タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (213)

  • 「星ケ塔遺跡」発見100年で見学会 長野県下諏訪町(長野日報) - Yahoo!ニュース

    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/16
    大昔は八ヶ岳周辺が日本の首都クラスだったとの話も聞くが、一大交易地だったのかも。>"星ケ塔遺跡の黒曜石は理化学的産地分析により東北から東海地方までの広い範囲に供給されてたことが明らかになっている"
  • 総理、怒っていますよ…官邸からNHKへの「クレーム電話」その驚きの中身(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「説明できることとできないことがある」 キャスターを睨みつける菅義偉総理に、現場のスタッフは息を呑んだ。 「稲田朋美」とは何だったのか?もてはやされた「保守政治家」の凋落 国会開会の当日、10月26日夜のNHK『ニュースウオッチ9』に菅総理が生出演。終わり際、日学術会議任命問題について何度も質問され、露骨に不愉快そうな表情を浮かべた一幕である。 その翌日、報道局に一の電話がかかってきた。 「総理、怒っていますよ」「あんなに突っ込むなんて、事前の打ち合わせと違う。どうかと思います」 電話の主は、山田真貴子内閣広報官。お叱りを受けたのは、官邸との「窓口役」と言われる原聖樹政治部長だったという。 「この件は理事のあいだでも問題となり、局内は騒然となりました。総理が国会初日に生出演するだけでも十分異例。そのうえ内容にまで堂々と口を出すとは、安倍政権のときより強烈です」(NHK幹部職員) 菅氏は

    総理、怒っていますよ…官邸からNHKへの「クレーム電話」その驚きの中身(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/15
    【理想】「今朝のニュースです。昨日のNHKニュースウォッチ9で菅総理大臣が出演され、その際に…」【現実】「東京都内での新型コロナウィルス感染者は●日連続で……」※おちこぼれフルーツタルト第4話風に。
  • ETC車載器10年以上使用は要注意! 2022年12月で使用NGになる対象機種の判別方法とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    古いETC車載器が抱える2022年&2030年問題とは 現在、高速道路を利用する際に、ETCサービスを利用する人は9割近くに及ぶといいます。 そのため、大半のクルマにはETC車載器が取り付けられていることになります。しかし近い将来には一部の車載器が使用出来なくなるそうです。なぜなのでしょうか。 【画像】自分のETCは使える? 確認方法を写真で見る!(10枚) 2020年7月2日に国土交通省は、全国の高速道路の料金所をETC専用とする方向で検討することを明らかにするなど、今後の高速道路事情はETCサービスがますます重要視されます。 しかし、2022年12月1日から一部のETC車載器が使用できなくなるとされ、2030年には新しいセキュリティ規格の導入により、使用できなくなるETC車載機器が増えるようです。 国土交通省およびITSサービス高度化機構、高速道路会社6社は、2018年9月3日に「一部

    ETC車載器10年以上使用は要注意! 2022年12月で使用NGになる対象機種の判別方法とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/15
    今年の春に買い換えた車は2005~2006年頃のものだったから自然とETCもその頃のもの。仮に車自体を延命させた場合、今度はETCがアウトだったかもしれないのか。
  • 「クズだ」「消えろ」風当たり強くても…“転売ヤー”続ける理由(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍前夜、今年1月末のある日。レジに並ぶ恭一(26)=仮名=が両手に持ったかごは大量のマスクであふれていた。仲間と2人、福岡県内のドラッグストアを車で約30軒回り、段ボール5箱分のマスクを買い占めた。フリマアプリで売り、翌朝に発送。もうけは2人で10万円。「こんな実入りのいい商品は珍しい。めっちゃうまかった」 「エロは絶対につぶれない」18禁自販機、盛衰と共に…51歳見届け人 彼はいわゆる「転売(てんばい)ヤー」。品薄が見込まれる品を定価で大量購入し、インターネットで高く売り、利ざやで稼ぐ。酒類や医薬品、偽ブランド品など禁止されている品物以外、転売は原則自由だ。マスクも3月に国が禁じるまで違法ではなかった。コロナ禍において、消毒液やゲーム機、ホットケーキミックスが姿を消したのも転売ヤーの仕業だ。損しないように大規模な転売業者に売りさばくことも多く、さらに高騰して消費者の手に渡る。中古品

