タグ

経団連に関するbig_song_birdのブックマーク (54)

  • 住友化学の最悪決算招いた経団連会長の経営判断

    “財界総理”はいま、何を思うのか―。 十倉雅和・経団連会長の出身母体であり、十倉氏が現在も会長を務める住友化学が苦境に直面している。 2024年3月期決算の上半期(4~9月)は、コア営業損益(営業損益から一時的な項目を除いたもの)が966億円の赤字(前年同期は1156億円の黒字)、最終損益は763億円の赤字(同810億円の黒字)になった。 通期予想も下方修正した。最終損益は従来の100億円の黒字から950億円の赤字へと1050億円も引き下げた。 上期実績と通期予想ともに最終赤字額は過去最悪だ。岩田圭一社長は11月1日の決算会見で「創業以来の危機的状況であると重く受け止めている」と述べ、自身と十倉会長の役員報酬を一部返上することを明らかにした。 2期連続の巨額の下方修正 住友化学は今年2月にも、前期の2023年3月期の最終損益の見込みをそれまでの1050億円の黒字からゼロへと引き下げたばかり

    住友化学の最悪決算招いた経団連会長の経営判断
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/11/21
    GEみたいに「大男、 総身に知恵が回りかね」状態になってるw。コイツが経団連会長をやってるのはさしずめ「小人閑居して不善をなす」だなw。
  • 愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "日本がマジヤバイと思うの、貧しい人が増えたこともだが、それを韓国とか左翼のせいだと思ってるノータリンが増殖してることだと思うわ。 特に当の貧しい人らが。 そんなもん自民党と経団連とウヨさんらのせいに決まってるからな、この国で誰が権力持ってるか考えればすぐわかることなのに。"

    がマジヤバイと思うの、貧しい人が増えたこともだが、それを韓国とか左翼のせいだと思ってるノータリンが増殖してることだと思うわ。 特に当の貧しい人らが。 そんなもん自民党と経団連とウヨさんらのせいに決まってるからな、この国で誰が権力持ってるか考えればすぐわかることなのに。

    愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "日本がマジヤバイと思うの、貧しい人が増えたこともだが、それを韓国とか左翼のせいだと思ってるノータリンが増殖してることだと思うわ。 特に当の貧しい人らが。 そんなもん自民党と経団連とウヨさんらのせいに決まってるからな、この国で誰が権力持ってるか考えればすぐわかることなのに。"
    big_song_bird
    big_song_bird 2019/08/21
    安倍内閣の雇用政策は経団連寄りで、大多数の被雇用層には厳しい。で、一番問題なのは、それが判っていながら無策だった左派野党ではないのか?w
  • Yahoo!ニュース

    アメリカの学校で「もっと適当なお弁当を」と言われたワケは? 凝ったオカズに賛否両論「ほんとその通り」「好きで作っている人も」

    Yahoo!ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2019/04/20
    この経団連会長はすでに人生「上がり」で、なんでも無責任に好きなこと言える罠w。さすがは上級国民w。
  • 最低賃金引き上げは生産性向上が前提だ - 日本経済新聞

    働く人には少なくともこれだけは支払わなければならないという最低賃金が、2018年度は時間あたり26円上がる見通しになった。16、17年度の25円を上回り、最低賃金が時給で示されるようになった02年度以降で最大の上げ幅となる。上がり方が急なため副作用の心配もある。中小企業の負担は増す。政策として最低賃金の引き上げを積極的に進めるなら、中小企業の成長力強化の後押しも政府の役割としてより重要になる。

    最低賃金引き上げは生産性向上が前提だ - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/07/27
    最低賃金をたった26円上げただけで、生産性が飛躍的に上がったら誰も苦労せんわなw。
  • 経団連:働き方改革関連法案の成立を受けた中西会長コメント (2018-06-29)

