タグ

経済と記念ブクマに関するYou-meのブックマーク (17)

  • コメンテーター飯田泰之「失礼発言」専門家でない人の意見聞いても仕方ない

    安倍首相が消費税増税の景気への影響を見極めようと、有識者50人から意見を聞くよう関係大臣に指示した。引き上げるかどうかいよいよ詰めようというわけか、あるいは単なる引き上げのためのポーズか。 甘利明経済再担当相によると、「『極力予断を持たずに幅広い意見を聴取せよ』という指示があった」という。「賛成派もあれば、ネガティブな見方を持つ人の意見も真摯に聴けということ」らしい。 安倍首相「消費税増税」で有識者50人から意見聞け! 50人の有識者として名前が挙がっているのは、米倉弘昌経団連会長や豊田章男トヨタ自動車社長のほか、地方自治体の首長、主婦連合会会長、温泉旅館の女将、24歳の直木賞作家・朝井リョウなど幅広い。 安倍首相の経済ブレーンである田悦郎内閣官房参与は「3%の増税をするとインフレ期待を阻害する」、もう一人の経済ブレーン・浜田宏一内閣官房参与もこの段階の3%増税には消極的だ。経済の専門家

    コメンテーター飯田泰之「失礼発言」専門家でない人の意見聞いても仕方ない
    You-me
    You-me 2013/08/09
    ひどいゴミ記事として記憶に留めておきませう/「実体経済の現場を知らず、机の上で書物の知識だけに頼る学者より、温泉旅館の女将のほうが実践経済学の知識、体験は上かも・・・。」実践経済学(笑い
  • ドル99円後半で伸び悩み、100円突破のエネルギー欠く

    7月2日、正午のドル/円は、ニューヨーク午後5時時点に比べ小幅ドル安/円高の99円後半。海外市場で100円手前のオプション関連の売りに行く手を阻まれた地合いを引き継いで、上値が伸び悩んだ。2011年8月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 2日 ロイター] - 正午のドル/円は、ニューヨーク午後5時時点に比べ、小幅ドル安/円高の99円後半。海外市場で100円手前のオプション関連の売りに行く手を阻まれた地合いを引き継いで、この日も上値が伸び悩んだ。 ドルは朝方の高値99.71円から一時99.51円まで下落。邦機関投資家などリアルマネーによる外貨手当てが散発的に出ているとの指摘も聞かれたが、インターバンクでは「思ったより上値が伸びない」(邦銀)との感想が複数聞かれた。

    ドル99円後半で伸び悩み、100円突破のエネルギー欠く
    You-me
    You-me 2013/07/03
    ロイターには相場をあやつる力があるhttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94806020130509
  • アングル:通貨安競争で遠のくドル100円、かすむ緩和インパクト

    5月9日、日銀の「異次元緩和」のインパクトがかすみ始めるなかで、ドル/円の100円回復が一段と遠のいている。写真は2010年、都内で撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 9日 ロイター] 日銀の「異次元緩和」のインパクトがかすみ始めるなかで、ドル/円の100円回復が一段と遠のいている。欧州、豪州、韓国が相次いで利下げしたほか、ニュージーランド中銀は異例の通貨売り介入に踏み切るなど、通貨安競争の様相が再び強まっているためだ。

    アングル:通貨安競争で遠のくドル100円、かすむ緩和インパクト
    You-me
    You-me 2013/05/10
    「ロイターニュース 和田崇彦 編集:伊賀大記」9日20:09にこれうpして100円突破。ご愁傷さまでした
  • 話題株先読み【寄り付き】(2):電産リード、ピーエスシー、ソフバンテク、ステラケミなど | 特報 - 株探ニュース

    You-me
    You-me 2012/10/25
    「楽天 <4755> 757円 -19 (-2.5%) 09:06現在 25日付の朝刊で「電子書籍点数を多めに表示で行政指導」と一部報じられたことが売り材料視された。」m9(^д^)
  • 追加緩和への日銀のコミットメントを注視=民主党政調会長

