タグ

アフリカに関するgoldheadのブックマーク (107)

  • エチオピアでは「それ、いい服だね!最高だよ!」と褒められても、軽率に喜んではいけない。

    佐々木 裕馬さん、という起業家がいる。 めっぽう変わった方で、少し前まで「失業率60%の国」ジブチにいたが、とつぜん最近、エチオピアで電動バイク販売のスタートアップを立ち上げた。(写真中央) エチオピアという国は総人口が約1.1億人でアフリカで2位。 しかし、そのほとんどが若者で、中位数年齢が19歳(日は48歳)と、日よりかなり若い。 GDPはアフリカ大陸の中で7位(2022年)と上位に位置し、急成長している国だ。 こういう国であるから、佐々木さんの電動バイクの事業は、立ち上げ好調だったようで、8月1日の発売開始から3週間で50台の初期ロットを売り切ってしまったと聞いた。 余談になるが、きわめて市場の可能性が大きいことから、関係者がかなり興奮しており、追加投資がかなり集まっている。 アフリカでの事業展開に興味のある方は問い合わせてみてほしい。 エチオピア人の気質は日人そっくり さて、

    エチオピアでは「それ、いい服だね!最高だよ!」と褒められても、軽率に喜んではいけない。
    goldhead
    goldhead 2023/10/26
    アフリカの成長国なんだ(https://www.rmc-chuo.jp/globalwind/2017101001.html)。中国の一帯一路に組み込まれているけど、国が若くて、比較的安定して、資源に電力にも困らないとか、伸びそうだな。
  • アフリカの「若者の失業率60%」の国に行ったら、「日本人はよく働く」の意味がようやくわかった

    10月の終わりから、11月の頭にかけ、知人の紹介でアフリカの「ジブチ」に行ってきた。 変わった体験をしたので、レポートしたい。なお記事に書かれていることは事実に基づいてはいるが、あくまでも私見だ。 ジブチは、アフリカ東部の小さな国で、面積は四国の約1.3倍だが、人口はたったの100万人。 国土はほとんど砂漠で、「世界で最も暑い国」の一つと言われている。 農業に向いている国土ではないので、料の自給率はたったの3%。 輸入がストップすると飢えてしまう。 入国にビザが必要で、日人はほとんどいないが、自衛隊がソマリアの海賊から船を守るという名目で派遣されており、唯一の海外自衛隊拠点がある国だ。 他にもジブチにはアメリカ軍、フランス軍、イタリア軍、そして中国軍が駐留しており、巧みな外交と絶妙な軍事バランスの上に国防が成り立っている。 なお、ジブチでは東洋人と言えば、中国人らしい。 街を歩いてい

    アフリカの「若者の失業率60%」の国に行ったら、「日本人はよく働く」の意味がようやくわかった
    goldhead
    goldhead 2022/11/30
    ジブチのことを調べたら、外務省にジブチちょっといい話(https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/hanashi/page22_000197.html)があった。まだ走ってるのだろうか、日本のゴミ収集車。
  • サンホ・ラシィナ - Wikipedia

    サンホ・ラシィナ(Sanfo Lassina , 1997年12月31日 - )は、ブルキナファソ・ワガドゥグー出身のプロ野球選手(内野手・外野手)。 経歴[編集] 西アフリカに位置するブルキナファソの首都ワガドゥグー出身[1]。 青年海外協力隊員の指導で2008年から野球を始め[2][3]、2013年6月に来日。同月30日から日のプロ野球独立リーグ、四国アイランドリーグplus・高知ファイティングドッグスの練習に参加[4]。7月30日からトライアウトが行われ[5]、遠投90メートル、50メートル走が6秒17と身体能力の高さを見せつけるも[2]、打撃で結果を残せずいったんは不合格となるが、12月4日に球団が練習生として契約を発表した。2014年3月4日再び来日[2]。 2015年8月25日、契約選手への昇格を審査するテストに合格[6]、8月29日に選手登録され[7]、ブルキナファソで初め