    トップ 会長コメント/スピーチ 会長コメント 働き方改革関連法案の成立を受けた中西会長コメント 会長コメント/スピーチ 会長コメント 働き方改革関連法案の成立を受けた中西会長コメント 創造性を発揮できる環境の整備、長時間労働の是正は喫緊の課題である。このたび、安倍総理のリーダーシップの下、働き方改革関連法案が成立したことを、評価する。 残念ながら今回の法案から外れた裁量労働制の対象拡大については、法案の早期の再提出を期待する。 経済界としても、働きがいと生産性の向上、イノベーションを生み出す、働き方改革の実現に向け、取り組みを加速していく。

    経団連:働き方改革関連法案の成立を受けた中西会長コメント (2018-06-29)
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/06/29
    連合はナニやってたんだろうか。昼寝でもしてたか?w。反安倍、人権に煩いはてサのコメントが見当たらないのは何故かw。裁量労働制の対象拡大>やっぱこれが本丸か。
  • 経団連:今後のわが国の大学改革のあり方に関する提言 (2018-06-19)

    PDF形式/文の目次は以下のとおり) はじめに Ⅰ.Society 5.0時代に産業界が求める人材の資質・能力 Ⅱ.求められる大学改革 1.大学教育の質の向上に向けた改革 2.大学の教育・研究力を高めるための連携、再編・統合の推進 3.大学の財務基盤・経営改革の推進 終わりに

    経団連:今後のわが国の大学改革のあり方に関する提言 (2018-06-19)
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/06/21
    学問に専念せず、余計な市民運動にうつつをぬかしている人文系の連中には発言権は無いと知れ。
  • 経団連、高プロ法案成立へ政府・与党に働きかけ | 財経新聞

    経済団体連合会は6日までに発表した「GDP600兆円経済に向けて」と題する事業方針の中で、年収1075万円以上の専門職を労働時間規制対象から外し、成果で評価する「高度プロフェッショナル制度」の創設を含んだ働き方改革関連法案について「確実な成立に向けて政府・与党関係者に働きかける」と明記した。 さらに、法案成立後について「労働政策審議会で検討される省令等が企業実務に即した内容となるよう経済界の意見反映に努める」とし「改正法施行を見据えた企業の対応準備を支援する」と書いている また厚労省のデタラメデータ発覚で、今国会での働き方改革関連法案から全面削除された「裁量労働制の対象拡大」についても「法案の早期再提出を働きかける」とした。高度プロフェッショナル制度や裁量労働制が政府のいう労働者の為という視点でなく、この2点は経営側に有為な制度であることがわかる。 さらに事業方針では、エネルギーについ

    経団連、高プロ法案成立へ政府・与党に働きかけ | 財経新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/06/09
    野党も国会でモリカケばかり取り上げず、この件について徹底的に追求してれば、支持率も少しは回復しただろうにw。全くバカなことをしてくれた
  • 経団連「消費税10%超引き上げ 議論を」提言まとめる | NHKニュース

    経団連は、先進国で最悪の水準にある国の財政を健全化するため、10%を超える消費税率の引き上げを議論すべきだとする提言をまとめました。 焦点の消費税については、来年10月に税率が8%から10%に引き上げられる予定ですが、税率のさらなる引き上げも有力な選択肢の一つとして議論すべきだと提言しています。 経団連は「国民負担の増加は避けては通れない」としていますが、企業が負担する法人税の税率は競争力の強化などを目的に段階的に引き下げられており、企業優遇との指摘も出ています。 政府は、ことし6月をめどに財政健全化に向けた新しい計画を作る方針で、今後、議論が格化する見通しです。

    経団連「消費税10%超引き上げ 議論を」提言まとめる | NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/04/14
    雇用政策に於いては自民党と経団連のデタラメ振りには呆れるばかり。野党の国会での追求もほぼ皆無で、連中が何をやりたいのかは明白w。そして「国会で取り上げなくても、twitterで言及してる!」ってはてサw
  • 残業の上限規制、過労死遺族「死なないと思ってるのか」:朝日新聞デジタル

