タグ

スポーツ・運動と競馬・競輪・競艇に関するZeroFourのブックマーク (54)

  • 「ウマ娘」のサイボーグはバルセロナ五輪の年の二冠馬!スパルタで常識を打ち破ったミホノブルボンを「東スポ」で振り返る|東スポnote

    ウマ娘」のサイボーグはバルセロナ五輪の年の二冠馬!スパルタで常識を打ち破ったミホノブルボンを「東スポ」で振り返る 五輪中だからこそ 先週は失礼いたしました。苦肉の策で、馬ではなくレースにスポットを当ててみたのですが、おかげで競馬ファンの皆さんの〝個人的最速馬〟を聞けて、楽しかったです。やはり競馬の味わい方は人それぞれ。またやりましょう!って、すみません、馬ですよね、ウマ。今回は、私が直線1000メートルを走らせてみたい馬でもあるミホノブルボンの生涯を「東スポ」で振り返ろうと思います。「ウマ娘」では「努力で才能は超えられる」と信じるサイボーグキャラですが、実際はどうだったのでしょうか。実はこの馬を選んだのは、開幕した途端に盛り上がりを見せている五輪期間だから…というのもあります。スポーツの祭典では、ひたむきな姿と努力の結実、時に常識では考えられないことが起こり、それが人々を熱狂、感動させま

    「ウマ娘」のサイボーグはバルセロナ五輪の年の二冠馬!スパルタで常識を打ち破ったミホノブルボンを「東スポ」で振り返る|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/29
    揺るがぬ信念(の練習)に女神はむしろ「うそでしょ…」と唖然としたのでは。|マチタン実装の暁にはブルボンさんとの絡みも多くなる?|印なしから本当にじわじわと「ついてく…ついてく…」したんだなあ、ライス。
  • ディープスカイが3頭目の受け入れ馬に ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションで | 競馬ニュース - netkeiba

    引退馬協会事務局は21日、『ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション』による3頭目の受け入れ馬が、ディープスカイに決定したことを発表した。 ディープスカイは父アグネスタキオン、母アビ、母の父Chief's Crownという血統。現役時代はJRA・栗東の昆貢厩舎に所属。 初勝利までには6戦を要したが、その3戦後、2008年の毎日杯(GIII)で重賞初制覇。さらに続くNHKマイル(GI)、日ダービー(GI)も連勝。“変則二冠”に加え、鞍上の四位洋文騎手は前年のウオッカに続く、騎手史上2人目のダービー連覇を達成した。 その後は2008年の神戸新聞杯(GII)を最後に勝ち星はあげられなかったものの、ウオッカやダイワスカーレットなど日競馬史に残る名牝・名馬たちと熱戦を繰り広げた。 2009年に現役を引退し、翌年から種牡馬入り。産駒には芝ダートで重賞を制したクリンチャー、2017年アンタレス

    ディープスカイが3頭目の受け入れ馬に ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションで | 競馬ニュース - netkeiba
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/22
    かの女傑2頭を相手取った若武者。彼がいなければ「新旧ダービー馬の決着となるのか!?」などと実況された名勝負もなかったのだろう。子に託されることとなった血の継承が、どうか永く。
  • 走らせるならどの名馬?「ウマ娘」にも登場するアイビスサマーダッシュと面白すぎる千直の歴史を「東スポ」で振り返る|東スポnote

    走らせるならどの名馬?「ウマ娘」にも登場するアイビスサマーダッシュと面白すぎる千直の歴史を「東スポ」で振り返る 伝えたい聞きたい ツインターボ師匠のnoteで力を使い果たし、短期放牧をいただいたのに、ごめんなさい。「ウマ娘」で大好きなマルゼンスキーを紹介しようと執筆を始めたのですが、最古参キャラ(1970年代!)なので資料発掘が困難を極めた上に、ウラが取れない(確証が得られない)事象もあり、結局、完成に至りませんでした。というわけで、急いで何か書けないものかと、今朝からネタを探してみたところ、今週末はアレなんですね! まず競馬初心者の皆さん、「ウマ娘」で「アイビスサマーダッシュ」というGⅢに自分のウマ娘を出走させたとき、驚きませんでしたか? そう、日の重賞で唯一、カーブのない直線だけを走るレースなんです。競馬ファンにとっては真夏の楽しみのひとつで、今年は次の日曜日に新潟競馬場で行われます

