タグ

天災とマスゴミに関するYou-meのブックマーク (68)

  • 【思ふことあり】風評被害に負けず走りたい スポーツジャーナリスト・増田明美+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「シンサイも怖いものですが、ホンサイはもっと怖いです」に始まり「浜通りが元通りになるよう、皆で努力します」と締めくくったコメディアンで俳優、ケーシー高峰さんの代表スピーチに引き込まれた。 5月中旬、東京都内のホテルで福島県いわき市の「いわき応援大使」の委嘱状交付式が催されたときのことである。大使は40人と1団体。いわきが故郷の人や、いわきと縁がある人たちばかりだ。私は毎年2月に開催される、いわきサンシャインマラソンにゲストランナーとして参加していることがご縁だった。 この日、市長の清水敏男さんからは、より元気な“いわき”を作ろうと、各界の人の意見を聞く情熱が伝わってきた。思えば、地震、津波、原発事故と三重苦に見舞われている福島だが、それだけではない。最大の被害は風評被害だという。これほど人の心を傷つけるものはないのだ。□  □                  漫画「美味(おい)しんぼ」が

    【思ふことあり】風評被害に負けず走りたい スポーツジャーナリスト・増田明美+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    You-me
    You-me 2014/05/27
    「福島のテレビ局の友人が怒っていた。「運動会の映像を送ったら、東京のニュース担当が『マスクして競技している映像はないか』と言ってきた」と。不安をあおる一部のメディアの責任も大きい。」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    You-me
    You-me 2014/02/25
    反原発運動の失敗の象徴みたいなもんよね。21世紀にもなってピカの毒が移ると同レベルの話を駆逐できないのは。それを本気でわかっていない自称ジャーナリスト。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    You-me
    You-me 2014/02/04
    週刊朝日、これで何度目だろう
  • 週刊朝日編集部ってここまで情弱だとは…w

    津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda ま た 桐 島 瞬 に 加 え 今 度 は オ ノ デ キ タ か よ ! @otomi_emishi いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク 〈週刊朝日〉 http://t.co/TLC6ZfId1k @誰も隠してはいないと思うが 2013-11-15 10:52:59 運小次郎@新党「ペンギンの生活が第一」 @hseino1 いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク〈週刊朝日)http://t.co/ixdIme5WTB小野俊一(オノデキタ)氏を取材って笑えない冗談?放射能芸人の紐医者取材してどうする。燃料の移し替えは普通の作業。プール周りはすっかり片付いてる。騒ぎすぎ。 2013-11-14 18:26:02

    週刊朝日編集部ってここまで情弱だとは…w
    You-me
    You-me 2013/11/15
    編集部に止める人はいなかったんだなあ…
  • 原発から30キロ 眠れる港の魚を食べ、考える

    ジャーナリストキャンプ報告「震災後の福島に生きる」 原発事故報道に埋もれた「フクシマ」のリアルに、百戦錬磨のジャーナリストたちが迫る。新聞協会賞受賞、朝日新聞「プロメテウスの罠」の依光隆明。「フクシマ論」で一気に注目を浴びた気鋭の社会学者・開沼博。地元東北を代表する地方紙、河北新報で気を吐く編集委員・寺島英弥。ネットの視点を持つ前ニコニコニュース編集長・亀松太郎。そしてデータジャーナリズムの第一人者・赤倉優蔵。5月、一斉に福島県いわき市に入り、グループを率いて競い合うように取材した彼らが、震災から二年を過ぎた被災地で見たものは。 バックナンバー一覧 実はあなたも、福島産の魚をべているかもしれない。福島第一原発事故から2年4ヵ月、福島の漁業は徐々に再開し、首都圏にも出荷が始まっている。「福島のため、記者も魚をべたい」。使命感と欲に突き動かされ、筆者は原発から30キロの眠れる漁港、いわき

    You-me
    You-me 2013/08/03
    タイトル訂正入った/「特に、「原発由来の放射性物質はすぐにゼロにはならないが、科学的知見に基づいた基準値を下回る魚介類であれば、筆者は恐れる必要なく消費できると考える」というのが論旨」そうですか(棒
  • 原発容認で出演中止 NHK番組 「意見変えて」要請+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    NHKのLNG(液化天然ガス)高騰問題に関する番組で、出演依頼を受けた研究者が取材過程で原発再稼働を容認する発言をしたため、出演取りやめになっていたことが31日、分かった。NHKは「原発ゼロを前提にしており趣旨にそぐわない」と説明したという。研究者は「ビジネス交渉のカードとして最初から原発ゼロを前提にするのはおかしい。公正・中立に疑問を感じる」としている。 問題となった番組は昨年11月28日放送のクローズアップ現代「“ジャパンプレミアム”を解消せよ~密着LNG獲得交渉」。 日エネルギー経済研究所顧問の十(と)市(いち)勉(つとむ)氏によると、NHKは十市氏に出演を依頼、同21日にディレクターらと打ち合わせた。国内では関西電力大飯原発以外の原発は停止しておりNHKは、輸入が急増し高騰するLNG価格をどう下げるかコメントを求めた。 これに対し、十市氏は(1)LNGの輸入源と調達方法の多様化(

