タグ

要再読に関するNahooのブックマーク (113)

  • 一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る

    声優と言えば一時の爆発的なブームは収まってきたものの、まだまだ人気の職業です。学校や養成所なども多数ありますが、実際にどのような職業なのかは外からではなかなか分かりません。マチ★アソビvol.8で企画された今回の「デジタルクリエイター養成講座」は、「メタルギア」シリーズのスネーク、「Fate/Zero」のライダー、ブラックジャック、スティーヴン・セガールの吹き替えなど、アニメ・ゲームから吹き替え・舞台まで、俳優・声優業界の幅広い分野で活躍している大塚明夫さんを講師として招き、開催されました。同じくマチ★アソビvol.6のデジタルクリエイター養成講座では、「ニトロプラス」が作品を世に送り出すまでの苦闘という興味深い内容を講演していましたが、今回、大塚さんも声優という職業についてユーモアを交えてディープなところまで語っています。 場所はここ、「あわぎんホール」です。 14:00に到着したときに

    一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る
    Nahoo
    Nahoo 2012/05/07
    「幸運がなかった人は、力があっても売れずじまい」おお怖い。若者がやっておくべきこととして、自分以外の物を否定しない、肯定して吸収する。パラジクロロベンゼンの逆
  • 朝が死ぬほど弱かった私が光目覚ましPER3を購入して二週間で、 驚くほど朝活が捗っている件: ゴディンディムですか?

  • リンク:「会社のワガママちゃん」対処法 - 発声練習

    Diamond.jpに連載されていた「『会社のワガママちゃん』対処法」が非常に面白く、身につまされて痛い。大学で学生指導を担当している教員のみなさんは目を通した方が良いと思う。 「会社のワガママちゃん」対処法 ここで言っているワガママちゃんというのは、ギャングエイジと呼ばれる精神的成長時代に人にもまれなかったために、ストレス耐性が著しく弱い未成熟な人のこと。 では私たち精神科医が捉える、人格の成熟の「指標」とはなんでしょうか? 精神科医の斎藤環先生(※1961年生まれ。筑波大学医学研究科博士課程修了、医学博士。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学)は次の2点をあげています。 ・ストレスに耐えて葛藤を克服できる能力 ・相手の感情を感じて自分の感情を適切にコントロールできる能力 これらは、小学生時代から高校生くらいまでの思春期前後に、親子関係や友人関係における精神的葛藤体験の克服から獲得さ

    リンク:「会社のワガママちゃん」対処法 - 発声練習
  • 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと

    この時間帯にできるだけ多く眠るようにすると、成長ホルモンが分泌されるのだ。 この成長ホルモンの分泌により、以下のような素晴らしい作用がもたらされる。 ダイエット効果: 成長ホルモンの分泌により「たんぱく同化作用」という作用が起きる。これにより太りにくく痩せやすい体質になる。 美白効果:成長ホルモンはメラニン色素を取り除く効果があるので、皮膚が白くなり、しみやそばかすが減る効果がある。 創傷治癒効果:成長ホルモンの働きで、皮膚の痣や傷、それに体内の血管などにできた炎症や粘膜の傷を修復する作用がある。 また、早起きをして朝に太陽の光を浴びると、脳からセロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、精神的に安定して心が豊かになる。 分泌されたセロトニンは夜になるとメラトニンという「睡眠ホルモン」に脳内で変化する。 メラトニンのおかげで早く眠くなり熟睡でき、翌朝も爽やかに起きられるという良いサイクルに

    超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと
    Nahoo
    Nahoo 2012/04/07
    朝起きてから何をするか、がちゃんと起きれるつか二度寝しないポイントか。あとテレビだけじゃない、ネットケータイも禁止だ
  • 新入社員なら知っておくべき『一流の人に学ぶ自分の磨き方』の5つの法則 : マインドマップ的読書感想文

