タグ

教育と行政に関するdamaeのブックマーク (23)

  • 東京医科大、国会議員通じ相談か 宇宙飛行士講演で、文科省汚職 | 共同通信

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の業務を巡る収賄容疑で逮捕された文部科学省の前国際統括官川端和明容疑者(57)のあっせんで実現したとされる宇宙飛行士の講演について、東京医科大側が立憲民主党の衆院議員を通じて元コンサルタント会社役員谷口浩司容疑者(47)=贈賄の疑いで再逮捕=に相談を持ち掛けていたとみられることが13日、関係者への取材で分かった。 宇宙飛行士は訓練優先のため、JAXA理事らによる選考を経て断るケースも多く、東京地検特捜部は講演が実現した経緯を調べている。勾留期限の15日に収賄罪で川端容疑者を、贈賄罪で谷口容疑者をそれぞれ起訴する見通しだ。

    東京医科大、国会議員通じ相談か 宇宙飛行士講演で、文科省汚職 | 共同通信
    damae
    damae 2018/08/14
    例の奥方の話はある程度真実味がありそうということになるのかな
  • 千葉市 公立学校エアコン設置0% 教室34℃で悲鳴 市議「エアコンで体調を崩すことある,強い精神をつけることも必要」近隣の船橋,市川は100%設置

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 公立小中学校エアコン設置率が5割を切る千葉県で小学校の先生「子どもは2時間目が終わると暑さでぐったり。頭から水道の水をかぶっている子も。室内で体調を崩す児童が出てきますから、授業を中断して水分補給」/エアコンのない小学校で働く先生の悲鳴 日中は34℃ bit.ly/2LqB01j 2018-07-19 08:04:00 リンク Yahoo!ニュース 個人 エアコンのない小学校で働く先生の悲鳴 日中は34℃「室内で過ごしていても、子どもが体調を崩す」(治部れんげ) - Yahoo!ニュース エアコンのない小学校で働く先生のお話。酷暑が続く中、エアコンなしの教室は、子どもと先生に健康上の危険が。自治体任せではなく、都道府県、もしくは中央政府で予算をつける必要がある。 9 users 1235 稲毛あかり寄席 @inageakariyose 小中学の教

    千葉市 公立学校エアコン設置0% 教室34℃で悲鳴 市議「エアコンで体調を崩すことある,強い精神をつけることも必要」近隣の船橋,市川は100%設置
    damae
    damae 2018/07/22
    財政問題といえば財政問題なんだよ。財政再建団体じゃなくても「実質公債費比率」が一定以上(18%以上)だと地方債の起債にも国の許可がいる。150以上ある小中学校に同時につけようと思うと国の許可がいるという話に
  • 猛暑:小中教室エアコン設置ゼロ 千葉市長に要望相次ぐ | 毎日新聞

    千葉県内各地で連日猛暑日や真夏日を記録する中、千葉県の公立小中学校の普通教室のエアコン設置率は全国平均(49.6%)より低く、関東1都6県の中で最も低くなっている。愛知県で小1男児が熱射病で死亡した17日以降、設置率0%の千葉市の熊谷俊人市長のツイッターには「対岸の火事ではない」などと改善を求める要望が相次いでいる。 文部科学省の都道府県別エアコン設置率(昨年4月現在)の調査によると、東京都の99.9%、埼玉県の76.0%に比べ、千葉県は44.5%。千葉市によると、県内市町村の設置状況(昨年9月現在)の調査では、回答があった39市町中、同市など9市町の普通教室の設置率が0%。一方、16市町が100%を達成するなど自治体間でばらつきがある。県教委は「耐震性や老朽化など学校施設にはさまざまな課題があり、エアコンの…

    猛暑:小中教室エアコン設置ゼロ 千葉市長に要望相次ぐ | 毎日新聞
    damae
    damae 2018/07/22
    まあ2年前まで起債に国の許可がいる状態だったhttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO20673250R00C17A9L71000/という状況は考慮してやらんといかんだろう。ぶっちゃけ国がつけるべき話だしな
  • 高等教育は「個人利益」 財務省、公費での無償化に慎重姿勢

