タグ

人生と日本に関するgoldheadのブックマーク (27)

  • この先生きのこるための戦略

    現在、日のアルバイトの大部分は外国人で占められている。しかし、今後5年以内には円安が進むと見られる。10年後には、外国人が日での勤務を魅力的と感じなくなるだろう。これにより、労働者が不足し、現在のサービス水準の維持は困難となる。業界全体での人材競争が激化し、人件費の上昇は避けられない。多数の低価格サービス業は存続が難しくなり、サービスの質の低下も予想される。 さらに、若者の間で外国での勤務が魅力的となる傾向が強まるだろう。特に、東京は影響が限定的であるが、地方は厳しい状況に直面する可能性がある。現状、国の財源が不足しても国債を発行して補填しているが、円安対策のため、その手段も難しくなるかもしれない。結果として、地方への支援が難しくなり、インフラ整備に問題が生じるだろう。地方の税金使用に対する批判も高まることが予想される。 日の再興は容易ではない。しかし、個人としての生き残り戦略はいく

    この先生きのこるための戦略
    goldhead
    goldhead 2023/09/03
    おれは手帳持ちの精神障害者なので、障害者雇用のため農園働きというのが一つ考えられる。
  • 大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題

    週刊ダイヤモンド特集セレクション 「週刊ダイヤモンド」の特集バックナンバーから、タイムリーな記事を再編集してお届けします。 バックナンバー一覧 今や先進国でも賃金の低い国になってしまった日。ポップミュージシャンからジャズマンに大胆転身し、米国で活躍する大江千里氏は、「日は賃金や物価が安くなるにつれ、保守的で閉鎖的な社会になっているんじゃないかな」と指摘する。『週刊ダイヤモンド』8月28日号の第1特集『安すぎ日 沈む給料、買われる企業』に掲載した大江千里氏のインタビューの、ロングバージョンをお届けする。(聞き手、構成/ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) 日の驚異的な「安さ」は 働く人の我慢と犠牲が支えている 1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー。「十人十色」「格好悪いふられ方」「Rain」などのシングルがヒット。2008年にジャズピアニストを目指し

    大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題
    goldhead
    goldhead 2021/08/25
    勝手に人のタフさを決めるな、生命力を決めるな、すくなくとも抗精神病薬を食わなければすぐに動けなくなるおれには言うな>"僕もあなたも、自分が思っている以上にタフでサバイブしていけるのだと思います"
  • ロスジェネには「無敵の人」が大量にいる⁉︎ 日本にテロリスト集団が生まれる可能性におびえる……

    無敵の人 簡単に言ってしまえば、『失うものが何も無い人間』のこと。失うものが何もないので社会的な信用が失墜する事も恐れないし財産も職も失わない、犯罪を起こし一般人を巻き込むことに何の躊躇もしない人々を指す。 http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%AE%E4%BA%BA

    ロスジェネには「無敵の人」が大量にいる⁉︎ 日本にテロリスト集団が生まれる可能性におびえる……
    goldhead
    goldhead 2018/07/01
    おれは氷河期に立ち向かう前に自分から大学中退して引きこもったので、ロストの中のロストだ。行く末は自殺しかないと思っている。一人一殺より、死なう、死なうが平和だな。
  • 欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか : 今こそ考えよう 高齢者の終末期医療 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

    goldhead
    goldhead 2012/06/22
    数少ない身の回りの人間でも、延命措置なんぞしてほしくないという人が多いし、ぽっくり地蔵人気とかあるし……とは思うが、いざ我が身、家族の身という局面での感じ方、というのはあるか。
  • 日本人は不幸体質だった!?最新研究が明かす「幸せのDNA」(courrier編集部) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    日本人は不幸体質だった!?最新研究が明かす「幸せのDNA」(courrier編集部) @gendai_biz
    goldhead
    goldhead 2011/12/30
    関係ないが、今年、母と交わした最後の会話は、「よいお年、なんてものはこないわね。この地獄はいつまで続くのかしら」、「ずっとですよ」だった。
  • 自爆スイッチを押さないための処方箋:自己を客観視するということ。