    走らせるならどの名馬?「ウマ娘」にも登場するアイビスサマーダッシュと面白すぎる千直の歴史を「東スポ」で振り返る|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/22
    ウマ娘だと6月後半(宝塚出走組は6月前半)に体力を回復させた上で夏合宿に臨むので、7月後半をレースへはなかなか割けないなあ。|最新ストーリーに勝負服姿で登場したらしいターボ師匠とか、ビコーさんとか?
  • 「ウマ娘」でのブレークで今や師匠!ツインターボの大逃げを東スポで振り返る|東スポnote

    ウマ娘」のゲームやアニメで物語を引っかき回す青い髪の暴走少女が〝師匠〟と呼ばれるほど大人気となっています。1990年代前半の日競馬を面白くした人気者ツインターボです。小さい体で他馬を大きく引き離していく逃げっぷりは、まさに肉を切らせて骨を断つ。勝ちっぷりも、散りっぷりもすがすがしい、一か八かの生涯を「東スポ」で振り返りましょう。どうして逃げ馬になったのか、その大逃げがどれだけ独特だったか、そしてファンがどれだけ熱狂したか…。ゲーム内でなぜあんなデメリットスキルを持っているのかも納得できるはず!ですが、書いている私もターボ師匠のように後先考えず逃げてしまった結果、また長くなっちゃいました。懐かしいレースの数々が今見ても面白すぎて筆が止まらないんです。玉砕してたらごめんなさい。(文化部資料室・山崎正義) 師匠の大逃げとは「とりゃーーーーーーーーーー!」 「うおーーーーーーーーーー!」 と、

    「ウマ娘」でのブレークで今や師匠!ツインターボの大逃げを東スポで振り返る|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/07
    掲載が1日早い?と思ったが、そうか"七夕"ゆえか。|ブライアン不在なので師匠の所有スキルを初めて調べたが、なるほど。|オールカマーの動画を初めて見て思ったのは「まんまとしてやられたのか(ライスだけに)」。
  • 「ウマ娘」の勝負服が大反響!?〝幻の3冠馬〟フジキセキを「東スポ」で振り返る|東スポnote

    先週、ゲームウマ娘」にヒシアマゾンが実装された午後、「フジキセキ」がトレンド入りしました。どうやらアレがすごいらしい…。すぐさま確認し、「あわわわ…」となったんですが、その瞬間、私は四半世紀前にタイムスリップしました。あの感覚、現実のフジキセキの姿やレースを見たときに感じたものに似ていたのです。見てはいけないものを見てしまった気がする。でも、目をそらすことができない…。それを丁寧に説明することで、たった4戦、GⅠは1勝のみなのにウマ娘にも登場するぐらい名馬として認知されている理由が伝わるのではないか…と私はキーボードを叩きはじめました。レース数が少ないのでいつもより短くなっています。気軽にお読みいただければ幸いです。(文化部資料室・山崎正義) 父から受け継いだ青鹿毛 ユーザーがくぎ付けになったのは、ヒシアマゾン姐さんのストーリーに登場するフジキセキの衣装。実は、リアルのフジキセキも見た目

    「ウマ娘」の勝負服が大反響!?〝幻の3冠馬〟フジキセキを「東スポ」で振り返る|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/02
    これは観客もポニーちゃんにされますわ…。|フジ先輩が青鹿毛なら、"漆黒のステイヤー"ライスは?とWikipediaを見たら黒鹿毛とのこと。ただし二つの区別は難しいとも。
  • 《わたしの夢が走ります》宝塚記念前に読みたい! ウマ娘ファンが知っておくべき「スペシャルウィークvs.グラスワンダー」“群雄割拠の大熱戦” | 文春オンライン

    今週は春競馬の掉尾を飾る宝塚記念。ファン投票で出走馬を決める、ドリームレースである。 あなたの、そして、わたしの夢が走っています――。 関西テレビのアナウンサー、杉清さんの名台詞は宝塚記念のキャッチフレーズのようになっていた。90年代になってからは、実況中に杉さん自身が「わたしの夢」を披露するようになり、それを聞くのも楽しみのひとつだったが、とくに印象に残っているのが1999年である。

