タグ

ブックマーク / rfid-a-gogo.cocolog-nifty.com (2)

  • ソフトバンクモバイルとRFIDの周波数移動交渉まとめ - RFID A GoGo!

    今週の月曜日に日経にソフトバンクモバイルのプラチナバンドでの周波数移動交渉に関する記事が掲載され(日経済新聞:買収の陰で…ソフトバンク、プラチナバンドに漂う暗雲)、その記事を見てかこのブログの記事(ソフトバンクによるUHF帯RFID移動促進措置の現状)が検索されずいぶん読まれたようだ。 twitterなどでコメントを見るとRFIDにあまり詳しくない方にも見ていただけているようで、せっかくなのでRFID関係者からこの話がどう見えているかを簡単にまとめてみたい。他の立場でこの問題に関心を持っている方にも何かの参考になれば。 そもそもRFIDって何? SUICAやEdyの仲間みたいなもの。電波を使って識別番号などのデータの読み書きを行う。いろいろな周波数に対応するRFIDがあるが、プラチナバンドで使われるRFIDは読み取り距離が数メートルと長いので物品管理などが主な用途。物品に取り付けるものは

    ソフトバンクモバイルとRFIDの周波数移動交渉まとめ - RFID A GoGo!
    wata88
    wata88 2012/10/22
  • ディップスイッチのRFID化 - RFID A GoGo!

    RFIDの大きな特徴としてデータの書き込みが可能というものがある。データの書き込み先は当然メモリであるため、書き込まれたデータをメモリから読み出して利用するという使い方はかなり前から構想されていた。だが、それらのほとんどはコンセプトレベルに留まり、実用化されることは無かった。その原因はユースケースの欠如だと思う。器材がメモリを読み出して利用しようというからにはその器材は電子回路と電源を搭載しているわけで、素直に考えればその電源を利用して通常の無線機能(WiFiなりBluetoothなり)を利用すればよい。通信プロトコルにRFIDを利用する必要は無かったのだ。 最近、パッシブGen2チップで標準的なシリアルバス(I2CやSPI)を搭載したモデルが登場し、新たな用途が開拓されつつある。それは電子機器のサプライチェーン中での設定。従来は梱包を開きディップスイッチの切り替えで行なっていた設定をタグ

    ディップスイッチのRFID化 - RFID A GoGo!
    wata88
    wata88 2012/06/13
  • 1