    goldhead
    goldhead 2022/03/22
    四国ILでタイトル、ベストナイン>"ブルキナファソ・ワガドゥグー出身のプロ野球選手"
  • ヒトラーと東条英機がカラテでガーナを制圧する謎映画「アフリカン・カンフー・ナチス」はいかにして生まれたのか、セバスチャン・スタイン監督インタビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2020年2月に行われた上映会でインターネットのごく一部をザワつかせ、そして先日12月20日の配信上映会(関連記事)でも大いに話題になった映画アフリカン・カンフー・ナチス」。さらにこの12月23日にはAmazonプライム・ビデオにてVODでの配信も開始された。第二次世界大戦を生き延び潜水艦でアフリカはガーナにたどり着いたヒトラーと東條英機がカラテの力でガーナを征服、それに対し地元のカンフー道場に通うぐうたらな青年が一念発起して立ち向かうという、2回くらいストーリーを聞き返したくなるトラッシュ・ムービーである。 ちなみにこのポスターだけはガーナではなくドイツで作ったとのこと しかし、なぜ「アフリカ」「カンフー」「ナチス」というお題を組み合わせようと思ったのか。監督は日在住のドイツ人だというが、そもそもどうやってこの映画の着想を得て

    ヒトラーと東条英機がカラテでガーナを制圧する謎映画「アフリカン・カンフー・ナチス」はいかにして生まれたのか、セバスチャン・スタイン監督インタビュー
    goldhead
    goldhead 2020/12/24
    "う~ん、実は僕は黒人の女の人がものすごく好きなんですよ。それでとにかくアフリカに行きたくて、そのための言い訳というか、理由作りのために考えたのが「アフリカン・カンフー・ナチス」の脚本"
  • ヒトラーと東條英機がカラテの力でガーナを侵略するカンフー映画「アフリカン・カンフー・ナチス」堂々帰還! 12月20日にオンライン上映会開催へ

    言わずと知れたナチスの指導者ヒトラーと、大日帝国内閣総理大臣の東條英機。第二次世界大戦を密かに生き延びていた彼らと、アフリカ人のカンフー使いが、ガーナを舞台に激突する! 突拍子もなさすぎるストーリーでネットの一部をザワつかせた映画アフリカン・カンフー・ナチス」(公式Twitter)が、12月20日にオンライン上映イベントで帰ってきます。なんで帰ってきたんだ……? これがポスター。やばい!! ヒトラーだ!! 「アフリカン・カンフー・ナチス」は、れっきとしたガーナのアクション映画。製作&監督&脚&ヒトラー役は日在住のドイツ人映像作家セバスチャン・スタインが務め、クセが強すぎるVFXで知られる“ガーナのジョージ・ルーカス”ことサミュエル・K・ンカンサ(通称ニンジャマン)共同監督、23歳にしてガーナのショービズ界を代表するプロデューサーとなったダニー・ボーイが製作を担当しています。情報過多

    ヒトラーと東條英機がカラテの力でガーナを侵略するカンフー映画「アフリカン・カンフー・ナチス」堂々帰還! 12月20日にオンライン上映会開催へ
    goldhead
    goldhead 2020/12/16
    “12月23日よりAmazonプライム・ビデオにて奇跡の日本配信が決定!”
  • バッタ大発生でアフリカ食糧危機【報道特集】

    今年アフリカからアジアで糧危機を引き起こした、無数のサバクトビバッタ。緑の幼虫が、群れると黄色と黒に変身。その生態と全てをべ尽くされた被害の実態を現地取材。 (報道特集 2020年11月28日放送) #報道特集 #バッタ #バッタ大発生 #アフリカ糧危機 #サバクトビバッタ #ニュース #news #newsdig #tbs #japan ▼再生リスト:報道特集 https://www.youtube.com/playlist?list=PLhoNlZaJqDLbA7XMiMv0dWsxl1rtoarUy ▼TBS NEWS 公式サイト https://news.tbs.co.jp/index.html ▼TBS NEWS 公式SNS    ◇Twitter      https://twitter.com/tbs_news?s=20   ◇Facebook  