    《わたしの夢が走ります》宝塚記念前に読みたい! ウマ娘ファンが知っておくべき「スペシャルウィークvs.グラスワンダー」“群雄割拠の大熱戦” | 文春オンライン
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/06/25
    アニメ1期ではヒシアマゾンに「タイマンすら(持ち込ま)させてくれねェのかよ…!」と言わしめたスズカ。それほどの走りを、背中を、後輩たちに見せて欲しかったろう――関西テレビのYouTube動画を見て思った。
  • 「ウマ娘」でも世紀末覇王!2000年テイエムオペラオーの古馬王道GⅠ完全制覇を「東スポ」で振り返る|東スポnote

    1年間、1回も負けずにGⅠ戦線を戦い抜く…あのシンボリルドルフもディープインパクトもアーモンドアイも成し得なかった偉業を達成した馬が1頭だけいます。20世紀最後の年、GⅠ5勝を含む8戦を全勝したテイエムオペラオーです。人気ゲームウマ娘」のオペラオーが「天候程度でやる気を失うようじゃ、世紀末覇王には到底なれないさ」と自信満々で語るように、馬場や展開を問わなかった名馬の2000年を「東スポ」で振り返りましょう。「オペラオーを語るならあの馬もだろ!」という皆さんもご安心ください。なぜこのnoteを今週、アップしたのか…最後までお読みいただければ幸いです。(文化部資料室・山崎正義) 第1戦 京都記念(GⅡ) まずはオペラオーの立ち位置を確認しておきます。前年の春、5番人気ながら皐月賞を制し、ダービーは3着で、秋の菊花賞は2着。ナリタトップロード、アドマイヤベガとともに3強を形成し、クラシックを盛

    「ウマ娘」でも世紀末覇王!2000年テイエムオペラオーの古馬王道GⅠ完全制覇を「東スポ」で振り返る|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/06/24
    アプリ内レジェンドレースでもちょうどオペラオー当番回。年間無敗で走り切ったのもスタミナ多めな由縁かな。なお彼女が不在の弊トレセンではメイショウドトウが初登場。ドトウの執念!実装は…救いはないのですか?
  • 「ウマ娘」の女王様キャラでも話題!?競馬の歴史を変えた〝女帝〟エアグルーヴを東スポで振り返る|東スポnote

    10回目! 20世紀の競馬界で、その年のナンバーワン〝年度代表馬〟に輝いたメスは2頭しかいません。1971年のトウメイ(古っ)と、もう1頭が今回ご紹介する1997年のエアグルーヴです。メスの方が弱いといわれていた時代に、堂々とオスを渡り合った名牝は、いつしか女帝と呼ばれるようになりました。大人気のゲームアプリ「ウマ娘」では生徒会の副会長で、女王様キャラとしても大人気。一部ではドM男性を狂喜乱舞させているともいわれる気高く美しい名牝を東スポで振り返ります。(文化部資料室・山崎正義) 1997(平成9)年10月26日 天皇賞・秋 東京競馬場の直線で、単勝オッズ1・5倍の大命馬が満を持してスパートしようとしていました。前を走る逃げ馬にもう余力はなく、あとはタイミングを見計らって抜け出すだけ。「さあいこうか」。騎手がムチを一発入れたその時でした。2頭分ほど外。秋晴れだったこの日のさわやかな風のよ

    「ウマ娘」の女王様キャラでも話題!?競馬の歴史を変えた〝女帝〟エアグルーヴを東スポで振り返る|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/06/18
    全て制したのはテイエムオペラオーとゼンノロブロイだけなのか。>"秋の王道3戦をすべて戦い抜くのは牡馬でもキツイ"|デビュー戦と2戦目が1200mで2,1着と上首尾だったのが、因子次第で短距離戦へも備えられる由来かな?
  • 愛すべき名脇役!「ウマ娘」でも人気のナイスネイチャを東スポで振り返る|東スポnote

