タグ

ブックマーク / gurikenblog.cocolog-nifty.com (14)

  • 上小阿仁村 またしても医師が逃散 - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 また逃げたというよりもむしろ、え?まだいたの?という気持ちの方が先に立つニュースなのですが、ともかく世に未だ情弱の種は尽きまじということなんでしょうか? 上小阿仁村の公募医師が辞意 3人連続1年で/秋田(2012年7月14日さきがけ) 上小阿仁村の村立上小阿仁国保診療所長を務める男性医師(49)が、村に辞意を伝えていたことが13日分かった。退職日は未定。村は慰留を諦め、無医村を避けるため後

    上小阿仁村 またしても医師が逃散 - ぐり研ブログ
    You-me
    You-me 2012/07/17
    「ここまで来ると単なる情弱に留まらず怖い物見たさで「我こそは」と名乗りを上げてくれる医師が現れないものかとも思ってしまいます。」
  • 事故はなるべく避けたいものですが、事故を避けることが目的化するのは違いますよね - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 先日は他ならぬ日医からまたこういう話が出ていまして、以前から断続的に出ている話の続報ではあるのですけれども、自分などは「大丈夫かな」と思いながら拝見させていただいているところです。 医療事故 再発防止策を提言(2011年8月22日NHKニュース) 診療中に患者が死亡するなどの医療事故が年々増えているなかで、日医師会は、再発防止に向けた取り組みを進めるため、事故を起こしたすべての医療機関が

    事故はなるべく避けたいものですが、事故を避けることが目的化するのは違いますよね - ぐり研ブログ
    You-me
    You-me 2011/08/23
    そーいえば在庫リスクはどこが持てばという問題もあるぬ
  • 被災地で起きた小さな事件 本吉病院に何があった? - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 被災地の医療が大変だとはよく知られている中で、このたび被災地に中長期的に医師を派遣していくといった活動を行う「被災者健康支援連絡協議会」が設置され、この連休明けにも格的に活動を開始するということです。 被災地はもともと医療過疎などと呼ばれる地域が主体であって、この地域で新たに医療をゼロから立ち上げるというのは人員的にも大変だとは予想されていましたが、結局のところ国家総動員体制で全国から医

    被災地で起きた小さな事件 本吉病院に何があった? - ぐり研ブログ
  • 石巻偽医師騒動続報 結局ここでも発端は同じ? - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 先日も取り上げました石巻の偽医者騒動ですが、逮捕と相前後するようにその乱脈な生活ぶりが次々と明らかになってきています。 ここまで情報が出そろって来ますとどこからどう見ても生来の詐欺師としか受け取りようがないのですが、被災地という環境での活動に善意を期待した人々の思いが見事に裏切られたということになるのでしょうか。 逮捕の自称医師、助成金を交際女性に使う(2011年8月20日日刊スポーツ)

    石巻偽医師騒動続報 結局ここでも発端は同じ? - ぐり研ブログ
    You-me
    You-me 2011/08/22
    結局マスコミは詐欺師には勝てないでFAでしょうか
  • 国それぞれの医療事情がニュースにも反映されています - ぐり研ブログ

  • 石巻偽医者騒動 そこまでバレていても未だ正体は秘密? - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 先日少しばかりお伝えしましたように、石巻の被災地で働く偽医者を朝日などが医師として紹介した事件が意外な反響を呼んでいます。 その後もマスコミ各社があちらこちらでこの偽医者を物として取り上げていたことがあきらかになり、各社とも朝日の失態に突っ込むどころか自らが釈明に追われる展開になっているところですが、おもしろいことに逃亡中と伝えられるこの偽医者氏と直接コンタクトを取ってのインタビュー記事

    石巻偽医者騒動 そこまでバレていても未だ正体は秘密? - ぐり研ブログ
    You-me
    You-me 2011/08/18
    なぞはふかまるばかり
  • 見ざる言わざる聞かざるとはこのことですか? - ぐり研ブログ

  • 福島県民の献血が拒否された?! - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 輸血などに使う血液製剤と言えばどれも高いもので、あれはご厚意によって頂いた血液を一滴たりとも無駄に使うなと言う意味があるんじゃないかとも思うのですが、一方では献血なんて原料費はタダ同然なのにボッタクリか!と言う意見もあるようです。 献血車に乗って田舎の村へ出かけて行って、医師看護師スタッフ数人が一日がかりで十数人の血をかき集めてくることを考えるとそれは高くもなるだろうなと妙に納得するところ

    福島県民の献血が拒否された?! - ぐり研ブログ
    You-me
    You-me 2011/06/16
    実際はどーだったんだろうねぇ。献血の現場にいる人が輸血用の血には放射線あててるid:entry:47027698とか知らないとは思えないし
  • 日本の医療はまだまだ望ましからぬ状況なのだそうです - ぐり研ブログ

  • イレッサ訴訟 まずは大阪地裁判決出る - ぐり研ブログ

    You-me
    You-me 2011/03/01
    「そろそろ薬剤の副作用などを始めとする被害者救済ということと、責任追及ということを分けて考えないと」
  • 無理な主張のし過ぎも困りますが、何も言わないのも困ります - ぐり研ブログ

    You-me
    You-me 2011/03/01
    「期待権訴訟というもの、幸いにも近頃ではずいぶん減っているようなんですが、最高裁において「当該医療行為が著しく不適切なものである事案について検討し得るにとどまるべきもの」という基準が明示されたというの
  • 心の僻地 顧客にも顧客としてのマナーがあります - ぐり研ブログ

    You-me
    You-me 2011/02/17
    秋田の先生はお元気だろうか/「近年その権威が崩壊してみて初めてスタッフを保護するための対策やノウハウが全く存在していなかった」
  • ホメオパシー 各方面に広がっている根深いしがらみとは - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 ホメオパシー問題に絡んでついに総山も転向したか?と噂されている助産師会ですが、やはりまだまだ一筋縄ではいかないというのが実際のところでもあるようです。 先日ちょうどこんな調査結果が出ていましたけれども、単に末端にはこれだけホメオパシーが滲透しているというだけではない話にもなりそうなんですよね。 36助産所でホメオパシー ビタミンK2投与せず(2010年9月7日産経新聞) 日助産師会(加

    ホメオパシー 各方面に広がっている根深いしがらみとは - ぐり研ブログ
  • ホメオパシーと弁護士業界との関わり合いとは - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 悪性リンパ腫を患いながらホメオパシー療法家にのみかかり続けた結果ついに亡くなった女性の遺族らが、ホメオパシー療法家に対して説明を要求したところ「私は医師ではないので医学的所見は述べられない。検査をできるわけではないので、体の中で起きていることはわからない」と堂々と主張されたという話を以前に紹介しましたが、その後遺族らは当該療法家の所属するホメオパシー医学協会と接触したようです。 関連サイト

    ホメオパシーと弁護士業界との関わり合いとは - ぐり研ブログ
    You-me
    You-me 2010/09/16
    「そこらの安っぽい詐欺師集団など及びもつかないほどに本格的にやっているということはおわかりいただけるかと思います。」/わかります。とらこさん抜かりねぇ
  • 1