タグ

外交と国際に関するZeroFourのブックマーク (26)

  • ウイスキー戦争 - Wikipedia

    ウイスキー戦争(ウイスキーせんそう、英語: Whisky War, フランス語: Guerre du whisky)は、ネアズ海峡に位置するハンス島の領有権を巡り、カナダとデンマークによって争われた領土紛争の俗称である[注 1][注 2]。この領土紛争は、1973年12月17日に両国間の海洋境界線が画定してから、2022年6月14日にハンス島を分割領有することで合意するまで続いた[2]。 1984年、カナダ軍がハンス島に上陸し、カナダ国旗を掲げるとともにカナディアン・ウイスキーのボトルを置いて挑発したため[3][4]、デンマーク政府はシュナップスのボトルを残してこれに応戦した[5][6][注 3]。これ以降、両国の軍や政治家が入れ替わりに上陸しては、相手国への置き土産として酒類を残していくことが慣例となったため[2][7]、この領土紛争はユーモアをこめて「ウイスキー戦争」「蒸留酒戦争」[注

    ウイスキー戦争 - Wikipedia
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/01/14
    「人が引いた境界線はそれほど重要ではないのかもしれません」「それより重要なのは人と人の協力関係です」「外交と法の支配は実際に機能します。今回の合意をきっかけに、ほかの人々が同じ道を歩めばよいのですが」
  • ゼレンスキー大統領「北方領土は日本の領土」 国際社会に行動訴え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ゼレンスキー大統領「北方領土は日本の領土」 国際社会に行動訴え:朝日新聞デジタル
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/10/09
    あちらを過度に刺激せず、かといって「こっちに火の手を回さないで!」と突っぱねもしないような、絶妙な切り返しがまるで思いつかない…。
  • 韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で

    米ニューヨークで、感染症対策基金への増資を検討する米国主催の国際会合に出席した韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領(2022年9月21日撮影)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【9月22日 AFP】すでに史上最低の支持率を記録している韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル、Yoon Suk-yeol)大統領が21日、訪問先の米ニューヨークでジョー・バイデン(Joe Biden)大統領主催の国際会合に出席した際、米国を侮蔑する表現を用いて側近に話し掛ける瞬間を映像に捉えられ、非難を浴びている。 尹氏は、感染症対策に取り組む基金への増資を検討する会合で米国が60億ドル(約8600億円)の出資を表明した後の記念撮影の時に「もし、こいつらが議会で可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」と側近に韓国語で話し掛けている。 この映像は韓国で一気に拡散された。ユーチューブ(YouTu

    韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/09/23
    いずれ来る(お決まりの汚職騒ぎによるだろう)引退の時に「クソメンツは丸つぶれだな」と言われないといいけども。
  • 旅客機500機「借りパク」へ! 経済制裁受けロシアがリース機返還拒否…どうするの? | 乗りものニュース

    ロシアに対する経済制裁が発動するなか、同国航空会社の旅客機が外国のリース会社へ返還されない見込みとなりました。その数およそ500機、推定価格は1兆円超と前代未聞の「借りパク」問題、発生経緯と今後の展望をみていきます。 「借りパク」は犯罪ですが旅客機ともなると…! 2022年3月、日や欧州各国のリース会社が所有し、アエロフロート並びにS7航空などロシアの航空会社が借り受けていた旅客機515機が、ロシア政府によって接収される見込みとなっています。推定価値1兆円以上にも及ぶ前代未聞の「旅客機の盗難」という事態に直面し、航空業界は大きな岐路に立たされています。 拡大画像 アエロフロートのエアバスA350-900(画像:エアバス)。 旅客機は比較的小型な機種でも20億円から30億円、大型機では500億円にも及ぶため、航空会社にとって所有機を増やすという決断は大きなリスクをともないます。一方、金融機

    旅客機500機「借りパク」へ! 経済制裁受けロシアがリース機返還拒否…どうするの? | 乗りものニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/03/12
    いよいよとなったら、片道しか飛べないほどに整備不良の旅客機にコロナの重症患者や(彼にとっての)政治犯を満載して、国境付近に投棄するとか平然とやってのけそう。
  • トランプ氏、プーチン氏を「天才」 ウクライナ東部の独立承認めぐり:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ氏、プーチン氏を「天才」 ウクライナ東部の独立承認めぐり:朝日新聞デジタル
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/02/23
    シーマ様「お前はいったいどっちの味方だーっ!」
  • プーチン大統領 憲法で領土譲渡禁止する提案に「気に入った」 | NHKニュース

