スポーツに関するBUNTENのブックマーク (207)

  • <東電>汚染水、首相の「完全にブロック」発言を事実上否定 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福島第1原発の汚染水問題をめぐり、安倍晋三首相が五輪招致のプレゼンテーションで「完全にブロックされている」「コントロール下にある」と発言したことについて、東京電力は9日の記者会見で、「一日も早く安定させたい」と述べ、首相発言を事実上否定した。政府に真意を照会しているといい、政府と東電の認識の違いが出たと言えそうだ。 【汚染水、首相は最終プレゼンでこう説明した】  防波堤に囲まれた港湾内(0.3平方キロ)には、汚染水が海側に流出するのを防ぐための海側遮水壁が建設されているほか、湾内に広がるのを防ぐために「シルトフェンス」という水中カーテンが設置されている。 東電によると、フェンス内の海水からは、これまでに最大でストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり1100ベクレル、トリチウム(三重水素)が同4700ベクレル検出されている。東電は「フェンス外の放射性物質濃度は内部に比べ

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/09/10
    「大量の海水で薄まっているにすぎない」これをコントロールされていると強弁することは俺にはできんな。心臓に毛でも生えているならともかく。
  • 総理大臣が「嘘」ついて決まったオリンピック。どう贔屓目にみたって、それだけは恥ずかしい&首都直下型地震は「4年以内に50%以下の確率で発生する」(東大地震研)って予想は、もう忘れちゃったの? - くろねこの短語

    総理大臣が「嘘」ついて決まったオリンピック。どう贔屓目にみたって、それだけは恥ずかしい&首都直下型地震は「4年以内に50%以下の確率で発生する」(東大地震研)って予想は、もう忘れちゃったの? さすがに福島の漁業関係者のひとたちがレレレのシンゾーの「完全にコントロールされている」発言に呆れかえってます。というより、心の中では怒り心頭だろうことは容易に察しがつく。もし「完全にコントロールされている」なら、レレレのシンゾーは、「漁師の皆さん、安心して漁に出てください。そして、原発近くの海で獲れた魚は真っ先に官邸に送ってください。私が責任を持って安心・安全を証明すべく、してみせます」って宣言すべきでしょう。それでこそ、自らの言動に責任をとったってことになるんじゃないの。 ・汚染水めぐる首相発言に批判の声 福島の漁業者ら「あきれた」 それにしても、「完全にコントロールされている」って発言は、猪八戒

    総理大臣が「嘘」ついて決まったオリンピック。どう贔屓目にみたって、それだけは恥ずかしい&首都直下型地震は「4年以内に50%以下の確率で発生する」(東大地震研)って予想は、もう忘れちゃったの? - くろねこの短語
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/09/09
    一国のトップがあそこまで厚顔にウソをつくとはふつー思わんということかと。少なくとも俺が安倍氏ならスピーチに行こうとも思わないレベルの恥ずかしさである。
  • 028ゴーセンのシャトルノックマシーン - akamac's review

    バドミントンのシャトル自動マシーンがゴーセンから販売された(日経7月1日付,ゴーセン→http://www.gosen-sp.jp/news/)。 国内メーカーでは初めてで,シャトルの形状の複雑さやバドミントン市場の小ささがこれまでなかった理由だそうだ。 シャトルの速度,高さ,タイミング,首振りを調節とリモコン操作も可能だ。使用方法と練習方法のムービーを見ると,ドリブンクリアー,スマッシュレシーブ,ドライブ,中間スマッシュ,ネット前アタック,ネット前リターン・ヘアピンと一通りの練習ができる。 一台36万円。チームやクラブで十分手の届く価格だ。 1年前のエントリー 北川智子著『ハーバード白熱日史教室』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120702/1341239604 2年前のエントリー 矢野達雄著『庄屋抜地事件と無役地事件――近世伊予から近代愛

