タグ

地方に関するtotesのブックマーク (7)

  • 阿波おどり 新型コロナで中止 地元宿泊施設の3割が廃業検討 | NHKニュース

    を代表する夏祭りの1つ、徳島市の阿波おどりが新型コロナウイルスの影響で中止になったことを受け、徳島市とその周辺の宿泊施設のうち3割が、廃業を検討する可能性があることが明らかになりました。 徳島市の阿波おどりは、ことしは来月12日から4日間開かれる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で戦後初めての中止が決まりました。 NHKは民間のシンクタンク「徳島経済研究所」と共同で、徳島市とその周辺の11の市と町にある166の宿泊施設を対象に阿波おどり中止の影響についてアンケートを行い、38.6%にあたる64施設から回答を得ました。 それによりますと、ことし4月に阿波おどりの中止が発表されたあと宿泊をキャンセルした人の数は、少なくとも延べ1万2628人で、損失はおよそ2億円に上ります。 また、回答した施設では阿波おどり期間中の例年の客室稼働率が平均で84%なのに対し、ことしの8月中旬の予約状況は1

    阿波おどり 新型コロナで中止 地元宿泊施設の3割が廃業検討 | NHKニュース
    totes
    totes 2020/07/03
    収益の分散化、多様化が無いとこういう時は一発アウトになるけどそうは言っても地方の中小事業者には難しい問題。
  • 女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回:朝日新聞デジタル

    鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、27日に開かれた県の総合教育会議で、女性の高校教育のあり方について、「高校でサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」「それよりもう少し社会の事象とか植物の花や草の名前を教えた方がいいのかなあ」と述べていたことが分かった。知事は28日の定例記者会見で「口が滑った。女性を蔑視しようということではない」と発言を撤回する考えを示した。 総合教育会議での発言は、25日に公表された全国学力・学習状況調査の結果について、知事の目標設定を問われた場面だったという。知事は28日の記者会見で「サイン、コサイン、タンジェントの公式をみなさん覚えていますか。私もサイン、コサインを人生で1回使いました」と釈明した。

    女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回:朝日新聞デジタル
    totes
    totes 2015/08/28
    当時は何に使うのかと思ったけど今はもっと学んでおけば良かったと思っている…
  • 「自動改札を求めたがる地域」は羞恥心を持とう - ボンダイ

    2015-05-01 「自動改札を求めたがる地域」は羞恥心を持とう 自動改札は時代遅れ!?地方鉄道でいま「自動改札廃止駅」が急増中 - NAVER まとめmatome.naver.jp 地方鉄道で今、自動改札の撤廃という現象が起きている。 2000年代あたりから地方地域において自動改札の導入事例は増える一方だった。しかし、ここにきて転換期を迎えつつある。 来自動改札は、大都市での「合理化」のためのものである。1980年代まではラッシュアワーを鋏でパチパチと切符裁きを行う職人かたぎの駅員たちがいた時代があったようだが、今の常識から考えると非効率甚だしいものだ。そりゃあ改札口が込み合うわけである。 しかし、地方地域はそもそもラッシュアワーなんて存在しないわけで、維持費がかさむだけの自動改札の存在価値は乏しくなっている。ということだ。 私は地方に詳しい。東北に親戚がいる。東北新幹線で福島の親戚

    「自動改札を求めたがる地域」は羞恥心を持とう - ボンダイ
    totes
    totes 2015/05/02
    夏野さんが発狂するレベル。
  • 空港のすしオブジェ、議員指摘で「握り直し」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県が昨年末に富山空港の手荷物受け取りのターンテーブルに設置した巨大なすしのオブジェに対し、賛否両論が巻き起こっている。 ネット上では「発想が面白い」などと好意的な書き込みがある一方、26日の県議会農林水産委員会では大野久芳委員(自民)が「気持ちが悪い」とばっさり。県観光課は「握り直したい」と再制作を検討している。 オブジェは縦40センチ、横80センチの木製の台の上にブリやズワイガニなど長さ20~30センチ程度の樹脂製すし10貫が盛られたもの。富山湾で水揚げされる魚介類を使った「富山湾鮨」を全国にPRしようと観光課が制作した。 大野委員は「私のもとには『グロテスク』『清潔感がない』という声が寄せられている。富山湾鮨の品格が問われる」と痛烈に批判。「観光課の意欲は買う」とした上で事前に農林水産関係の各課に相談がなかった点を「縦割りの弊害。一体感を持って進めることが出来ていない」とも指摘した

