タグ

エストニアに関するaceraceaeのブックマーク (4)

  • エストニアで「日本人お断り」のスタートアップが増えた理由

    aceraceae
    aceraceae 2019/05/14
    例のエストニア君みたいなのがたくさん来ちゃったからかと思ってしまったよ。
  • エストニアに引っ越した - maaash.jp

    エストニアの首都タリンに引っ越してから5ヶ月たった。 タリン旧市街 2013年にカヤックをやめた理由の1つがそれだったので、もう5年もずうっと海外に引っ越したいと考えていてやっと叶った。5年もかかったのは条件が厳しかったからだろう。 仕事面では、 小さく柔軟な会社 何かしら世界を良くしようとするビジョンとロジックがあること 場所に対しては 英語教育がちゃんとしていること 安全であること この両立。 自分がウェブやスマホアプリの開発をやってきていたので、「やっぱりベイエリアに行って場にいたい」と思っていたが、ビザ面でうまくいかなかった。 アメリカの就労ビザを小さい会社がサポートするのは厳しい。 H1Bは抽選だし、抽選に通っても給与の下限が賃金1000万円以上という条件があるので会社が小さすぎるときつい。 Eビザもあるが、基的には「アメリカで人を採用してくれるんだろうな?」ということなので

    aceraceae
    aceraceae 2018/06/27
    風評被害レベルでエストニアの印象が悪化している今日このごろだけど、この人は変な方向にいかないでほしいな。
  • 差別主義者はニコニコへ帰れ!! ネトウヨの楽園が待ってるよ!|木野寿紀|note

    【6月21日追記】 記事のタイトルには当初「ネトウヨ帰還事業のお知らせ」という副題がありました。差別主義者がいわゆる「朝鮮民主主義人民共和国への帰国事業」を引き合いに出して排斥を煽るのをそのままひっくり返す意図のものでしたが、「帰国事業」が遺したさまざまな爪あと、およびそもそもの原因である大日帝国による植民地支配の歴史的事実を鑑みると、思慮に欠ける副題でした。タイトルを変更するとともに、読者のみなさまにお詫び申し上げます。 YouTubeでヘイト動画を配信しているアカウントを通報して抹消に追い込む「ネトウヨ春(夏)のBAN祭り」や、ヘイトまとめサイトのアフィリエイト広告を剥がして丸裸にする「#ネトウヨサイト裸祭り」が継続していますが、ごく一部に「ニコニコ動画・生放送のヘイト配信にも対策が必要ではないか」という声もあるようです。 しかしネットの反応は冷ややかなものが多いようですね。 「あ

    差別主義者はニコニコへ帰れ!! ネトウヨの楽園が待ってるよ!|木野寿紀|note
    aceraceae
    aceraceae 2018/06/21
    誰かと思ったらいつものエストニア君か。左派はそろそろこういう無能な働き者をどうにかしたほうがいいんじゃないのかな。
  • 就活をやめてエストニアへ そこで私が確信した日本と世界のキャリア観の決定的な違い

    就活をやめてエストニアへ そこで私が確信した日と世界のキャリア観の決定的な違い:今までの常識を覆す(1/6 ページ) 普通なら就職活動真っ只中の期間である大学3年生の1月から大学4年生の6月までの約半年、就活を中断してエストニアに留学中の筑波大学4年生、齋藤侑里子さん。そんな彼女が現地で感じた、日の就活への違和感、グローバルスタンダードなキャリアの築き方とは――。 働き方改革が、“複業”など多様なキャリアの選択肢を提示するにつれ、少なからぬ人がこれまでの自らのワークスタイルに向き合おうとしています。そんな中、これから社会に出ようとする学生、若い世代の中にも、「就活」という既存のシステムを疑い、そこにあえて「乗らない」ことを選択する人が現れています。 筑波大学4年生の齋藤侑里子(さいとう・ゆりこ)さんもその1人。普通なら就職活動真っ只中のこの時期を、彼女は大学の交換留学制度を使ってバルト

    就活をやめてエストニアへ そこで私が確信した日本と世界のキャリア観の決定的な違い
    aceraceae
    aceraceae 2018/06/06
    例のエストニア君と比べるとずいぶん有意義な生活を送ってるんじゃないかな。ってかエストニアの風評被害がひどいな。
  • 1