タグ

乗り物に関するaceraceaeのブックマーク (22)

  • 電動キックボードはドローンと同じく精神開放マシーンだ!

    「ZERO9」といういい感じの電動キックボードに試乗させてもらえるというので、浅草橋のコワーキングスペース「技研ベース」に運んでもらって走らせてきたのでレポートさせてもらう。電動キックボードというと、とかく米国のシェアリングエコノミーやそうしたサービスの日での実証実験など、ビジネス視点で語られることが多い。しかし、コラムの読者の方々ならお察しのとおり電動キックボードというモノ自体が楽しいし、気持ちいい物体なのだ。 ZERO9は、体サイズは全長が111センチメートル、車体重量が18キログラム、前後輪に9インチの空気タイヤを履く(前輪ディスク・後輪ドラムのブレーキ)。米国で電動スクーターの代名詞となっているLimeの第三世代が1165センチメートル・22キログラムなので公道を走るには妥当なサイズ感なのでしょう。 ちなみに、ZERO9は、シンガポールFalcon PEV社製で日での発売元

    電動キックボードはドローンと同じく精神開放マシーンだ!
    aceraceae
    aceraceae 2019/12/10
    ゴツい。せいぜい従来のキックボードの二割増しくらいじゃないと軽快感ないなあ。
  • 時速1200kmでチューブの中を爆走する「ハイパーループ構想」で初となる実物大施設での試験走行が実施される

    By Frank Gruber 実業家であるイーロン・マスク氏が提唱し、2つの企業によって開発が進められている「ハイパーループ」構想の実現に向けたテスト走行がラスベガスの実験場で実施されました。この実験では実物大の施設が初めて用いられており、走行距離やスピードはまだまだ「序の口」といえる規模でしたが、実現に向けた第一歩と呼べるものとなっています。 We Made History Two Minutes After Midnight On May 12 | Hyperloop One https://hyperloop-one.com/blog/we-made-history-two-minutes-after-midnight-may-12 今回の実験を成功させたのは、Hyperloop Transportation Technologies(HTT)と実現に向けた開発を競う企業「Hype

    時速1200kmでチューブの中を爆走する「ハイパーループ構想」で初となる実物大施設での試験走行が実施される
    aceraceae
    aceraceae 2017/07/14
    子供の頃こういう乗り物の絵ばかり書いていたっけ。