    ロシアのプーチン大統領は13日、憲法の改正にあたってロシアの領土を譲渡することを禁止すべきだという提案が出されたことに対し、「相手国と交渉中だが、アイデア自体は気に入った」と述べ、北方領土問題の解決を目指す安倍総理大臣と平和条約交渉を進めるなか、発言の意図などが注目されます。 プーチン大統領は13日、この作業グループの会議に出席し、その際、委員の1人から新たな憲法では、ロシアの領土を譲渡することを禁止するよう規定し、相手と交渉すらすべきでないと提案されました。 これに対してプーチン大統領は、「いくつかの問題について相手国と交渉中だが、アイデア自体は気に入った」としたうえで、「法律家にどう適切に表現するのがいいか依頼しよう」と述べました。 プーチン大統領は、北方領土問題の解決を目指す安倍総理大臣と平和条約交渉を進めていることから、この発言は日も念頭にしたものとみられ、その意図や憲法で領土に

    プーチン大統領 憲法で領土譲渡禁止する提案に「気に入った」 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/02/14
    表題を見ただけでなぜか脳内で薬莢の音がカチャカチャと鳴った。
  • 反撃なければ攻撃継続せず イラン、報復後に米へ書簡 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【テヘラン共同】イラン政府が8日の対米報復攻撃直後、米政府に対し、米国がイランに反撃しなければ、イランは攻撃を継続しないとの書簡を出していたことが8日、分かった。イラン政府筋が共同通信に明らかにした。米国の利益代表を務めるスイスを通じて提出されたという。 政府筋によると、書簡は一方で、米国がイランや、中東のイランの権益に対して攻撃を仕掛けた場合は、再び報復を実行すると強調した。米国に対して理性的に行動することも要請したという。

    反撃なければ攻撃継続せず イラン、報復後に米へ書簡 | 共同通信
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/01/09
    互いに一発ずつ殴り合い、口の端から血を滴らせながら「これで手打ちな」「野郎どもの手前、お互いに難儀なモンだな」と不敵に笑い合って別れるイメージ。…ただ、三白眼も握り拳もたぶん解かれていない。
  • イラクで何が起こったのか

    2020.01.08 2020年1月8日(日時間)、イランから発射されたミサイルが米軍及び有志国も駐留するアル・アサド及びエルビルの二つのイラク軍基地に着弾しました。イラン革命防衛隊は、地対地ミサイルの発射を発表しています。 イラクで何が起きたのか、公開情報で時系列に見ていきます。 2019年10月以降、イラクで米軍が駐留する基地に対する攻撃が多発しました。 バグダッドで10月2日、タジ空軍基地で10月28日、バグダッドで10月30日、アサド空軍基地で12月3日、バラド空軍基地で12月5日、バグダッドで12月9日、12月12日、ロケット弾などでの攻撃がありました。 アメリカ人には被害はなかったもののアメリカはソレイマニ司令官の関与を主張。 12月27日、対ISIL有志連合が駐留するイラク中部キルクークのイラク軍基地にロケット弾30発以上が着弾し、米軍が契約する民間人が1人死亡、米軍兵士4

    イラクで何が起こったのか
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/01/09
    現在進行中の枝の先から。ここから幹や根っこまで遡るとなるとWW2前後まではまず行かないとか。その先にはWW1前後の英米・欧米の中東戦略、19世紀の列強進出……まさに根が深い。
  • 韓国 ムン大統領 優遇除外に「日本ぬすっとたけだけしい」 | NHKニュース

