タグ

生き方とモチベーションと心理に関するblueribbonのブックマーク (24)

  • 実は、やらない理由は「失敗が怖い」「やり方がわからない」ではなく「面倒くさい」ではないですか?

    ちょっと前のこと。 が、ホームベーカリーを前にして、ウンウン言っていた。 「どうしたの?」と聞くと、「今までとは違う小麦粉を買った。」という。 「なんで焼かないの?」と尋ねると、どうやら今までの小麦粉と膨らみ方が違うとで読んだので、躊躇しているという。 悩んでても結果がわかるものではないので、 「とりあえず、今までと同じやり方で焼いてみりゃいいじゃん。それ見て調節したら?」というと、 「うーん、でも……。」 と腰が重い。 たとえパン焼きであっても、新しい試みは、考えなければならないことが飛躍的に増える。 「まあ、面倒だよな……。」と思ったが、急かすことはないと思い、「がんばれ」と言ってその場を立ち去った。 * 別の日。 子供が、あさがおの観察日記を書いていた。 ところが、書き始めてしばらくして、固まってしまっている。 「どうしたの?」 と聞くと、「うまくかけない。失敗した」という。 色

    実は、やらない理由は「失敗が怖い」「やり方がわからない」ではなく「面倒くさい」ではないですか?
    blueribbon
    blueribbon 2019/09/13
    「「いつも同じこと」「知っていること」…「簡単にできること」は、安心、安全ではあるが、経験のバリエーションを増やさない…だから結局のところ、「面倒」の克服こそ、豊かさを得る手段なのだ。」
  • 目標の明確化は嘘!?行動力が爆発する方法が科学的に解明されたゾ! - 日本の常識は“ほぼ”世界の非常識⁉BOBOSミニマリストのつぶやきブログ

    行動力が上がる方法 ブログ編 「行動すればいいのはわかっている。でもできない」 「やるべきことを先延ばしにして、ついYoutubeを見てしまう」 さて、こういったやるべき時にやる!ができない問題を解決するにはどうしたらいいのか? 今回は科学的な観点から行動できるようになるための方法(人生を変えるスキル)を教えよう。 徐々に行動力が上がっていく方法 行動力=才能なのか? 大人になると自然と行動ができなくなる? 行動できない解決策はコレだ! 行動できない理由を分析してみる 恐怖明確化エクササイズをやってみよう! 恐怖エクササイズの「型」を持つ=行動力パンパン オレの恐怖克服例(実話) 応用編:留学、海外移住は超簡単? 恐怖分解は「秒」で可能だ! 恐怖モンスターを倒す方法 徐々に行動力が上がっていく方法 行動するには、スキルを駆使すればいいのだ。結果的に行動できている状態にすることが重要だ。今回

    目標の明確化は嘘!?行動力が爆発する方法が科学的に解明されたゾ! - 日本の常識は“ほぼ”世界の非常識⁉BOBOSミニマリストのつぶやきブログ
    blueribbon
    blueribbon 2019/07/09
    「恋愛の恐怖は「自分が拒否される」の恐怖だけ」
  • 「人は一般的には失敗を糧にはできない。糧にできるのは確固たる成功体験がある人だけ」そのためにするべき事に共感多数

    Sicily @callmesicily 今日、スケートを見ていて思い出したんだけど、数年前に仕事でインタビューさせていただいた方が「人は一般的には失敗を糧にはできない。糧にできるのは確固たる成功体験がある人だけです。浅田真央さんが何度失敗しても前を向いて次に向かえるのは確固たる成功体験あるからです」って言っていた。 2018-02-17 22:56:35 Sicily @callmesicily だから「確固たる成功体験がない子どもを安易に失敗させてはいけないですよ」と。そこからの学びを期待するのは間違っているって。成功させる環境づくりが最優先ですって。 療育もエラーレスが鉄則だよね。ABAのセラピストさんがやっぱそう言ってた。 2018-02-17 22:56:36

    「人は一般的には失敗を糧にはできない。糧にできるのは確固たる成功体験がある人だけ」そのためにするべき事に共感多数
    blueribbon
    blueribbon 2018/02/19
    「勝利が人を変える」 「成功・勝利が自信に繋がり、モチベーションアップに繋がり、結果に繋がる」 「自信の土台がしっかりするまでは成功体験だけを積み上げた方がいい」
  • 人生を変えることができる「7つの習慣」を実践する方法まとめ - とらすとーる