    028ゴーセンのシャトルノックマシーン - akamac's review
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/07/03
    リンク先にも消費電力(or電流)が見あたらなかったが、電工ドラムは巻いたままだと熱がこもるため許容電流が大きく下がる。巻いたままというのは電力屋的にはあまり褒められない使い方なのだが…。
  • 主張/プロ野球の統一球/選手やファン軽んじた隠し球

    冷水を浴びせられるとはまさにこのことでしょう。プロ野球で使われている統一球(ボール)が公表されないまま変更されていた問題です。選手会労組から追及されるまで日野球機構(NPB)が変えたことを否定していたのにくわえ、発覚したあとも加藤良三コミッショナーが「知らなかった」などと開き直りに終始したため、抗議が殺到しました。NPBは第三者機関を設けて調査するとしていますが、遅すぎます。プロ野球を統括する組織やその責任者として、選手やファンをあまりに軽んじ、愚弄(ぐろう)する態度です。 試合の様相に関わる 全試合で同規格のボールを使用するプロ野球の統一球は、2年前に導入されました。昨年、反発係数が基準値を下回るボールが多かったことから、NPBはメーカー側に反発力を高めるよう指示したというのがことの始まりです。反発力を高めればそれだけ打球は飛びます。ところがNPBは、そのことを公にせず、メーカーにも口

    主張/プロ野球の統一球/選手やファン軽んじた隠し球
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/17
    「選手やファン軽んじた隠し球」そう来るか。\(^o^;)/
  • 卓球やってきた - 24時間残念営業

    2013-02-27 卓球やってきた 家に帰ってすぐ寝るのやだからこのあいだ卓球やってきたときの話でもする。 中高6年間と卓球をやっていて、成人したのちも発作的にやりたくなります。しかし卓球は相手がいないとできません。俺はプライベートで一緒に卓球やるような人はいないので、とりあえずうちの奥さまにラケットを買い与えてやってみることにしました。ついでに使うあてのないある程度値の張る自分のラケットとラバーも買いました。 さて、まだ横浜に住んでいたころの話ですが、近くの地区センターに卓球をやりにいきました。うちの奥さまは運動万端に関して異様にカンがいい人です。説明された動きをすぐに再現できる、というのがその理由で、そのときも「こうやって打つ」と素振りをしてみせると、すぐにそのまねをして打てるようになりました。前にキャッチボールをやろうと外に連れていったときも、ろくすっぽボールなんか投げられない状態

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/27
    「そりゃもうワケのわからない回転がかかります。」それが面白くて一時ハマってたことが。(^_^;)
  • 五輪招致関係者、影響懸念「最悪のタイミング」…女子柔道暴力告発問題:その他:スポーツ:スポーツ報知

    五輪招致関係者、影響懸念「最悪のタイミング」…女子柔道暴力告発問題 8日に2020年夏季五輪の「立候補ファイル」を公表し、笑顔でポーズをとる(左から)JOCの竹田会長、猪瀬東京都知事、土田、吉田、下村文科相、招致委員会の荒木田理事 ロンドン五輪代表を含む柔道女子選手15人らが、女子代表の園田隆二監督(39)から暴力を受けたなどと強化指導陣を集団告発した問題で、現場を目撃した複数の関係者が30日、生々しい暴行の実態をスポーツ報知に証言した。「死ね」「ブタ」など常軌を逸した暴言を受けるなど、日の丸を背負う選手がショッキングな扱いを受けていたことが判明した。 マドリード、イスタンブールと争う2020年東京五輪招致の活動が活発化する中で起こった柔道界の不祥事について、関係者からは招致への影響を懸念する声が上がった。東京招致委員会関係者は30日、「佳境を迎えた時期にタイミングが最悪」と不安の色を浮か

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/03
    被害に遭う選手の人権が第一だろお前ら何を言っているのだと。(-_-;)
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : なぜ熱血恫喝指導がはびこるのか。いま大人たちがすべきこととは。その1。