    政府が、輸出管理の優遇対象国から韓国を除外する決定を行ったことを受け、韓国政府は2日午後、緊急の閣議を開きました。ムン・ジェイン(文在寅)大統領は、「事態をより一層悪化させる非常に無謀な決定で、今後の事態の責任はすべて日政府にあるという点を明確に警告する」と述べ、日政府を強く非難しました。 これを受けて韓国政府は2日午後2時から大統領府で緊急の閣議を開きました。 冒頭、ムン・ジェイン大統領は「問題解決のための外交的努力を拒否して、事態をより一層悪化させる非常に無謀な決定だ」として、遺憾の意を示しました。 そのうえで「日政府は、一定の期限を定めて交渉の時間を持つよう促したアメリカの提案にも応じなかった。今後の事態の責任はすべて日政府にあるという点を明確に警告する」と述べ、日政府を強く非難しました。 そして、日政府の措置は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる韓国最高裁判所の判決に対

    韓国 ムン大統領 優遇除外に「日本ぬすっとたけだけしい」 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/08/03
    「部品はいる。だが商品はいらない。繰り返す、部品はいる。だが商品はいらない」(ドクターJ風)|毅然とした姿を打ち出すバフを盛るのはいいが、後々で強烈なデメリットがかかるとかないです?弾劾されるとか。
  • レーダー照射 韓国側も映像公開「日本はわい曲中断を」 | NHKニュース

    海上自衛隊の哨戒機が射撃管制用レーダーを照射された問題で、韓国国防省は4日、韓国側の主張をまとめた映像を公開しました。国防省の報道官は「日は事実をわい曲することを中断し、韓国軍の艦艇に威嚇的な低空飛行をしたことを謝罪しなければならない」などとこれまでの主張を繰り返しました。 韓国国防省は4日午後、韓国側の主張をまとめたおよそ4分半の映像を公開しました。この中には上空を飛行する自衛隊の哨戒機と、遭難していたため救助中だったとされる北朝鮮の船舶を韓国の海洋警察が撮影した10秒ほどの映像が含まれていますが、大部分はすでに日側が公開した映像です。 映像には字幕がつけられ、哨戒機が駆逐艦の上空150メートル、距離500メートルまで接近したとして「駆逐艦の乗組員が騒音と振動を強く感じるほど威嚇的だった」と非難しています。 そして「駆逐艦は射撃管制用レーダーを照射していない。照射されたならば、哨戒機

    レーダー照射 韓国側も映像公開「日本はわい曲中断を」 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/01/04
    歪曲をやめろと言いながら大げさに表現するのはどうなの……。
  • 韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求=哨戒機レーダー照射問題:時事ドットコム

    韓国国防省「低空飛行」で日に謝罪要求=哨戒機レーダー照射問題 2019年01月02日19時39分 海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した韓国海軍の「クァンゲト・デワン」級駆逐艦(防衛省提供) 【ソウル時事】海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、韓国国防省報道官室は2日、声明を出し、哨戒機が「人道的な救助活動中だったわが国の艦艇に対し、威嚇的な低空飛行をした」として、謝罪を要求、実務協議の開催を呼び掛けた。 また、「わが国の艦艇は哨戒機に(火器管制用)追跡レーダー(STIR)を照射しなかった」と重ねて否定。「日はこれ以上、事実を歪曲(わいきょく)する行為を中止すべきだ」と主張した。韓国国防省が日への謝罪要求という強硬対応に転じたことで、日韓間の対立が一層深刻化し、防衛協力全般に影響が及ぶ懸念も出てきた。 声明は「日側が公開した動画に見

    韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求=哨戒機レーダー照射問題:時事ドットコム
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/01/03
    そろそろF5アタックが始まるのだろうか。|あちらにしてみれば、日本へ謝罪→弱腰だと国内から噴出→(いつもの)収賄などの容疑が発覚→大統領辞職→収監または原因不明の…コースが待っているんです?
  • マケドニア、国名変更でギリシャと合意 「北マケドニア」に

    マケドニアの首都スコピエ中心部の広場で、同国国旗を掲げ、国名をめぐるギリシャとの妥協の可能性に抗議する人々(2018年3月4日撮影)。(c)AFP PHOTO / Robert ATANASOVSKI 【6月13日 AFP】(更新、写真追加)ギリシャとマケドニアは12日、マケドニアの国名を「北マケドニア共和国」に変更することで合意した。マケドニアのゾラン・ザエフ(Zoran Zaev)首相は、両国間で27年にわたり続く国名論争の「歴史的な解決策」とたたえている。 ザエフ首相は、首都スコピエで開いた記者会見で、両国がマケドニアの国名変更で合意に達したことを発表。ギリシャのアレクシス・チプラス(Alexis Tsipras)首相もテレビ演説で合意達成を発表し、「ギリシャが設定した条件をすべて網羅する優れた協定だ」と述べた。 ギリシャは同国北部と国境を接するマケドニアの国名について、自国の北部に

