タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Criminal GroupとFailed Stateに関するUnimmoのブックマーク (3)

  • 文科省職員、770万円横領し懲戒免職「ゲームで課金」:朝日新聞デジタル

    文部科学省は30日、課長補佐級の40代の男性職員が京都教育大に出向していた際を中心に、学生の保護者から集めた約770万円を横領したとして、同日付で懲戒免職処分にした。同省の調査に対し、職員は「スマートフォンゲームの課金の支払いなどに充てた」と説明しているという。職員が全額を弁済したため、同大は刑事告訴しない方針。 同省によると、この職員は2015年4月から18年3月まで同大に出向。学生の課外活動や海外留学の補助をするために保護者が納めた、教育後援会費を管理しており、15年10月ごろから今月上旬に発覚するまで横領を続けたという。このうち約46万円は、今年4月に文科省に異動後に横領していた。 職員は「引き継ぎ資料ができていない」として通帳などを後任に渡さなかったため、今月上旬に大学が口座の取引記録などを調べ、不正が発覚した。調査委員会を設置して人に確認したところ、横領を認めたという。調査に対

    文科省職員、770万円横領し懲戒免職「ゲームで課金」:朝日新聞デジタル
  • 銀座で「接待、接待、接待だよ」 文科省元幹部汚職事件:朝日新聞デジタル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の業務をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された文部科学省前国際統括官の川端和明容疑者(57)が、医療コンサル会社元役員の谷口浩司容疑者(47)に複数の便宜供与を図った疑いがあることが関係者の話でわかった。東京地検特捜部は、川端前統括官が取り計らいをするたびに、飲接待を受けていたとみて調べている。 特捜部は27日、茨城県つくば市のJAXA筑波宇宙センターを家宅捜索した。 関係者によると、川端前統括官は出向先のJAXAで、2015年4月から17年3月まで理事を務めた。契約や宇宙教育などを統括する立場で、一部業務では契約の審査責任者だったという。 JAXAは文部科学省所管の国立研究開発法人で、衛星の研究や運用、宇宙利用に関する啓発活動などを行っている。関係者によると、川端前統括官はこうした業務のうち災害対策に関する事業で、谷口元役員がいた医療コンサル会社側の業務

    銀座で「接待、接待、接待だよ」 文科省元幹部汚職事件:朝日新聞デジタル
  • 刷新なき財務省人事 麻生氏、文書改ざん処分者をかばう:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は27日、財務省の幹部人事を発表し、一連の不祥事で失墜した信頼の回復を急ぐ考えを強調した。だが、陣頭指揮をとる事務次官に選んだのは、森友学園の公文書改ざん問題で文書管理の責任を問われた岡薫明(しげあき)主計局長(57)。麻生氏自らも続投したまま、組織刷新とはとてもいえない新体制となった。 麻生氏は、改ざん問題で厳重注意処分を受けた岡氏について「直接改ざんに関与したわけではない」とかばう一方、省内の要職を歴任してきた点を強調。「財務省の再生、刷新をやっていくにはふさわしい人物」と持ち上げた。 岡氏の後任の主計局長には、改ざん問題で国会答弁などを担当した太田充理財局長(58)を充てた。岡氏と入省同期で、「次の次官」と有力視される太田氏も処分を受けたが、次官候補の有力ポストに横滑りした。省で改ざんの「中核的役割」を担ったとされる中村稔・前理財局総務課長は大臣官房参事官に異

    刷新なき財務省人事 麻生氏、文書改ざん処分者をかばう:朝日新聞デジタル
  • 1