    totes
    totes 2013/06/30
    大分空港なんてスーツケースサイズの巨大なエビ寿司が回ってるぞ。あれはウケた。
  • 朝日新聞デジタル:「ツタヤ図書館」早くも10万人 前年度比5倍増ペース - 社会

    レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営し、4月に開館した佐賀県の武雄市図書館の来館者数が1日正午、10万人を突破した。前年度と比べ、5倍増のペースという。  旧図書館の年間来館者数は25万5千人だった。4月1日に開館した図書館は、年間50万人の来館を目指しており、この1カ月の来館者数は目標を倍以上も上回る。4月1日から30日までの図書貸出数は5万5987冊で、前年度比2・21倍。1万3909人が登録した図書カードを居住地別に見ると、市内53・1%、市外46・9%だった。  樋渡啓祐市長は「こんなに早く達成するとは思わなかった。6月にアンケートを実施し、内容をよりよくしていきたい」と話した。 関連リンク「ツタヤ図書館」って使いやすい? 学生が体験ルポ(4/26)(ニュースQ3)ツタヤの公立図書館盛況、ポイントつけて大丈夫?(4/16)佐賀の「ツタヤ

    totes
    totes 2013/05/02
    図書館じゃなくてスタバ目当てじゃないの?
  • 九州新幹線の定期代補助空振り 頭痛める自治体 - 日本経済新聞

    九州新幹線鹿児島ルートの全線開業を受け、沿線自治体が定住促進策の一環として始めた新幹線定期券の購入補助の利用が低迷している。停車数の少なさなどが響き、福岡市への通勤者数が伸び悩んでいるとみられるためだ。「新幹線は定住者を呼び込む大きなセールスポイントだが、全面的に寄りかかっては行き詰まる」。自治体の担当者は頭を痛めている。「行きも帰りも座れるので助かる。帰宅後、近くの温泉につかるのも楽しみに

    九州新幹線の定期代補助空振り 頭痛める自治体 - 日本経済新聞
    totes
    totes 2013/04/26
    鉄道や道路さえ通れば発展するという考えから今だに抜けきれないのか。
  • 島津義弘を大河ドラマに、姶良市民が推進委 : 鹿児島のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    薩摩の戦国武将、島津義弘(1535~1619年)をNHK大河ドラマに取り上げてもらい、地域おこしの起爆剤にしようと、姶良市民による大河ドラマ化推進実行委員会が発足した。事務局長を務める県民俗学会幹事の出村卓三さん(68)は「義弘のリーダー性は現代の日の参考になるところが多く、大河ドラマにふさわしい」と話している。 姶良市は、義弘が岩剣(いわつるぎ)城で初陣を飾り、加治木屋形で終焉(しゅうえん)を迎えた地。太鼓踊り、くも合戦、加治木まんじゅうなどの行事や名物には義弘が由来となり、伝承されているものが多い。義弘は現在の日置市吹上町で生まれ、幼少期を同市伊集院町で過ごしたことから、各地でドラマ化を目指す声が上がっているという。 このため、出村さんや地元の歴史愛好家らが中心となり、商工会や観光協会の関係者、市民ら約40人で委員会を発足させた。今後、署名集めや講演会などを通じて市民への浸透を図ると

    totes
    totes 2013/04/24
    大河よりアニメの方がいいよ。
  • 1