    一流の人に学ぶ自分の磨き方 【の概要】◆今日ご紹介するのは、いわゆる自己啓発系ど真ん中の1冊。 著者のスティーブ・シーボルド氏は、「能力開発の第一人者として世界の優良企業で社員研修を担当」しているという人物で、主なクライアントにはトヨタ自動車、ボルボ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、P&Gなどがあるのだそう。 アマゾンの内容紹介から。自分にポジティブに語りかけて、物事を成し遂げている姿を思い描くなら、現状に関係なく、誰でも自分への期待を高め、成功へと邁進することができる。 ほぼすべての項目で「二流の人」と比較するような形で「一流の人」の生き方を説いており、理解しやすいのが特徴ではないか、と。 なお、タイトルはお馴染み「ホッテントリメーカー」作であり、法則は5つではなく8つ選んでおります。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.一流の人は明るい 二流の人は「環境が思考をつくり

    Nahoo
    Nahoo 2012/04/03
    「たとえ一流の人でも、成功よりも失敗のほうがはるかに多い。」他、ありきたりだがとても核心をついてると感じられる名言多数
  • 4月から新社会人になる皆さんへ: 極東ブログ

    あまり多くはないと思うのですが、というかほとんどいなんじゃないかとも思うのですが、このブログの読者の方のなかに、もしかしたら、来週から新社会人になるという人もいるかもしれないと思って、今日は、それらのかたへ「贈る言葉」を書いてみます。自分が社会人になったばかりのころを思い出し、そのころ、何を言われてたらよかったかな、と考えながら。 1 社会人とは家計を営む人だと理解しましょう 社会人とはなんでしょう。社会を構成している人という意味なら、赤ちゃんも社会人ということになりますが、ちょっと違いますよね。ではなにかというと、実際的には「仕事をして世間様からお金を貰っている人」と定義してよいと思います。 じゃあ、「専業主婦は社会人じゃないの?」という疑問がすぐに起きるかもしれません。でも、その夫と家計を分担しているという意味で、専業主婦も社会人としてよいでしょう。 いきなり脇道にそれるようですが、こ

    Nahoo
    Nahoo 2012/03/31
    社会人とは独立の家計を営むこと、そして私であると同時に公にも関与すること
  • エゴグラムによる性格診断結果

    エゴグラムによるあなたの性格診断結果 性格 クールな面が、何かと目立つタイプです。何事にも非常に冷静で、驚いたり悲しんだりする事は、滅多に有りません。冠婚葬祭を始めとする人生の出来事の多くの顛末を機械的に処理して行くタイプです。情に絡んだ身の過ちが無い代りに、人間として何か非常に大切な物を捨てて仕舞った様な所が有ります。 恋愛結婚 容姿端麗とか、資産家とか、何か目に見える形で大きなプラス材料が無い限り、異性には歓迎されないタイプに属します。デートをしようが、何をしようが、クールな性格がにじみ出て来るので、余程、美味そうな餌をぶら下げていない限り、獲物に逃げられて仕舞う可能性が高いのです。 職業適性 警察官や刑務官が、性格的には一番向いているでしょう。街の金融業などにも適性が有ります。エンジニアとか、コンピュータ技術者なども、才能と好みさえ合致すれば、性格的に無難な職種です。 対人関係 貴

    Nahoo
    Nahoo 2012/03/30
    もう一回屋って見た bcbbb。とりあえず少しマシになったが共感能力がないのが致命的なことに変わりはない
  • 自称「真面目系クズ」のエゴグラム集計結果報告 - シロクマの屑籠

    【忙しい人のための要約】 最近よく見かけるようになったネットスラング『真面目系クズ』に関する調査の一環として、「自称真面目系クズ」な人達のエゴグラムを募集した。3日間で50例のエゴグラムが集まり、これを集計した結果、エゴグラムの5尺度のなかで(AC)尺度が突出して高く、「自称真面目系クズ」の人達は依存性・従順性が高い傾向にあると推定された。 【1.はじめに】 『真面目系クズ』とは、2chの大学生活板が発祥地とおぼしき、新しいネットスラングである。概ね、「表面的には真面目で努力家のような体裁を取っているが、実際には他人の顔色を見ながら楽なほうに流されているだけで主体性や積極性の無い人物」といった意味で用いられる。ただし多くのネットスラングと同じく、話者によってニュアンスが異なっていることも多い。専ら自嘲的に用いられるが、他人を貶すために用いられる用例が絶無というわけでもない。 2chのスレッ

