タグ

心理に関するgoldheadのブックマーク (632)

  • 【進捗】推しにSNSをブロックされて、8か月が経ちました|しゅんき

    8か月前の出来事をまだ知らない方は、まずこちらをお読みください。 推しSNSをブロックされるまでの経緯がお読みいただけます。 この時点では、 僕がブロックされていたのは ・洲崎Twitter ・洲崎Instagram ・山田Twitter (・Runny Noize公式Twitter 一瞬だけブロックされたがすぐ解除された) これだけ。 ブロックされてから、 私はライブに行くのを控え、 およそ8か月待った。 待ち続けた。 そして、2024年2月26日 僕は次のライブに行ってみようと決めた。 2月28日に名古屋でRunny Noizeが出演するイベントがある。 家の近く。 ふだんはRunny Noizeは大阪で活動しているが、 僕の家のすぐ近く、名古屋に来る。 せっかく近所に来るのだから、観に行きたい。 でも、行って良いものなのか。 一応、 よしもとのライブ出禁一歩手前状態になったときに

    【進捗】推しにSNSをブロックされて、8か月が経ちました|しゅんき
    goldhead
    goldhead 2024/04/08
    この記事以外も読んでみたが、たった一人への執着というのではなく、ほかの芸人さんとかへも全面的に攻撃性が強かった。生きるのつらそう。つらいと思っていないのならば、周りの人がたいへんそう。
  • 「すべてのものには心がある」という「汎心論」をとりまく現代の科学者や哲学者の主張とは?

    汎心論(はんしんろん)とは、生き物はもちろん今座っている椅子などの非生物でさえも、すべてのものには心ないし心に似た性質があるという哲学的な理論です。汎心論は16世紀に確立して、19世紀に西洋で流行しましたが、20世紀初頭には経験的な証明を重要視する論理実証主義の運動に取って代わられました。しかし、2000年以降になって汎心論は改めて「経験科学で解決できない、難しい意識の問題」への取り組みとして注目されており、哲学者だけではなく科学者たちも汎心論に関する議論を展開しています。 Everything in Our Universe May Be Conscious, Scientists Say https://www.popularmechanics.com/science/a60229168/panpsychism-everything-has-a-soul/ 汎心論は、16世紀のプラトニ

    「すべてのものには心がある」という「汎心論」をとりまく現代の科学者や哲学者の主張とは?
    goldhead
    goldhead 2024/04/02
    脳科学で生理学的に脳を全て明らかにしたところで、心の全てが明らかになるとはいえないと思う。それとは別にここは草木国土悉皆成仏の国よ
  • 「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。

    企業は従業員に対して、労働力の対価として、報酬を払っています。 しかし中には報酬を受け取りながら 「依頼された仕事を、一向にやらない人」 も事実として、存在しています。 「クビにすればいい」という方もいるでしょうが、企業は彼らを雇った責任がありますし、人を活かすという社会的な役割もあります。 企業は決して、人を解雇するのが好きな訳ではありません。 しかも、日では法律的にも倫理的にも「解雇してしまう」というのは当に最後の手段ですから、あの手この手で、彼らを戦力化しようとするのが常です。 そういうとき、企業はまず注意をしたり、叱ったり、責任感に訴えたりします。 実際、「言うだけ」でなんとかなるケースもあります。 しかし、そうではないケースのほうがむしろ多数です。 その場合、企業は「仕組み」からアプローチして、なんとかしようとします。 教育。 配置転換。 他の社員によるアシスト。 ですが、た

    「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。
    goldhead
    goldhead 2024/03/13
    引用されている小田嶋さんの「ある種人工的だったり習慣的だったりする指針に従うほうが本人としては楽」な人がアルコール依存症になるの、当事者としてわかりすぎる。
  • では、家畜にすらなれない人間は? 熊代亨『人間はどこまで家畜か』を読む