    3月1日、前原民主党政調会長は、「前回の日銀の量的緩和は一定の評価をしているが、しっかりやり続けることが大事。コミットメントを注視していく」と述べた。都内で昨年8月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 1日 ロイター] 前原誠司民主党政調会長は1日夕の定例記者会見で、民主党の私的研究会「円高・欧州危機等対応研究会」が一段の金融緩和を柱とする政策提言を行ったことに関連し、「前回の日銀の量的緩和は一定の評価をしているが、しっかりやり続けることが大事。コミットメントを注視していく」と述べた。

    追加緩和への日銀のコミットメントを注視=民主党政調会長
    You-me
    You-me 2012/03/02
    「追加緩和への日銀のコミットメントを注視」???何語??/民主党はそろそろ注視党と名乗ってよい
  • オリンパス菊川前社長ら逮捕 証券OB含む7人 虚偽記載の疑い - 日本経済新聞

    オリンパスの粉飾決算事件で、東京地検特捜部と警視庁捜査2課は16日午前、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)などの疑いで、同社前社長の菊川剛容疑者(70)ら旧経営陣3人と、投資関連会社社長、横尾宣政容疑者(57)ら指南役とされる4人を逮捕、旧経営陣宅などの家宅捜索に乗り出した。日の証券市場に深刻な不信を招いた事件は、証券取引等監視委員会も加えた合同捜査で、実態解明へのヤマ場を迎えた。

    オリンパス菊川前社長ら逮捕 証券OB含む7人 虚偽記載の疑い - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2012/02/16
    タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「コンビニおでん、実は割高。無駄遣いの典型例」…ファイナンシャルプランナー - ライブドアブログ

    「コンビニおでん、実は割高。無駄遣いの典型例」…ファイナンシャルプランナー 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/02/05(日) 09:28:48.26 ID:??? 無駄遣い指摘FP「コンビニおでん5個で500円は割高と気づけ」 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒さが続くなか、鍋物が恋しい日も。でも一人で鍋物を作るのも材料が無駄っぽいし、家族がいてもちょっとだけおでんをべたい…というときにちょっとだけ作るのも、というときに便利そうなのがコンビニのおでんだ。各コンビニではレジ横におでんコーナーを設ける売れ筋商品で、70円から100円前後といったところだが、実はこの値段について「高い」と分析するのは、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。 * * * よ〜く考えてほしい。寒い季節におでんをべたくなるのは分かるが、コンビニのおで

    You-me
    You-me 2012/02/06
    日本語としてどこもおかしくないのに超絶頭悪い文章として有名になっていただきたい感じ
  • オリンパスの公式サイトから「決して不正行為はございませんが」の一行が消える : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    オリンパスの公式サイトから「決して不正行為はございませんが」の一行が消える : 市況かぶ全力2階建
    You-me
    You-me 2011/11/08
    消すよりも「決して不正行為はございませんと思っていた時がありましたがそんなことはなかったぜ!」とかした方がいいのにね(ぇ
  • [PDF] オリンパス - 過去の損失計上先送りに関するお知らせ

    オリンパス 投資家情報:投資家情報のページです。

    You-me
    You-me 2011/11/08
    90年代からの先送り明言キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーー!!/ところで右クリックによるコピー禁止文書なのはなんだかにゃー
  • 訂正:首相の「疎い」発言に市場冷ややか、国債格下げで気迷いも | ビジネスニュース | Reuters

    [東京 27日 ロイター] 「やはり来たか」。米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)による日国債格下げは、昨年末から市場でにわかに取りざたされ、「疎かったのは菅直人首相だけでは」(邦銀)と冷ややかだ。しかし、今後の長期金利の推移には、不透明感が漂う。 S&Pが格下げ対象にした日の長期国債格付け。従来の「AA」から「AAマイナス」に1段階引き下げられたが、機械的に投資対象から外されるダブルA格ラインは死守した。 国債相場への悪影響について、専門家は一様に限定的と読む。BNPパリバ証券東京支店の島幸治・投資調査部長は「日の財政規律に対して警鐘を鳴らしたが、長期金利が跳ね上がることはないだろう」と予想する。 日国債をめぐっては、ムーディーズ・インベスターズ・サービスが2002年にシングルA格に引き下げたが(訂正)、長期金利はむしろ低下基調をたどった。みずほ証券の高田創チ