    中1週の第9弾 毎週水曜日のアップを楽しみにしてくださっていた皆さま、1週間の短期放牧、大変失礼いたしました。この企画を始めた当初からたくさんのリクエストをいただいていたナイスネイチャに取りかかったところ、時間が足りなくなってしまいまして…私はこのシリーズを書く際、当該馬の全レースの馬柱や記事を読み直すんですが、いかんせんネイチャの出走数が多すぎました。レース数にして「41」。過去8頭の中で最も多かったゴールドシップでさえ28戦ですし、しかもゴルシの時代とは違いネイチャが活躍した1990年代のうちの新聞ってまだデータ化されてないんですよ。つまり、パソコンでポチッとするのではなく、薄暗い資料室にこもってひとつずつ、紙をめくりながら探すしかないんです。で、探していると、あんな記事もこんな記事も出てきて、懐かしくなっていろいろ読んでいるうちに日が暮れて…って、すみません、私が悪いんですが、何とか

    愛すべき名脇役!「ウマ娘」でも人気のナイスネイチャを東スポで振り返る|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/06/13
    多くのウマ娘と好相性なのも納得の長い戦歴。前半期の馬柱から脳内に響く「今回は?」「逃げる!」「それな!」|前年のライスか…。>"「何かあっては…」と、引退を決断"|高松宮…短距離G…(因子を)獲らねば。
  • 大人気ゲーム「ウマ娘」で話題沸騰中!東スポで振り返るゴールドシップ伝説|東スポnote

    ヒットの秘密は… 実在の競走馬を擬人化したスマホゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」が、公開1か月あまりで500万ダウンロードを突破する大ヒットとなっています。 © Cygames, Inc. 名馬の名前がついた美少女キャラクターを育成し、レースでの勝利を目指すゲームで、人気の秘密は各キャラの個性。例えば、優等生なシンボリルドルフやダイワスカーレット、自由奔放で無謀な挑戦もしちゃうウオッカ、名門に生まれたメジロマックイーン、サイレンススズカはストイックだし、歩き方に特徴があったトウカイテイオーが変わったステップを踏んだりもします。競馬ファンには「わかるわかる」という設定がてんこ盛りなんです(競馬担当ではないものの競馬歴30年の私は完全にハマッています)。 しかも面白いのは、その個性が競馬を知らない人にも魅力的なこと。ゲームをプレーして、「こんなかわいいキャラがいたんだけど、実際、その

    大人気ゲーム「ウマ娘」で話題沸騰中!東スポで振り返るゴールドシップ伝説|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/06/05
    '15年の天皇賞・春のダイジェストを見た後で拝読。ご機嫌斜めで内ラチを蹴る彼を細江さんが引き気味に馬場の脇から報じたが、その別アングルが。あとフェイムゲームの猛追には感動。|ゲームでは宝塚を連覇すると…?
  • アニメ「ウマ娘」第1期のヒロイン!スペシャルウィークのダービー制覇とライバルとの死闘を東スポで振り返る|東スポnote

    アニメ「ウマ娘」第1期のヒロイン!スペシャルウィークのダービー制覇とライバルとの死闘を東スポで振り返る スペちゃん! いよいよ今週はダービー。同じ年に生まれたおそよ7000頭の頂点を決める競馬界最高峰のレースが行われる〝特別な週末〟がやってきます。そんな週に紹介するのにぴったりの名前を持った馬…はい、スペシャルウィークです。アニメ「ウマ娘」第1期のヒロインにもなった名馬の生涯には「ダービー」の他にも「世代」「ライバル」「復活」といった競馬の醍醐味が詰まっています。「東スポ」を使い、なるべく競馬初心者の方でも分かるようにご説明しますので、一緒に「スペちゃん」を振り返ってみましょう。(文化部資料室・山崎正義) ダービーへ 生まれて間もなく、母馬は天国へ。乳母馬や人間に育てられたため、スペシャルウィークは人懐っこい性格になったといわれています(人間に対する猜疑心や警戒心がない)。そのあたりは、ア

    アニメ「ウマ娘」第1期のヒロイン!スペシャルウィークのダービー制覇とライバルとの死闘を東スポで振り返る|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/27
    あのぽっちゃり(と惨敗)も史実をなぞっているのか…。|そして後半にちらりと見え隠れする世紀末覇王の片鱗。|キングヘイローの初育成に着手したところへこの記事、この顔ぶれ。ここにifを築き上げて勝てというの。
  • 「ウマ娘」ゴルシ声優上田瞳が“娘”ユーバーレーベンのオークスV祝福 - アニメ・ゲーム : 日刊スポーツ