    『人間はどこまで家畜か』をお送りいただく シロクマ先生……熊代亨氏、早川書房さまより『人間はどこまで家畜か:現代人の精神構造』を恵贈いただきました。消費者庁のガイドラインに沿って書きました。なのでこの記事はステマではないです。あとはなに書いてもいいんだよな? おれと進化心理学 して、このをお送りいただくにあたって、シロクマ先生より、「こいつはこのへんのことに興味がありそうだ」とお考えになられたようです。 たしかに、おれは以前、進化心理学のを何冊か読んだ。読んで、その感想を自分のブログに書いたこともあった。 進化心理学……、人間の心理というものもダーウィンの自然選択によって進化してきたものだという考え方だ。理にかなっていると思った。 そんな中で見かけたのが「楽園追放仮説」だった。 まさに『進化心理学入門』というで紹介されていた。その仮説を唱えたと紹介されていたのは、連続爆弾魔「ユナボマ

    では、家畜にすらなれない人間は? 熊代亨『人間はどこまで家畜か』を読む
    goldhead
    goldhead 2024/02/27
    寄稿いたしました。id:p_shirokuma(熊代亨)先生の『人間はどこまで家畜か』の感想です。もっと書きたいことも出てくる射程の長い本でした!
  • 社不だけど新卒1年目を乗り切れそう

    大学〜大学院生の時めちゃくちゃ社不だったんだけど、この1年間ちゃんと社会人やれていて嬉しい 私の社不ムーブはこんな感じ…ほんとにカス… 留年せず大学院卒業できたのが奇跡です… ・バイト当日欠勤しすぎて実質クビ×2回 ・バイトを飛ぶ×2回 ・無断キャンセルしすぎてホットペッパー垢BAN ・出席日数がギリギリで留年しかける ・家賃払い忘れまくって滞納(口座引き落としじゃなくて自分で振り込む必要があった) ・電気とガス料金支払い忘れて止められる×それぞれ3回ずつくらい ・ゴミの日に起きれなくて捨てられずゴミ屋敷になる ・ベランダに落とした服を1年間放置 ・炊飯器の中身を3年放置 ・外出れなくて毎日uberして10キロ増えた ・風呂に3日間くらい入らない めちゃくちゃ人に迷惑をかけていてカスすぎる…今振り返ると当にやばくてなんでこんなことした?って感じなんだけど、なぜか学生の時はカスムーブを繰り

    社不だけど新卒1年目を乗り切れそう
    goldhead
    goldhead 2024/02/21
    単に高性能な「要領がいい人」なのでは。
  • おばさんだけど若い女性が隣に座ると許された気がする

    電車で女性が隣に座ると許された気がするのは「男性のあるある」と書き込まれていたけど、おばさんの私も似たような感覚がある。 私自身が16歳から24歳くらいにかけて、なぜか生理的嫌悪感のセンサーが異様に鋭かった時期があって、 同時に態度に出すと失礼だし、相手に知られると怖いという気持ちもあって、 強い感情を隠しているストレスを感じている生きづらさがあったのだけど、今はもうない。 もう「嫌悪感を覚えるような元気(?)」がなくなったというか、全部の動物的感覚が鈍ったというか…。 (この全部が鈍って楽になった感じこそDon't trust over 30の源なんだろうか。生理的嫌悪感だけじゃなく義憤のような感情も消えた気がする) だから二十歳前後の女性が隣に座ってくると、「生理的嫌悪感の感度がMAXの世代に許されたから大丈夫」みたいな偏見由来の感覚がある。 若い男、イケメン等が隣に座ったところでそう

    おばさんだけど若い女性が隣に座ると許された気がする
    goldhead
    goldhead 2024/02/19
    へえ。
  • 不安感に襲われたときに心がけていること

    ・死にたいと思い始めたら、それは「死にたい」じゃなくて「逃げたい」なんだと頭の中で繰り返す。 ・誰かに批判されて苦しくなったら、「私は私のことが好き」と頭の中で繰り返す。 ・わけわからないまま不安に襲われたら、全てに「ありがとう」と思って不安感を抑圧する。 ・個別的な不安(明日の仕事のこととか)は、その不安な考えを落ち葉にくるんで、川に流すようなイメージを考える。 ・近い時期の不安は10年後を考える。おそらく乗り越えられていると安心するようにする。