    バッタ大発生でアフリカ食糧危機【報道特集】
    goldhead
    goldhead 2020/12/11
    このところあまり話題にならなくなっていたけど……。
  • 東アフリカのバッタ大量発生 “人道危機” 国連が強い懸念 | NHKニュース

    国連は東アフリカで起きているバッタの大量発生で、すでに深刻な糧不足が起きていると指摘したうえで、対応が遅れれば、さらにバッタが繁殖し、農作物に破滅的な被害が出て人道危機をもたらすと強い懸念を示しました。 東アフリカのエチオピア、ケニア、ソマリアでは、先月から害虫のサバクトビバッタが大量に発生し、農作物をい荒らす被害が拡大しています。 これを受けて国連で緊急援助を担当するローコック国連事務次長が10日、国連部でFAO=国連糧農業機関の幹部と会見し、冒頭、「3か国で1300万人が深刻な糧不足に直面している」と指摘しました。 このうち最も被害が深刻なケニアでは、1000億から2000億匹のバッタがおよそ2400平方キロ、東京23区の4倍の範囲で農作物を襲い、すべてがい荒らされた場合、8400万人分の糧が失われることになるということです。 このため国連は短期的な殺虫剤の散布や糧支援

    東アフリカのバッタ大量発生 “人道危機” 国連が強い懸念 | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2020/02/12
    いくら文明が進歩したといっても、ウイルスやバッタの害を完全に克服したわけじゃないんだよな。
  • 現生人類、ボツワナで20万年前に誕生 DNA分析で特定

    現生人類誕生の地として特定されたマカディカディ・オカバンゴ地域を示した図。矢印は、人類が13万~10万年前に北東と南西の両方向に移動した経路。(c)VALENTINA BRESCHI, GILLIAN HANDYSIDE / AFP 【10月29日 AFP】現生人類は20万年前、ボツワナ北部で誕生したとする論文が28日、国際研究チームにより科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。人類誕生の地を特定した研究結果としては、これまでで最も詳細な位置を示したものとみられる。 【あわせて読みたい】オカバンゴ湿地帯を含むボツワナの絶景5か所(2016年) 解剖学的現生人類のホモ・サピエンス・サピエンスがアフリカで誕生したことは以前から知られていたが、その正確な場所は特定されていなかった。 研究チームは、「L0」系統のDNAを高い割合で保持することが知られている民族グループ「コイサン」に属する20

    現生人類、ボツワナで20万年前に誕生 DNA分析で特定
    goldhead
    goldhead 2019/10/29
    観光名物として「元祖人類まんじゅう」とか売ってほしい。
  • リアル呪術廻戦!呪いと格闘技の融合「ブードゥープロレス」が熱い!!

    今、アフリカ中部のコンゴ共和国では、まるで「呪術廻戦」のような特殊な格闘技が大流行中。 それがブードゥー教とレスリングをリングの上で融合させた「ブードゥープロレス」なんです!!!!! リアル呪術廻戦「ブードゥープロレス」そもそもブードゥー教とは、カリブ海の島国ハイチや西アフリカ諸国で広がった民間信仰の宗教で、全世界で5000万人の信者がいるとも言われています。 具体的な教義や教典は無いんですが、死者を蘇らせたり、敵対する相手に呪いをかける秘術が存在するなど都市伝説的要素満載で、ホラー映画を盛り上げるアクセントとしてもお馴染み。 そんなブードゥー教とプロレスを合体させた格闘技と聞かされたら、オカルトや怖い話好きは素通りできないはず。 ブードゥープロレスでは、リングの上で対戦相手に呪いをかけたり、ブードゥーの呪術師が配合した成分不明のドリンクを飲んでレスラーがパワーアップしたり、とにかく何でも