    5月10日、財務省(写真)は、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、高等教育の無償化案に関する論点を示した。2011年8月撮影(2017年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 10日 ロイター] - 財務省は10日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、高等教育の無償化案に関する論点を示した。高等教育が生涯賃金の上昇という「個人の私的利益」につながることから、公費負担拡大による無償化には懐疑的だ。 分科会は今月中に意見書を取りまとめ、政府が6月に策定する経済財政運営の基指針に反映させたい考え。 高等教育の完全無償化には約3.1兆円が必要とされる。同日の分科会では、自民党の一部で浮上した「教育国債」について否定的な意見が多く出た。若手議員らが提案する「こども保険」についての議論はなかったという。 高卒者と大学・大学院卒者では「生涯所得が6000─7000万円異

    高等教育は「個人利益」 財務省、公費での無償化に慎重姿勢
    damae
    damae 2017/05/11
    財政制度審議会の面子確認したんだけど見てくれよhttp://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/member_fs.htm大学教授がゴロゴロいるのにこれを通したって話だぜ。これに参加した大学教員全員辞めろマジで
  • 現役工学系教授からみた日本の大学の惨状

    次の記事が話題になっているから、勢いで書いてみる。あまり推敲はしていない。 英科学雑誌 日の科学研究の失速を指摘 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170323/k10010921091000.html 40代。国立大学工学系の教授。 30代に成した業績が評価されて、30代後半には学部でもっとも若くして教授になったくらいだから、自分で言うのもなんだけど、優秀な部類だと思う。 いや、優秀だったと、過去形で書くべきか。 この日の科学研究の失速は、なるべくしてなったものだ。 なによりも重要な「研究時間」の減少がひどすぎて目も当てられない。 僕自身の論文生産性も低下の一方で、今後、以前のようにまた増えるなんてことは、まったく想像できない。 natureで言われている研究費減少の影響も大きいが、まずは研究時間が無いことにはどうにもならない。 そして、意外と大事な

    damae
    damae 2017/03/23
    欧米や中国だとここらへんの書類仕事、雑事をサポートしたり代わりにやってくれる職員が何人もついてるのが当たり前なんだよなあ。
  • 三重・鈴鹿市長:給食中止を撤回へ 市教委が相談せず通知 | 毎日新聞

    三重県鈴鹿市の末松則子市長は7日の定例記者会見で、野菜の価格高騰により今年度中に2日間、給を中止するとした市教育委員会の方針を撤回する考えを示した。中止への批判が多いことに加え、市教委が市長に相談せず中止を決めていたことが理由という。 末松市長は「市教委の判断は遺憾。給の回数を減らさないよう中止見直しの検討を市教委に指示した」と述べた。 市教委は野菜の価格高騰で予算内での調達が難しくなっているとして、市立の全30小学校と全13幼稚園で12月20日と来年1月12日の2回、給を中止することを決め、10月25日に各校・園に通知していた。

    三重・鈴鹿市長:給食中止を撤回へ 市教委が相談せず通知 | 毎日新聞
    damae
    damae 2016/11/10
    いやあ新聞報道にして市長動かすってあたりまで計算かもしれんぜwとまれ農家に金が行くようでよかったよかった
  • 鈴鹿市、野菜高騰で2日分の給食中止 判断の経緯は

    工夫は重ねたが……12月20日と1月12日の2日間、市内31の小学校と13の幼稚園を対象に、教職員も含め1万3000人分の給の提供を中止する。 学校や保護者への影響が少ないよう、年内最終日と年明け初日に設定した。 鈴鹿市の給費は、毎月4100円。8月を除く11カ月分を徴収し、日割りで予算を割り振っている。2016年度は1日あたり約241円と設定した。 今年は夏場に台風などの自然災害が多く、全国的に野菜価格が高騰している。給によく使うにんじんなども値上がりし、献立に与える影響は大きいという。 同市が制定する地産地消条例に基づいて国産野菜を使用し、国が指定する栄養基準とも両立するには、価格面で予算に見合わない状況だ。 「野菜の量や種類の変更はもちろん、鶏肉のもも肉を胸肉に変更したり、量を調整するなどで工夫は重ねたものの、予算内に収めるには難しいという判断になった」 児童や生徒に弁当の持参

