タグ

雇用とエンジニアに関するbig_song_birdのブックマーク (3)

  • その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?

    Google在籍時も、現職のスタートアップでも、技術者の採用には苦労している。正直、Googleでの苦労はぜいたくだったと思う。知名度は抜群で、多くのエンジニアの憧れの的だ。だが、高いハードルの元、Googleの基準に達する人はそう多くはない。優秀な人は現状でも魅力あるポジションでやりがいのある仕事についている。収入を含む待遇も悪くない。そのような人にどのようにして転職を考えてもらうかが悩みのタネだった。 現職はプログラマー向けサービスをやっているだけあり、知名度はある。業界で名のしれたエンジニアがいることもあり、Web系エンジニアからはそこそこ評価されているようだ。だが、採用には苦労している。応募も少なく、採用まで至る人はその中でもわずかだ。 私は自社以外のスタートアップの技術顧問やアドバイザーをやっている関係で、他社の状況も良くわかるのだが、どこも似たような状態だ。Facebookなど

  • 退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から?

    今や、いいエンジニアを雇うのに環境や待遇が重要なのは言うまでもないことで、「希望するマシンが支給される」とか「椅子はすべてアーロンチェア」といったフレーズは魅力的です。しかし、そんな華やかなフレーズの裏側に見え隠れする「社内のカルチャー」という質を理解しないと、当に素晴らしいエンジニアを惹き寄せることは難しいもの。 NingやVMware、Akamaiといった企業で働いた経験のあるJohn Josef “Sef” Kloningerさんは、Why Quit? Because They Have Bigger Monitorsというブログ記事で、自身の経験を以下のように紹介しています。 退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から? 以前の職場での話。 私はエンジニアリングマネージャーで、人材確保に関して問題を抱えていた。チームのエンジニアが会社を辞めて、もっと小さい今風の会社に移ろ

    退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から?
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/05/18
    モニター大きさの他にも、支給される椅子が良いとか、社員食堂のご飯が美味しいとか、雇用側にしてみれば「え?そんな理由で?」という要素は結構ある。
  • ドワンゴが「飛び入社」制度 専門学校生が在学中から入社可能に

    ドワンゴは、バンタングループの専門学校生が在学中から同社に入社できる「飛び入社」制度を始めると発表した。優秀な学生に早期入社してもらい、実務に必要なスキルを現場に近い環境で学べるとしている。 ドワンゴは6月16日、専門学校の学生が在学中から同社に入社できる「飛び入社」制度を始めると発表した。優秀な学生に早期入社してもらい、実務に必要なスキルを現場に近い環境で学べるとしている。 ゲーム業界向けクリエイターを育てるバンタンゲームアカデミーと、Webやソーシャルメディア、スマートフォンに特化した「バンタンドットライブアカデミー」のの在校生(卒業学年)で、プログラミング経験がある学生が対象。 今月中旬から応募を受け付け、ドワンゴは8月に書類選考・Webテスト、9月に面接を実施して内定者を決め、10月1日付けで入社する。入社決定者にバンタンは「仮卒業」の資格を与え、授業をドワンゴでの実務に振り替え、

    ドワンゴが「飛び入社」制度 専門学校生が在学中から入社可能に
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/06/16
    専門学校に限って言えば、卒業まで学校に在籍していてはダメ。インターンやバイトに行って、そのまま就職するのが良い専門学校生とされていた。
  • 1