    1カ月の残業が100時間、2~6カ月の平均で80時間――。長時間労働で倒れた人が労災にあたるかどうかを判断する目安、いわゆる「過労死ライン」だ。政府はこの基準に基づいて、残業時間に罰則つきの上限規制を導入する方針だが、実際はもっと短い残業時間でも過労死は起きている。遺族らは「残業の上限は過労死ラインを大幅に下回る時間に設定するべきだ」と訴えている。 「お父さんが起きないよ!」。2011年9月の朝、愛知県安城市の三輪香織さん(40)は、小学校と幼稚園に通う子ども2人が、夫の敏博さんの様子がおかしいと叫ぶのを聞いた。寝室に駆けつけると、眠ったように静かな表情で亡くなっていた。当時37歳。心臓の病気による突然死だった。 「夫は車に人生を費やしてきた人でした」と香織さん。トヨタ自動車系列の関連会社「テー・エス・シー」(社・横浜市)に勤務し、愛知県内の工場で救急車に設置する防振ベッドの組み立てなど

    残業の上限規制、過労死遺族「死なないと思ってるのか」:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/11/06
    自民党政権の政策で唯一気に入らないのが、この労働雇用問題。経団連の狗に成り下がっているのは、到底支持できない。
  • 日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 - 日本経済新聞

    英人材大手のヘイズは27日、グローバルの人材需給調査を発表した。企業などで必要とされるスキルを持った人材と、労働市場で実際に供給される人材の需給を示す「人材ミスマッチ」で日は33カ国中、下から3番目だった。ビッグデータ分析人工知能AI)開発など高度な人材が不足しており、人材獲得や生産性向上に向けて、企業や政府の取り組みが必要になりそうだ。経済協力開発機構(OECD)などの国際機関や各国政

    日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/10/29
    いい加減、経営者は雇用に対する考えを改めないとダメだろ。滅私奉公も時間だけ掛けて云々とか、時代遅れもいいところ。
  • 経団連 残業手当減少への対策検討を呼びかけへ | NHKニュース

    経団連は「働き方改革」で残業が減っても、働く人たちが受け取る時間外手当が減少すれば、個人消費に悪影響を及ぼすおそれがあるとして、来年の春闘の重要課題として企業に対策を呼びかけることになりました。 これに対し、経団連は各企業が働き方改革を推進し、残業が減っても、働く人たちが受け取る時間外手当が大幅に減少することになれば、個人消費に悪影響を及ぼすことが懸念されるとしています。 大手シンクタンクの試算によりますと、時間外労働の上限規制が導入された場合、年間で合わせて8.5兆円の時間外手当が減少する見通しだということです。 このため、来年の春闘では、時間外手当の支給が減った分を従業員に還元することや、子育て世代を重点的に賃上げすることなどを重要課題に掲げることになりました。 経団連はこうした内容を来年1月にまとめる春闘の対応方針に盛り込み、加盟する企業に対策を検討するよう呼びかけることにしています

    経団連 残業手当減少への対策検討を呼びかけへ | NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/10/27
    対策検討を呼びかけって、要するにサビ残を徹底させろってことか?
  • 首相「賃上げ3%期待」表明へ 26日夕の諮問会議 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は26日、来年の春季労使交渉をめぐり「3%の賃上げ」への期待を表明する。同日夕の経済財政諮問会議で経済界に伝える。税制改正や生産性革命などで、政府が環境整備を進める考えも示す。経済の好循環を実現する狙い。首相による事実上の賃上げ要請は、これで5年連続。労使が話し合う賃上げ水準について、具体的な数値をあげるのは異例だ。安倍政権の経済政策「アベノミクス」は、金融緩和や積極的な財政支出で

    首相「賃上げ3%期待」表明へ 26日夕の諮問会議 - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/10/27
    はて労組の最大団体連合が支持する民主党、民進党はナニやってたんだろう?w。
  • 枝野幸男は一先ず経団連会長をぶん殴ればいいと思う #枝野殴れ