    外国人と話していて時々、話題になるのは日の自殺率の高さだ。2010年の自殺者数は3万1560人とのことだ。このことを彼らに伝えると、一様に「なぜ?」と訊かれる。 日人同士の会話だとそこまで素朴な疑問を訊かれることはなく、どこかお互いすでに既知なことして済まされるが、外国人は客観的なデータを示さないと納得しない。 労働時間が長いからと言っても、「ほかにも労働時間が長い国もあるけど、そんなに自殺者は多くない」と反論をらう。 自殺率の国際比較 上記データを見ると、韓国に抜かれはしたが、未だに自殺率は世界8位となっている。(韓国、日を除くと上位はアフリカ諸国や旧ソ連地域が占めている) 上記ホームページからの引用だが、WHO精神保健部ホセ・ベルトロテ博士が言っていることが的を得ているのかもしれない。 「日では、自殺が文化の一部になっているように見える。直接の原因は過労や失業、倒産、いじめ

    自爆スイッチを押さないための処方箋:自己を客観視するということ。
    goldhead
    goldhead 2011/12/28
    おれ、悪くないから、社会、おかしいから、起爆スイッチ、押す、という選択肢もある。……他殺より自殺の方が楽だし悪くないわな。
  • 「幸せのものさし」の種類が少ない日本 ― オーストラリアで知ったこと : earth in us.

    「幸せのものさし」の種類が少ない日 ― オーストラリアで知ったこと http://www.earthinus.com/2011/06/happiness-ruler.html

    goldhead
    goldhead 2011/06/09
    最低限選べるレベルに立つためのハードルが高すぎるだけで、「ものさし」とやらの種類が少ないなんてこたねえだろうよ。
  • 年金支給、130歳に引き上げへ 今国会成立目指す

    社会保障と消費増税の一体改革を検討している政府の集中検討会議(議長・菅直人首相)が29日、官邸で開かれ、厚生労働省は制度改革の具体案として、国民年金・厚生年金の支給開始年齢を現行の65歳から、さらに2倍にあたる130歳への引き上げを提言した。大幅な引き上げに対し世論の反発が予想されるが、「ただし130歳以降は月平均250万円支給」を引き換え条件として提示することで、国民の理解を図りたいとしている。 現在、年金支出は社会保障費の半分あまりを占め、2010年度予算では53兆円にまで達している。改革を担当している与謝野馨経済財政相は今年1月の検討会議で「人生90年時代」として、支給開始年齢の引き上げと定年延長の考えを示しているが、今後さらに少子高齢化が進めば、65歳支給でも予算を相当圧迫する可能性が高いとされる。 昨年始まった会議当初は消費増税を財源にあてる予定だったが、東日大震災の復興費用と

    年金支給、130歳に引き上げへ 今国会成立目指す
    goldhead
    goldhead 2011/05/30
    義体と電脳のメンテナンスに金がかかるから、そのくらい必要だろ。
  • 「草食化」という思考停止が招く「少子化」:日経ビジネスオンライン

    ここ数日、とあるレアな商品(←内緒だよ)を求めて、都内のショッピングセンターをいくつか巡回していたのだが、目当てのブツは、しかしと言うべきか、やはりと言うべきなのか、見つからなかった。 代わりに、違うものを見つけた。いつもそうだ。私は探しているのとは別のモノを見つける。気がつくと、意図した目的地とは違う場所にたどり着いている。そして、夢に見ていたのとは微妙にズレた感じの人と出会い、予定の人生とは異なった、よりぬかるんだ道を歩むことになるのだ。BGMはロング・アンド・ワインディング・ロード。あるいは、ステアウェイ・トゥー・ヘブン。断じてマイ・ウェイではない。 私が店頭で発見したのは、「ホワイトデーの終焉」だった。ほかにも気づいた人がいるかもしれない。自分の目で売り場を見て回った人は感知したはずだ。それほど、今年のホワイトデー商戦は、ショボかった。 なにより、特設売り場の規模が小さい。例年、エ

    「草食化」という思考停止が招く「少子化」:日経ビジネスオンライン
    goldhead
    goldhead 2011/03/11
    "私の抱いている感じでは、恋愛は、田舎者の娯楽になった気がするのだね。なんというのか、恋人たちの立ち姿が、他人から見て、素敵に見えなくなった感じがするのだ。"<痛烈だな。
  • 時事ドットコム:「子供ほしい」、日本最下位=18カ国1万人調査−英カーディフ大