    マケドニア、国名変更でギリシャと合意 「北マケドニア」に
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/06/13
    マシュ「先輩、お勉強の時間です」アレク君「――つまり。僕が生を得た頃と今とでは、この地に住まう人々の出自や血が違うんじゃないかと拗れている、と」ニトクリス「ふむふむ…」
  • トランプ大統領 米朝首脳会談6月12日シンガポールで開催へ | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との史上初となる米朝首脳会談を、当初の予定どおり今月12日にシンガポールで開催すると発表しました。

    トランプ大統領 米朝首脳会談6月12日シンガポールで開催へ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/06/02
    握手しながらも、互いに相手を下目に見ようと背伸びし合う絵面が浮かぶ…。
  • 北朝鮮 プンゲリ核実験場の坑道を爆破 外国メディアに公開 | NHKニュース

    AP通信などは、北朝鮮北東部のハムギョン(咸鏡)北道プンゲリ(豊渓里)にある核実験場で坑道を爆破するなどの閉鎖作業が、24日、現地入りしている外国メディアに公開されたと伝えました。

    北朝鮮 プンゲリ核実験場の坑道を爆破 外国メディアに公開 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/05/25
    (既に諸々移送済みで)火の無い所に(は坑道爆破くらいでしか)煙は立たぬ…か?
  • イスラエルが描く中東の“未来予想図”|中東解体新書|NHK NEWS WEB

    中東は今、70年ぶりの転換期を迎えています。1948年にイスラエルが建国を宣言し、第1次中東戦争が始まって以来、中東の対立構図は、イスラエルVSアラブでした。ところが、中東地域でいわゆる「アラブの春」やシリア内戦による混乱が広がるなかで、イスラム教シーア派の大国、イランが勢力を拡大させました。 かつてペルシャ帝国として中東全域を支配したイランの脅威は、長年敵同士だったイスラエルとアラブの雪解けを生んでいます。この記事では、異変の現場に目を向けながら、歴史的な中東の再編に日はどう対応すべきか、考えます。 突然ですが、サッカーの話から。サッカーのアジア予選で日は中東諸国とよく対戦しますが、イスラエルとは対戦しません。なぜだか分かりますか。 実は、イスラエルは中東の国でありながら、長年、ヨーロッパ予選の枠から出場しています。かつてアジアサッカー連盟に所属した時期もありましたが、アラブ諸国との

    イスラエルが描く中東の“未来予想図”|中東解体新書|NHK NEWS WEB
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/05/22
    あの辺りは今も昔も文明の交差点の一つ。荷運びされる品々が変わろうと、荷運びする手段が変わろうとも、か。
  • 安倍首相米議会演説 全文 NHKニュース

    安倍総理大臣は日時間の30日未明、アメリカ議会上下両院の合同会議で、日の総理大臣として初めて演説しました。演説の全文です。 私個人とアメリカとの出会いは、カリフォルニアで過ごした学生時代にさかのぼります。家に住まわせてくれたのは、キャサリン・デル・フランシア夫人、寡婦でした。亡くした夫のことを、いつもこう言いました、「ゲイリー・クーパーより男前だったのよ」と。心から信じていたようです。ギャラリーに、私の、昭恵がいます。彼女が日頃、私のことをどう言っているのかはあえて聞かないことにします。デル・フランシア夫人のイタリア料理は、世界一。彼女の明るさと親切は、たくさんの人をひきつけました。その人たちがなんと多様なこと。「アメリカは、すごい国だ」。驚いたものです。のち、鉄鋼メーカーに就職した私は、ニューヨーク勤務の機会を与えられました。上下関係にとらわれない実力主義。地位や長幼の差に関わりな