    リンク Wikipedia 榊原定征 榊原 定征(さかきばら さだゆき、1943年3月22日 - )は、日の実業家である。現在、東レ株式会社相談役、一般社団法人日経済団体連合会会長を務める。東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長・相談役最高顧問、日化学繊維協会会長などを歴任した。神奈川県横須賀市に生まれ、愛知県知多郡美浜町で育ち、美浜町立野間中学校、愛知県立半田高等学校を経て、名古屋大学に入学した。1965年に名古屋大学工学部応用化学科を卒業した。1967年に名古屋大学大学院工学研究科応用化学専攻修士課程を修了し、修士(名古屋大学・19 89

    枝野幸男は一先ず経団連会長をぶん殴ればいいと思う #枝野殴れ
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/10/25
    出来るものなら是非ともやって欲しい。口だけ野党の汚名返上待ったなしw。
  • 経団連会長「痛み伴う改革を」 | NHKニュース

    経団連の榊原会長は23日の記者会見で、衆議院選挙の結果について、安定的な政権基盤が維持されたとして、歓迎する意向を示すとともに、今後、財政再建に向けた消費税率の引き上げや社会保障制度の改革などを求める考えを示しました。 また、憲法改正に向けた議論について、榊原会長は「改憲論議も重要だが、経済界としては、経済最優先の政策運営を基姿勢としてやっていただきたい」と述べました。

    経団連会長「痛み伴う改革を」 | NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/10/23
    自民党の政策で唯一支持できないのが、この経団連の言いなりになってる雇用政策な。野党もその辺を選挙の焦点にすれば、少しは議席が稼げたものを。
  • 日本大手電機メーカー、働き方改革を「従業員の監視強化」だと勘違いしていることが明らかに | Buzzap!

    的な病巣に気付いていないということになります。詳細は以下から。 「長時間労働の是正や、場所や時間にとらわれずに仕事ができる『テレワーク』の推進といった働き方改革」に向けた大手電機メーカーの取り組みがあまりにも的外れなことになっています。 電通の新入社員の過労自殺や新国立競技場の建設での新卒社員の過労自殺など、長時間労働に伴う過労死・過労自殺は大きな社会問題になっています。 働き方改革と言いながら経団連の要求を呑んで月100時間の残業を合法化した政府の問題をいったん横に置いても、日の大手電機メーカーの発想も極めて的外れなことになっており、働くことに対する日社会全体の極めて深い病巣の存在が浮き彫りになっています。 NHKの報道では働き方改革に向けたパナソニックNECのサービスが紹介されているのですが、それらの共通点は「見える化」という名の「従業員の徹底的な監視強化」でした。 パナソニ

    日本大手電機メーカー、働き方改革を「従業員の監視強化」だと勘違いしていることが明らかに | Buzzap!
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/10/23
    連合が支持する民進党から、労働雇用問題について国会で質問が無いのは何故だろう?w。経団連の言いなりの自公政権最大のアキレス腱なのにさw。
  • プレミアム金曜、月初めに変更も 経団連会長、月末忙しく - 共同通信

    経団連の榊原定征会長は11日の記者会見で、月末の金曜日に早めの退社を促して消費喚起につなげる「プレミアムフライデー(プレ金)」の見直しを検討する考えを示した。「企業にとって月末は忙しい時期だ。『月初めにしてほしい』という声は強く、見直すとすればそのあたりになる」と述べた。 プレ金は政府と経済界が音頭を取って、ことし2月から実施。人手不足の企業などを中心に早帰りが進んでいないのが実情だ。榊原氏は「実施から半年がたったので総括してみたい」と述べるとともに「東京や一部の都市では続いているが、地方では浸透していない所もある」とし、定着が不十分だとの認識を示した。

    プレミアム金曜、月初めに変更も 経団連会長、月末忙しく - 共同通信
  • 榊原経団連会長「(長時間労働なくすと)国際競争力が低下する」→事実は長時間労働で過労死・過労自殺が増え日本の国際競争力は激しく低下している

