タグ

韓国と産経とはてサに関するbig_song_birdのブックマーク (15)

  • 首相 産経新聞前ソウル支局長をねぎらう NHKニュース

    安倍総理大臣は21日午後、韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領の名誉を傷つけたとして在宅起訴され、先週無罪判決を受けた産経新聞の前ソウル支局長と面会し、「よかったですね。ご苦労様でした」と述べ、前支局長をねぎらいました。 この中で加藤氏は「このたびの一件は外交問題にもなり、さまざまな形でご心配をおかけした。最終的に決着がつきつつある」などと述べ、これまでの政府の対応に謝意を伝えました。これに対し、安倍総理大臣は「よかったですね。ご苦労様でした」と述べ、加藤氏をねぎらいました。 また加藤氏が検察の控訴期限について、「24日の真夜中、25日の午前零時をもって期限が切れる」と述べたのに対し、安倍総理大臣は期限まで緊張感が必要だという認識を示したということです。 加藤氏は面会のあと記者団に対し、「韓国の政界や大統領府だけでなく、外交的な場面やさまざまな民間人との交流・接触を通じて、さまざまに働きかけを

    首相 産経新聞前ソウル支局長をねぎらう NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/12/21
    普段は人権だ表現の自由だ言ってた、はてサは何処へ行ったw。党派性に拘って、簡単にイデオロギー捨てやがったw。
  • 「検察が過剰反応」「バカ起訴」 産経前ソウル支局長の無罪、韓国メディアはどう伝えた?

    朴槿恵大統領の男性関係に言及した産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長のコラムが、名誉毀損にあたるとして韓国で起訴された事件は、ソウル中央地裁が12月17日、無罪判決を下した。 18日付の韓国メディアは、親与党の保守系メディア、反与党の進歩系メディアを問わず「(名誉毀損の)国際的な流れに照らしても妥当」(ハンギョレ)、「政府と検察は過剰対応したとの指摘を逃れられなくなった」(中央日報)と、起訴にいたるまでの司法当局や、不処罰の意思を示さず裁判を続行させた朴大統領の対応を批判した。

    「検察が過剰反応」「バカ起訴」 産経前ソウル支局長の無罪、韓国メディアはどう伝えた?
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/12/19
    韓国外務省が司法に介入して無罪にさせたって時点で、韓国には三権分立がないことを露呈したという、最低な判決w。
  • 首相、産経前ソウル支局長と面会 「ご苦労様でした」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は15日午前、韓国による出国禁止措置が解除された産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長と首相官邸で面会した。加藤氏は面会後、記者団に「安倍首相から『ご苦労様でした。裁判が続くようなので体に気をつけて』という話があった」と述べた。 加藤氏からは首相に、日政府から韓国政府へ出国禁止措置の解除を求める発信があったことへの謝辞を述べたという。 加藤氏は、記事で朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を傷つけたとして、在宅起訴された。法務当局は捜査段階の昨年8月から出国を禁じ、その期間を再三延長してきたが、今月14日になって約8カ月ぶりに措置を解いた。

    首相、産経前ソウル支局長と面会 「ご苦労様でした」:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/15
    この面会に文句言ってる、はてサのバカ共はソウル支局長が逮捕された時には韓国政府に文句言ったのか?おまエラの錦の御旗の「表現の自由」が侵害されたのに、サンケイガーで何も言わなかったんじゃなかったか?w
  • 産経新聞前支局長 韓国出国禁止を解除 NHKニュース

    韓国政府は、パク・クネ(朴槿恵)大統領の名誉を傷つけたとして裁判が進められている産経新聞の加藤達也、前ソウル支局長に対して取ってきた出国禁止措置を14日解除し、前支局長は14日にも帰国する見通しです。 加藤前支局長は去年8月から韓国政府によって出国禁止の措置を受けており、東京社への異動が発令されたあとも帰国できない状態が続いていました。産経新聞によりますと、ソウル中央地方検察庁から14日弁護士に連絡があり、現在の出国禁止措置が15日期限を迎えるのを前に、14日づけで解除することを決めたと伝えられたということで、これを受けて前支局長は14日にも帰国する見通しです。 加藤前支局長への出国禁止措置はこれまで8回にわたって延長され日政府が重ねて懸念を示していたほか、先週には、韓国に駐在する外国人記者で作る団体もパク大統領に書簡を送って憂慮を表明していました。韓国政府が出国禁止措置の解除を決めた