    安倍首相米議会演説 全文 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/04/30
    翌日の授業に出る英文版に辟易しながら、英和辞典を手に頑張る高校生が見えた。あと傍聴席の片隅で「如月ちゃん、見てる…?貴女の夢が叶おうとしてるんだよ」と涙ぐむ睦月ちゃんも。横では舟を漕ぐ夕立ちゃん。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    キャンディーズ50周年に伊藤蘭さん「スーさん、ミキさんと歌を共有できる喜び」 紅白初出場、愛娘の趣里さんと「親子で皆さんを少しでも幸せに」

    47NEWS(よんななニュース)
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/13
    本当に確定かどうかも含めて、ここからが勝負。ここからに期待したい。ただHENTAI(紳士淑女)が横行するだけじゃない国家・文化として立っていくために。
  • 朝日新聞デジタル:北朝鮮核実験を受けた首相声明(全文) - 政治

    北朝鮮の核実験を受けて安倍晋三首相が出した声明(全文)は次の通り。  ●日、北朝鮮が3回目の核実験を実施したとの発表をした。  ●わが国を含む国際社会が、北朝鮮に対し、既存の国連安保理決議の完全な順守を求め、核実験を含む挑発行為を決して行わないよう繰り返し強く求めてきたにもかかわらず、今回、北朝鮮が核実験を強行したことは、北朝鮮が大量破壊兵器の運搬手段となりえるミサイル能力を増強していることとあわせて考えれば、わが国の安全に対する重大な脅威であるとともに、核兵器不拡散条約(NPT)を中心とする国際的な軍縮不拡散体制に対する重大な挑戦であり、北東アジアおよび国際社会の平和と安全を著しく損なうものとして断じて容認できない。今回の核実験は、関連安保理決議に明確に違反するものであるとともに、日朝平壌宣言や2005年9月の6者協議共同声明にも違反し、北朝鮮との対話を通じた問題解決に向けた動きにも逆

  • 朝日新聞デジタル:「釣魚島は領土」と全面広告 中国紙、米主要紙に掲載 - 国際

    関連トピックス尖閣諸島米紙ニューヨーク・タイムズが28日付で掲載した見開きの全面広告=春日芳晃撮影  28日付の米紙ニューヨーク・タイムズとワシントン・ポストに、「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国領」と題する全面広告が掲載された。広告主は中国の英字紙チャイナ・デイリーで、いずれも見開き2ページを使い、尖閣諸島の写真や地図付きで中国側の主張を展開している。  広告は、釣魚島の名前は1403年に発行された書籍に載っていることから、14〜15世紀までに中国側が発見して命名していたと指摘。日清戦争で日に奪われたが、第2次大戦後に中国に返還されたなどと中国側の主張を展開した。  そのうえで日政府による尖閣諸島の国有化は「中国の主権を著しく侵すもので、反ファシスト戦争の勝利を踏みにじるものである」と訴えた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/09/29
    「金に糸目はつけん」と買収へ躍起になる企業のようだ…。
  • ブータン国王、被災児童を次々ビンタ きょう帰国

    国賓として来日していたブータンのジグメ・ケサル・イワザル・キカザル・ワンチュク国王夫は20日、帰国の途についた。来日中は国内各地を精力的に訪問。18日に訪れた被災地・福島県相馬市では、被災した児童を次々にビンタして激励するなど、各地の人たちとの交流を楽しんだ。 15日、ジェツン・ペマ王妃とともに国賓として来日した国王は羽田空港に集まった見物客を見つけると次々にビンタを浴びせた。国王は来日前、「日でのあいさつはビンタが人気」との助言を側近から受けていたという。突然の平手打ちをらった見物客だが、全員が「ありがとうございます」と感謝の念を表し、国王直々のビンタに満足した様子だった。 16日夜には皇居・宮殿での宮中晩餐会に出席。病気療養で入院中の天皇陛下に代わり、名代を務められた皇太子さまにも御ビンタをお浴びせ申し上げた。さらに国王は「これは天皇陛下の分」として、回復祈願のためにさらに1発御

    ブータン国王、被災児童を次々ビンタ きょう帰国
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/20
    初めてご尊顔を拝する場がまさかここになろうとは…。