    2月14日に開催された「働き方改革実現会議」で、榊原定征経団連会長は残業時間の上限規制について留意する必要があるとして次のように述べています。 第1に、日では、これまで社員の勤勉さと長時間労働が産業競争力を支えてきた側面があります。長時間労働を許容する雇用慣行は変えていくべきでありますけれども、余りに厳しい上限規制を設定しますと、企業の国際競争力を低下させる懸念があります。(政府の第7回「働き方改革実現会議」での榊原経団連会長の発言) 「長時間労働が競争力を支えてきた」から上限規制を設定すると「企業の国際競争力を低下させる」というのは、当でしょうか? 下の表は内閣府のデータです。この表を分かりやすくしてみたものが下のグラフです。 アベノミクスになって国際競争力はOECD35カ国中で20位にまで落ち込んでいるのです。日は1996年には3位だったのですからこの落ち込みぶりは目を見張るもの

    榊原経団連会長「(長時間労働なくすと)国際競争力が低下する」→事実は長時間労働で過労死・過労自殺が増え日本の国際競争力は激しく低下している
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/03/18
    勤務時間でしか社員の仕事の質を測れないのであれば、それは管理職や経営者が無能である証拠。
  • 時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース

    政府が導入を目指している罰則付きの時間外労働の上限をめぐる労使協議で、連合が繁忙期の上限について「月100時間未満」などとするよう求めているのに対し、経団連は経営への影響を考慮し受け入れられないと反発しており、来週中の合意を目指して調整が続けられる見通しです。 さらに、上限規制の在り方などについて、法改正から5年後に再検討することを労働基準法の付則に明記することで、ほぼ合意に達しました。 ただ、最大の焦点の繁忙期の上限をめぐり、連合は、いわゆる「過労死ライン」を下回ることを明確にしたいとして、「100時間未満」などとするよう強く求めているのに対し、経団連は、経営への影響を考慮すれば、「100時間」がギリギリの線で、「未満」と明記することは受け入れられないと反発しています。 このため、双方が当初目標としていた10日中の合意は難しい情勢で、来週の17日に予定されている働き方改革実現会議に向けて

    時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/03/10
    経団連は今更だが、連合の無能っぷりが如実に。もう組合はアテにならん。
  • 繁忙期100時間の残業特例、連合が容認方針 - 日本経済新聞

    連合は22日、政府が検討している企業の残業時間の上限規制について、繁忙期に月100時間までとする案を、条件付きで受け入れる方針を固めた。すでに政府が示した月平均60時間、年間720時間の規制案を巡っては労使が合意。繁忙期にどこまで例外を認めるかを巡り、連合が「過労死のリスクが高まる」などとして「100時間」案に反対していた。政府は22日、首相官邸で働き方改革実現会議を開き、残業時間の上限規制を

    繁忙期100時間の残業特例、連合が容認方針 - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/02/24
    経営者側に迎合するとかバカの極み。連合死ね。
  • 経団連会長・榊原氏「来年には国民に痛みを伴う改革にも、真正面から取り組んでもらいたい」|情報速報ドットコム

    12月26日に経団連の榊原会長は会合で、今年の締め括りとなる挨拶をしました。その中で安倍政権の政策を評価しながら、同時に「来年は正念場の年だ」と発言。 安倍政権は今以上に厳しい政策をするべきだとして、榊原会長は「国民の痛みに伴う改革にも、真正面から取り組んでもらいたい」などと語っています。 経団連として法人税の引き下げや外国人労働者の受け入れ拡大、残業代ゼロ、首切りの自由化などを求めていたことから、これらの政策を来年以降も強く推進するという意味がありそうです。 経団連会長、日経済「来年は正念場の年だ」 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161226-00000192-jnn-bus_all 経団連の榊原会長は、日経済について「来年は正念場の年だ」と述べ、政府や民間が協力してデフレ脱却や経済の再生に取り組むべきだという認識を示し

    経団連会長・榊原氏「来年には国民に痛みを伴う改革にも、真正面から取り組んでもらいたい」|情報速報ドットコム
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/02/13
    これ以上労働者に何を我慢しろと?