    『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』とはあらゆる自己啓発書の原点です。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2013/08/30 メディア: ハードカバー この商品を含むブログ (8件) を見る 『成功の9ステップ』の内容も、基は『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』に基いて書かれています。 成功の9ステップ 作者: ジェームス・スキナー 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2004/02/26 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 59回 この商品を含むブログ (66件) を見る 「7つの習慣」とは簡単に言えば、習慣として実践することで人生を変えていける行動のアドバイスです。ポイントは習慣として実践するです。 1回やればいいと言うものではありません。 人がある行動

    人生を変えることができる「7つの習慣」を実践する方法まとめ - とらすとーる
    blueribbon
    blueribbon 2015/11/08
    「あなたの生きる「価値観」は何か。物ではなく、もっとも大切にしたい価値観を生活の中心に置こう。そうすることで、自分らしい人生の目的も具体的に見えてくる。」
  • 思考が現実をつくり出す。ネガティブ思考がまったく得しない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    5月病の時期も過ぎ、ようやく落ち着いてきたという新社会人も多いのではないでしょうか。そこできょうご紹介したいのが、『新社会人のための成功の教科書』(ジェフ・ケラー著、弓場隆訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン)。アメリカで絶大な支持を受ける自己啓発の専門家が、自分自身の経験を軸に、仕事への取り組み方、人間関係の築き方、人生を豊かなものにする方法などを著した書籍です。 人生がうまくいかないとき、不平を言ったり他人のせいにしたりするのはとても簡単です。しかし、そんなことをしているかぎり、いつまでたってもうまくいきませんし、ずっと不幸な思いをしつづけるはめになります。自分の幸せと成功に責任を持ちましょう。成果をあげるためには、考え方を変え、話し方を変え、行動を変える必要があります。あなたはそれをすることができるはずです。(「読者のみなさんへ」より) 「Lesson 2 ポジティブな思考と感情を選

    思考が現実をつくり出す。ネガティブ思考がまったく得しない理由 | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2015/06/06
    「自分自身が日ごろ使っていることばは信念を強化し、やがてそれが現実をつくり出す」
  • 誰にでもできる、仕事を楽しむためのたった1つの工夫。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    プライベート重視で毎日「定時退社」なアタナだからこそ まだ新人で、こなせる仕事の幅が狭いからこそ 目の前の仕事で手一杯なあたなだからこそ 家事と育児で忙しく残業できない!超多忙なワーキングマザーだからこそ というか、仕事に行きたくないんです つーか、働きたくないでござる!! そんなあなただからこそ。 サラリーマンの仕事には創意工夫の余地があって、面白いんです。 必ずしも残業する必要などないのです。 前回の記事 なぜサラリーマン生活がつまらないのか?正しい雇われ方を考えよう! - プロジェクトマネジメントの話とか では、楽しくサラリーマン生活を送るには?という観点から記事を書きました。一言で言えば、能動的・主体的に動けば動いた分だけ仕事は楽しくなるし、受動的であればあるほど苦痛だよ、というお話です。 ※今回は前回記事がベースになっているため、お手数ですがそちらを先にご覧いただければと思います

    誰にでもできる、仕事を楽しむためのたった1つの工夫。 - プロジェクトマネジメントの話とか
    blueribbon
    blueribbon 2015/05/08
    「いつ、何が起きても。あなたが顔を上げて前を向いている限り、状況は前向きに変化し続けます。ただ、腐った瞬間に、あなたの人生は確実に終わるのです。」
  • ゴールを設定するな、今にフォーカスせよ | ライフハッカー・ジャパン

    James Clear:私たち誰もが、人生で達成した夢を持っています。シェイプアップする、ビジネスを成功させる、素敵な家庭をつくる、ベストセラーを書く、チャンピオンになる、などなど。 ほとんどの人は、そうした夢に向かう第一歩として、具体的かつ実行可能なゴールを設定します。私もかつてはそうしていました。受けたい授業、ウェイトリフティングで持ちあげたい重量、獲得したい顧客など、さまざまなゴールを設定してきました。 しかし、最近わかってきたのです。当に物事を成し遂げたいなら、重要な分野で前へ進みたいなら、もっと良いやり方があるということに。 すべては、ゴールとシステムの違いに帰着します。 ここで、ひとつ興味深い質問があります。 ゴールを完全に無視して、システムだけにフォーカスしても、望む結果を得られるだろうか? 例えば、あなたがバスケットボールのコーチだとして、チームを優勝させるというゴール