    You-me
    You-me 2013/04/01
    出演取りやめよりも「出演したければ意見をねじ曲げろ」発言が問題じゃないでしょうかこのばやい/この問題は公正と中立を同時に満たすのが困難な場合もあるだろうからそこらへんはあんま厳密にしない
  • 橋下市長記者会見  震災瓦礫についてフリー記者「子供が鼻血」「ネットでたくさん話が」 橋下市長「ここは報道の場。都市伝説を語る場でない」

    pokelele @pokelele @RokiSaka そのようですね。今回の記者は最後に捨て台詞まで吐いてました。 10月11日 橋下市長定例記者会見瓦礫受け入れ 放射性物質の測定実験について http://t.co/6b0NWBwR 2012-10-11 19:15:49 坂井 @RokiSaka 橋下大阪市長10/11記者会見。震災瓦礫試験焼却について、橋下氏「自然浴びてる量と相対的に比べないと」、フリーこうもと氏「自然と比べるのはナンセンス」、橋下氏「それはあなたの意見。学会の通説、権威有る見解では、自然放射線と比較して問題ないと」と言。自然と人口で何が違うのかな? 2012-10-11 23:14:25 坂井 @RokiSaka 橋下大阪市長10/11記者会見。震災瓦礫焼却について、フリーこうもと氏「東京や北九州市で健康害した話が有る。以前フリーやまもと氏に「そんな情報無いと」

    橋下市長記者会見  震災瓦礫についてフリー記者「子供が鼻血」「ネットでたくさん話が」 橋下市長「ここは報道の場。都市伝説を語る場でない」
    You-me
    You-me 2012/10/15
    橋下さんを持ち上げたくはないけど質問に対する返しとしては大変模範的なのは認めざるをえないかしらw
  • 煽りでした→東京新聞「川崎市長「危険知ることが大事」(記者会見)

    josan @josan1959 川崎市長の発言が問題になってるが、東京新聞の記事だけで判断されている方が多いと思う(あれだけでもそれほどおかしな事ではないと思うが)。記者会見記録を教えて頂いたのでリンク。 http://t.co/eNzqxQEG 一度読んでみてから判断した方がいいと思う。 2012-09-15 06:15:45 ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3 川崎市長まともだよ。インタビューする記者の側がひどいねえ。でもこういう風にしっかり対応してくれるリーダーがいるというのは心強いものだ。引っ越したくなったよ・・。 “川崎市市長記者会見記録 2012年9月4日.pdf”http://t.co/NEQ7hcJI 2012-09-15 06:27:33

    煽りでした→東京新聞「川崎市長「危険知ることが大事」(記者会見)
    You-me
    You-me 2012/09/21
    根本的なこととして「3/11以前にはない毒」というのが間違ってるよね。これが東京新聞記者の一般認識だとするとまるっと1年半以上知識が遅れている
  • SYNODOS JOURNAL : ドキュメンタリー番組の罠 片瀬久美子

    2012/7/209:0 ドキュメンタリー番組の罠 片瀬久美子 マスメディアによる情報は、多くの人達の目に触れ、情報源として重要な位置を占めています。特にテレビからの情報は、震災の前後に関わらず各年齢層ともに主要な情報源となっています。(参考:東日大震災を契機とした情報行動の変化に関する調査結果 http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/survey/telecom/2012/megaquake311-a.pdf) ここでは、制作者側の意図が強く反映された「ドキュメンタリー番組」により事実が歪められて伝えられた事例について取り上げます。1つは日で放送されたNHKの番組、もう1つはフランスで放送された番組です。どちらも同じ様な改竄の手口が使われていることが発覚しました。 ■ドキュメンタリー番組の罠 【その1.NHKで放送

    You-me
    You-me 2012/07/21
    なんかBPOが却下したとか別団体がまた提訴したとか/このくらいやってもスルーされるようだと恐いよね
  • 公称2000部の月刊誌で朝日新聞記者が書いた反論記事が話題

