タグ

経済と災害に関するbig_song_birdのブックマーク (1)

  • 「増税なくして復興なし」だった財務省と野田政権 - Baatarismの溜息通信

    東日大震災の復興費用のための臨時増税を盛り込んだ復興財源確保法など復興関連法は30日の参院会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。野田政権は復興財源に一定のめどをつけ、今後は消費増税と社会保障の一体改革に正面から取り組む方針だ。 政府が想定する当初5年間の復興費19兆円のうち、今年度第1、2次補正予算では6兆円を計上。この日の財源確保法の成立により、残り13兆円分と、1次補正で流用した年金財源2.5兆円の穴埋め分の計15.5兆円を確保する。 このうち10.5兆円は臨時増税でまかなう。2013年1月から所得税額の2.1%上乗せを25年間続けて7.5兆円を捻出するほか、14年6月から10年間にわたる住民税の年1千円上乗せで0.6兆円、来年4月から予定していた法人減税を3年間凍結して2.4兆円を調達する。 asahi.com(朝日新聞社):復興財源法が成立 臨時増税で10

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/12/04
    民主党閣僚で増税を口にしたのは、震災前の去年の10月の管首相(当時)からのもの。震災が原因じゃありません。
  • 1