    自称「真面目系クズ」のエゴグラム集計結果報告 - シロクマの屑籠
    Nahoo
    Nahoo 2012/03/30
    真面目系クズだと思ってたのだがBCCAC.ACがCなのでこのエントリの分析の傾向とは違う。適性職業なしだったり、コメントもかなり辛辣だったり、クズと言われざるを得ないようだがw
  • エゴグラムによる性格診断結果

    エゴグラムによるあなたの性格診断結果 性格 なかなか優しく思い遣りの深い性格ですが、無闇矢鱈に優しいのでは無く、或る程度合理的な計算の上に立った優しさの持ち主なのです。現実に即した冷静な分析判断が得意で、どんな場面に遭遇しても、我を忘れて激昂するような事は、滅多にありません。それは計算された理性から来るものも少なくないのですが、それよりも、元々、喜怒哀楽の落差が殆ど無いと云う感受性不足の面から来るものも、決して少なく有りません。 恋愛結婚 慎重に相手を選ぶ冷静な目と、矢鱈に相手の欠点を煎じ詰めない気持ちの余裕が有りますので、恋愛結婚は纏まり易いでしょう。我慢強い上に思い遣りが有り、生活態度も合理的なので、性格的には最も離婚率の低いタイプの一つに属するでしょう。 職業適性 表現力や想像力に欠けるので、芸能、芸術方面には不向きです。思い遣りや同情心が高いからと云って、宗教家やカウンセラーな

    Nahoo
    Nahoo 2012/03/30
    20120330全ての選択肢を反対にして見た。BAACBとなった。もとはBCCAC。参考までに
  • 【サービス終了】エゴグラムによる性格診断

    『エゴグラムによる性格診断』はサービスを終了いたしました。 ご利用ありがとうございました。 (C) COPYRIGHT TESCO CO.,LTD 2003, ALL RIGHTS RESERVED

  • 解説のページ

  • エゴグラムによる性格診断結果

    エゴグラムによるあなたの性格診断結果 性格 集団の中で浮き上がった、はしゃぎ方をするタイプです。周囲の自分に対する視線の意味を理解出来ない人であり、自分勝手な生き方をするタイプです。それだけに、心情は冷たく自分の欠点をカバーする術も心得ていませんので、世間の評判は可成、厳しいでしょう。身の程知らずの快楽を追い求める傾向が有り、その為に身が保たなくなる可能性が、非常に高いタイプです。 恋愛結婚 性的逢引に異常な好奇心を持っているタイプです。男女間を巧みに泳ぎ渡る才覚に乏しい為に、ドンファンとは、成り得ないが冷たい心情の持ち主で有る所から、飽きが来た相手を捨てたりする事については、すこしもためらう所が無いでしょう。 職業適性 貴方の場合、適性の有る職業を見つける事は、なかなか困難です。 対人関係 もう少し、思い遣りの気持ちを育てる事。知ったか振りをしない事。感情を剥き出しにしない事。もう少し

    Nahoo
    Nahoo 2012/03/30
    bccacだった。これはすごいあてはまりっぷり
  • 4月から新社会人になる皆さんへ - Chikirinの日記

    読者の方の中には、来週から新社会人になるという人もいますよね。 なので今日は、それらの方々への「贈る言葉」を書いてみます。 自分が社会人になったばかりの時のことを思い出し、その頃、何を言われてたらよかったかな、と考えながら。 1.自立しよう! まずはコレに尽きます。いろんな意味で早めに自立しましょう。 日では法的には 20歳で大人になるけれど、この時期は当時の私もそうだったように、大半の人が親にべさせてもらっていると思います。働き始めたら、まずは経済的に自立しましょう。 まだまだ先のコトに思えるかもしれないけれど、あなたもそのうち、自分の子供を養い、さらに自分の親を養わないといけない時がやってきます。 加えて社会にだって、なんらか返していきたいと思っているはず。その第一歩が、まずは自分でべていく、ということです。 仕事の上でも、できるだけ早く自立しましょう。 上司がいなくても、先輩が

