タグ

労働とはてサと国会に関するbig_song_birdのブックマーク (4)

  • 働き方法案、与党が採決先送り 31日の衆院通過めざす:朝日新聞デジタル

    安倍政権が今国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案について、衆院議院運営委員会は29日午前の理事会で、与党が同日午後にめざしていた会議採決を31日に先送りすることを決めた。与野党が協議し、30日に衆院厚生労働委員会で野党が2時間質疑することで折り合った。 法案は25日の衆院厚労委で与党が採決を強行した。立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は29日午前、国会内で自民党の森山裕国対委員長と会談し、同日中の採決の見送りを要請。終了後、森山氏は「会議での採決は、できれば与野党合意のもとで決めることが一番いい」と記者団に述べ、野党の要求を受け入れる考えを示した。 政府・与党は同法案を31日に衆院を通過させ、6月1日にも参院で審議入りして会期末の6月20日までに成立させる方針。 同法案は「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」の導入が焦点の一つになっている。高プロは年収1075万円以上の一部

    働き方法案、与党が採決先送り 31日の衆院通過めざす:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/05/29
    野党が仕事したって、ドコ見てんだw。
  • 働き方改革法案、衆院厚労委で可決 29日にも衆院通過:朝日新聞デジタル

    安倍政権が今国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案は25日の衆院厚生労働委員会で、自民、公明両党と日維新の会の賛成多数で可決された。立憲民主党など野党が激しく抗議する中で、与党が採決を強行。29日にも衆院を通過する見通しで、6月20日までの会期内に成立する公算が大きくなった。 この法案は、年収1075万円以上の一部の専門職を労働時間規制の対象から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」を導入する規制緩和策と、罰則付きで残業時間の上限を設ける規制強化策などが盛りこまれている。立憲などは「過労死を助長する」として高プロの削除を要求。政府・与党は応じず、高プロを適用された人が撤回する場合の手続きを明記する修正を行うことで維新、希望の党と合意した。 衆院厚労委での採決は、野党が「審議を尽くしていない」として反対したが、高鳥修一委員長(自民)が職権で決めた。当初は23日に採決を強行する

    働き方改革法案、衆院厚労委で可決 29日にも衆院通過:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/05/25
    はてサは、法案を採決した自民党やそれを防げなかった野党を批判するでもなし、単に与党支持者批判にご執心のようでw。それで左派野党の支持が増えるというなら、一生やっててくださいw。
  • 新たに233件の不自然な数値と厚労相 | 共同通信

    加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、厚労省の労働時間調査について、新たに233件の不自然な数値があったと明らかにした。

    新たに233件の不自然な数値と厚労相 | 共同通信
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/02/26
    最初っからこの件の追求してれば、野党の支持率も少しは回復しただろうにw。
  • 首相、裁量労働の予算委答弁撤回 厚労省調査に疑義、陳謝 - 共同通信 | This Kiji

    安倍晋三首相は14日の衆院予算委員会で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に含まれる裁量労働制を巡り、働く時間の縮減効果をアピールしていた過去の発言について「私の答弁を撤回するとともに、おわび申し上げたい」と陳謝した。根拠としていた厚生労働省の調査の信頼性に疑義が生じ、野党側が撤回を求めていた。 裁量労働制は実際に働いた時間にかかわらず、事前に決めた分だけ働いたとみなす仕組み。政府は法案に対象業務の拡大を盛り込む方針だが、答弁撤回で制度の根的な評価が揺らぎ、野党は追及を強める構えだ。

    首相、裁量労働の予算委答弁撤回 厚労省調査に疑義、陳謝 - 共同通信 | This Kiji
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/02/14
    こういう庶民の生活に直結する大事な法案をほったらかしにして、モリカケの追求ばかりしてたらいくら野党の質問時間があっても足りるわけないだろうw。野党って法案審議の優先順位の付け方が絶望的に下手w
  • 1