    産経新聞前支局長 韓国出国禁止を解除 NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/14
    産経相手だと、はてサの無反応ぶりがw。
  • 【本紙前ソウル支局長公判】韓国政府、加藤前支局長の出国禁止措置を解除 8カ月ぶり

    【ソウル=藤欣也】韓国政府は14日、朴槿恵(パク・クネ)大統領への名誉毀損(きそん)で在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対する出国禁止措置を同日付で解除した。ソウル中央地検から弁護士に連絡が入った。出国禁止措置は昨年8月から8カ月間続いていた。 出国禁止措置は、これまで8回延長され、現在の禁止措置の期限を迎える15日を前に、ソウル中央地検は13日、さらなる延長措置を法務省に要請しないことを決めた。 加藤前支局長の出国禁止措置に対しては、国際社会から人道的問題として批判が出ていた。また、産経新聞社は今月7日付の朝刊に、起訴の取り下げと出国禁止の解除を求める小林毅東京編集局長のコメントを掲載。加藤前支局長の公判への出廷を産経新聞社が保証するとしていた。 韓国に拠点を置く外国メディアで構成する「ソウル外信記者クラブ」も9日、朴大統領あての書簡を大統領府に送り、加藤前支局長の出国禁

    【本紙前ソウル支局長公判】韓国政府、加藤前支局長の出国禁止措置を解除 8カ月ぶり
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/14
    普段は表現規制に頑なに反対するはてサが、産経相手だとダブスタ的な反応がもうねw。
  • 産経前支局長の出国禁止措置の停止認めず NHKニュース

    韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領の名誉を傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の前ソウル支局長に対する出国禁止措置について、韓国の行政裁判所は「措置を解くと、裁判に出席しなくなるかもしれない」などとして、措置の執行停止を求めた前支局長の仮処分の申し立てを棄却しました。 産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(48)は、産経新聞のウェブサイトに掲載したコラムで、去年4月に起きた旅客船沈没事故の当日、パク大統領が一時、所在不明になっていたと伝えた韓国紙を引用するとともに、大統領がその日、元秘書の男性と一緒にいた可能性を示唆し大統領の名誉を傷つけたとして、インターネットを使って名誉を毀損した罪に問われています。 加藤前支局長は東京社への異動が発令されていますが、韓国政府が出国禁止措置を続けているため帰国できない状態で、先週この措置の執行停止を求める仮処分をソウル行政裁判所に申し立てました。13日は双方

    big_song_bird
    big_song_bird 2015/02/14
    はてサって、産経憎しでしか物を喋らないからなw。
  • 【歴史戦】20万人強制連行と平気で書く米作家の「慰安婦小説」 反日韓国系団体の米国浸透戦略が始まった(1/2ページ)

    【ロサンゼルス=中村将】旧日軍による慰安婦強制連行をテーマにした米国人作家の小説「ドーターズ・オブ・ザ・ドラゴン(竜の娘たち)」を、韓国系団体が米国社会に浸透させようとしていることが分かった。文化を通じた反日宣伝の一環。自然な英文をもって米世論に訴える戦略で、日側はここでも後れを取っている。 小説はミネソタ州在住のウィリアム・アンドルーズ氏の作品で昨年1月に出版された。主人公の朝鮮女性の姉妹が日軍に連れ去られて「性奴隷」にされた後、戦争が終わり、生き残った者たちの苦悩や家族愛、勇気を描いている。 小説に出てくる史実について、アンドルーズ氏は自身のホームページで「できるだけ正確に書こうとした。多くの調査をし、さまざまな歴史学者に手伝ってもらったので、『正確だ』といいたい」としているが、日政府が公式に否定している「慰安婦の強制連行」や「性奴隷」といった内容も史実としている。 あとがきに