    ゴールを設定するな、今にフォーカスせよ | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2015/04/20
    「大きな、人生を変えるようなゴールを思い煩うかわりに、日々のプロセスにフォーカスし、スケジュールを守り続けることです。…最終的には、うまく設計されたシステムが常に勝者となります。」
  • 【スゴ本!】『半径5メートルの野望』はあちゅう : マインドマップ的読書感想文

    半径5メートルの野望 *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、お馴染みはあちゅう(敬称略)の最新刊。 アマゾンのちょっと長めの内容紹介を読んで、自己啓発書なのだと思って読み始めたら、そのハードコアぶりに泣けました。 そのアマゾンの内容紹介から一部引用。自分のやりたいことをなかなか実現できない人、その一歩が踏み出せない人、自分に自信の無い人に、もともと「人の意見が全て」で動いていた著者が、この10年で身につけていった工夫や考え方の変化など、たくましく、泥臭く、そしてときにしたたかにキャリアを積み、生き抜いていく術を綴る。夢を実現させるヒントがいっぱい詰まった。 ……これはもう、「はあちゅう版『野心のすすめ』」ではないかと。 圧倒されて、付箋を貼りまくってしまいました! 【ポイント】■1.行動は「感情」と「作業」からなる 「人生をつくるのは、行動だけ」です。だから、人生を変え

    【スゴ本!】『半径5メートルの野望』はあちゅう : マインドマップ的読書感想文
    blueribbon
    blueribbon 2015/01/12
    「行動を分解すると、「感情」と「作業」の2つから成り立っています。「これをやろう」という一握りの前向きな感情と、特に才能のいらない単純な作業が、「行動」の正体です。」
  • 自分ルールでやる気が出ない時の行動ブレーキの外し方 - ログミー[o_O]

    「やる気は5秒で死んでしまう」 行動のブレーキを外すための"自分ルール"のつくりかた How to stop screwing yourself over #1/2 2015年を迎えて、勉強・ダイエット趣味など、新しいことにチャレンジしようとしている方はいませんか? もし当に新たな挑戦を始めたいのであれば、「5秒ルール」を実行したほうがよいかもしれません。アメリカテレビ司会者メル・ロビンス氏が、現状維持に流されやすい脳の仕組みと、それを打破する方法について語りました。(TEDxSFより/この動画は2011年に公開されたものです) 欲しいものを手に入れるキーワード「強制」 なぜこれをやってほしいのかというと、これをすることで、行動に変化を与えるために必要な実際の力、これに直面することができるからです。 減量が必要な人が、これから自主的にダイエットをする気分になると思いますか? もちろん

    自分ルールでやる気が出ない時の行動ブレーキの外し方 - ログミー[o_O]
    blueribbon
    blueribbon 2015/01/03
    「何かをしようという衝動にかられてら、5秒以内に…何か行動をしなければ、緊急ブレーキを引いてしまいアイディアを殺してしまいます。問題はアイディアではないのです。問題は実際に行動しないということです。」
  • “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代

    “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代
    blueribbon
    blueribbon 2014/04/20
    ・状況に一喜一憂しない、感情をコントロールする力 ・自分の力を過小評価しない自尊感情 ・自分が成長前進していると感じる事ができる、自己効力感 ・いつかできると考える楽観性
  • bumblebee-network.com - このウェブサイトは販売用です! - bumblebee network リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    bumblebee-network.com - このウェブサイトは販売用です! - bumblebee network リソースおよび情報
    blueribbon
    blueribbon 2014/04/12
    「加点法で考えると、全てがプラスになってくる」
  • 目標や夢を叶える方法。たった1つの大切な事

    夢とか目標を達成する方法というのは意外とシンプルです。 若い時にきちんと理解できていれば、未来は大きく変わるに違いありません。「人生これから!」って人はぜひ、軽く心にピン留めしといてもらえれば幸いです。 かなり昔の大前研一さんの言葉。 人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。 前にベストセラーになった「夢をかなえるゾウ」でも 主人公のガネーシャが言う以下のような文があります。

    目標や夢を叶える方法。たった1つの大切な事
    blueribbon
    blueribbon 2014/01/12
    「私は気分が乗ってくるのを待たない。そんなことをしていたら何も達成できない。とにかくまず着手することを知るべきである」(パール・S・バック)
  • 人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所はオマケだ。 - teruyastarはかく語りき