    鈴鹿市、野菜高騰で2日分の給食中止 判断の経緯は
    damae
    damae 2016/11/04
    というか地産地消条例って地元農家への助成なんで、http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gizyutu/tisan_tisyo/attach/pdf/index-1.pdfこういう話もあったりで市が金出せないなら農水省金出してやれよホント
  • 野菜高騰で給食中止へ 30小学校、13幼稚園で 三重:朝日新聞デジタル

    三重県鈴鹿市教育委員会は12月と来年1月に計2日間、市立の全30小学校と13幼稚園で給を中止することを決めた。野菜などの価格が高騰し、給費の範囲でやりくりができなくなったと説明している。 市教委によると、今年度は給を187回提供する計画。1人あたり月額4100円の給費を集め、校内で調理をする学校と給センターでそれぞれ材を調達している。しかし、台風などの影響で野菜を中心に価格が高騰した。市教委は「市独自の地産地消条例もあって外国産材は原則として使っておらず、今までどおり市内産、県内産、国内産を優先すると赤字になってしまう」と説明。「国の栄養基準を満たすため、品数を減らすこともできない」と話す。 中止するのは12月20日と来年1月12日。授業に影響が出にくいよう、それぞれ2学期の最後、3学期最初の給の日に設定した。 給費が月額4700円の中学校は今のところ予算内でやりくりがで

    野菜高騰で給食中止へ 30小学校、13幼稚園で 三重:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2016/11/02
    条例のせいでやりくりに難儀してるなら条例を理由に堂々と予算上乗せ要求できそうなものだが。地産地消を強いてるのは教育委員会ではなく市なのだろう?
  • 大学の研究力低下 交付金削減もう限界 - 日本経済新聞

    大阪大学の西尾章治郎学長は、国の運営費交付金の削減が国立大学の研究力の停滞を招いている一因だとして、公的な基盤的経費の維持・拡充が必要だと訴える。大学の社会的な存在意義が、教育法等の定めるとおり「学術の中心」であることは、改めて言うまでもない。多様で独創的な学術研究は「国力の源」であり、年1月に策定された第5期科学技術計画によれば「イノベーションの源泉」と位置づけられる。ゆえに、日

    大学の研究力低下 交付金削減もう限界 - 日本経済新聞
    damae
    damae 2016/10/03
    アメリカを参考にすると「国が金出せ」も「自分で稼げ」も両方やるのが正しいという話になったりするんだなあこれが。どちらかを選択しろという話じゃない。日本はどちらも足りない。稼ぐには基金の運用も含まれる
  • 給水栓閉め忘れ440万、校長ら3人が全額弁済 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉市中央区の市立小学校で昨夏、男性教諭がプールの給水栓を閉め忘れて18日間放置し、県水道局から料金約440万円を請求された問題で、同市教委は22日、この教諭と同校の校長と教頭の計3人が全額を弁済したと発表した。 市教委は3人を厳重注意とした。 市教委保健体育課の発表では、体育主任を務める20歳代の男性教諭は昨年7月21日、同校で行われた水泳教室の後に給水栓を閉めるのを忘れた。学校職員が8月7日に水道使用量の数値の異常に気付いて閉栓するまで注水は続き、プール脇の排水口にあふれて無駄になった水は、少なくとも9200立方メートルに上った。 校長らから昨年12月に水道代全額を弁済する意思が示されたが、市教委は弁護士も交えて責任の所在や問題の経緯の調査を続けてきた。今年2月になり、校長らから改めて文書で水道代全額を支払う意思が示された。市教委は、職務に関して生じた損失を私費で穴埋めすることの是非も