    訂正:首相の「疎い」発言に市場冷ややか、国債格下げで気迷いも | ビジネスニュース | Reuters
    You-me
    You-me 2011/01/28
    「外資系金融機関の債券ディーラーは「新手の(為替)口先介入であって欲しい」と困惑する。」/みーぬーかーれーたーかー(棒
  • 菅直人公式サイト: 格付け

    の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。日の国債はほとんどが日国内で消化されその多くは銀行が買っている。通常なら格付けが下がれば国債も下がるのだが銀行は資金運用先が国債以外に無いため、国債の価格が下がらないという奇妙なことになっている。外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。

    You-me
    You-me 2011/01/28
    やだなぁみなさん。先日の菅総理のアレは新手の口先介入ですよぅ。あれで円安に誘導してるんですよね?(何事もポジティブにとらえるモード)/何にしても某所の「新手の口先介入」id:entry:28586864には激しくわらいまし
  • 白川方明・日本銀行総裁への公開書簡

    拝啓 金融界の頂上に立つ白川総裁にこのような率直なお手紙を書くのは、礼に反することではないかと恐れます。 しかし、総裁の政策決定の与える日経済への影響の大きさ、しかも、それによって国民がこうむる失業等の苦しみなどを考えると、いま申し上げておくことが経済学者としての責務と考えましたので、あえて筆をとった次第です。 貴兄に初めてお会いしたのは、1970年初、貴兄が東京大学経済学部の学生の頃でした。私は貴兄の聡明ぶり、分析力の鋭さに感銘を受けました。館龍一郎先生と私の共著の教科書には、校正、コメント等ご助力いただき、ありがとうございました。 大学院に進んで学者になってはと勧めた学生は、私の東京大学勤務の間ほんの一握りに限られましたが、貴兄はその1人でした。日銀行に入行されてから貴兄はシカゴ大学に留学されましたが、1985年厳冬に私がシカゴ大学に1学期(クォーター)だけ客員教授として訪れたとき

    You-me
    You-me 2010/06/17
    「以下、書簡全文は、『伝説の教授に学べ! 本当の経済学がわかる本』に収録されています。」/予約しました!
  • 渡辺喜美議員V.S.法皇 - prisoneronthewater's diary

    衆議院予算委員会2010年1月22日の質疑応答を抜粋して文字におこしました。 (鳩山首相との質疑応答がしばらく続いた後)…、 渡辺議員「来、この国会はこうしたお金のスキャンダルの話ではなくて、如何にデフレギャップを解消するか、これを議論をする場だった筈であります。今、日のデフレギャップ、40兆円、まぁ内閣府が認めておられるだけでも35兆円あると、言われています。デフレギャップを放っておけば、失業率は高くなります。日の場合、今のデフレギャップでだいたい失業率が2〜3%程度、上に行きます。そして、失業者数で行くと、130万人から200万人程度増えます。労働者の正規・非正規で言ったら、非正規の方にしわ寄せが行きます。もっとしわ寄せが来るのは、新卒者の方です。来年春に卒業して、職の無い高校生が、どれだけいることか。こう言うデフレギャップを放置しておけば、雇用対策を延々とやらざるを得なくなる、

    渡辺喜美議員V.S.法皇 - prisoneronthewater's diary
    You-me
    You-me 2010/01/27
    おーすごい。ほぼパーフェクトなツッコミじゃない?ここまでツッコめた政治家が今まで日本にいたかな?これはもう断然応援するしかないのでわ/↑あーなるほど。高橋洋一さんか、ブレインは
  • 行政刷新相「消費税率、大幅引き上げやむなし」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷行政刷新相は6日、東京都内での講演で、今年末までに行う2011年度税制改正で、消費税率引き上げを含む税制の抜改革を実施すべきだとの考えを表明した。 仙谷氏は11年度予算の財源確保について「消費税はもちろん、法人税も所得税も新しい発想で臨まなければ(11年度)予算編成が出来ない可能性もある」と指摘した。「人口減少、超高齢化社会の中で、現役世代に大きな負担をかける仕組みはもたない。消費税を20%にしても追いつかない」とも述べ、増大する社会保障費の財源を確保するためには、消費税率の大幅引き上げもやむを得ないとの見方を示した。