    ツイッターで火が付いた「小さな雑誌」がネットで大きな話題になっている。7月10日に発売になった朝日新聞社発行の月刊誌「Journalism」7月号だ。元々はジャーナリズム研究者など「玄人」向けの雑誌がなぜ話題になったのか。ノンフィクションライターの神田憲行氏が紹介する。 * * * 月刊誌「Journalism」は公称約2000部、都内の書店でも10店しか置いていないというミニコミ誌のような雑誌だ。編集部によると主な読者は「ジャーナリズム研究者か研究機関」という。内容は報道とニュースを巡る諸問題で、主な書き手は朝日新聞の記者たち。たしかに“業界ネタ”が多く、一般読者はなかなか手を取らないだろう。 話題になったきっかけは、同社の特別報道部に所属する奥山俊宏記者による「福島原発事故 報道と批判を検証する」という記事。6月号からの続き物で7月号では「下」となっているのだが、「事実に基づかない批判

    公称2000部の月刊誌で朝日新聞記者が書いた反論記事が話題
    You-me
    You-me 2012/07/17
    電子版あるのも紹介してあげて!
  • 『チェルノブイリの3倍!』ではありません。

    ○「チェルノブイリ事故の時に日で観測された量の3倍」 ×「チェルノブイリ事故の量の3倍」 ↑ついさっきまでタイプミスしてたorz

    『チェルノブイリの3倍!』ではありません。
    You-me
    You-me 2012/07/14
    東京新聞はぎりぎりセーフだけど誤解を狙ってる感じ、ゲンダイはわかりやすくアウト
  • 朝日新聞・奥山俊宏記者の上杉隆氏批判:月刊『Journalism』7月号が一部で話題に!

    朝日新聞社ジャーナリスト学校 @asahi_jschool 朝日新聞社の記者教育・研修を担当する「ジャーナリスト学校」のスタッフチームです。ジャーナリズム&メディア研究誌「Journalism」(月刊)も発行しています。投稿は朝日新聞を代表しません。また、フォロー/RTは必ずしも賛意を示すものではありません。 https://t.co/gX426LfBhd 朝日新聞社ジャーナリスト学校 @asahi_jschool 朝日新聞【Journalism】6月号発売中 http://t.co/tuwrNdWz 事故直後の東京電力の発表とメディアの報道を、東電店で取材にあたった記者が検証「〈福島原発事故〉発表と報道を検証する-2011年3月11日~17日、現場では何が起きていたのか」〈続く〉 2012-06-10 17:01:58

    朝日新聞・奥山俊宏記者の上杉隆氏批判:月刊『Journalism』7月号が一部で話題に!
    You-me
    You-me 2012/07/12
    ジャーナリストとは全く関係ない業界にいきてますがこれは買うしかない。電子版があってよかった
  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

    You-me
    You-me 2012/06/11
    amazonのレビューだと思って読んだらびっくりするよってぐらいの細かい上杉本へのツッコミ
  • 斗ケ沢記者(毎日新聞)の上杉隆批判 - 2012年2月〜4月

    公益社団法人日ジャーナリスト協会 @jaj_info 自由報道協会: 2月25日(土)おしどりマコ氏・「週刊文春」編集部緊急記者会見 - 2月25日(土)19時より、おしどりマコ氏・「週刊文春」編集部緊急記者会見を行ないます。会見では、「週刊文春」3月1日春の特大号(2月23日発売... http://t.co/GeSCnJqd 2012-02-24 16:03:46 上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi 長期に亘る取材と綿密な裏取り作業があったことは証明できます。 RT @asaikuniomi: 週刊文春の新聞広告に「郡山4歳児と7歳児に『甲状腺がん』の疑い!医学的にありえない大きさのしこり」の大きな活字が躍っている。週刊誌報道には詰めの甘いものが少なくないだけに丸呑みできない 2012-02-23 11:06:49 まとめ 毎日新聞・斗

    斗ケ沢記者(毎日新聞)の上杉隆批判 - 2012年2月〜4月
  • デュブレイユ氏発言は存在せず。ドブレイユ本人に確認

    ◇夕刊フジ 『福島の真実 原発崩壊1:上杉隆 - 世界で最もフクシマの真実を知らない福島の人々』 http://bit.ly/IBpcTk ◇ZAKZAK 2012.03.13【原発崩壊】知られざる原発事故の実態…東北新幹線内で線量跳ね上がる キャッシュ http://bit.ly/IppcGD 続きを読む

    デュブレイユ氏発言は存在せず。ドブレイユ本人に確認
    You-me
    You-me 2012/04/20
    「上杉氏に関してはもうゲップが出るんだが、かといって放っとくわけにもいかない気がする。」もう業界の自浄能力の問題に発展してると思いますヨ
  • 捏造に予防原則を適用せよ - ( →_→) 『捏造なう』 - buveryの日記