    不安感に襲われたときに心がけていること
    goldhead
    goldhead 2024/02/18
    Cognitive Behavior Therapyなんて当てにならねえ。ベンゾジアゼピンをアルコールで流し込め(精神科医に怒られるやつ)
  • ロボットを食べた際の知覚の変化を研究。動いている状態で食べると罪悪感

    ロボットを食べた際の知覚の変化を研究。動いている状態で食べると罪悪感
    goldhead
    goldhead 2024/02/17
    こういう実験、脳から直接データ取らないのってどこまで信頼できるのかよくわからない。
  • 向いていないのに、合理性や安定感で「会社員」を選ぶのはやめた|ひらいめぐみ #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、フリーランスで執筆活動を行うひらいめぐみさんに寄稿いただきました。 心配性な性格で「安定」を求め会社員を選び続けるも、たびたび体調不良に見舞われ、転職を繰り返してきたというひらいさん。 自分が当に望むものを見つめ直し「合理性を重視してものごとを選ぶこと」をやめた経験を振り返っていただきました。 *** 30年間抱いていたもやもやの原因に、占いで気づく 職種も業界も転々としながら転職を繰り返し、これ以上自分に合う環境はないだろうと思っていた6社目で働き始めて1年がたつ頃、また体調を崩した。 処方された薬では吐き気と胃痛が一向に改善せず、胃カメラで検査をしてもらったが、原因は分からなかった。毎日起き上がって仕事をしているのもつらいのに、麻酔が完全に効いていない状態で胃カメラをつっこまれてしまったものだから、検査が終

    向いていないのに、合理性や安定感で「会社員」を選ぶのはやめた|ひらいめぐみ #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
    goldhead
    goldhead 2024/02/07
    文筆で食っていけるなんて天才の中の天才なので参考にしたら危ないような気がする。凡人や凡人以下のおれなどはほんのわずかな安定を求めて精神を削って生きるほうが楽なのではないか。
  • 『人間はどこまで家畜か:現代人の精神構造』が出版されます - シロクマの屑籠

    人間はどこまで家畜か: 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書) 作者:熊代 亨早川書房Amazon 先日、大和書房さんから『「推し」で心はみたされる? 21世紀の心理的充足のトレンド』が発売されたばかりですが、今度は早川書房さんから『 人間はどこまで家畜か: 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書)』という書籍を発売していただくことになりました。 私がつくる書籍には2つのタイプがあって、ひとつは、現代人が心理的にも社会的にもうまく適応していくためのメソッドに重心を置いたもので、1月に発売された『「推し」で心はみたされる?』はその典型です。もうひとつは、現代社会という巨大なシステムがどんな構造や歴史的経緯から成り立っていて、私たちにどんな課題が課せられ、どういった現代特有の生きづらさを生み出しているのかを考えるタイプの書籍で、2月21日発売予定の『人間はどこまで家畜か』は後者のタイプにあたります。 同

    『人間はどこまで家畜か:現代人の精神構造』が出版されます - シロクマの屑籠
    goldhead
    goldhead 2024/02/01
    素朴な楽園追放論者(https://goldhead.hatenablog.com/entry/20131126/p1)として、新しい知見を得たいと思っています。
  • 「No, thank you.」の消滅......アメリカは日本化しているのか?

    <日でもアメリカでも、ネットを介した短いコミュニケーションで関係性を悪化させないための知恵が必要に> 日の若者がLINEなどのメッセージで「句点(。)」を一切使わないということが、話題になっています。句点無しの短い文章を区切りながら繰り出すことで、リアルタイムのコミュニケーションを取るためのようです。それが完全に定着する中で、句点を使うことが「威圧感、怒りの感情」の表現として受け取られるようにもなっているようです。 若い人たちに指摘されて気付いたのですが、実はこれはアメリカでも全く同じです。短いメッセージをどんどん繰り出してリアルタイムの交信をする場合には、ピリオド(フル・ストップとも言います)を使いません。反対に、あえてピリオドで切るとそこには「納得していない」という拒絶や怒りのニュアンスが感じられるといいます。 英語の場合は、少しバリエーションがあり。二人称の you について、い

    「No, thank you.」の消滅......アメリカは日本化しているのか?
    goldhead
    goldhead 2024/01/31
    おれには日本語も英語もよくわからないが、このあたりの話はもっと知りたい
  • 兄が急に奥さん殴り出した

