タグ

ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (6)

  • HTTPキャッシュ。なぜ嫌われるのか。 - それマグで!

    忌み嫌われるキャッシュたち。 キャッシュはどうやら、世間では嫌われ者のようです。 ScrenCaptured_2016-03-05_0.54.33 どうして、そんなにキャッシュされるのがイヤなんだろうか。 そもそもキャッシュってなんだっけ? キャッシュとは、更新されていないコンテンツ(画像、CSS、JS、HTMLDNS結果など)を何度も何度も取得行かずに済むように、クライアントPC側で保存し再利用する仕組み。 つまり、転送量の節約。無駄な転送を控える。非常にエコな仕組みであります。 HTTPのエコ。HTTPはエコなプロトコルだったはず。 3つのR です。 Reduce Reuse Remix 。複数のファイルをそれぞれ、別途管理して1つのページとして構成(Remix)する仕組みです。 ブラウザのキャッシュを利用するメリット 通信料の節約、画面表示の高速化、戻るボタン対応など。 ブラウザは

    HTTPキャッシュ。なぜ嫌われるのか。 - それマグで!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/05
  • 画像を拡大全画面表示するのに、まだLightBoxとか言ってんの? - それマグで!

    フルスクリーン・モード使えよ。楽だぞ 昨今のブラウザにはフルスクリーンモードが搭載されていて、それを使うと、コピペレベルで画像を拡大表示が出来る 画像をフルスクリーンにお手軽に作るHTMLの例 <div id='img01' onclick="this.webkitRequestFullScreen();" > <img src='http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takuya_1st/20141129/20141129034938.jpg' /> </div> <button onclick="img01.webkitRequestFullScreen();">フルスクリーンで表示</button> #img01:-webkit-full-screen { width: 80%; background-color: rgba(

    画像を拡大全画面表示するのに、まだLightBoxとか言ってんの? - それマグで!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/11/30
    互換性の問題が
  • OSXのターミナルから画像を指定してTweet。TwitterAPIを使わない楽ちん手法 - それマグで!

    Mac OSX 限定ですが、TwitterAPIを使わずに、ターミナルからツイッターに投げる方法がアリます。 terminal-share コマンドでTwitterに投げる。 (tweet) OSXの標準のソーシャルShare 機能を使ってTwitterやFacebookに投稿することが出来ます。 投稿したい画像ファイルが決まってる場合はこっちを使うほうが楽だったりします。 コマンドは次の通り Twitterに投稿する場合 terminal-share -service twitter -text "テストツイート" -image test.PNG Facebookに投稿する場合 terminal-share -service facebook -text "テストいいね" -image test.PNG 画像の他にもURLやビデオをを選べる オプション引数はこんな感じ オプションを指定

    OSXのターミナルから画像を指定してTweet。TwitterAPIを使わない楽ちん手法 - それマグで!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/02/19
    便利
  • メールをProxyしてGmailで送るSMTPプロキシサーバー。 - それマグで!

    家庭用Faxをe-mailに転送機能が付いたブラザー複合機買った。A3の印刷が出来るってことで買った。楽しみにしてたブラザーのFAX→メール転送機能はSTMP over SSLに非対応だった。残念だった。非常に残念だった。仕方ないから返品しようかと思ったけど、それくらいRubyで何とかすればいいじゃない?っていう悪魔のささやきが聞こえた。 SMTPをフォワードするためのSMTPを書いた。 SMTPって最近規制が多いので従来のパッケージでは動かないことも多いので、いい機会だからプロキシサーバーを書いておいた。 これを使えば、任意のメールサーバーをリレーできる。PostfixやQmailで設定してもいいけどさ、Postfix面倒だし。C言語があまりできない僕は、デバッグが大変なのでRubyでパパっとやることにした。 smtpを立てて、メールが来たらGmailで送り直す。 SMTPを立てる。(m

    メールをProxyしてGmailで送るSMTPプロキシサーバー。 - それマグで!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/04/22
    便利
  • これはヒドイ。PiTaPa倶楽部はアカウント乗っ取りを公式に推奨中 - それマグで!

    ある日、Twitterを見ていると。「ピタパクラブは上書き登録可能。」と見かけた。 #pitapa 倶楽部がひどいのは、とあるカードに対してユーザー登録が既に行われてても、上書き登録ができてしまうこと。なので、攻撃者が対象者のアカウントを上書きすることが可能になるという凄い実装。 https://twitter.com/#!/cetacea/status/174094663861542912 そうだったの・・・知らなかったです。上書き登録出来るとかヤバイんじゃないの?早速試してみよう。 ピタパを知らない人に解説すると、ピタパは、パスモに先駆けて、関西私鉄で使える交通ICカード。後払いが特徴。あとから回数券分相当が割引されて請求される。とっても便利なサービス。 Pitapa倶楽部はID乗っ取りが可能。 登録済みPiTaPaに対して、ID乗っ取りが可能です。実際に試しました。 でも悪いことじゃ

    これはヒドイ。PiTaPa倶楽部はアカウント乗っ取りを公式に推奨中 - それマグで!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/03/12
    なんぞこれ…
  • ps auxしてからKillしてたらダメだよ。(pgrep/pkill) - それマグで!

    Linux サーバー Hacksので勉強したネタだけど。 プロセスをKillするのに ps してからKillは面倒 ps ax | grep screen sudo kill XXXX Pgrepを使う pgrep screen | sudo xargs killこれでかなり楽になる。pgrep pkillはかなり便利。 2015-03-31追加 この時はpgrepしか知らなかったので、pgrep しか書いてないけど kill -HUP $(pgrep my_command)を pkill 使うともっと楽になる。 pkill -HUP -f my_command とすることが出来る。 pgrep/pkill はprocpsに含まれる、他に関連するコマンドは次のようになる。 free, kill, pkill, pgrep, pmap, ps, pwdx, skill, slabtop,

    ps auxしてからKillしてたらダメだよ。(pgrep/pkill) - それマグで!
  • 1