    実在の競走馬を美少女キャラクター化した「ウマ娘プロジェクトにおいてゴールドシップ役を演じる声優上田瞳が、ゴールドシップ産駒のユーバーレーベンによる第82回オークス制覇を祝福した。 ツイッターでは「ユーバーレーベン」に加え、「ゴルシの娘」「ゴルシ産駒」などがトレンド入りを果たした。「ウマ娘」ファンも交えた盛り上がりの中、上田は「ユーバーレーベン…おめでとう…」とツイート。「娘がんばった」というリプライに対して、「私の娘じゃないですけどね!笑」としつつも「ゴルシ産駒、初G1制覇だったはずなのでなんだか嬉しいです。今後も頑張ってほしいです!!」と“娘”にエールを送った。

    「ウマ娘」ゴルシ声優上田瞳が“娘”ユーバーレーベンのオークスV祝福 - アニメ・ゲーム : 日刊スポーツ
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/26
    「何かデスティニー感じるぜ」と産地ごとに分けた牡蠣を大量に贈るゴルシや、ずだ袋を手に忍び寄るゴルシの図が浮かんだ。きっとシーズン10くらいで放送されるんですよね?
  • 暴力的に無双!ゲーム「ウマ娘」に登場で話題のナリタブライアンを東スポで振り返る。|東スポnote

    ついに登場 17日からゲームアプリ「ウマ娘」で実装されたナリタブライアン。トウカイテイオーやサイレンススズカ同様、この馬の名前を「史上最強」として挙げる競馬ファンは少なくありません。それほど圧倒的だった1994年、そして翌年以降の苦しみを東スポで振り返ります。サクッと爽快に強さだけを知りたい人は最初だけでもぜひ!(文化部資料室・山崎正義) 1994年のブライアンをイッキ見! ブライアンの強さをお見せするために、まずは、圧倒的な強さだった3冠を馬柱と写真で振り返ってみましょう。この年はブライアンを脅かすようなライバルがいなかったため、目がチカチカするほど◎が並び、気持ちがいいほどぶっちぎってくれました。では、皐月賞の馬柱から。 単勝は1・6倍。レースでは中団よりやや前の内めを進み、3~4コーナーでは4番手に上がりつつ前を射程圏に収めます。直線に向くとアッと言う間に抜け出しました。 2着とは3

    暴力的に無双!ゲーム「ウマ娘」に登場で話題のナリタブライアンを東スポで振り返る。|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/20
    だからアプリではマヤノ(トップガン)がブライアンを見るなり、「あの人はまだ、もっとキラキラしたがってる。だったらマヤがキラキラする走りを見せるんだ!」と直観し奮起して、ブライアンも応えたのか。尊い…。
  • 天皇賞・春といえば「ウマ娘」で感動をくれたライスシャワー!〝孤高のステイヤー〟を東スポで振り返る|東スポnote

    第3弾です! 先週公開させていただいたウオッカとダイワスカーレットの記事をたくさんの人に読んでいただき、感激しております。当にありがとうございました。皆さんの「いいね」や「スキ」がウオッカとスカーレットに届けばうれしいです。 そして、おかげさまでこの企画、しばらく続行となりました。競馬担当ではないとはいえ、一応は現役の記者ですので普段の取材、編集作業があるのですが、調教師(年下の東スポnote編集長@ドS)がスパルタなのです。ゴールデンウイークに短期放牧に出されることもなく、坂路でビシバシ追われることになります。私がミホノブルボンになれるかどうかは皆さんの励まし次第ですので、応援よろしくお願いします。 というわけで、第3弾(記事としては4目)。私はゲームウマ娘」はもちろん、アニメ「ウマ娘」のファンでもあるのですが、今年1~3月に放送されたSeason2で最も印象深かったのはライスシャ

    天皇賞・春といえば「ウマ娘」で感動をくれたライスシャワー!〝孤高のステイヤー〟を東スポで振り返る|東スポnote
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/04/29
    昨夜の我が家のウマ娘(notライス)、クラシック三冠、宝塚、秋天、有馬x2、JCx2など制覇。春天を勝てば無敗だったが阻んだのがマックイーン。一人でドラマを感じた翌日にこの記事、何かリアルタイムなものを感じます。