    「クズだ」「消えろ」風当たり強くても…“転売ヤー”続ける理由(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/11
    カラスは仲間の死骸が吊るされていると恐怖して寄り付かなくなると聞くが、もしも同じような吊るし上げ…串刺し?を(行政でか私刑でかは知らないが)全国一斉にやったところで効くかどうか。
  • 全国で新型コロナ患者が再増加の気配 欧州のような大流行を避けるためには(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ヨーロッパ諸国では第2波を迎えており、第1波を大きく超える感染者数を記録しています。 一方、日も徐々に新規感染者が増加に転じており、これから冬を迎えるに当たって今一度感染対策を見直す時期に来ています。 ヨーロッパでは第2波を迎え、多くの国で再びロックダウンに日とヨーロッパ諸国の新型コロナ患者数の推移(Our World in Dataより)すでに報じられている通り、ヨーロッパ各国は新型コロナの第2波を迎えており、第1波の規模を大きく超える感染者が出ています。 ドイツスペイン、イギリス、イタリア、フランスでは連日1万人を超える感染者が報告されています。 ヨーロッパ諸国の新型コロナ患者の流行状況(ECDCより)人口あたりで見ると、他のヨーロッパ諸国も非常に多くの感染者が出ていることが分かります。 フランス、スペイン、イタリア、ドイツ、ベルギーなどで外出禁止などの措置が取られています。 日

    全国で新型コロナ患者が再増加の気配 欧州のような大流行を避けるためには(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/01
    こういう記事で気を引き締め直さなきゃいけないのに、その横で関東甲信越のNHKでは「軽井沢の雲場池の紅葉が見頃」とか煽るんだもの…観光や経済を少しでも保たないといけないのも分かるけど。持ち込まれそう…。
  • コロナで地方移住 、結局進まない理由 テレワークに悲鳴  都心マンションへ回帰(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍で在宅勤務が広がれば、地方移住が進む-。地域経済の低迷、人口減少に悩む地方では、こんな希望的観測の下、移住者受け入れに向けたプロモーションに力を入れる自治体が相次いでいる。しかし、不動産市場を冷静に見ると、移住に向けた動きは弱い。在宅勤務は限界を露呈し始め、コロナ禍で都会地からの来訪者を過剰に警戒する「村社会」の弊害もイメージを悪化させた。地方の希望は「幻想」に終わるのか。全国の住宅事情に詳しく「不動産の法則」(ダイヤモンド社)などの著書がある住宅評論家の櫻井幸雄氏が、現状を解説する。 ▽災い転じて福と…ならず コロナ禍による緊急事態宣言が出た4月以降、「郊外」や「地方」に注目する人が多くなった。 テレワークが広がれば、毎日通勤する必要がなくなる。だったら、都心から離れている分、広くて安いマンションや一戸建てを買ったり、借りたりすることができる「郊外」もわるくない。 いや、いっその

    コロナで地方移住 、結局進まない理由 テレワークに悲鳴  都心マンションへ回帰(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/26
    確かに古民家カフェを営んでSNSも活用してとかいう例はあるけど、お上が望むような大移住はそれこそ旧エヴァみたいな東京沈没クラスでもないと…それでも結局復興して『はいふり』みたいなメガフロートで暮らしそう。
  • ガソリン車の暖房は無料!? 冬に燃費を悪化させる間違ったエアコンの使い方とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    ガソリン車の暖房は、基無料 車内環境を快適に保つために、エアコンは必須の機能です。しかし、寒い冬場に暖房を使用すると、燃費の悪化につながると思っている人も多いのではないでしょうか。 【写真】衝撃! 2万kmオイル交換せず破損したエンジン内部(10枚) それは、暖房の使い方が間違っているからかもしれません。 ガソリンやディーゼルなどの内燃機関を動力としているクルマの暖房には、エンジンのによって発生した熱が使われます。 エンジンをかけると大量の排熱が発生するため、冷却水で温度を下げるのですが、それにより暖まった冷却水に風を当てることで暖かい空気を作り出し、車内をあたためるのが暖房の仕組みです。 そのため、来不要となるエンジンの排熱を再利用していることになるため、車内で暖房を使用する際に余計な燃料を消費することはありません。 では、どうして暖房を使用すると燃費が悪くなることがあるのでしょうか