    2013年01月10日22:20 社会論思春期のこころ なぜ熱血恫喝指導がはびこるのか。いま大人たちがすべきこととは。その1。 きょうです。 大阪の某高校で、部活動顧問教師に暴力を振るわれた高校生が自殺するという、当に痛ましい事件が起こってしまいました。 自殺の原因は暴力だけとは断定できませんが、決して無関係ではないでしょう。そして、今回の教師による「指導」という名のもとに行われる暴力というのは、氷山の一角ではないかと思わざるをえないのです。 暴力や恐怖で人を支配するというのは、効果は絶大です。 また、人格的に純粋で未完成な思春期の子どもたちにとっては強烈な刷り込みとなって、指導する側からすればこれほどやりやすい手法はないのでしょう。 しかし、はっきりいいます。これは間違っています。 精神科医、臨床心理士はさまざまな治療技法を持ちます。僕たち専門家が一番大切にするのは、「効果の強さ」では

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/11
    俺に言わせれば「熱血」なぞいらん。冷徹に費用対効果を考えたら、暴行なんぞに教育的効果なぞありはしないというより百害あって一利もないわ。(-_-;)
  • スタジアム好きの自閉症者ですが、何か問題ありますか? 本当に出ていた! ボートレースの解説マンガ『船・ボートのひみつ』!

    ↓こちら、以前私が書いた記事。 マンガでよくわかる『ボートレースのひみつ』なんて出ませんかねえ? 2011-12-05 http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/blog-entry-444.html ここで私は、学研が「まんがでよくわかるシリーズ」にて『ボートレースのひみつ』を出しはしないのか、といったことを書きました。 この記事を書いてから1年あまり、私は衝撃の事実に出くわしました。 実は「まんがでよくわかるシリーズ」で、これが当に出ていたのです。 それは↓こちら。タイトルは『船・ボートのひみつ』です。 http://kids.gakken.co.jp/himitsu/064/index.html これの表紙画像に、目立たない程度ではあるものの、ボートレースの競走用ボートが描かれているではありませんか。 さらにさらに「もくじ」を見ると……このは全5章で構成

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/05
    リンク先表紙中段のがレース用のボートですね。
  • シーエ公式 / Vtuberアカ on Twitter: "福岡県で使われる方言「ボボ」、意味は女性器。ネットや交通機関も発展し日本全国人間が入り乱れてる昨今では昔ほどこの単語に抵抗がある福岡県民もいないでしょうが、「ボボボーボ・ボーボボ」という漫画のタイトルには動揺を隠せない人もいたらしい。"

    福岡県で使われる方言「ボボ」、意味は女性器。ネットや交通機関も発展し日全国人間が入り乱れてる昨今では昔ほどこの単語に抵抗がある福岡県民もいないでしょうが、「ボボボーボ・ボーボボ」という漫画のタイトルには動揺を隠せない人もいたらしい。

    シーエ公式 / Vtuberアカ on Twitter: "福岡県で使われる方言「ボボ」、意味は女性器。ネットや交通機関も発展し日本全国人間が入り乱れてる昨今では昔ほどこの単語に抵抗がある福岡県民もいないでしょうが、「ボボボーボ・ボーボボ」という漫画のタイトルには動揺を隠せない人もいたらしい。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/03
    昔プロレスラーでボボ・ブラジルって奴がいてだなぁ…。(プロレスの人だったことを確認するためググろうとしたら「ボボ・ブラジル 九州」っておすすめされた。(^_^;))
  • しょーねんの取引垢 on Twitter: "箱根駅伝の選手の凄さ。約20kmを約1時間で完走。つまり、10kmを30分、1kmを3分。 3分は180秒であるから、100mを18秒。 よって、50m9秒ということになる。 50m9秒を1時間ぶっ通しで走る。 あなたには出来ますか? ※補足。妹(小5)の50m全力が9秒。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/03
    駅伝やマラソンのランナーと俺のママチャリとでは圧倒的にマラソンランナーの方が速い(倍速かそれ以上)というのは羞恥の事実だ。\(^o^;)/
  • 許せん! 安倍晋三!! - kojitakenの日記

