タグ

PCデポに関するaceraceaeのブックマーク (3)

  • 【速報】PCデポの従業員がテレビに出演して全てを暴露

    判断能力の低い高齢者を相手に卑怯な契約を結ばさせてボロ儲けしていたPCデポ(株式会社ピーシーデポコーポレーション)について、従業員がテレビに出演し、内情を全て暴露した。 これまで真偽不明な噂こそネット上で飛び交っていたものの、従業員が堂々とメディアに出てきて証言したのは初めてとなる。 以下では従業員の証言からPCデポの不正と糾弾されるべきポイントをまとめた。 (1)野島隆久社長の「ノルマは課していない」という発言は嘘。 PCデポには「トウゼンカード」と呼ばれる実質的にノルマのチョック項目として機能しているカードがあり、そこには「解約に来た客を言いくるめて解約させないで帰らせる」「iPhone、iMaciPad、iPodをまとめて一気に買わせる」など信じられないような内容が記されている。 参考:PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる 従業

    【速報】PCデポの従業員がテレビに出演して全てを暴露
    aceraceae
    aceraceae 2016/09/12
    楽しいな。
  • PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる

    高齢者を騙して高額な契約を結ばさせていたPCデポについて社長が弁解のコメントをしたことが社員の怒りを買った。社員は実質的にノルマとして機能している「トウゼンカード」のチェック項目を故意に流出させた。 今回、勇気をもってトウゼンカードを流出させたのは「PCD-CLDF@PCD_CLDF」さん。2枚のトウゼンカードを公開した。 (1)SLPのトウゼンカード 注目すべきは以下のポイント ・5 iPhoneiPad、iMac、iPodを全部買わせる(平日・土日1件ずつ) ・7 解約を思いとどませると得点になる (2)SM(ストアマネージャー=店長) ・4 マインクラフトが教育ツールとして注目されているという話をして組み立てキット販売に繋げる ・5 デバイスは今後、音声認識などが進化すると説明してプレミアムサービスに加入させる ・7 iPhone、iMaciPadをセットで売りつける ・10 個

    PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる
  • PCデポ社長インタビューがあまりにも無責任な件について。 - 青山爆発

    2016 - 09 - 02 PCデポ社長インタビューがあまりにも無責任な件について。 消費者問題 list Tweet お疲れ様です。現在炎上中の PCデポ ですが、どうやら社長のインタビューが掲載されたようです。 diamond.jp その抜粋です。 「10台サポート加入者限定の iPad の優待」を希望されていたという経緯があります。現場の人間を擁護するわけではないですが、10台プランを推奨することは防ぎようがなかったと思います。 PCデポ 社長はこのような主張をしていますが、この騒動についてライターのヨッピー氏がこのトラブルの経緯について記事を掲載しております。 bylines.news.yahoo.co.jp その抜粋です。 その際に「 父親 は 認知症 を患っているため、今後 父親 がこのお店に来ても私に無断で契約を結ばせるようなことはやめてほしい」と訴え、店舗側が了承したとの

    PCデポ社長インタビューがあまりにも無責任な件について。 - 青山爆発
    aceraceae
    aceraceae 2016/09/02
    だってそういう会社だから。それはともかく、こんなことまで安倍政権のせいにしたい一部のはてサのバカさ加減にも呆れるよね。
  • 1