    給水栓閉め忘れ440万、校長ら3人が全額弁済 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    damae
    damae 2016/02/23
    懲戒を逃れたくて=年金に傷をつけたくなくて、今100万以上払っても年金で取り返せるという計算なんだろうと思うと
  • 東京新聞:奨学金返還 訴訟が激増 支援機構、回収を強化:社会(TOKYO Web)

    大学や大学院、専門学校生らの約四割が利用している日学生支援機構(旧日育英会)の奨学金貸与事業で、返還が滞った利用者や親などに残額の一括返還を求める訴訟が激増している。機構が発足した二〇〇四年度の五十八件に対し、一二年度は百倍を超える六千百九十三件に上った。 機構によると、訴訟は月賦による奨学金の支払いが九カ月以上滞った利用者に一括返還を求めたうえで、督促に応じなかった利用者を相手に起こしている。対象は当初、滞納が一年以上に及んだ利用者だったが、機構の有識者会議が〇八年六月、対象を延滞九カ月に早期化することを含む回収強化策を提言。〇九年度は四千二百三十三件と、前年度の約三倍に増えた。

    東京新聞:奨学金返還 訴訟が激増 支援機構、回収を強化:社会(TOKYO Web)
    damae
    damae 2016/01/04
    ピークが2012年と書いておいてこの見出しはどうなのよというな/給付型を作れ増やせという論調はずっとあるんだがな。支援機構の部会の議事録とか見るとここんとこずっと言われてるんじゃねえかな。留学生との差もな
  • 障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言:朝日新聞デジタル

    茨城県の教育施策を話し合う18日の県総合教育会議の席上で、県教育委員が障害児らが通う特別支援学校を視察した経験を話すなかで、「妊娠初期にもっと(障害の有無が)わかるようにできないのか。(教職員も)すごい人数が従事しており、大変な予算だろうと思う」と発言した。 発言したのは、今年4月に教育委員に就任した東京・銀座の日動画廊副社長、長谷川智恵子氏(71)。発言を受け、橋昌知事は会議で「医療が発達してきている。ただ、堕胎がいいかは倫理の問題」と述べた。長谷川氏は「意識改革しないと。技術で(障害の有無が)わかれば一番いい。生まれてきてからじゃ当に大変」「茨城県では減らしていける方向になったらいい」などとした。 会議後の取材に、長谷川氏は出生前診断の是非などについて「命の大切さと社会の中のバランス。一概に言えない。世話する家族が大変なので、障害のある子どもの出産を防げるものなら防いだ方がいい」な

    障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2015/11/19
    生まれてから病気になって、障碍になるリスクがあるかもしれなけど助けますか?という話と出産の前の、障碍になるリスクがあるかもしれないけど産みますか?という話の距離がわかってない人がいるようかな。隣接して
  • 「妊娠しやすさ」グラフはいかにして高校保健・副教材になったのか/高橋さきの - SYNODOS

    高等学校向けの保健体育副教材「健康な生活を送るために」(改訂版)(以下「副教材」と称する)は、はなばなしく登場した教材だった。 2015年3月に閣議決定された「少子化社会対策大綱」では、「学校教育段階において、妊娠・出産等に関する医学的・科学的に正しい知識を適切な教材に盛り込む」ことがうたわれる。「妊娠・出産に関する医学的・科学的に正しい知識」についての理解の割合が、先進諸国の割合が約64%であるのに、現状(2009年)の日では34%しかないというのである。 そこで、「認可保育園の定員拡大」や「ひとり親家庭への支援」などと並び、「妊娠・出産に関する医学的・科学的に正しい知識」を2020年までに70%に上げることが数値目標として掲げられた。 その「医学的・科学的に正しい知識」を盛り込んだのが、今回の副教材だったわけだ。 8月21日の会見で有村少子化相から、「この啓発教材は、8月下旬以降に全