    http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120905/plt1209051139004-n1.htm 自民・安倍氏、華麗なる大応援団!津川雅彦、奥田瑛二ら大物俳優も 2012.09.05 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への出馬を検討している、安倍晋三元首相に5日午後、政治評論家の三宅久之氏や、評論家の金美齢氏ら民間人有志が、「国家的危機を乗り越えるには、安倍総理の再登板しかない」として、檄文(げきぶん)を手渡す。有志の中には、俳優の津川雅彦氏や、奥田瑛二氏も名前を連ねている。「三つどもえの戦い」とされる総裁選だが、地方の党員票や国会議員票にも影響を与えそうだ。 緊急声明(檄文)は、「今、わが国は内外の危機にさらされ、幕末と同様の国家的危機にある」という書き出しで始まり、事実上、「次期首相」といえる次期総裁の条件をこう記してい

    許せん! 安倍晋三!! - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/09/07
    何かと思ったらプロ野球の話っすか。(^_^;)
  • 【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相

    100kg超級出場の上川大樹が2回戦で敗れ、男子柔道は五輪で初めて金メダルなしという結果に終わった ロンドン五輪で、金メダルが松薫(女子57キロ級)の1個にとどまり、男子は史上初めて金メダル「ゼロ」という惨敗を喫した日柔道。柔道の母国としての威信を失った最大の要因は、強化体制の不備および世界の柔道への対策が不徹底だった点に尽きるだろう。 北京五輪後、男子の監督には篠原信一氏が、女子の監督には園田隆二氏が就任した。それまでの代表コーチ陣は、ふたつないしひとつの階級を担当する形をとっていたが、ふたりの監督就任を機に担当制を廃止し、コーチの数も5人から3人に減らした。 北京以前は、担当コーチと選手は二人三脚で該当階級の海外選手を研究し、対策を練っていた。ところが現体制ではコーチ陣が全階級を担当するため、個別の対策がどうしても不十分となってしまう。また、ひたすら走り込みと、乱取りの数をこなすよ

    【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/19
    コーチのリストラには財政上の理由があるのだろうか。なければただのアホだし、あるのなら削った方はもちろん、状況とがっぷり四つに組んで勝負せずに精神論に逃げた方にも責任がありそうだ。
  • 自転車は体に悪い:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 自転車がブームだ。「健康によい」「環境にやさしい」「交通渋滞や駐車場不足を緩和する」と、多くの国で官民あげて自転車の普及に乗り出している。世界保健機関(WHO)は、世界の死亡原因は「運動不足」が喫煙に次いで2番目だとして自転車利用を推奨する。だが、近年自転車男女とも性器への影響が大きいとする警告がいろいろと報告されている。自転車は結構ずくめではないらしい。 人気をよぶ自転車 英国で自転車や徒歩の移動を推進する団体「サストラン」は、自転車は購入などに1を投入すると、医療費や交通費の削減など20倍の恩恵が得られるという報告書を発表した。自転車は徒歩に比べてエネルギー効率は3~4倍も高く、速度は4倍も速い。とくに、最近のガソリンの値上がりも、ブー

    自転車は体に悪い:日経ビジネスオンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/07
    以前百円サドル買って三日で捨てた俺が通りますよ。乗りごこち重要。▼排気ガス食らうのはガチ。花粉症シーズンが終わる頃にはマスクが暑くて鬱陶しくなるのが難点。
  • Twitter / suzuchiu: そういえばヤクルトってなんで球団なんか持ってるんだろ ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/22
    タフマンとかのドリンク剤の宣伝に使ってたこともあったようだけど、当時は弱かったのですぐやめたみたいでした。▼とはいえ、そういう用途だったら球団持ってて不思議はないかと。m(_◎_)m
  • 司法コストの限界 - 大石英司の代替空港