    気になれない人には「当事者意識」が足りない - ゆーすとの日記 http://syuraw.hatenablog.com/entry/2013/12/05/183752 ここぞって時に気になれる人となれない人の違いは、当事者意識の有無です。 人生には何度か「ここぞ」って場面があります。 そこで上手くいくかどうかでその後の人生が大きく変わってしまうような場面―― あるいはそこまでじゃなくても、重要な転機と思われる場面。 その時心の底から当事者意識をもって臨める人が「気になれる人」、 そうでない人が「気になれない人」です。 (略) 何をやるにしても、結局最後は自分の気持ちと気度がものを言います。 戦術、戦略、テクニック、ノウハウ・・・どれも大事ですが、 それは自分の気があって初めて活きるもの。 自分の人生なんだし、ここぞって時ほどきちんと当事者意識を持って取り組みたいものです。 「

    人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所はオマケだ。 - teruyastarはかく語りき
    blueribbon
    blueribbon 2013/12/09
    「最適経験の基本要素は、それ自体が目的であるということである。それは自己充足的な活動、つまり将来での利益を期待しない、することそれ自体が報酬をもたらす活動をいう。」
  • 大きなことを成し遂げろ! 確実に「理想の自分」に近づく方法 | ライフハッカー・ジャパン

    自分を成長させるための方法はたくさんあることでしょう。ただし、誰に対しても効果があると思われる方法がひとつあります。それは、「自分の基準を高く設定する」です。 基準を高く持つことで、即座に成長しなければという思いが強くなります。そして、自分が来持っている可能性を最大限発揮させるような生活を送りやすくなります。さらに、基準を設定することは、とても簡単に実行できます。 欠点探しよりも「高い基準を設定する」ほうが有効 あなたが私と似たタイプの人間なら、おそらく、メンタルな面であれ、身体的な面であれ、自分を成長させることを楽しみながらも、自分はまだ発展途上だと考えていることでしょう。そのためあなたは、自分をあまり高く評価していないかもしれません。 謙虚な気持ちは大切ですが、謙虚さはしばしば間違った方向につながります。謙虚になりすぎて、自分の欠点を探してばかりいると成長につながらないのです。少なく

    blueribbon
    blueribbon 2013/04/20
    「客観的に測定できる具体的な目標を持ち、十分な自尊心を持つ人は、自分を前進させるか、それとも後退させるかに関わるタフな決断も、より容易に行えるようになるのです。」
  • ぐうたらなあなたを、今すぐ「やる気人間」にする6つの方法 | やる気を出す!最高のモチベーションをキープする! 【最強意識のつくりかた】

    やる気を出す!最高のモチベーションをキープする! 【最強意識のつくりかた】停滞した「今」をぶち壊すやる気の出しかたや 最高のモチベーションをキープして 当に望む未来へと進む方法など 選りすぐりのコンテンツをお伝えしています。 人は無意識に痛みを避けて、快楽を求めます。 だから、放っておくとどんどん、だらけて怠け者になっていく、これは仕方のないことなんです。 でも、そのままじゃちょっとマズい、、、ですよね。 こんにちは松島です 私も以前は、おもいきり、「ぐうたら属性」でした べたら寝る、めんどくさいから明日でいいや、、、と言い続けて結局やらない、忘れてしまうetc、、、。 いや~、、、ホントに酷かったと思います どもまでも、怠けていくので、さすがにヤバい!!と思った時期があり ある時を境に意識をカチッと「やる気モード」に切り替えました え~? そんな簡単にやる気になれるなら、だれも苦労し

    blueribbon
    blueribbon 2011/10/16
    ・可能な限り朝早くおきて、夜も早く寝る、生活のサイクルを一定にする ・食べ物と飲み物を変える ・大きな声でしゃべる ・まわりの人を笑顔にする ・定期的に体を動かす ・思い切って旅に出る
  • 「自分を追い詰めてがんばる」のが良くない4つの理由 : earth in us.

    「自分を追い詰めてがんばる」のが良くない4つの理由 http://www.earthinus.com/2011/06/dont-chase-you-up.html

    blueribbon
    blueribbon 2011/06/17
    「もっと、肩の荷を下ろして、ゆっくりと、リラックスして、楽しんで、快楽をバネにして、バランスのとれた健康な自律神経で、ブレない目的で、自分らしく。そうやって進む道もある。」
  • 小さな変化が人生を変える。30日単位の人生ハック

