での再雇用を断ったとのこと。そうですか。でも、彼みたいな現場も業界の流れも知り尽くした人が会社を去るというのは、人にとっても組織にとっても痛いんじゃないかと感じます。 もちろん、世の中にはどうしようもない50代というのもいて、会社の看板で仕事して、部下引き連れて飲みいして飲みニケーションだと勢いづいていた人たちが、その会社がおかしくなったり、肩叩かれたりして会社を去ってみると、汐の引くように人垣がなくなったりするのですよ。友人が新しくビジネスを始めたというのでそのシェアオフィスやレンタルオフィスに足を向けてみると、どこにも就職できなかった人たちが昔の勤

    50代の漂流(山本一郎) | 文春オンライン
  • 裁量労働制は、働かないおっさん対策にもなるはずなのに | 文春オンライン

    人手不足も深刻化してくると、活況になるのは転職市場であります。 利益なき繁忙というか、景気回復の実感がこれと言ってない人にとっては、たいして手取りも増えない割に社会保障費だけはガッツリと取られる昨今は、嘆くしかない状況ではないかと思うんですよね。そういう人に限って高値でビットコイン買って暴落して売るに売れない状況になって、だから真面目に働いておけば損しないですんだのに、っていう局面に陥ってるみたいですね。ご愁傷様でーーす^^ ベンチャー企業までもがプロパー信仰する日の病 まあ終身雇用なんて、そもそも日の戦後には言うほど無かったわけですし、今では最初入った会社で定年まで勤め上げるなんて話はかなりの少数派になってきています。確かに一つの会社で最後まで、というのはある種の日人の美徳みたいに言われ、中国の「二君に仕えず」みたいな武将忠誠度のような、転職を悪とする文化がずっと続いていたようにも

    裁量労働制は、働かないおっさん対策にもなるはずなのに | 文春オンライン
    tbseizo
    tbseizo 2019/07/23
    初期に企業に合流した古株社員ばかりを重用する風潮は、若くして成人病になる生活習慣の悪い能無しのよう
  • 若者には、いまの年寄りの人生アドバイスが役に立たない理由 | 文春オンライン

    悩ましい「俺も我慢した、君も我慢しろ」論 いまでこそ、アベノミクスでは働き方改革とか地域経済の復興などなどいろんなスローガンが立ち上がっては迷走している印象ですけど、もっとも考えるべき大きいテーマ群は「右肩上がりの思想からの脱却」と「下り坂を見据えた秩序ある撤退戦」といったあたりじゃないかと思うんですよ。これから景気が良くなろうというところで社会に出たジジイと、そういうジジイが歳とって動けなくなったところで彼らの年金分も稼がなければならないいまの若者とでは、置かれている現実も社会の方向性もまったく違う。もちろん、戦後の高度成長を支えたのは、いまの高齢者が頑張って働いたからであることは間違いありません。でも、そのころ培われた経験に基づく日の常識は、状況が変わってしまったこれからの日で生きていく若者にマッチしなくなっていることに気づいてもらわないと困ります。いまどきの労働組合が、ともすれば

    若者には、いまの年寄りの人生アドバイスが役に立たない理由 | 文春オンライン
    tbseizo
    tbseizo 2019/07/23
    “いまの中高年が「俺も我慢した。その結果、良い人生を送ることができた。だから、いまの若い人たちも我慢するべき」”
  • 「おじさんLINE」で考える、おじさんと20代女子の適度な距離感 | 文春オンライン

    「私もこういう経験がある!」と大反響 私は現在、26歳。この年齢になればこういった「しんどいオッサン」からの連絡の数は減るものの、全くなくなったわけではありません。職場の上司などからこうした「どうでもいい内容」のLINEが2、3日に一度のペースで送られてくることに以前より嫌気がさしていた私は、実際に届いた「おじさんLINE」の文面と、パターン別の返信の仕方や対策をまとめて昨年11月に公開しました。 するとこれが思いもよらぬ反響を呼び、閲覧数は2日間で16万PVにもなりました。このブログをテレビで紹介していただいたこともあり、「私もこういう経験がある!」「まさにこんな文章でしつこく連絡がくる!」という女性の声がTwitterやコメント欄で続々と上がり始めたのです。これまで口をつぐんでいただけで、たくさんの女性たちがこのような体験をしていたことがわかりました(ごく少数、おばさんからしつこく連絡

    「おじさんLINE」で考える、おじさんと20代女子の適度な距離感 | 文春オンライン
  • なぜ日本のおじさんは「世界一孤独」なのか? | 文春オンライン

    ◆ 孤独な人は、早死リスクが50%高くなる 「中高年の男性にとって最大の脅威は喫煙でも肥満でもない。それは孤独だ」(ボストン・グローブ紙)、「慢性的な孤独は現代の伝染病」(フォーチュン誌)――。海外では、「孤独」は健康に甚大な影響を与える最大のリスクである、という認識が急速に広がっている。 その根拠となっているのが、近年、欧米で明らかになった数多くの学術的研究だ。約30万人以上のデータを対象としたアメリカの調査では、「孤独な人は、人的つながりを持つ人に比べて早死リスクが50%高くなる」という結果が出た。また、「孤独」の死亡リスクに対する影響は(1)一日にタバコ15を吸うことに匹敵、(2) アルコール依存症であることに匹敵、(3) 運動をしないことよりも大きい、(4) 肥満の2倍大きい、と結論づけられた。孤独は心臓病や認知症など多くの疾患のリスクを高めることもわかっている。 死亡率との関連

    なぜ日本のおじさんは「世界一孤独」なのか? | 文春オンライン
  • 40代からのキャリアをどうするか?分業化で行き場に困る人、困らない人 | GLOBIS 知見録

    増えるミドル・シニア層向けのキャリア研修 昨今、企業の人事部門から40代・50代の従業員に向けたキャリア研修を相談されるケースが増えてきました。従来からキャリア研修の主たる需要は、対象者が20代~30代前半までのものです。若年層のほうが就労意識は固まっていませんし、キャリア形成の選択肢もまだ広いということで、企業としても教育投資の価値が大きいとみているためです。 ところがここにきて、40代・50代向けキャリア研修の実施に関心が高まっています。これまでも50代シニア層に向けた研修はありましたが、どちらかというと、定年後の生活をどうするかというセカンドライフ準備講座的な内容でした。しかし、昨今の内容は就労意識をどうつくりなおすかというものです。 確かに、定年退職の年齢がじわじわと上がりはじめ、かつ、企業に定年までの継続雇用圧力がかかる中、企業としては中高年の従業員に対し、再度リバイバルして、生

    40代からのキャリアをどうするか?分業化で行き場に困る人、困らない人 | GLOBIS 知見録
  • 森高千里50歳に 「短すぎる!」と反対されたミニスカートをはき始めた理由 | 文春オンライン

  • 1