    【歴史戦】20万人強制連行と平気で書く米作家の「慰安婦小説」 反日韓国系団体の米国浸透戦略が始まった(1/2ページ)
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/01/16
    はてサ「韓国のロビー活動は良いロビー活動!日本のロビー活動は悪のロビー活動!」
  • 朝鮮日報「万一韓国メディアが日王に対し根拠ない侮辱記事を掲載したら日本政府は納得できるか」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    朝鮮日報「万一韓国メディアが日王に対し根拠ない侮辱記事を掲載したら日政府は納得できるか」 1 名前: 栓抜き攻撃(岐阜県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:07:36.75 ID:vB4++8uA0.net 【コラム】産経前支局長起訴、問題をすり替える日 / 国家元首に対する日の態度はダブルスタンダード (前略)加藤前支局長はインタビューや衛星中継されたテレビの生放送で「大統領は公人であり、十分に公益性がある記事だった」という趣旨の発言も行った。産経は加藤前支局長が起訴されたことについて「日メディアに対する弾圧」だとした上で「言論の自由のために戦うという社是に基づき最後まで報道する」と主張した。 加藤前支局長は当に言論弾圧の犠牲になったのだろうか。加藤前支局長が起訴されたのは朴大統領に対する批判のせいではない。口にするのも恥ずかしい男女関係の疑惑を指摘したから

    朝鮮日報「万一韓国メディアが日王に対し根拠ない侮辱記事を掲載したら日本政府は納得できるか」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/10/13
    天皇を侮辱するから、政治や外交に興味の無い日本のノンポリ層まで怒らせて嫌韓ブームが蔓延したのにねw。それをはてサ連中はヘイトと呼ぶしw。
  • 法によらない圧力をかけて都合の悪い報道機関を潰すのが日本流 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 前ソウル支局長起訴 「韓国は先進国とは思えない」橋下氏が痛烈に批判 産経新聞 10月9日(木)11時49分配信 産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領に関するコラムをめぐりソウル中央地検に名誉毀損で在宅起訴されたことについて、維新の党共同代表の橋下徹大阪市長は9日、「非常に恐ろしい。先進国、民主主義の国とは思えない」と批判し、日政府に「全力を挙げて毅然とした対応を取り、韓国にもっと民主主義を重んじてもらうよう申し入れなければならない」と注文した。 橋下氏は「選挙で選ばれた公選職が批判を受けるのは当然。表現の自由を重んじる国なら公選職への名誉毀損(の適用)は可能な限り狭める」と指摘。 「こんなことが許されるなら、僕なんかメディア全部逮捕ですよ」と述べ、在宅起訴を非難した。市役所で記者団の取材に答えた。 また、大阪府の松井一郎知事は9日、「(政権に)批判的

    法によらない圧力をかけて都合の悪い報道機関を潰すのが日本流 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/10/12
    親日罪という、思想の自由や法の不遡及を無視した法律がある国を「日本よりまともに法律が機能している」だって?笑わせないでくれw
  • 産経前ソウル支局長を在宅起訴 「朴大統領の名誉毀損」:朝日新聞デジタル

    ソウル中央地検は8日、ウェブサイトに書いた記事で韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を毀損(きそん)したとして、産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長(48)を情報通信網法違反の罪で在宅起訴し、発表した。報道をめぐって外国メディアの記者を起訴するのは極めて異例だ。 問題となったのは、産経新聞のウェブサイトに8月3日付で掲載された「朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた?」との記事。大統領府秘書室長が国会質疑で、旅客船沈没事故が起きた4月16日の大統領の所在をはっきり答えなかったことを紹介し、韓国紙・朝鮮日報のコラムや証券街の情報を引用しながら、男性と会っていたといううわさがあることを伝えた。 ソウル中央地検は、韓国の市民団体の告発を受けて捜査に着手。加藤氏を出国禁止処分にして、3回にわたって事情を聴いていた。 同地検は発表で、朴大統領は沈没事故当日に大統領府の敷地内におり、記