    うちの兄はすごく温厚でめったに乱暴な言葉を使ったり、ましてや人を殴ったりするようなことはない人だったんだけど、最近、半年ぐらい前から何かおかしくなってる まず、大声で笑うようになった それもがさつな感じで 大学生の男の子みたいに、手を叩いてゲラゲラ笑う こんな兄見たことなかった いつもフフッて笑ってるだけだったから 言葉も汚くなった クソ寒い、とかだるい、とか そういうちょっと雑な言葉遣いを急にするようになった そんな喋り方してるの見たことなかった それから、奥さんによく怒鳴るようになった こないだ会ったときも洗濯物畳むのが遅いとかなんとかですごく怒ってて 奥さんのことをお前、とかボケ、とか言ってて 私は「それぐらい別にいいんじゃないの」って思ったし軽く止めたんだけど、ご立腹みたいだった 結婚してもう7年ぐらいになるんだけど、奥さんは高校のときから付き合ってる人らしかった 私が知ってる限り

    兄が急に奥さん殴り出した
    goldhead
    goldhead 2024/01/31
    医者ではないからなんとも言えないけど、脳梗塞で開頭手術した親戚の人格がこんなふうに急変したのは目の当たりにして驚いたことはある。本人に病識がないから難しそうだけど、脳を疑ってみてもいいかも。
  • SNSは私たちの「適応度標示」の見せびらかしの場である~進化心理学とSNSマーケティング | ウェブ電通報

    連載では、電通メディアイノベーションラボ・天野彬氏が、自身の近著や業務で得た知見などから、ショート動画を中心としたSNSマーケティングについての知見を発信していきます。 前回は、ショート動画が流行する理由をTikTokに代表されるサービスの特性や生活者の行動心理から読み解きました。今回はやや角度を変えて、筆者がいま注目する進化心理学(※1)について取り上げつつ、それがソーシャルメディアマーケティングにどう関係するのかを論じます。 実は私たちの根源的なつながりの欲求や「見せびらかし(誇示的消費)」のモチベーションこそが、SNSを駆動していると言えるのかもしれない──そんな仮説に迫ります。 ※1 人間の心的活動の基盤が、その生物学的進化の過程で形成されてきたとする心理学の一分野。人類学・社会生物学・認知科学など多くの領域にまたがる学問分野。 ソーシャルメディアと進化心理学 そもそも、人々はな

    SNSは私たちの「適応度標示」の見せびらかしの場である~進化心理学とSNSマーケティング | ウェブ電通報
    goldhead
    goldhead 2024/01/26
    ケンリックのピラミッド、というか進化心理学の証明しがたさと実験の精度については訳者がつっこんでいた(https://goldhead.hatenablog.com/entry/2019/01/30/233013)くらいだが、金儲けしたいやつは利用したくなるよな。
  • セルフレジに反対意見もあるみたいですが「セルフなら心置きなく買い物できる」という人種がいることも知ってほしい

    安心院バク @bakunojob 『セルフレジは来店がやるべき仕事を客に押し付けてるだけ』 っていう反対意見もあるようですが、 「とにかく他人とやり取りをしたくない」 「店員の仕事を増やしちゃうのが申し訳ない」 「でもセルフレジなら心置きなく買い物ができる」 っていう人種が世の中にはいることも覚えておいてほしい。 2024-01-22 18:06:03 安心院バク @bakunojob 1992年生まれの社会不適合者|31歳独身実家暮らし|新卒入社した会社で5年間勤務→2020年に退職転職もバイトもしないまま2年以上経過|2023年4月から労働再開|最近は無職とフリーターを行ったり来たりしています。 note.com/bakunojob リンク www.gizmodo.jp セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人

    セルフレジに反対意見もあるみたいですが「セルフなら心置きなく買い物できる」という人種がいることも知ってほしい
    goldhead
    goldhead 2024/01/24
    セルフレジでもたついてしまったときの他人の目は怖くないの? 申し訳なく思わないの? おれは対人レジよりそちらのほうが百倍は怖い。
  • 鬱病ってさ