    リアル呪術廻戦!呪いと格闘技の融合「ブードゥープロレス」が熱い!!
    goldhead
    goldhead 2019/04/01
    コスチュームもいいな。
  • 村が滅亡する...「終末の予言者」を逮捕 エチオピア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【12月19日 AFP】 エチオピア北部アムハラ(Amhara)州の警察当局は、村が滅亡すると主張して混乱を招いたとして、「終末の予言者」を逮捕したと、国営メディアが報じた。 国営メディア「AMMA」によると、予言者の男は村の信者に対し、近ごろ天から戻り、陰うつなメッセージを持ち帰ってきたと説明。 男は「神のメッセージを携えて、天国からちょうど戻ってきた。17日に私が住む地域の人々全員が消えるだろう」「天国へ入った時、自分は聖母マリア(Virgin Mary)だと話す女性に会い、神にも会った」と主張した。 この予言を受け、学校が数日間閉鎖され、事業も中断されたという。(c)AFP

    村が滅亡する...「終末の予言者」を逮捕 エチオピア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    goldhead
    goldhead 2018/12/20
    エチオピアにはエチオピア正教会(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%94%E3%82%A2%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9A)というのがあるのか。
  • 中国人観光客、カバに襲われ死傷 ケニアの湖で写真撮影中に

    マサイマラ国立保護区のカバ/BSIP/Universal Images Group Editorial/Getty Images (CNN) アフリカ・ケニアの野生生物保護当局は12日、湖で写真を撮っていた中国人観光客が、カバに襲われて死亡したことを明らかにした。 中国人の男性(65)は首都ナイロビから約93キロ離れたナイバシャ湖で11日夕刻、同僚と一緒に湖岸からカバの写真を撮っていたところ、このカバに襲われた。 男性は近くの病院に運ばれたが、この病院で死亡が確認された。一緒にいた同僚(62)も打撲などの軽傷を負い、滞在先のリゾートで静養している。当局は2人を襲ったカバの追跡を続けている。 カバは世界でも有数の危険な動物として知られ、ナショナルジオグラフィック誌によれば、強力なあごでカヌーを真っ二つにすることもできる。 アフリカでは年間約500人がカバに襲われて死亡している。危険に遭遇した

    中国人観光客、カバに襲われ死傷 ケニアの湖で写真撮影中に
    goldhead
    goldhead 2018/08/13
    "アフリカでは年間約500人がカバに襲われて死亡している"
  • マジ・マジ反乱 - Wikipedia

    マジ・マジ反乱(英: Maji Maji Rebellion、独: Maji-Maji-Aufstand、スワヒリ語: Fitina ya Maji Maji)またはマジ・マジ戦争(英: Maji Maji war、独: Maji-Maji-Krieg、スワヒリ語: Vita ya Maji Maji)は、1905年から1907年にかけて、ドイツ帝国植民地ドイツ領東アフリカの南部タンガニーカ(現タンザニア)において発生した反乱。植民地政府が現地民に輸出用綿花栽培の強制労働を課したことが原因となり、現地民が蜂起した。「マジ」(maji)はスワヒリ語で「水」を意味し、反乱に参加した現地民の多くはドイツ軍の弾丸を液体に変えてしまうという魔法の水を与えられた(実際にその効力が現れることはなかった)。残党の掃討を含めればその鎮圧に約3年の時間を要し、犠牲者数は植民地政府側の数百人に対して現地民側は数

    マジ・マジ反乱 - Wikipedia
  • たつき - Wikipedia

    Twitterトレンド大賞2017 Anime Of the year 東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)2018 アニメ オブ ザ イヤー部門(監督・演出賞) 2018年星雲賞(映画演劇部門・メディア部門/アニメ『けものフレンズ』監督) たつきは、日アニメーター、アニメーション演出家、アニメ監督。京都府出身のケニア育ち[1]。 同人自主制作アニメーションサークル「irodori」代表。男性。別名義は尾達紀、尾たつき(おもと たつき)[2]。 経歴[編集] 幼少期はケニアで過ごしており[1]、動物好きでカメレオンなどを飼っていた[3]。 日に帰国した後に、京都の美術系の大学に進学し[4]、サンライズでCGアニメーションの制作を担当した。これと並行して、大学時代にアニメの自主制作を思いつき、同期であった伊佐佳久、白水優子と共に自主制作アニメーションサークル「irodori

    goldhead
    goldhead 2017/09/27
    "幼少期はケニアで過ごしており[1]、動物好きで動物を飼っていた[3]。"
  • はげ頭の男性狙って襲撃、2人死亡 モザンビーク、臓器を呪術に