    「子供ほしい」、日最下位=18カ国1万人調査−英カーディフ大 「子供ほしい」、日最下位=18カ国1万人調査−英カーディフ大 男女の子供を求める度合いが、欧米、アジアなど主要18カ国の中で日が最も低いことが9日、英カーディフ大のジャッキー・ボイバン教授らの調査で分かった。同教授は「日は独自の問題に直面しており、親であることの価値観を再構築する必要がある」としている。  調査は欧米、アジア、オセアニアなどで実施され、日人481人を含む計約1万人の男女から回答を得た。  その結果、「子供がほしい」とした度合いは、米国、デンマーク、トルコの順に高く、日は最も低かった。「充実した人生に子供は必要」も最下位で、他国に比べ子供を持つ欲求の低さが際立っている。  一方、「子供を持つことは社会的価値がある」との回答は、インド、中国に次いで高ポイントを記録。ボイバン教授は「日人は義務として子供を

    goldhead
    goldhead 2011/02/10
    「少子化対策」とかお上が言えば言うほど義務感みたいな空気が蔓延していく感じありそうだ。要因としては小さいだろうが。
  • それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月28日15:00 カテゴリValue 2.0 それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 以下同文なことは、今までblogでも拙著でもさんざん繰り返して来たので… 負けが決まってる勝負を死ぬまでやらされる若者世代。 : ひろゆき@オープンSNS いやぁ、ほんと世知辛いですね。 ここではあえて、若者世代の方の方がいい理由を述べることにする。 理由は、これしかない。 世の中、進歩しているから。 私は東京生まれだが、長野県茅野市というところでご幼少のみぎりを過ごした。マザコンの親父が彼の母の近くにいたかったからだがそんなことはどうでもいい。どうでもよくないのは、それが築150年のボロ屋だったことだ。冬はマイナス20度。風呂は別棟にあって、風呂から上がって家に戻ると、髪はパリパリに凍り付いていた。便所(トイレなんてしゃれたもんじゃない)が家についていたのは救いだったが

    それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 : 404 Blog Not Found
    goldhead
    goldhead 2010/10/28
    1989年以降生まれに言いたいが、80年代に子供だった俺は、一億総中流の日本に生まれたことを幸福に思い、一生貧困の不安とは無縁で、いずれはマイカーや家庭を持ち、カープがたまに優勝することすら確信していたんだ。
  • ◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読..

    ◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読んだ。 以前嘘話を書いた人間の感想としてこれは嘘話だとは思う。 だけれども、すべてが嘘ではないと思う。 増田で嘘を書いたときの気持ちを振り返ってみる。 私が書いたのは父のやりきれない叫びを 自分の声として語ったものだった。 だから違和感があったけれども、自分なりに 目の前で苦しんでいる父の気持ちを 理解しよう、追体験しようって気持ちもあった。 目の前で苦しんでいる人がいるとき、 何もしないで通り過ぎることは難しい。 せめて少しでも理解したいと思う。 そんな時、こういう理解でええのかなーって人にも聞きづらくて また、彼の悩みが正しいのかどうかも判断つきかねて、 あるいは何かヒントが欲しくて、 人じゃないけど誰かに話を聞いてもらいたくなる。 ただ、

    ◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読..
    goldhead
    goldhead 2010/06/28
    もし年寄りに寄りかかられてもへなへなと崩れ落ちて先にくたばるぞ少なくとも俺は。
  • 20〜30代の自殺、過去最悪 失業や過酷な労働条件で追い込まれ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ハローワークで求人情報を探す若者たち。若年層の自殺悪化には、厳しい経済情勢が関係しているとみられる(文と写真は関係ありません) 周囲の「おせっかい」も必要 若年世代の自殺が深刻化している。警察庁が13日に発表した自殺統計によると、昨年の20〜30代の自殺率は過去最悪を記録。動機面では仕事に関係する項目が目立ち、厳しい経済情勢の中、職場や就職で若い世代が追いつめられている状況が浮かび上がる。若者が死に追いつめられないよう、自殺対策に取り組む関係者は心のサポートの必要性を強調している。(森昌彦) ◆増える若者の相談 「相談事業をやっていない私たちの団体でも、若い世代からの相談が増えている。事態は相当切迫しているのではないか」。自殺対策に取り組むNPO法人「ライフリンク」の代表、清水康之さんは話す。NPO法人「自殺防止ネットワーク風」理事長で長寿院(千葉県成田市)住職、篠原鋭一さんは15年以

    goldhead
    goldhead 2010/05/19
    俺自身は生きるに値する人間だけど、社会が生きるに値しないんじゃないかとか思うことはあるね!
  • 「歳の取り方」が分からなくなった社会 - シロクマの屑籠