    自分がなるまで知らなかったんだけど、よくアニメとか漫画で見る、デバフとか幻覚術にかかってるみたいな感じなのかも。 幻覚術、NARUTOとかに出てこなかったっけ。こう、相手に嫌な記憶とか絶望的な状況を見せることで自殺に追い込む陰湿な術みたいな。 実際、幻覚を見たりするわけじゃないけど、常に心の中で嫌なことが何度も強制的に思いだされてて、常時それにかかってる感じでさ…それでまともに生活できるわけないよなあ…。 何言ってるか自分でも分かんないや。ここ数日凄く辛い。 なる前に想像してた「もう嫌だ!!死にたい!!」じゃなくて、あまりにも辛くてふと「あれ?これって、死んだ方が楽なんじゃないか?」って気づく感じ。 日常でより効率的な家事の方法見つけたみたいな感じ。 でも多分、当に死ぬことは無い。最近はこれが楽しみ!みたいなのも殆どなくて、死ぬのも、死ぬことを考えるのもめんどくさいなって、現状維持で生き

    鬱病ってさ
    goldhead
    goldhead 2024/01/18
    どんな病名がつくかはわからないが、日常生活になんらかの影響が出ているなら薬くらい出るだろう。ただ、いざ精神科、心療内科に行こうと思っても、初診の予約は一ヶ月先とかあるので、行くつもりがあるなら早めに。
  • 相変わらず低身長男が可哀想で草

    sirobu ]マッチングアプリって使ったことないんだけど女性を探す時にバストサイズとか身体特徴指定出来るの? 出来ないなら直球の性差別なんじゃねーすか? 身長なら許されるの? buhoho ここは男女平等に女性のバストサイズも比較できるようにアプリを実装しましょう。自分の子供の身長をコントロールしたい女性と同じく、子供の胸の大きさをコントロールしたい男性もいるでしょうし。 男も女も同じ項目で検索できるのになぜ男にだけバストサイズの検索項目を「追加」しないと差別になるの? pwatermark 婚活男性は体重50km以下とか条件希望入れられるんかね、馬鹿馬鹿しい 体重はプロフィールに書いてありますね ikanosuke そんな数センチの身長差が、人生において重大ななにかを左右する事は無いと思うんだが……。ルッキズムの権化だよな、不毛だ。 多くのブコメでバストサイズに言及しているように、男も

    相変わらず低身長男が可哀想で草
    goldhead
    goldhead 2024/01/11
    進化心理学によれば「男性が自分より若い女性を好む現象」はかなり人類普遍のものなので、高身長が好まれるのもあるだろう。低身長で人権のないおれは、相手に対して自分と対等に話し合える知性と顔の良さを求める。
  • SNS等で悪いニュースをずっと追う行為は #ドゥームスクロール と呼ばれている。「本当に辞めた方がいい」「さっさと寝た方がよい」

    BOSUKETE2 @BSKT_2 元日から大変なニュースが続きましたが、こんな時SNS等で悪いニュースをずっと追う行為は「ドゥームスクロール」と呼ばれています。 説明は置いといて、そういう名称がつくほどメジャーな行為なので「あっ俺ドゥームスクロールしてるな…」と思ったらさっさと寝ましょう。 心の健康は一番の武器です。 2024-01-03 19:46:55 Clara Kreft @808Towns doomscroll という英語はご存知ですか? 「精神的健康に影響がある程までに、暗いニュースをネットで読み続ける」という動詞です。 私を含めて今晩はこうなる方が多いかと思いますが、少し距離を持って落ち着く事をしよう。読書、入浴、音楽等ぜひ。 pic.twitter.com/kXn7188KFX 2022-07-08 19:37:14