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/23
    「一応、勝った側の名前も覚えておいてね。」同志!(^_^;)▼同じ側を応援していたらしい。→俺
  • 大沼 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    再び極寒の大地へ旅立つ前に、大沼の現状でもと思いウェブを彷徨っていたのですが、最新大沼情報が乏しく、新生DeNAベイスの初陣を飾るスキャンダルが文春さまに掲載された以外はこれといって音沙汰なしです。まあ、古来より「便りがないのは良い知らせ」と申しますし、シーズンインに際して中畑さんが何かの間違いでロースターに大沼を入れてしまう事故、そしてマウンドに送り込んでしまう迷走をしてくれることを祈るのみです。 ● ミレッジ ヤクルトの新外国人、ミレッジが面白いのでしばらくヲチしていたのですが、すこぶる好調のようで、広い広い札幌ドームで外角高めの変化球をど真っ芯で捉えたかと思えばライナーでライトスタンドへ打ち込む凄まじい打撃をしたり、平凡なフライを千鳥足で追いかけていってギリギリのところで捕球したり、いろんな意味で野球を楽しんでいるなあと思いました。 ミレッジは人格的に結構ヤバいとか前情報があったもの

    大沼 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/08
    安定した隊長クオリティで安心して見れる。(^_^;)▼「スワローズのスカウトもいろんな選手獲ってくるなあと素直に感心」どういう人がやってるのか興味あるねぃ。獲得までの連載記事とか書いてくれれば雑誌買うけど。
  • ふじ はじめました。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/14
    凸凹を平坦化して抵抗を減らそうという魂胆?(^_^;)
  • 茂木健一郎(kenichiromogi)さんの「『巨人の星』に見られるように、「道」は日本人にとって空気のように自然なことであった」 - Togetter

    脳科学者・茂木健一郎さんの12月4日の連続ツイート。 日は、このところ、講演会の時にお話しするネタの一つについて。

    茂木健一郎(kenichiromogi)さんの「『巨人の星』に見られるように、「道」は日本人にとって空気のように自然なことであった」 - Togetter
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/04
    そりゃどうかなぁ。俺も「巨人の星」の同世代人ではあるが、運痴の俺はスポ根ものにマインドコントロールされていたような気がするわけだが…。
  • 大沼 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    家内とマネーボールを観に逝ってきたわけです。オークランドファンにとってはたまらない映画でしたね。お金が、ないんだよ。そういうハードな制約の中で、三倍の資金力を誇るヤンキースとかと戦うという絶望的な職務に挑むGMの生き様であります。私がなぜオークランドのファンになったかというと、ユニフォームが緑だからと、私が愛した南海ホークスの最後の外人トニー・バナザードがアスレチックス出身で、彼が私をメジャーリーグの面白さに導いてくれたのであります。いやー、野球って当に面白いですね。 まあ、私も確率や統計、スコアラーといった方面に多大な関心を抱いているからなんですけれども、最近SMR Baseball Labの更新が止まっていて悲しいです。 http://www.baseball-lab.jp/ 映画では、ブラッド・ピットがやたら人情味溢れるビリー・ビーンを熱演しておりましたが、2002年のデーモンやジ

    大沼 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/28
    野球について書かれた隊長のエントリは例によってらぶりぃである。(^_^;)
  • ドアラ痔の手術ケツ断 バック転のために - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    中日の人気マスコット「ドアラ」が今オフに手術を受けることが24日、分かった。今季途中から痔(じ)に悩まされており、12月上旬に手術に踏み切る。すでに医師の診断も受け「このままではバック転ができなくなる」との最後通告? でメスを入れることをケツ意した。ドアラは「開幕に間に合うように頑張ります」とコメント。チーム合流は2月の沖縄キャンプの見込みだが、患部の状態をみながらオフのイベントには出演するという。

    ドアラ痔の手術ケツ断 バック転のために - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/26
    さすがスポーツ紙の見出し。