    たった30日でいいので、人生に何かを「足してみる」あるいは「引いてみる」。すると大きな変化が起こります。 Google検索のエンジニアとしてよく登場するMatt CuttsがGoogle I/O Ignite で自分の人生で試してみている「30日の実験」について話しています。 多くの人が話していますので、Mattの登場するのは以下の動画の30分目あたりからです。 30日で人生に「足し」「引き」をする Matt が例に挙げているのは、たとえば次の30日だけでいいので「毎日写真を撮る」「毎日自転車に乗る」といったように小さな変化を起こします。 あるいは「テレビを見ない」「ツイッターをしない」「砂糖をとらない」といったように、人生から何かを「引く」のでもいいでしょう。 日常にこうした「小さな変化」を与えることで、いくつかの大きな変化がうまれたと Matt は述懐しています。 毎日の記憶がとても新

    小さな変化が人生を変える。30日単位の人生ハック
    blueribbon
    blueribbon 2011/05/14
    「30日で人生に「足し」「引き」をする」
  • 絶対的な自信をつくる7つの方法 ~本『絶対の自信をつくる3分間トレーニング』より - ライフハックブログKo's Style

    私の友人は、昔全くのモテナイクンでした。 女性とまともに話もできないくらい、彼は自分に自信がなかったんです。 ところが、ある一人の女性にモテたことをキッカケに急に自信を持ち、それからどんどんモテるようになったのです。 彼は極端に素直な性格なので、「あれ?おれモテるのかも!」と急に自信を持ち、行動・態度が変わったわけですが(笑)、私はそれを見て、「自信のチカラ」を強く感じました。 脳科学者の茂木健一郎さんは、『根拠の無い自信を持て』と言います。 それは非常に重要ですが、しかしそうは言っても、やはり自信を持つキッカケも欲しいもの。 そこで今日紹介するのは1/17に出たばかりの、『絶対の自信をつくる3分間トレーニング 』。 書には、「自信をつくる」ための様々な方法が書かれています。 ここではその中から、絶対的な自信をつくる7つの方法をまとめたので紹介します。

    blueribbon
    blueribbon 2011/01/22
    『根拠の無い自信を持て』 ・自分を肯定する ・余裕をつくる ・聞き役にまわり、相手を理解する ・同じテーマの本を5冊読めば専門家 ・自分自身との約束を守る ・勉強会やセミナーに参加する ・コミュニティを主催する
  • 勇気を持って行動できるようになる5つのコツ ~『一瞬で恐怖を消す技術』より - ライフハックブログKo's Style

    良い結果が出ないことを恐れて行動できないことがあります。 しかし、その「結果」ではなく、まずその行動を起こすことができたことを評価し、 また自分がどのように行動したのかを評価することで、 次につなげれば良いのですね。 拒絶は単なる成功の前提条件 彼らは『イエス』を獲得する前にある程度の拒絶を受ける必要があるとわかっているのです。 たとえば営業職なら、20件の営業をして1件の仕事を取れるとか、だいたい傾向が分かってくるものでしょう。 その場合、19件はダメだったわけですが、それをあらかじめ前提として考えておけば、毎回落ち込む必要がありません。 新しいことにチャレンジするときもそうでしょう。 あらかじめ前提として何回(何件)かはうまくいかないこともある、と心の準備をしておけば良いのです。 ある程度の失敗・拒絶は、成功のために必要と考えるわけです。 私のコーチングでいうと、もし私が5人の顧客を得

    blueribbon
    blueribbon 2010/12/25
    ・結果ではなく自分の行動を評価する ・失敗は、成功のために必要 ・失敗から学ぶ ・感謝しているものを10項目考える(恐怖と感謝は共存できない) 「快感と成長は、いつだって新しいことをした後に手に入る」
  • どうすればポジティブに生きていけます? : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年11月14日 どうすればポジティブに生きていけます? Tweet 0コメント |2010年11月14日 00:00|人生|Editタグ :メンタル考え方性格 >http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1211390106/ 「人生相談」板より 1 :マジレスさん:2008/05/22(木) 02:15:06 ID:zvus1NBq 昔よりマシになったと思うんですが, かなりネガティブな方だと思います. これじゃ毎日が楽しくない! そうすればポジティブに物事をとらえられます? ネガテイブ→ポジティブに変わった方とかいらっしゃいますか? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :マジレスさん:2008/05/22(木) 02:20:42 ID:PHVG8OeT 経験上、一つのことに長期間集中しすぎてるとだんだん

    どうすればポジティブに生きていけます? : ライフハックちゃんねる弐式
    blueribbon
    blueribbon 2010/11/14
    ・今まで見向きしなかった情報を意図的に入れる ・いいコトがあっても、悪いコトがあっても、それを肯定して認め、自分を否定しない ・『毎日幸せだなぁ』 ・目標を作れ ・「好きな物手帳」 ・少しの成果を大きく見ろ