    産経前ソウル支局長を在宅起訴 「朴大統領の名誉毀損」:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/10/09
    どうしても産経を叩きたい人がいて笑う。是々非々って言葉をご存じ無いと見えるw。
  • 産経前支局長を在宅起訴=大統領の名誉毀損―韓国検察 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】韓国のソウル中央地検は8日、執筆した記事で朴槿恵大統領の名誉を傷つけたとして、情報通信網法に基づく名誉毀損(きそん)罪で、産経新聞ソウル支局の加藤達也前支局長(48)を在宅起訴した。 日政府は韓国側に抑制的な対応を求めていたが、聞き入れられずに強硬な対応が取られたことで、両国関係への悪影響は必至だ。 民主化後の韓国で、大統領への名誉毀損(きそん)で外国メディアの記者が起訴されるのは極めて異例。外国メディアの報道の自由を脅かす事態と言え、国際社会の批判を浴びそうだ。

    big_song_bird
    big_song_bird 2014/10/09
    いつもは「ヒョウゲンノジユウガー」のはてサも、「サンケイガー」を優先させたと。
  • 産経新聞に抗議デモ=ソウル支局前で100人 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】朴槿恵大統領の名誉を傷つけたとして産経新聞ソウル支局の加藤達也前支局長が出国を禁止され、検察の捜査を受けている問題で、韓国保守団体の約100人が7日、同支局が入るビルの前で産経新聞に対する抗議デモを行った。 一団は「日の極右勢力を代表する産経新聞ソウル支局を即刻閉鎖せよ」などと書かれた立て看板を掲げ、「(加藤氏は)出て行け」「謝罪せよ」とシュプレヒコールを上げた。一部がビル内に入ろうとし、警察ともみ合いになった。

    big_song_bird
    big_song_bird 2014/10/08
    出て行け、って排外主義のヘイトスピーチじゃないのかよw。どうせ、はてサは「サンケイガー」で無視なんだろうけど。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/08/26
    普段は「表現の自由ガー」とか吹いてるはてサ連中が、韓国絡みなのと産経憎しでダンマリな件w。笑うw。
  • 【経済裏読み】ウォン安修正でメッキ剥がれた韓国「現代自動車」 泣き面にハチ〝燃費偽装〟の醜態(1/4ページ) - MSN産経west

    韓国の自動車最大手、現代自動車が“失速”している。通貨高(ウォン高)で海外販売に急ブレーキがかかり、韓国国内ではトヨタ自動車など輸入車が存在感を増し始め、その牙城が揺らぐ。販売面以外でも、米国では燃費表示の水増しが発覚したほか、大規模リコール(無償回収・修理)を実施。サムスン電子と並び韓国経済を代表する現代自動車だが、ウォン高が進むにつれて糊塗(こと)された実力以上の販売力、技術力がはげ落ちかけている。3年前に日の乗用車市場から撤退 「日から撤退したこともあり、大阪でソナタを見かけることは当に少ないですね」。関西で働く自動車メーカーの40代社員はこう話す。ソナタとは韓国・現代自動車の主力セダンのことで、同社は約3年前に日の乗用車市場から撤退している。 日では2001年の参入以来、苦戦続きの現代自動車だったが、欧米など海外ではウォン安を背景に08年頃から快進撃を続けてきた。もちろん

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/05/07
    はてサはここで「メッキ剥がれ云々はメッキ業界への差別的表現!」ってつっこむべきだろw。
  • 【経済裏読み】暴走する韓国のナショナリズム…「竹島」反発と日本製品不買、マイナスが認識できない“不思議”(1/3ページ) - MSN産経west

    島根県が主催する「竹島の日」(2月22日)の記念式典に日政府が政務官を派遣したことに反発し、韓国の中小自営業者などが加盟する民間団体が1日、日製品の不買運動を始めた。韓国の貿易依存度は世界でも飛び抜けて高く、自動車、電機などの輸出産業頼りの構造。液晶テレビパナソニック、シャープなどの日メーカーを追い抜き、一時は勢いづいた韓国だが、ウォン高に苦しむ現状、貿易相手国との摩擦は好ましくないはずだ。過激なナショナリズムがマイナス効果になるという考えがなぜ浮かばないのか、理解に苦しむ。貿易依存が高い国、不利にならないか? 韓国は国内市場が小さく、輸出で経済を支える貿易国だ。 輸出と輸入の合計(貿易額)が、国内総生産(GDP)のどの程度に該当するかを見る「貿易依存度」という指標がある。外務省の経済リポートによると、2011年の韓国の貿易依存度は96・7%にも上る。総務省の統計情報では、2010

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/03/04
    産経の記事化を批判するだけで、韓国の醜悪なナショナリズムは全然批判しないはてサw。日本人のナショナリズムは散々叩くくせに、ここまであからさまなダブスタも珍しい。
  • 1