    ガソリン車の暖房は無料!? 冬に燃費を悪化させる間違ったエアコンの使い方とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/26
    フロントガラスが凍りつく季節がやって来る。自宅の駐車場は日当たりが悪いからAC込みで回さないと解凍に時間がかかる。足元の寒さは膝掛けでカバーできるし、頭がぼーっとしてくるから人工的な暖かさは最近苦手。
  • 「締めの1杯来なくなる」 終電繰り上げにラーメン店悲鳴(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    JR東日が21日、来春から山手線など首都圏の17路線で、最終列車の発車時刻を早めると明らかにした。繰り上げ幅の最大は高崎線と青梅線の約37分。「新型コロナウイルスで経営が苦しいのに、さらにお客さんが減る」「働き方に影響する」。都心の駅前飲店や日々の通勤で沿線を利用する人々からは、さまざまな声が聞かれた。 【グラフ】年度別に見た飲店倒産件数の推移 「影響は間違いなく出ると思う。街全体で(お客さんの)引きが早くなるのでは」。JR上野駅(東京都台東区)近くにあるホルモン焼き店の男性店主(63)は、こう漏らす。 新型コロナの感染拡大で、客足は昨年と比べて3割ほどしか戻っていない。「アルバイトの従業員にも生活がある。(終電が繰り上がっても)30分でも長く雇ってあげたい」とするが、コロナ禍で飲み会を自粛する企業が今も多いことに触れ、「そうした人たちが早く戻ってきてくれないと、どうしようもない」と

    「締めの1杯来なくなる」 終電繰り上げにラーメン店悲鳴(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/23
    いや時給を…無理か。コロナでそもそも客が来ない、下手に値段も上げられない、給料の上がらない客はより安く飲める方へ流れる。数十年分のしわ寄せか。>"(終電が繰り上がっても)30分でも長く雇ってあげたい"
  • 新型コロナ対策  フェイスシールド・マウスシールドってどうなの?(坂本史衣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人と人との距離を少なくとも1メートル空けることが難しい場合にマスクを着用するユニバーサル・マスキング。その目的は、感染性のある無症状の感染者の鼻や口から、ウイルスを含む飛沫が飛び出し、近くにいる人の目や鼻、口に入るのを防ぐことにあります。この効果をここでは「飛沫拡散防止効果」と呼ぶこととします。 以前からユニバーサル・マスキングは(特に免疫不全の方に対し)インフルエンザなどのウイルスによる呼吸器感染症の予防に有効だと言われていましたが、最近は、新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の予防にも有効であることを示すデータが増えています。 ところで、マスクの代わりにフェイスシールドやマウスシールドを使用する場面をテレビや町中でよく見かけます。今回は、フェイスシールドとマウスシールドの飛沫拡散防止効果について2020年10月12日現在分かっていることをご紹介します。そして、飛沫拡散防止が期待

    新型コロナ対策  フェイスシールド・マウスシールドってどうなの?(坂本史衣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/12
    シールドがほぼザルな以上、どこへ出かけるにもハンカチかタオル持参で手洗いうがいを改めて徹底を。いっそ小学生の遠足を思い出すべき。たとえ友人宅へ遊びに行くにしても。いずれコロナが収束したとしても。
  • 疾風怒濤52手!豊島将之竜王、異例の大乱戦をタイトル戦史上2番目の短手数で制して羽生善治九段に先勝(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月9日・10日。東京都渋谷区・セルリアンタワー能楽堂において第32期竜王戦七番勝負第1局▲羽生善治九段(50歳)-△豊島将之竜王(30歳)戦がおこなわれました。 9日9時に始まった対局は10日16時12分に終局。結果は52手で豊島竜王の勝ちとなりました。豊島竜王は初防衛に向けて、まずは幸先のよい1勝をあげました。 竜王戦七番勝負の最短手数記録は1999年第1局▲鈴木大介六段-△藤井猛竜王戦の66手(藤井勝ち)。局はその記録を更新することになります。 タイトル戦史上最短手数記録は1994年1月におこなわれた棋聖戦五番勝負第4局▲谷川浩司王将-△羽生善治棋聖(四冠)戦の49手(谷川勝ち)でした。 第2局は10月22日・23日、愛知県名古屋市「亀岳林 万松寺」でおこなわれます。 どんな展開でもスキなし豊島竜王 大乱戦から優位に立った豊島竜王。飛車を成り込んで勝勢に立ちました。羽生九段の玉は