    「妊娠しやすさ」グラフはいかにして高校保健・副教材になったのか/高橋さきの - SYNODOS
  • 妊娠グラフ副教材:使用中止求める緊急集会 東京都内で - 毎日新聞

    damae
    damae 2015/09/13
    これでhttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23184181で日本がスコアが低いこと(ニュージーランドの半分)に意識があればまた話が違うんだろうがそうじゃないからなあ。知識なしにreproductive rightsの健全な行使はないのだよ
  • 「ご飯に合わない」給食の牛乳取りやめへ NHKニュース

    「ご飯の給に牛乳は合わない」として、コメどころの新潟県三条市は、ことし9月の給の献立から牛乳を外す方針を固めました。一方、必要なカルシウムの摂取量を保つため、給とは別の時間帯に「ドリンクタイム」を設けて牛乳の提供は続けるということです。 こうしたなか、「ご飯の給に牛乳は合わない」という理由で去年12月からの4か月間、試験的に牛乳の提供を取りやめ、廃止するかどうかの検討を進めてきました。 その結果、牛乳の代わりに「大豆」や「煮干し粉」などを使うことで、子どもたちの成長に必要なカルシウムの摂取量を満たすことができ、給べ残しの量もほとんど変わらなかったとして、三条市は給の献立から牛乳を外す方針を固めました。 文部科学省によりますと、自治体が牛乳のない学校給を実施する例は聞いたことがないということです。 一方、牛乳がないままでは必要なカルシウムの摂取量を保つメニューを作り続けるこ

    「ご飯に合わない」給食の牛乳取りやめへ NHKニュース
    damae
    damae 2015/06/29
    そういや小1,2のころはパンばかりだったな……4年からだったか?週1,2でも米飯付くようになったのは/給食時間じゃなく提供ということだがミルメークの提供はあるのでありますか!ミルメークを知らない子供達に?!
  • 鳥取養護学校「モンペ」批難の保護者反論 「うちの子は難病、死んでもいいと思ってるのでは」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳥取養護学校「モンペ」批難の保護者反論 「うちの子は難病、死んでもいいと思ってるのでは」 1 名前: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2015/06/12(金) 18:45:52.15 ID:UXY/Ot7/0.net 鳥取の県立養護学校で先月(2015年5月)、看護師6人全員が辞め、ケアが必要な児童・生徒に支障が出るという異常事態が起きた。ある保護者の威圧的な言動が理由とされるが、看護師不足で時間通りのケアが守れないという背景、さらには施設の対応の拙さもあるようだ。 鳥取養護学校には小学1年生から高校3年生まで76人が在籍しているが、医療ケアにあたる看護師は6人全員が非常勤だ。この6人が辞めてしまったため、医療ケアが必要な生徒33人のうち9人が一時登校できなくなった。 8日(2015年6月)の県議会で、看護師から話を聞いた議員がこの問題を取りあげ、広く知られることになった。辞めた

    鳥取養護学校「モンペ」批難の保護者反論 「うちの子は難病、死んでもいいと思ってるのでは」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    damae
    damae 2015/06/13
    なんか変な医者に騙されてる疑惑に移行しそうだなこの話/現役の医者に聞いても「(そんな病気)あったっけ?」だぞ
  • 先生たちが語る佐賀県立校パソコン授業の惨状 | ニュース

    佐賀県が進める「先進的ICT利活用教育推進事業」について、問題点をシリーズで報じてきた。平成26年度に入学する全県立高校の新入生全員に強制的にパソコンを購入させ、授業に生かそうという試みだったが、肝心のパソコンが不良品。故障や不具合が頻発したうえ、教材のインストールさえままならないといった状況に陥っていた。背景にあるのは、県教育員会と業者の「癒着」としか言いようのない関係。主役であるはずの「生徒」をそっちのけに、数十億円の県費を費消している。 一連の報道を見た複数の県立高校関係者から、実情の酷さを訴えるメールが多数――。そこで、直接連絡がとれた先生方とネット上の座談会を企画した。以下、その模様。 ―― 現場の先生方は大変な思いをされてきたと思います。パソコン授業が始まって、ずいぶんと業務が増えたのではないですか? 教員A:そうですね。始まる前から心配していましたが、パソコン対応に追われた1