    You-me
    You-me 2010/01/07
    ↓うん、格段に景気が冷え込むような言い方をあえて選択できるあたり仙谷は菅とは比べものにならない害悪です。。。。/あげるにしても段階的に、時間をかけるとかやり方はあるんだけどなー。
  • 時事ドットコム:株価急落、政府不信の表れ=民主・鳩山氏

    株価急落、政府不信の表れ=民主・鳩山氏 株価急落、政府不信の表れ=民主・鳩山氏 民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、東京市場での株価急落について「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がるのは、政府に対する信頼が全くないということだ。政府の信頼を回復しなければ日の景気は回復しない」と述べ、早期の衆院解散・総選挙を改めて求めた。   鳩山氏は「この夏まで政府は『いざなぎ景気を超える』と豪語し、とんちんかんな対応をしてきた。経済、金融の対策を打たず、後手後手に回ってきた結果が株価急落だ」と語った。(了) (2008/10/24-18:37) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 衆院選「来月30日投票」に=自民・山崎氏(10/24 11:08) 住宅減税を延長・拡充=最大控除500万円超に-麻生首相指示・与党追加対策(10/2

    You-me
    You-me 2009/11/30
    いちおうこっちもブクマしとこ
  • 鳩山首相「日本が経済力で中国に抜かれるのは当然」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は12日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開催されるシンガポールの新聞社などのインタビューに応じ、「(日が)中国に経済力で抜かれることは人口のサイズから言っても当然だ。体のサイズに合った形の経済の展開をすればいい」と述べた。 首相は「将来を悲観するつもりはまったくない。自分は日の将来を楽観視している」と説明。その上で、環境や社会保障、教育などの分野を中心に内需を拡大し、中国の経済力を取り込むことにより、経済成長を目指す考えを示した。 日中両国の経済規模をめぐっては、今年6月の閣議で報告された通商白書が、国際通貨基金(IMF)の見通しを踏まえ「世界2位の経済大国としての地位も残りわずか」と言及。年内にも日の国内総生産(GDP)が中国に抜かれるとの観測が高まっている。

    You-me
    You-me 2009/11/13
    んーいろいろと無知が透けて見える発言で。。。これが野党のときの発言なら笑ってればすんでるんだけど今首相だよぉぃ
  • 「経済戦争」勝つのは中国? 米でシュミレーションゲーム - MSN産経ニュース

    【ワシントン=有元隆志】北朝鮮が崩壊の危機にあるときだれが支援するか、ロシアが天然ガスの価格を操作したらどうするか-。米国防総省が主催して3月中旬、「経済戦争」に直面したときのシミュレーションゲームが行われていたことが14日までに明らかになった。ゲームの勝者は米国でも日でもなく中国だったという。 政治専門サイト「ポリティコ」が伝えたもので、参加者の一人であるエール大のポール・ブラケン教授は産経新聞に「経済戦争ゲーム」が行われたことを認めた。国防総省が「経済戦争」に絞ってシミュレーションゲームを行ったのは今回が初めてという。 米軍や情報機関の当局者が記録をとりながら、「戦争」の行方を注意深く観戦していたという。 ワシントン郊外の戦争分析研究所で3月17、18の両日行われた「経済戦争ゲーム」には、ブラケン教授ら大学教授、投資銀行やヘッジファンドの幹部らが参加した。それぞれの専門分野に沿って、

    You-me
    You-me 2009/04/16
    まーだシュミレーションごときをはじけないのね。ATOK使うと誤字指摘してくれるよw
  • 1