    疾風怒濤52手!豊島将之竜王、異例の大乱戦をタイトル戦史上2番目の短手数で制して羽生善治九段に先勝(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/11
    双方の王将が敵陣まで移動し合って200手に迫る長期戦もあれば、互いに動かぬまま強力な手勢を敵陣に踏み込ませている(はずな)のにいつの間にか一方が圧される。素人な私にはその分岐点が今もって分からない…。
  • マスク着用による新型コロナの感染防止効果について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トランプ大統領が新型コロナウイルス感染症に罹患したのは「マスクを着けていなかったからではないか」という意見が散見されます。 マスク着用によってどれくらいコロナの感染を減らすことができるのでしょうか? 新型コロナの流行以降に急速に増えているユニバーサルマスクのエビデンスについて紹介します。 なぜ全員がマスクを着ける必要があるのか?インフルエンザなどの「発症した後から周囲に感染させる」呼吸器感染症とは異なり、新型コロナは発症する前の無症状のときから人にうつしていることが明らかになってきました。 インフルエンザと新型コロナの発症前後の感染性の違い(https://doi.org/10.1038/s41591-020-0869-5より作成)このように新型コロナはこれまでのインフルエンザなどのウイルス感染症とは異なり、発症前に感染性のピークがあることが特徴です。 インフルエンザでは咳やくしゃみなどで

    マスク着用による新型コロナの感染防止効果について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/10
    我が田舎でも「もう元の生活に戻せ。風邪と大差ない」とボヤいたりマスク無しだったりの人がちらほらと。何というか、決まり事を延々と繰り返せるかの耐久テストかなとさえ思えてくる。もちろんまだ気が抜けない。
  • 冬の方が新型コロナは流行しやすいのか? 気温や湿度と新型コロナとの関係(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    夏が終わり、これから徐々に気温が低くなってきます。 新型コロナは冬に増加するのではないかと懸念されています。 湿度や気温と新型コロナの関係について、今あるエビデンスを整理しました。 インフルエンザなどの呼吸器系ウイルス感染症は冬に増加する冬に流行するインフルエンザのように、新型コロナも寒い環境の方が流行しやすいのではないか、と誰しも思うのではないでしょうか。 一般的に呼吸器系のウイルス感染症では季節性の変動があり、冬季の乾燥し寒い気候によってウイルスの安定性と伝播力を高めるのと同時に、ヒトの免疫系を弱めるため、増加する傾向にあります。 新型コロナウイルスと同じコロナウイルスであり、かぜの原因微生物であるヒトコロナウイルスも、年中流行していますが特に冬に多くなります。 果たして気温は新型コロナの流行に影響を与えるのでしょうか。 温度や湿度が低い地域ほど新型コロナの症例が多い?日国内の新型コ

    冬の方が新型コロナは流行しやすいのか? 気温や湿度と新型コロナとの関係(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/05
    人工的な暖気が最近ますます苦手になったんで、真冬だろうと換気します。頭がぼーっとしてきてしまうので。あとは栄養をきちんと採ったりウォーキングで日光も取り入れたり、体内のディフェンス力も高めないと。
  • 男性育休、7割が「義務化反対」 中小、人手不足で負担感(共同通信) - Yahoo!ニュース

    育児の負担が女性に偏っている現状を是正する方法の一つである男性の育児休業の義務化について、中小企業の70.9%が反対していることが30日、日商工会議所の調査で分かった。人手不足に悩む運輸や介護・看護といった業種で反対の割合が高く、休業した社員の代替要員の確保が難しい中小の負担感が浮き彫りになった。 調査は7~8月、会員企業を対象に実施し2939社から回答を得た。 取得の義務化に対し、「反対」が22.3%、「どちらかというと反対」が48.6%だった。業種別で二つを合わせた割合が最も高かったのは、運輸の81.5%で、建設、介護・看護が続いた。

