タグ

勉強会に関するUDONCHANのブックマーク (6)

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • OSC2008KansaiのShibuya.js in Kyotoで発表してきました (Kanasansoft Web Lab.)

    以前にも書いた通りこれほどの規模での発表ははじめてだったので準備に3週間をかけ、リハーサルも30回程行いました。 発表中に何を言ったのか緊張してほとんど覚えていないので、見た人の反応を後でエゴサーチするつもりです。 短冊に願いを託したにも関わらず、「葉っぱ」の人には「七夕は終わったから短冊の効果は切れているよ」とイヂめられました。 葉っぱ日記の葉っぱは笹の葉ではないことが良く理解できたOSCでした。

  • 爆笑と雷鳴に包まれた「第1回SBM研究会」

    昨日は大岡山の東京工業大学で開催された、「第1回SBM研究会」に参加してきました。当日テキストでライブ中継をされていた方がいらっしゃいますので、詳しい内容はそちらが参考になります: ■ SBM研究会...live blogging ソーシャルブックマーク(以下SBM)とは何か、どのような歴史があり、今後どのように発展する可能性があるのか、を考えるイベント。講師の方々に関係者・研究者が多いのは当然として、参加者の中にもSBMサービスを提供している企業の方々や、アルファブックマーカーな方々の姿があり、文字通り熱い勉強会だったと思います(会場は冷房効き過ぎで寒かったのですが)。 朝10時から夕方5時40分まで、という長丁場のイベントでしたので、以下思いついたことをランダムに書き記しておこうと思います。 【ちょっと物足りなかった】 いきなりで恐縮ですが、非常に興味深い内容が盛りだくさんだったものの

  • SBM研究会...live blogging

    ☆学びing株式会社 企画営業部 課長 メディアプランナー スtラッシュドット 横田 真俊氏 影響力がもっとも強いのはやるおなのではないか ■SBMの特徴 オンラインで完結 階層型でない 他社との共有 タギング、コメント ■SBMの歴史 ・オンラインブックマークはいつからはじまったのか? デリシャスが最初ではない 1996年 itListが世界初のオンラインブックマークを開始 96-99年 様々なオンラインブックマーク業者が登場 2000年 日でもスタートダッシュやBlinkの日語版が登場 ドットコムバブル崩壊 ○itList ブックマークのバックアップ的な意味が強かった ○blink ○del.icio.us 1億ブックマーク なんで成功したのか? -人気の可視化 -ブログのパーマリンク -ソーシャルタギング -人、タグのつながり -最大の理由はストレージから日々のツールになったこと

  • tokyo-emacsに行ってきたよ - suztomoのはてなダイアリー

    id:hayamiz主催のtokyo-emacsに参加してきました。 .emacsコピペ厨のためのelisp入門の話をしたり、数人が便利なelispを紹介したりするオフ会でした。 id:naoya_tが数年前に作った英辞郎の辞書を引くelispを紹介していたので、会のあとに 「今ならMac版のソフトもありますよ」 と言ったら 「あ、それ作ったの俺だよ」 と返ってきたのに一番驚きました。さすがですね。 第2回が秋ごろに開催される予定なので、それまでにコピペ厨を抜けだせたら是非参加したいと思います。 はやみずさんおつかれさまでした! ちなみにemacsでも動くgdbの動画はこちら。 http://zoome.jp/hayamiz/diary/1/ .emacs晒し 見栄えの話ですが、Carbon Emacsでの「背景黒色&半透明&全画面」、そしてデスクトップ背景*1を和風をとても気に入っていま

    tokyo-emacsに行ってきたよ - suztomoのはてなダイアリー
  • 大阪&大阪府下で勉強会に使える会場一覧 (会議室など) - snow-bellの日記

    実はあまり書く気がなかったエントリーなのですが関西では勉強会も増えて 会場探しにも一苦労するようになりました なので私が知ってる限りの会場の情報をまとめてみようと思います <大阪市内・ネット環境がある会場> 大阪産業創造館 (最寄り駅:大阪市営地下 堺筋線 鉄堺筋町駅) http://shisetsu.sansokan.jp/index.html (各部屋に1個有線LAN差し込み口が用意されてる) ここは常に予約がいっぱいのため2〜3ヶ月前からの予約をお勧めします 会場費が先払いなのでプール金がない勉強会には少し負担が大きいかもしれません 扇町インキュベーションプラザ (最寄り駅:大阪市営地下鉄 堺筋線 扇町駅) http://www.mebic.com/ (各部屋に1個有線LAN差し込み口が用意されてる) 土曜・日曜・祝日は使えませんが比較的予約がすぐ取れます (使用料当日支払い) エ

    大阪&大阪府下で勉強会に使える会場一覧 (会議室など) - snow-bellの日記
  • 1