    4月から新社会人になる皆さんへ - Chikirinの日記
    Nahoo
    Nahoo 2012/03/28
    就職はまだ2,3年はかかる院生だが、とても納得できたエントリなのでブクマ。どのポイントも結局は自己確立しろよということなんだが
  • 「基礎が大事」という本当の意味を理解しているか? - teruyastarはかく語りき

    自分への問いかけ。 と解答。 「基礎は無意識に落としこむほど反復してこそ、当の土台となる。」 「基礎は常に更新、あるいは再構築されるものである。」 以下文。 高校生を応援するNHKの番組「テストの花道」みて 早稲田先進理工学部で、 その他いろんな薬学部にも合格もらった人の 勉強法が面白かったです。 問題集への取り組み方 学校で配られた問題集で、 「例題」→「練習問題」→「演習問題」 と普通は順番に理解し解いていくところ、 「例題」のみひたすら繰り返す! 「練習問題」「演習問題」には手をつけない。 え? それだけ? というか、例題だけ覚えても練習やら応用やら、 やらないとダメなんじゃないの? と、思ったんですが、 どうも受験対策に買った物も「基礎英文法」と「単語帳」だけで、 後は授業の復習や、学校のプリント、問題集のみ。 結局応用問題には最期まで手を付けなかったそうです。 (そんなんで薬

    「基礎が大事」という本当の意味を理解しているか? - teruyastarはかく語りき
    Nahoo
    Nahoo 2012/03/20
    基礎を無意識に負担なく出来るようにする。そして、基礎の内容をも更新していく。でっかいビルを作るならそれに見合ったしっかりとした基礎土台が必要
  • 「生きてるだけで丸儲け」の意味 - teruyastarはかく語りき

    きっと何者にもなれないであろう僕達の生存戦略 - teruyastarはかく語りき http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20111019/1319053556 先日書いた記事。 明石家さんまさんの言葉を引用しつつ、 「現実はどうあれ失敗を自分で笑えるぐらい楽しもう」 みたいにまとめましたが、 以下のコメントをもらいました。 通りすがりの人 何も行動できないネガティブ人間が、「失敗」の見方を変えるのって、 かなり無理をしていることであって、 楽しさを探すどころか余計に疲れてしまう気がするかなぁと思ったのですが… 確かに。 恋愛でも、仕事でも、お金でも、自分の失敗すら笑おうというのは、 お笑い芸人ならTVやラジオで、 後でネタになる意味でおいしいかもしれませんが、 ネガティブな人にはそれすらちょっと無理がある。 「失敗」にフォーカスしたのは失敗でした。 「楽しさを

    「生きてるだけで丸儲け」の意味 - teruyastarはかく語りき
    Nahoo
    Nahoo 2012/03/20
    「「今」しかない人生を「本気」で「生きてるだけで」、どんな「目の前の今」も一番充実するんだから、もう「丸儲け」。」
  • あなたが3日坊主で終わる理由。あるいはメンヘル療法。 - teruyastarはかく語りき

    のとーりあす リアルな話すると 日人の50人に1人は自殺で死ぬ。 http://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-1235.html _____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| | ノ::::::::   `ー'´  \ | | リアルな話すると 日人の50人に1人は自殺で死ぬ。 日の人口1億2000万人を平均寿命の80年で割ると 推定年間死亡者数は約150万人となる。 このうち約3万人が自殺で死ぬつまり 50人に1人は、自殺で死ぬ。 ____ /:∪::─ニ三─ヾ /:::::::: ( ○)三(○)\ (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| 

    Nahoo
    Nahoo 2012/03/20
    疲れず止まらず楽しく歩き続けるのが人生のコツ
  • きっと何者にもなれないであろう僕達の生存戦略 - teruyastarはかく語りき

