タグ

はてブとアレと増田に関するbig_song_birdのブックマーク (7)

  • 「工作員」じゃない人の方がよほどこわい

    古今東西インターネットファイトの場では、気にわない相手方をお金をもらって動員されている工作員だとサイキックで感知する人がいます。まぁそれはいいんです。実際にDappiみたいな例もありますし。 怖いのは当の工作員認定してくる人。 10年以上毎日はてブやってて、日中帯含めて1日5件以上飽きずにブコメでレスバ、過去の投稿見るとファミコンやセガサターンがどうとか1980年代のインターネットはどうとか言っているから、優に50歳は超えているっぽい。しかもそんな人が一人二人じゃなくて大勢いる。 いや怖すぎん?「物」じゃん。人生何がどうなったら何十年も飽きずに男女論にブコメし続ける50代限界男性になるの?まだお金貰って仕事で特定勢力を叩いていますって言ってくれた方がいい。 お前らもそうだよな?実は自民党・立民党・その他全政党・天皇・アメリカ中国ロシアすべてを裏から操る✝✝✝闇の秘密結社✝✝✝からお

    「工作員」じゃない人の方がよほどこわい
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/12/16
    猿将軍の悪口はやめてさしあげろw。
  • 党派性が強すぎる人のブックマーク、読む価値なくない?

    党派性が最優先過ぎてまともなアウトプットができない人のブックマーク、読んでも時間の無駄以外の何物でもなくない? 誰とは言わんけどそういうブクマをしてる人に聞きたい。

    党派性が強すぎる人のブックマーク、読む価値なくない?
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/04/03
    まぁ他人の党派性を伺い見るのも一興ですよ、とw。5%くらいは参考になる反対意見もあるけど、残りは「あ〜ぁw」て感じw。
  • はてブ非表示ユーザー

    現時点で450ユーザーを登録している。 攻撃的である、記事を読まずにコメントしている、曲解がひどい、といった理由。 右派か左派かなどスタンスは関係ない。 はてなブックマークは「人気コメント」機能を廃止した方がいいと思う。 ---------- a357159wo aa_R_waiwai ab_sn abracadabra321 aceraceae afurikamaimai agathon agricola ahomakotom airwave akihiko810 akiyo666666 alaska4 albertus algot alt-native amaliche amamako amamiya1224 amd64x64 andonut146 aneet anigoka anmin7 anus3710223 aobyoutann aodifaud09 araikacang ard

    はてブ非表示ユーザー
    big_song_bird
    big_song_bird 2021/05/09
    はてサが結構居て草w。
  • 『中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい』へのコメント

    中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないために自分の興味に集中出来るであ... 789 人がブックマーク・385 件のコメント

    『中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい』へのコメント
    big_song_bird
    big_song_bird 2020/12/10
    公立中学動物園化は、こういうクズサヨクが教育を受ける機会の平等と、受けた後の結果の平等を意図的に混同してクレーム付けまくり教育現場を疲弊させたからだろw。
  • まさかブコメを書いて世の中が良くなるなんて思っていないだろうな

    話題になった記事にははてブが付く。 やれ「こうしたほうがいい」だの「この考えは間違っている」だの、あらゆる角度から精査吟味したコメントが山ほど付く。 こういうコメントを日常的に付けている「お前」に聞きたい。 なぜ、はてブでコメントを書いているのか。 「自分が気持ちよくなるために決まってんだろカス」 返ってくるのがこんな回答なら自分は満足だ。 「なぜオナニーするのか?」と訊かれたときと同じなら何も文句はない。 しかし、「お前」はそうは答えない。「間違っていることを間違っていると指摘するのは当然…」みたいな、ゴニョゴニョしたことを言う。 世の中の間違いを正し、正しい考え方を伝えたいなら、なぜはてなブックマークのコメント機能なんか使う? まさかそれが自分の意見を伝える最適な手段だと思っているのか? はてなブックマーカーのxevraという人はこんなコメントを書いている。 「棘があるのはそうしないと

    まさかブコメを書いて世の中が良くなるなんて思っていないだろうな
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/09/11
    少なくとも、はてサの連中はそう思い込んでるフシがあるw。ネットの最果ての地、はてな村で何やってんだかw。しかもはてサの所為ではてな村って、意識高い系の鼻持ちならない連中の吹き溜まりって評すらあるのにw
  • はてブって

    はてなに最近登録したんだけんども、はてブのコメントみてると左寄りなコメントのほうが人気がある気がする。あそこってそういうところなの?

    はてブって
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/09/02
    そういうところです。あと右寄りなはてブすると、comzooって人にレッドスター付けられます。付けられたらネトウヨ認定されたってことです。
  • なんで有名ブックマーカーは政治記事にブコメしないの?

    カノセさんなりオオツネさんなり。 はてサが面倒いから? 政治記事のブコメ見てるとはてサ比率が高すぎて、 まったくメタ評論の参考にならないんだよね。 ブコメはさぁ、記事内容が偏向してる場合にメタ視点を与えてくれるもんじゃん? それが機能してないっていうのは、 はてな民の、そして、はてな民が持つ知性の敗北だと思う。 お前ら、舐められてるよ。 追記 (2014/02/15 2:43)いくつかピックアップしてブコメにレスする。 id:kanoseコメント書いている政治記事あるんだけど、この人の目には入らないっぽいな コメントしてたのか。ごめん。 id:tsukitanuki増田の思う「政治記事」に偏りがある可能性。 当だ。気付かなかった。 「はてサが湧くような政治記事」に訂正する。 ご指摘ありがとう。 id:raf00名前を挙げた有名ブックマーカーはいずれもコメントなしが多いわけで。コメントあり

    なんで有名ブックマーカーは政治記事にブコメしないの?
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/02/14
    そういや曲解大魔王でヤミ専従疑惑のある大学職員の某はてサも、はてブでほとんどブコメしないんだよなぁw。
  • 1