    先日、私が、『福島のプルトニウムは無視して良い』と考えるわけという記事の中で、『プルトニウムフェチ』の人がいると書きましたが、その人の名は上杉隆と言います。彼の書く放射線関連の記事は、ほとんど間違っていると私は評価していて、それは、別に驚く事ではありません。 しかし、今度ドブレイユさんが引用されているzakzakの記事は、『間違い』ではなく、捏造であると私は思います。それは、私にとっても驚きでした。私が捏造だと判断する理由を以下に説明します。 郡山についての間違いだらけの、しかもWall Street Journalの記者のコメントを捏造した顛末については、皆さんご存知の通り以下にまとまっています。 上杉隆、夕刊フジで捏造記事か?! http://togetter.com/li/276770 私は、上杉隆は、放射能の人体に対する影響について、単に無知であると思っていましたが、コメントを捏

    捏造に予防原則を適用せよ - ( →_→) 『捏造なう』 - buveryの日記
    You-me
    You-me 2012/04/19
    ウエスギ=サン、インガオホー
  • 岩上安身さん福島原発に関して「フレッシュな放射能」という意味不明の供述をする

    フレッシュなw放射能www 笑い事じゃなくて、…今現在フレッシュな放射能ががんがん出まくってたら、日中じゃなくて世界中のニュースになっていると思う。

    岩上安身さん福島原発に関して「フレッシュな放射能」という意味不明の供述をする
    You-me
    You-me 2012/04/13
    岩上さんは一回どういう放射能観をお持ちかとことんゲロってもらった方がいいかも/半減期が変にイメージされた結果なのかな?>フレッシュな放射能/♪フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!はじける(ry
  • デマです→「島田市「放射能汚染深刻」環境省認める」(「福島県は「死灰の街」となった」(新名:放射能汚染から逃げるしかない)はクソブログ) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは演出です。 これは以下の日記の続きです。何も知らない人はこっちから読んでね。 →木下黄太さん、島田市のバグフィルターでセシウムが4割漏れるなんて論外です またすごいブログもあるもんだな。 →福島県は「死灰の街」となった →静岡県島田市でセシウム大量放出の衝撃 - 福島県は「死灰の街」となった 3/26に環境省、衆議院会館で、環境省とトップ幹部5人と専門家がこの島田市の放射性物質大量放出のことを科学的に検証し、その事実が環境省で認定されました。翌日の東京新聞にも掲載されています。 →島田市「放射能汚染深刻」環境省認める - 福島県は「死灰の街」となった 衆議院会館で、環境省幹部5人と「全国民の代表たちと専門家たち大勢」による、静岡県島田市の「がれき焼却による放射能汚染の結果」の説明会があり、環境省は「島田市がひどく放射能汚染された」と認めました。 ツイッターでモブログでも、どこでも書

    デマです→「島田市「放射能汚染深刻」環境省認める」(「福島県は「死灰の街」となった」(新名:放射能汚染から逃げるしかない)はクソブログ) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    You-me
    You-me 2012/04/13
    どんなに安全だというデータを出しても読めない人は読めないどころかとんでもない数字を読み出してしまいます、と
  • 岩上安身 iwakamiyasumi さんの体調についての中間報告 - Togetter

    岩上安身 @iwakamiyasumi ご心配を皆さんにおかけしているので、中間報告をしておきます。これまでの経過をかいつまんで言いますと、2月20日、福一入構取材の翌々日から、腹痛と下痢、その後、発熱にも見舞われ、虫垂炎との診断を受けました。5日間の絶療法のあと、回復。虫垂炎は、一過性の病気かと思いましたが… 2012-04-10 21:29:30 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き2。…その後も、整腸剤を飲み続けているにもかかわらず、下痢が続き、時々、発熱。今週末も、この一ヶ月半で四回目の発熱でダウン。三月中から体調の異変を医師に相談、腫瘍マーカー、大腸ファイバーの検査をすることに。その検査結果の説明を、昨日の夕方、主治医から受けました。 2012-04-10 21:37:17 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き3。大腸ファイバーで発見されたポリープの生検の結果は

    岩上安身 iwakamiyasumi さんの体調についての中間報告 - Togetter
    You-me
    You-me 2012/04/11
    サイログロブリンは甲状腺全摘後の腫瘍マーカー〜という話を一応しないといけないのかしらん/まぁストレスにさらされてるのは間違いないからねぇ。仕事休んで静養した方が本人と社会のためにいいと思うヨ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    You-me
    You-me 2012/04/09
    プレイボーイはたまにいい記事載せるんだけどダメな記事もそれなりに載せちゃうよねほんと。。。