    ブルンジの村の学校で授業を受ける生徒。DPA提供(2015年3月17日撮影)。(c)DPA/Frank May 【6月7日 AFP】アフリカ南部モザンビークで髪の毛のない男性2人が惨殺され、体の一部が呪術に使われる事件があった。当局は6日、同様の襲撃が起きる恐れがあるとして警戒を呼び掛けた。 2人の殺害事件は先月、マラウイとの国境に近い中部ザンベジア(Zambezia)州ミランジェ(Milange)で発生。1人は髪のない頭部を切り落とされ、臓器を抜き取られた状態で発見された。臓器はタンザニアとマラウイで運気を上げる儀式に使われたという。 地元警察はAFPの取材に、2人はいずれも40歳以上だと述べた。 国家警察のイナシオ・ディナ(Inacio Dina)報道官は首都マプト(Maputo)で開いた記者会見で、容疑者2人を逮捕したと発表。動機については「現地では頭髪のない人は裕福だと信じられてい

    はげ頭の男性狙って襲撃、2人死亡 モザンビーク、臓器を呪術に
    goldhead
    goldhead 2017/06/07
    アデランスは人道的見地からもモザンビークに進出するべき。
  • イサイアス・アフェウェルキ - Wikipedia

    アメリカ合衆国国防長官ドナルド・ラムズフェルド(写真左)とエリトリアで握手する、イサイアス・アフェウェルキ(写真右)。 イサイアス・アフェウェルキ(ティグリニャ語(ゲエズ文字):ኢሳይያስ ኣፈወርቅ、ラテン文字:Isaias Afewerki、1946年2月2日 - )はエリトリアの政治家で同国大統領。民主正義人民戦線(PFDJ)書記長。 経歴・人物[編集] アスマラ出身。エチオピアのハイレ・セラシエ大学(現・アディスアベバ大学)で工学を学んだ[1]。1966年からはエリトリア解放戦線(ELF)に参加。1967年に中国の南京軍事学院(中国人民解放軍国防大学の前身)に留学[2]して毛沢東思想や軍事知識を学ぶ[3]。1969年にELF総司令官となったが、1973年に分派のエリトリア解放人民戦線(EPLF、現在のPFDJ)の創設に参加、1987年3月にEPLF書記長。エリトリア独立戦争を戦い、

    イサイアス・アフェウェルキ - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2017/04/27
    "イサイアスはエリトリアを軍事国家とし、完全な国民皆兵制度を敷いており、国民は男女を問わず全員無期限の兵役または政府事業での労役が義務付けられている。"
  • アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 アフリカの呪術師との戦いには辛くも勝利したものの、もちろんアフリカは日の常識が通用するところではありません。 当たり前ではありますが、「郷に入っては郷に従え」という格言通り、私たちは「現地の常識」に従う必要がありました。 今回はそんな話です。 ————– すこし前、東大の研究員の方とモザンビークで共同研究をやっていた時の話です。 ある時、私は急遽日に戻らないといけなくなり、現地で同居していた東大の研究員Tくんに100万円ほどを預けて帰ることになりました。 まとまったお金が必要な時は、現金を手元に置くしかないのです。ちなみに、日円での100万円は現地のお金で4〜5千万円分に相当するほどの大金です。 (モザンビークの集合住宅) 普段はお金を金庫に入れていますが、翌日すぐに使う予定だった100万円だけは、金庫から出してTくんに預けました。

    アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。
    goldhead
    goldhead 2017/03/28
    21世紀はアフリカの世紀だとか聞いたことあるけど、本当だな。
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    goldhead
    goldhead 2017/02/16
    "「対抗できる白呪術師を知っているから、紹介しようか?」と聞かれましたが、丁重にお断りしました。"
  • 千葉の公園にアフリカの鳥? ネットや口コミで話題 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉県袖ケ浦市飯富の袖ケ浦公園で、頭に冠のような羽根を持つ2羽の鳥が確認され話題になっている。この鳥のことを調べた公園管理組合によると、アフリカに生息するホオジロカンムリヅルとみられ、インターネットや口コミで知った写真愛好家らが、優雅な姿を撮影しようとカメラを構えている。 同組合によると、7月30日午前7時ごろ、出勤した職員が2羽を見つけた。園内の池のほとりにいることが多く、2日も2羽で草をついばんだり毛繕いしている姿が見られた。 どこからやってきたかは不明で、組合職員は「どこかで飼っていたものが逃げたか、誰かが放したのか。ネットに投稿され、東京からも問い合わせがあった。これが園の売りになれば」と期待していた。

    千葉の公園にアフリカの鳥? ネットや口コミで話題 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2016/08/03
    "組合職員は「どこかで飼っていたものが逃げたか、誰かが放したのか。ネットに投稿され、東京からも問い合わせがあった。これが園の売りになれば」と期待していた"
  • 鍛錬と祖先の力、一族の名誉──ブルキナファソ伝統のレスリング

    ブルキナファソのトゥーガンで行われた伝統的なレスリングの大会で闘技場に上がるレスラーら(2016年4月24日撮影)。(c)AFP/NABILA HADAD 【7月20日 AFP】イドリサ(Idrissa)さん(25)とエロワ(Eloi)さん(25)は、ヤギの肉と雑穀のビールで栄養をつけて、一年中、厳しいトレーニングをしている。2人はブルキナファソに古くからある伝統的なレスリング競技の選手だ。 2人とも体重80キロを超えるがっしりした体格だが、体を鍛えるだけでは試合に勝てないと思っている。魔法や神秘的な力、そして祖先の力も勝敗を左右すると考えているのだ。 同国のレスリング連盟会長で元選手でもあるピエール・バディエル(Pierre Badiel)氏(52)は「サッカーや空手のように輸入されたのではない唯一のスポーツだ」と言う。「私が子どもの頃、レスラーは尊敬される存在だった。彼らは英雄だった」

    鍛錬と祖先の力、一族の名誉──ブルキナファソ伝統のレスリング
    goldhead
    goldhead 2016/07/20
    "「対戦相手が目に見えないひもで誰かを縛っていたら私にはそれが見え、その縛りをほどき、別のまじないをかけることができる」"
  • 西アフリカ選抜が挑んだ日本ハムOB戦 五輪復帰、普及発展に大きな意義  - スポーツナビ

    7月17日、北海道ハムOBと西アフリカ選抜の国際試合が行われた。この企画は、野球を通じた途上国への支援活動を行う「ブルキナファソ野球を応援する会(以下ブルキナ野球会)」によってなされた「西アフリカベースボールプロジェクト」の目玉企画で、あいにくの雨天の中、約2500人の観衆が北海道室蘭市の新日鉄住金球場に足を運んだ。 ブルキナ野球会の代表、出合祐太氏は世界最貧国で野球普及活動に取り組んだJICA(国際協力機構)による青年海外協力隊のOB。野球不毛の地での普及活動の継続と、さらなる発展を目指して2008年12月に北海道・富良野で同会を立ち上げた。貧しい国において「誰もが平等に夢に挑戦できる社会を築くために夢の実現のプロセスを具現化すること」をコンセプトにしたこの活動は徐々にではあるが実を結び、現在では2人の選手が日の独立リーグでプロとしてプレーしている。 西アフリカ選抜は7カ国、40人

    西アフリカ選抜が挑んだ日本ハムOB戦 五輪復帰、普及発展に大きな意義  - スポーツナビ