    先生たちが語る佐賀県立校パソコン授業の惨状 | ニュース
    damae
    damae 2015/03/02
    俺がこのリーダー担当させられたら間違いなくハゲてるな
  • 佐賀県教委 高校授業用パソコンの「教科書」削除を指示 | ニュース

    佐賀県教委 高校授業用パソコンの「教科書」削除を指示 1年のライセンス契約 ― 当初の連絡は「口頭」、授業開始の2か月後 「先進的ICT利活用教育推進事業」の一環として、平成26年度から県立高校の新入生全員にパソコン購入を義務付けた佐賀県教育委員会が、新年度を前に、生徒のパソコンにインストールされた「教科書」の削除(アンインストール)を行うよう、文書で通知したことが分かった。 開始からわずか1年。やっとパソコン授業に慣れてきたところに突然の通知で現場は困惑。生徒を無視した県教委の対応に、県立校関係者から怒りの声があがっている。 突然のアンインストール指示 授業用パソコンからのデジタル教科書ソフトの削除と、その具体的な方法を示す通知が出されたのは今週。県教委から各学校長に文書が送られ、パソコン授業の取りまとめを行っている情報化推進リーダーを通じて授業の担当者にも伝えられたという。 授業用パソ

    佐賀県教委 高校授業用パソコンの「教科書」削除を指示 | ニュース
    damae
    damae 2015/03/02
    教科書を1年間限定でってのにOK出したってのはさすがにバカだろ。1年が3年でもバカめってところだが。決定に係わったヤツに高校大学と終わった後も教科書を見返したやつが一人もいなかったというあたりが一番アレだが
  • インフルエンザ罹患に伴う治癒証明書を求めることについて/沖縄県

    インフルエンザに罹患した場合、発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては、3日)を経過し健康が回復すれば外出の自粛を終了することが可能であると考えられており、復帰に先立って医療機関を受診させ、治癒証明書を求めることは意義がないとされております。 そのため、沖縄県では、治癒証明書取得に伴う人の負担や医療機関の軽減を図るために、別添写しのとおり教育機関において治癒証明書を求めることを控えるようお願いしているところです。教育関係者及び保護者の方々におかれては、ご理解とご協力の程よろしくお願いします。 また、民間事業所で従業員が罹患した場合も同様ですので、併せてご理解とご協力をお願いします。 なお、治癒証明書の代替として、保護者や従業員人からの解熱の報告様式を参考までに作成しております。診断書様式と併せて利用することも可能ですのでご活用ください。 ※様式の趣旨として、罹

    damae
    damae 2015/01/11
    県レベルで周知に努めているところもある
  • 大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も:朝日新聞デジタル

    中学1年生を対象に春からスタートした大阪市の全員給が揺れている。「昼をきちんとべることが学力、体力を向上させる」(橋下徹市長)としてカロリーやバランスに考慮した「仕出し弁当」を配っているが、「量が少ない」との声が続出。個人差が大きいのに、全員同量でおかわりなどもできないためだ。おなかを満たすため、おにぎりの持ち込みを特別に認める学校も出始めた。■足りない…おにぎり持参許可する学校も 「ご飯類のみ持ち込みを許します」。大阪市北部の中学校は4月下旬、量が足りないとの批判に押され、特例措置を取った。校長は「不足を感じる子が多い。『だめ』『我慢しろ』と言うだけでは納得を得られないから」と話す。

    大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2014/05/05
    給食だとよそうときに加減したりおかわりしたりできるが、弁当であまる子が足りない子にあげるには思春期が邪魔するか。大人になると「食べ切れないから」「待て俺は糖尿病」「いいから食え」みたいな心温まる光景が