タグ

警察と社会に関するaceraceaeのブックマーク (6)

  • 職務質問30回 身に覚えはないのに… レイシャルプロファイリングとは | NHK | WEB特集

    「30回以上職務質問を受けてきました。ただ普通に生活しているだけなのに―」 (ナイジェリア人の父と日人の母を持つ20代男性) 日で暮らす外国人や外国籍の親を持つ人たちから「警察から差別的な職務質問を受けた」という声があがっています。 警察などの捜査機関が、人種や肌の色、国籍、民族的な出身をもとに職務質問や取り調べの対象者を選ぶことは「レイシャルプロファイリング」と呼ばれ、世界的な問題となっています。 国内では、東京弁護士会が9月、外国にルーツのある人を対象に行ったアンケート調査の結果を公表。職務質問のあり方に疑問を投げかけました。

    職務質問30回 身に覚えはないのに… レイシャルプロファイリングとは | NHK | WEB特集
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/08
    気持ちは解るし単に外国人に見えるから職質するのは問題だと思うけど、逆にこの問題が大きくなることで、外国人への職質は多少怪しそうでも控えめにしておこうとかなったらそれはそれで問題だとも思う。
  • 安倍元首相銃撃 真後ろに気取られ斜め後ろの容疑者に気付かず | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃撃され死亡した事件で、警備にあたっていた警察官が元総理大臣の真後ろを台車を押して横切る男性に気を取られ、斜め後ろから近づく容疑者に気付かなかったことが、警察当局への取材で分かりました。警察庁は、後方の警備が不十分となり襲撃を防げなかったことなど今後、問題点を明らかにしたうえで、要人の警備を見直す方針です。 今月8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が銃で撃たれて死亡した事件から15日で1週間となります。 警察は、奈良市に住む無職の山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査する一方、襲撃した容疑者を制止できなかった当時の警備について検証を進めています。 警察当局によりますと、当時、安倍元総理大臣のそばでは、警視庁のSP1人を含む4人の警察官が警備にあたっていて、このうち1人が元総理大臣の後方を警戒していたということです。 しかし、事件の直前、後方を

    安倍元首相銃撃 真後ろに気取られ斜め後ろの容疑者に気付かず | NHK
    aceraceae
    aceraceae 2022/07/15
    本来なら各人の担当範囲を決めてそこに注力すべきなんだろうけどマンパワー的に足りないからみんなでざっくり見回すやり方しかできなくてけっきょく誰も観ていない死角が生じちゃった感じかな。
  • 夫が複数回相談しても事件化せず、女性は死亡 佐賀県警:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    夫が複数回相談しても事件化せず、女性は死亡 佐賀県警:朝日新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2020/10/23
    夫とは別に住んでいた? 北九州監禁殺人事件的な支配関係があったんだろうか。事の発端まで遡らないといろいろ解らない気がする。
  • “逃走容疑者に似た男”パトカー追跡でバイク事故 高校生死亡 | NHKニュース

    30日夜、大阪の警察署から逃走した容疑者に似た男がいるという通報を受けて、パトカーが追跡していたオートバイがバス停に突っ込みました。運転していたのは逃走中の容疑者ではなく、17歳の高校生で頭などを打って死亡しました。警察は、「追跡行為は適正だったと考えている」としています。 オートバイは信号無視や一方通行の道路を逆走して逃げ、パトカーはサイレンを鳴らして追跡を続けたところ、およそ1.6キロ離れた大阪・西区でバス停に突っ込んだということです。 オートバイを運転していたのは樋田容疑者ではなく、大阪 此花区に住む17歳の男子高校生で、頭などを強く打ち死亡しました。 警察によりますと、高校生は無免許で、オートバイは先月、大阪 港区で盗まれたものだったということです。 パトカーが所属する港警察署では「追跡行為は適正だったと考えているが、亡くなられたことは大変残念だ」とコメントしています。

    “逃走容疑者に似た男”パトカー追跡でバイク事故 高校生死亡 | NHKニュース
    aceraceae
    aceraceae 2018/08/31
    高校生が逃げたのが悪い、としかいえないな。容疑者かどうかは捕まえてみなきゃわかんなかっただろうし。
  • 万引き捜査の署員、中学生に「認めないと逮捕」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警視庁高井戸署員が2015年12月、万引き事件の捜査で、当時中学生の少年2人に対し、「認めないと逮捕するぞ」などの暴言を吐いていたことがわかった。 同庁は、署員2人を注意処分とし、少年の両親に謝罪した。 少年から申し立てを受けた東京弁護士会は10日、人権侵害があったとして、高井戸署に警告した。 同庁幹部によると、15年12月、スーパーで起きた万引きで、同署の警部補と巡査部長が、同級生に万引きを強要した疑いがあるとして、中学生の少年2人を任意で取り調べた。 少年らは事件への関与を否定したが、警部補らは黙秘権を告知せず、「高校に行けなくしてやる」「鑑別でも少年院でもぶちこむしかない」などと強い口調で迫ったという。少年の1人が取り調べをICレコーダーで録音していた。最終的に、少年らの万引きへの関与は認められなかったという。

    万引き捜査の署員、中学生に「認めないと逮捕」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aceraceae
    aceraceae 2017/08/10
    「認めないと逮捕する」というけれど認めたら罪に問われるのは当然だし、これはいわゆる昭和なオヤジ的な恫喝だと思う。
  • 警察官に職務質問をされた話

    とても日差しの暑い7月、木場の自宅から銀座にある職場まで5kmの道を、5kgはある荷物を背負って徒歩で通勤していた。その日の私の出で立ちは、日焼けを防止するための大きな帽子、OD色の即乾シャツ、クライミング用のジーンズ風ストレッチパンツ、半長であった。勝鬨橋を超えて自販機で飲み物を買うと、急に警察官が3人近寄ってきた。 警察官「ちょっといいですか」 私「何ですか」 警察官「荷物の中を確認させていただきたい」 私「嫌です」 警察官「なぜですか」 私「応じる義務がないからです」 警察官「危険なものが入っているのではないですか」 私「入っていません」 警察官「では見せて証明してください」 私「見せる義務はありません」 このような問答がしばらく繰り返された挙句、私は出社をしなければならないのでその場を離れようとした。すると、警察官は回り込んで私の往来を妨害してくるではないか。人の往来を妨害するの

    aceraceae
    aceraceae 2017/07/04
    いつも思うけど、なんで職務質問につっかかる人が多いんだろう。「応じる義務がない」のは解るけどやましいことがないなら「拒否する必要性もないのに」時間を無駄にするだけなのに。
  • 1