    男性育休、7割が「義務化反対」 中小、人手不足で負担感(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/09/30
    もうどこからメスを入れればいいのやら。いや入れるどころか口から突っ込むくらいでないといけないのだろうけども(それで命を落とす企業はそれまで、ぐらいになる?)。
  • Go To トラベル 10月1日から東京も対象に 安全に旅行を楽しむ「ずらし旅」とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月1日から東京都もGo To トラベルの対象となります。 経済の活発化が期待される一方、感染の拡大も懸念されます。 3密を避け、安全に旅行をするためにはどのような工夫をすれば良いのでしょうか? 東京都では再び新型コロナが増加傾向東京都の新型コロナ新規患者数(東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトより)10月1日からGo To トラベルの対象となる東京都では、8月1日の427人をピークに新規感染者数が減少傾向でしたが、この1〜2週は減少傾向が鈍化しており、再増加に転じたようにも見えます。 検査陽性率も一時は3.1%まで下がっていましたが、今は再び4%を超えてきており、見かけ上ではなく実際に感染者が増えてきていることを表しています。 新型コロナ新規患者の年齢層の推移(第12回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料より)また、気になるのは、ハイリスクとされる60代以上の年齢層の

    Go To トラベル 10月1日から東京も対象に 安全に旅行を楽しむ「ずらし旅」とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/09/29
    昼夜土日祝盆暮れ正月お構いなし業務なので人とずれるの上等な私に隙はなかった。お金もないが。|かつてやっていたフィギュアの屋外撮影も人目を憚る意味でも"ずらす"必要があった。…もしや時代を先取りしすぎた?
  • 「アベノマスク」の単価は143円 黒塗り非公表の文書で黒塗りし忘れか(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    巨額の税金を投入して1世帯に布製マスク2枚を配るというその政策が議論を呼んだ「アベノマスク」だが、一部の業者からのマスク1枚の価格が143円だったことが、政府が開示した文書で明らかになった。単価は非公表とされており全て黒塗りになっていたが、一部で塗り忘れが有ったと見られる。原告らは、価格を非公表にする理由は無くなったとしており、全面的な契約内容の開示を求める。 情報開示は神戸学院大の上脇博之教授が厚生労働省と文部科学省に対して行ったもので、8月27日に開示された文書では、マスクの単価は非公表とされ、該当する記述は全て黒塗りになっていた。 単価が黒塗りされた開示文書このため、上脇教授はきょう(9月28日)、大阪地方裁判所にマスクの単価の開示を求める訴えを起こすことにしているが、このうちの文部科学省が開示した文書に、「厚労省内に設置されているマスクチームから、業者との交渉により、単価が143円

    「アベノマスク」の単価は143円 黒塗り非公表の文書で黒塗りし忘れか(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/09/28
    で、担当者が判明して上から胃に穴が開きそうなほどに叱られて中央線か総武線あたりで電車が止まるんでしょうか…。
  • 内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増、条件も緩和(共同通信) - Yahoo!ニュース

    内閣府は20日、少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金・礼金、引っ越し代など新生活にかかる費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を固めた。現行額から倍増し、対象年齢や年収条件を緩和する。経済的理由で結婚を諦めることがないよう後押しする狙い。 対象は「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住み、新たに婚姻届を出した夫婦。現行は(1)婚姻日の年齢が夫婦とも34歳以下(2)世帯年収が約480万円未満―などの条件に当てはまれば、30万円を上限に補助を受けることができる。 年齢の条件を39歳以下に緩和し、世帯年収も約540万円未満に拡大する。

    内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増、条件も緩和(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/09/21
    つまり、年の差結婚をするにしても39歳までを相手にしろと?それより上は自力で何とかしろorもう間に合わんと?
  • メガネをかけていると新型コロナに罹りにくくなる、という仮説(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「メガネをかけていると新型コロナに罹りにくい」という研究JAMA Ophthalmologyという医学誌に「メガネをかけていると新型コロナに罹りにくくなるかもしれない」という驚きの論文が掲載されましたのでご紹介します。 概要をざっくり説明しますと、 ・中国・湖北省随州市のある病院に2020年1月27日から3月13日までの間に新型コロナウイルス感染症と診断され入院となった276人の検討 ・このうち、近視のために日常的に1日8時間以上メガネをかけていたのは5.8%であった ・湖北省の近視患者の割合は31.5%であり、この新型コロナの入院患者のうち近視がある割合よりもはるかに高かった というものです。 中国では近視の有病率が80%を超えており、メガネの着用は中国の全年齢層で一般的とのことですが、著者らは、新型コロナの流行以降に新型コロナ患者でメガネをかけている人が少ないことに気づいたそうです。