    自己肯定感を持つ者、持たざる者 http://anond.hatelabo.jp/20111017024535 私は、とてもじゃないけど自分に自信がない。 facebookで、昔の友人たちがTHE☆リア充な写真を上げてると、 よくもそんなことができるなあ、 自分に自信がある人は人生楽しそうだなあ、と思う。 私にだって恋人もいて、多くはないけど友人もいて、 同じような写真を上げることもできる。 けれど、異常に他人の目が気になるのだ。 「うわー、あの程度の人間のくせに、リア充気取っちゃうんだ?」 と後指さされるのが怖くて仕方ない。 こんな風に自己肯定感を持たざる者は、人生を気楽に楽しめない。 いつから持たざる者だったのか、 思春期のころからずっと、劣等感の塊だった気もする。 持つ者は、いいなあ。 私だって、自分で自分にOKを出してあげられる人になりたい。 けど、私は他人と比べて劣っているところ

    きっと何者にもなれないであろう僕達の生存戦略 - teruyastarはかく語りき
    Nahoo
    Nahoo 2012/03/20
    「楽しくないものをどうすれば楽しいか、 ということを考えていくと楽しいんです。」
  • お家で勉強できる子 - teruyastarはかく語りき

    人は毎日忙しい。 いや、暇といったら暇なんだけど、忙しいといったら忙しい。 勉強しようと思うほど身が入らず 漫画やTVやネットやゲームに逃げたりする。 ちょっとだけ学生をみる機会があって、過去の経験含め 勉強できる子、できない子で興味深い話が聞けたのでメモしておく。 パターン1・勉強したくないけど、しないといけない 勉強はしたくないけどお金は欲しい。 努力はしたくないけど名声を得たい。 こういう動機の子はいつまでもスタートしない。 だってしたくないんだから。 よくよく聞くと「この勉強に意味はあるのか?」という将来に迷ってたり、 「この勉強法は正しいのか?」と「勉強法の勉強」でずっと迷ってたり、 結果の失敗だけでなく、準備段階の失敗すら心配している。 そういう子には、 「これまで迷ってた時間があれば全部試せたろ? 迷路脱出は片っ端から壁にぶつかる方がずっと速いぞ。」 と厳しい言葉をかけてあげ

    お家で勉強できる子 - teruyastarはかく語りき
    Nahoo
    Nahoo 2012/03/20
    あまり意味とか見出さず、ただやればいい。それだけ。俺考えすぎ「迷路脱出は片っ端から壁にぶつかる方がずっと速い」「結果を目指すとだめ」
  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
    Nahoo
    Nahoo 2012/03/17
    「時間を自分が管理できる煌めきの時」「自己を直視すること以外に道はない」大学はいって6年かかって、やっとこの考えにたどり着いた怠け者には重く響く。高校卒業時にこれ聞いても絶対意義を感じなかったろうが
  • どの常識の世界で生きるか - Chikirinの日記

    以前、知り合いの起業家から聞いた話がとても印象深く、記憶に残っています。 彼は若い頃から起業を志しており、その思いはブレることなく 20代で起業、今も順調に会社を育てています。今は IPOも実現し、上場企業の社長になっています。 この会社、最近は海外展開も始めているのですが、そのきっかけとなったのが、「海外起業家との交流」だったそうです。 彼が初めてアジアの起業家が集まるカンファレンスに出席した時、交流会での起業家間の会話において、 最初の質問は常に「あなたの会社のビジネスモデルは?」というもの、 そして、二番目の質問が「で、その事業は何カ国で展開してるの?」だったというのです。 彼が最初の質問に答えて自分の事業の説明をすると、みんな「おー、それはユニークなビジネスモデルだ。おもしろいね!」と言ってくれる。 ところが二番目の質問に彼が「今は日だけでやってる」と答えると、みんなが「へっ!

    どの常識の世界で生きるか - Chikirinの日記
    Nahoo
    Nahoo 2012/02/19
    どの常識がよりよいかと言うことでなく、個人の常識とその他の人間の常識は違うと意識し、人間は常識に縛られてしまうものである以上、様々な常識に触れていくべき、とな