    SNS等で悪いニュースをずっと追う行為は #ドゥームスクロール と呼ばれている。「本当に辞めた方がいい」「さっさと寝た方がよい」
    goldhead
    goldhead 2024/01/10
    ネットに限らず、テレビで災害特番をずっと見続けていると消耗する
  • 書評 「ダーウィンの呪い」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ダーウィンの呪い (講談社現代新書) 作者:千葉聡講談社Amazon 書は千葉聡による「ダーウィンの自然淘汰理論」(特にそれが社会にどのような含意を持つかについての誤解や誤用)が人間社会に与えた負の側面(書では「呪い」と呼ばれている)を描く一冊.当然ながら優生学が中心の話題になるが,それにとどまらず様々な問題を扱い,歴史的な掘り下げがある重厚な一冊になっている. 冒頭ではマスメディアがしばしばまき散らす「企業や大学はダーウィンが言うように競争原理の中でもまれるべきであり,変化に対応できないものは淘汰されるべきだ」という言説を,まさに「呪い」であると憂いている.そしてそれが「呪い」であるのは,「進歩せよ,闘いに勝て,そしてそれは自然から導かれた当然の規範である」というメッセージがあるからだと喝破している(それぞれ,「進化の呪い」「闘争の呪い」「ダーウィンの呪い」と名付けられている). 第

    書評 「ダーウィンの呪い」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    goldhead
    goldhead 2024/01/02
    このごろおれは「生態心理学の先駆者としてのダーウィン」という見方を知った。くわしいことは知らない。
  • むかしよく死にたい死にたいとmixiに書いていた知り合いが自殺し、共通の友人たちで語らっていたとき、一人が「死にたい死にたい言う人ほど死なないイメージがあったのに」と言うと、その場にいた医者の友人が「いやー、死にたいってよく言う人は、言わない人より、よく死ぬよ」と即答したので笑った

    demio @ganko_na_yogore むかしよく死にたい死にたいとmixiに書いていた知り合いが自殺し、共通の友人たちで語らっていたとき、一人が「死にたい死にたい言う人ほど死なないイメージがあったのに」と言うと、その場にいた医者の友人が「いやー、死にたいってよく言う人は、言わない人より、よく死ぬよ」と即答したので笑った 2023-11-22 00:09:16 demio @ganko_na_yogore だからよく「やめるやめる詐欺」みたいな揶揄ってあるけど、人間がネガティブな意思決定をするまでに予兆シグナルを情動失禁する期間が一定必要なだけで、そういうシグナルの蓄積は(仕事であれ何かのファンであれ生命活動であれ)ふつうに「やめる」につながるコンスタントな進捗なんだと学んだ 2023-11-22 00:16:52 demio @ganko_na_yogore 「笑うことじゃない」っ

    むかしよく死にたい死にたいとmixiに書いていた知り合いが自殺し、共通の友人たちで語らっていたとき、一人が「死にたい死にたい言う人ほど死なないイメージがあったのに」と言うと、その場にいた医者の友人が「いやー、死にたいってよく言う人は、言わない人より、よく死ぬよ」と即答したので笑った
    goldhead
    goldhead 2023/11/24
    自殺予防学の領域では、自殺した人の多くは「死にたい」とメッセージを発していたのは事実であり、「死なない」というのは不安や誤解に基づく神話だという(https://amzn.asia/d/7zA83tu)。
  • すぐに否定から入る人は、いったい何を考えているのか。

    ちょっと前に、Twitterで「すぐ否定から入る人」の話が盛り上がっていた。 ある教授の話 学生 「面接がうまくいきません。どうしたらいいですか?」 教授 「君にやって欲しいことがある。君は人から『晴れてるね』と言われたら『雨の日もあります!』とすぐ返すでしょ。その前に『そうですね』と言ってくれないか。」 学生 「…それは無理です!」 — やるやん (@IPA_law) November 4, 2023 彼らはいったい何を考えているのだろうか。 実は、「正しいことを言いたい」と思っているのではない。 一言で言うと、 「取られてもいないマウントを、勝手に想像して反発しているだけ」と言える。 話の中身はどうでもいいのだ。 * 例えば、昔こんなことがあった。 新規営業の獲得数が累計10社になった新人を、チームのリーダーが祝福した。 「このスピードで10社は素晴らしい」と。 すると、同じチームの先

    すぐに否定から入る人は、いったい何を考えているのか。
    goldhead
    goldhead 2023/11/24
    おれの父親は頭はいいけど人格に問題のあるタイプで、常に知的マウントを取らなくてはいられない人間だった。自分は幼少期からその影響を受けて育ったので、同じような癖はあるかもしれない。