    メガネをかけていると新型コロナに罹りにくくなる、という仮説(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/09/21
    ただ、これからのシーズンは屋内外が乾燥するしパソコン仕事でも乾燥するので、目が……そうこうしているうちに来春の花粉シーズンでまた目が…。花粉対策メガネも買うかなあ。もういっそ水泳用のゴーグル…。
  • 「シェル」の看板もついに... 「エッソ」「モービル」に続き、とうとう消える「外資系」ブランドGS(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「シェル」の看板が消える(daniel huangさん撮影、Wikimedia Commonsより。編集部で一部加工) 日でも長年にわたり親しまれた貝殻マークのシェルのガソリンスタンドが、国内から姿を消すことになる。 【画像】新しいアポロステーションのロゴ 旧昭和シェル石油と2019年4月に経営統合した出光興産は、出光とシェルに分かれている現行のガソリンスタンドのブランドを2021年4月から「apollostation(アポロステーション)」に統一することになった。 ■「アポロ」に統一 出光興産は旧昭和シェルとの経営統合後も正式名称は出光興産で変わらないが、CMなどでは「トレードネーム」として「出光昭和シェル」を名乗っている。 出光はギリシャ・ローマ神話の太陽神「アポロ」をモチーフとする赤いアポロマーク、シェルは黄色の貝殻マークのガソリンスタンドで親しまれてきた。このため出光昭和シェルを

    「シェル」の看板もついに... 「エッソ」「モービル」に続き、とうとう消える「外資系」ブランドGS(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/08/23
    貝殻のマークはいよいよ画面の向こう側の赤い跳ね馬にしか見られなくなるのか。
  • 西村大臣、黒塗り速記録の理由説明 「公表望まない人がいる」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナ対策を議論していた政府の専門家会議の速記録が、ほぼ黒塗りで開示された問題で、西村経済再生担当相は21日夜、公表は難しいとの認識をあらためて示した。 ほとんどが黒塗りの文書。 これは、政府の政策に大きな影響を与えてきた専門家会議の速記録で、FNNが情報公開請求で入手した。 第2回会議は38ページにのぼるが、開示されたのは、あいさつなど、ごくわずかだった。 BSフジの「プライムニュース」で西村経済再生相は、公表が難しい理由について、発言者の個人攻撃につながりかねないうえ、あらためて確認したところ、出席者に公表を望まない人がいることを挙げた。 西村経済再生相「(出席者の中に)自分は公開されない前提で話したという意見をいただいたので、残念ながら公表できないということになった」 この問題について、公文書の管理にくわしい学者は、「公表の仕方について、政府と出席する専門家の間で、最初にしっかり

    西村大臣、黒塗り速記録の理由説明 「公表望まない人がいる」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/08/23
    踊っているのかどうかも分からないほどに真っ黒い緞帳が下ろされているのなら、会議とさえも呼べないのでは。次はどこの料亭でご飯食べましょうかとでもお話されているんです?
  • GoTo需要喚起、期待外れ 感染再拡大で迷う旅行者 事業見直しの声・開始1カ月(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」が始まり22日で1カ月。 代金割引で旅行を促す政策で、新型コロナウイルスで打撃を受けた観光業界の期待は大きかったが、夏場の需要掘り起こしは不発に終わった。感染再拡大を懸念し、旅行をためらう人は少なくない。キャンペーンを見直すべきだとの声も出ている。 【図解】「GoToトラベル」の概要 「7~9月の旅行予約は前年の2~3割だ」と大手旅行会社は嘆く。航空各社によると、お盆期間の国内線利用者は前年比65%減。JR旅客6社では76%減となった。9月の4連休も「今のところ動きが鈍い」(別の旅行大手)ことから、状況は大きく変わりそうにない。 政府はお盆の帰省自粛を求めなかったが、東京都の小池百合子知事は旅行や帰省を控えるよう呼び掛けた。沖縄県や愛知県は独自の緊急事態宣言を出した。政府と自治体で異なる方針が旅行者の迷いを呼んだ。 キャンペーンをめぐる迷走も尾を

    GoTo需要喚起、期待外れ 感染再拡大で迷う旅行者 事業見直しの声・開始1カ月(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/08/22
    県内のエリア間移動でさえ「もらいたくない、渡したくない」と思い、マンスリーなのか近畿ナンバーの土方さんが越してきてまたピリピリし、冠婚葬祭すら諦めたのに、GoToに割く時間も金もございません。