タグ

政治と増税と消費税に関するbig_song_birdのブックマーク (2)

  • 民主 前原氏が一任求め議論終了 NHKニュース

    民主党は社会保障と税の一体改革を巡り、自民・公明両党との修正協議で合意した内容について全議員を対象とした会議を開き、19日午後10時すぎ、前原政策調査会長が「私に一任ということで終わらせてください」と述べ、議論を終了しました。 これに対し、消費税率の引き上げに反対する議員らは強く反発しています。 民主党部で、19日午後5時半から開かれた政策調査会の合同会議には、およそ200人の議員が出席しました。 会議では冒頭、前原政策調査会長が「きょうの会議で最終的な結論を得たい」と述べ、速やかな意見集約に協力を求めました。 これに対し出席者からは、「修正協議で民主党は自民党などに譲歩しすぎだ」といった批判や、「党の政権公約にある年金制度の一元化や最低保障年金の創設の撤回ではないか」といった異論が相次いだものの、会議が始まってから4時間半余りたった午後10時すぎ、前原政策調査会長が、「きょうは決めるた

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/06/20
    口だけ番長の面目躍如w。民主党ってこんな議員ばっか。
  • 消費税10%時、低所得者に還付金…大綱明記へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は9日、2010年代半ばをめどに消費税率を10%に引き上げる際に、低所得者に対して税金の一部を還付する検討に入った。 政府が年末にまとめる「社会保障・税一体改革大綱」に明記する。低所得者の負担感を和らげ、消費増税に対する国民の理解を得やすくする狙いがある。 所得が一定の金額を下回るため所得税が課税されていない人などを対象に、一定の金額を還付する手法などを検討している。支給基準や金額は今後詰める。 政府は6月にまとめた「社会保障・税一体改革成案」で、10年代半ばまでに消費税率を段階的に10%に引き上げる方針を決めた。野田首相も3日、仏カンヌで開かれた主要20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)でこの方針を表明し、消費増税は事実上の国際公約となった。政府は消費税率の引き上げ時期や税率を盛り込んだ関連法案を11年度中に国会に提出する方針だ。

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/11/10
    その還付に人件費が幾ら掛かると思ってるんだ。それなら最初っから増税しない方がマシ。バカか?
  • 1