    テレビをつけても、街を歩いても、「若さを保つためのテクニック」が溢れている。けれども「歳の取り方」はあまり目にすることが無いし、「歳を取る」ということを肯定的に教えてくれる人にもなかなか出会わない。「歳の取り方」は、いつ、どこで、誰から教わればいいのか?そう考えた時、自分が即座に答えられないことに気付く。 「歳の取り方」のロールモデルは何処へ? ここでいう「歳の取り方」というのは、生物学的な加齢現象のことではなく、心理・社会的な意味での「歳の取り方」だ。 人間は、まっすぐ一様に老けていくわけではない。社会経験や立場、人間関係のなかで、心の持ちようや振る舞いを年代ごとに変えていく生き物だ。世話される立場から世話する立場へ・教わる立場から教える立場へ……といったように、自分の立場をギアチェンジしながら世代を紡いでいく。少なくとも、かつてはそうだった筈だ。 ところが、今は、「歳の取り方」のお手

    「歳の取り方」が分からなくなった社会 - シロクマの屑籠
    goldhead
    goldhead 2010/05/18
    生活水準や家族関係的に、自分の親や祖父母は参考にならんし、俺は同世代との横の繋がりもないし、まったくなんだかわからん。
  • なぜ今の30代は「助けて」と言えないのだろうか - ただいま村

    ほぼ一ヶ月前、10月7日に放送されたクローズアップ現代「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」はすごい反響でした。書き起こしへのブックマークは1000を超え、たくさんのコメントがつきました。またトラックバックも50以上届きました。 先日、このことを考え直す機会がありました。なぜ30代は「助けて」と言えないのか、思いついたことを書いておこうと思います。 なおここでは、ほかの世代も「助けて」と言えるのかはちょっとおいといて、「30代はなぜ」ということだけ考えています。 クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし(d:id:Imamura:20091008:help) そのブックマークコメント ブックマークページへのコメント(いわゆる「メタブックマーク」) クロ現「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」明朝に再放送(d:id:Imamura:2009

    なぜ今の30代は「助けて」と言えないのだろうか - ただいま村
    goldhead
    goldhead 2009/11/11
    自分の場合、親が先にバブル崩壊でこけて、それと一緒に坂道転げ落ちたから、将来像みたいなものはその時になくなった。ある意味よかったかも?
  • 犯罪統計より - Chikirinの日記

    先日、亀井大臣が「日で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」という発言をされていて吹き出した。 このおじさんは当に巧い。彼は元警察官僚で、殺人という罪の性格、その背景も含めよーくご存じのはずだ。それをああいう形で出してくる。ちょっくら経団連の雑魚どもにジャブでもかましとくか?って感じなんでしょう。 で、一ヶ月くらい前に河合幹雄さんという法社会学の学者さんのインタビュー番組を見たのを思い出した。実はちきりんは大学では法学部で刑法のゼミにいたので、犯罪学にはそこそこ関心があります。というわけで、その番組で取り上げられていた話から覚え書き的におもしろかった点をまとめておきます。 1.日は欧米先進国と比べて極めて治安のよい社会である。 人口比の強盗や強姦などについて、米国は日の100倍、欧州でも数十倍、という国が多い。日

    goldhead
    goldhead 2009/10/27
    "人生に絶望した時に他人を殺すか自分を殺すか"<これで自死を選ぶ人間が多いってのは、人間の利他性というか思いやりを感じる。でも、一人一殺で死んでった方が、世の中変わるんじゃないかという気もする。
  • 遠くにありて思うもの - wHite_caKe

    私の故郷はかなりの田舎です。 夜空は澄み切った星の光に満たされて、水は碧くそしてしびれるほどに冷たく、吸い込む空気には木々の緑が溶け込んだ味がします。 美しい場所です。帰るといつもほっとします。 今朝私は妙に早く目が覚めてしまって、中島みゆきさんの「ファイト」を聞きながら、ぼんやりと涙を流していました。朝から暗すぎる。年取ると涙もろくなって嫌ねえ。 さて、「ファイト」は知らない方がいらっしゃるならぜひ知ったほうがいいと思いますので、とりあえずYoutubeへのリンクを貼っておきますが、それはともかく。 YouTube - ファイト 中島みゆき この歌の歌詞は全体にずっしりと重く、どこを一番重く感じるかは人によって違うのだと思いますが、実は私にとって以下の部分の歌詞は、すんごく重く感じられてしまうのでした。 薄情もんが田舎の町に あと足で砂ばかけるって言われてさ 出てくならおまえの身内も住め

    遠くにありて思うもの - wHite_caKe
    goldhead
    goldhead 2009/08/10
    都市の空気は自由にする……という言葉が思い浮かんだ。引っ越してきて、そこら辺でおっさん寝てるのよく見かけるけど、なんか自由に見えてしまう。それが都市からあぶれた貧困だとしても。
  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    大変申し訳ございません。 お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、削除された可能性があります。 お手数ですが、下記より目的のページをお探しください。 The page or file you were looking for could not be found. Please check again if the URL is entered correctly. If the page does not appear, the page may have been moved or deleted.

    ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)
    goldhead
    goldhead 2009/06/11
    "低所得であっても日々の生活に豊かさを感じ、仕事に誇りがもてる環境"<俺は低所得でも、仕事しなくても豊かに誇り高く生きていくから、ベーシック・インカムよこせ。
  • 日本で「働く」って事に対する敷居の高さ。 ニートの海外就職日記

    ああ、また新しい1週間が始まった。。。ところで先週の土曜は会社で隣に座ってるシンガポール人の女の子の結婚式に行って来た。カップルは2人ともクリスチャンなので教会であったんだけど、日の挙式とは違ってかなりカジュアルな感じだった。服装も男はシャツとパンツだけで、ネクタイすら必要なし。基的に仕事の時と同じやね。 って言うか、俺はそもそもスーツってモノを1着も持ってないんで(日には1着だけあるはず。連れの挙式で一度着たのみw)、このシンガポールスタンダードは助かるよ。スーツはおろか、ネクタイですらまずする機会ないしね。ネクタイしたのは面接の時だけ。多分必要なかったんだろうけど、念のため。首が締め付けられてめちゃ息苦しいし、暑いんで、オフィスに入る直前に締めて、オフィス出た瞬間に速攻で外したよ。まあ、締め方自体完全に忘れてたんで、YouTubeで締め方の動画を探したんだけどw。また忘れてしま

    goldhead
    goldhead 2009/05/26
    "学校に行くような感覚で仕事も出来る"<学校の集団生活になじまなきゃいけないのも、日本で働くことと一緒じゃねえのかな。
  • 自殺者:30代過去最多 「氷河期」世代、道失い--同世代の旗手らに聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    働き盛りの30歳代の自殺者数が過去最多を記録した。20歳代後半と合わせ、この年齢層はバブル崩壊後の「就職氷河期」「ロストジェネレーション」世代と呼ばれる。世代の旗手や専門家らに、現状の問題点を聞いた。【千代崎聖史】 ◇政治に力なく、希望持てぬ ◇非正規就業で「高齢」扱いに ◇給料減り暮らせない現実 小説家の平野啓一郎さん(33)は近著の「決壊」で、「自分かこの世界か、どちらかを愛することができれば自殺を踏みとどまることができる」と書いた。しかし、その目に、現在の日は「政治のリーダーシップもメッセージもなく、生きることに期待や希望が持ちづらい」と映る。 「せめて、自分を好きでいるために、人格を複数持つべきだ。職場での自分が嫌いでも、家族といるときの自分が好きなら、その人格をベースにする。コミュニケーションの機会が増えるし、孤立しない」と話す。 作家の雨宮処凛(かりん)さん(34)の周囲にも

    goldhead
    goldhead 2009/05/14
    元厚生次官宅襲撃事件の犯人と動機が、「飼い犬の恨み」の彼じゃなかったら、なんかどうなってたんだろうって思うことはある。