タグ

兵器とイタリアに関するgoldheadのブックマーク (2)

  • 「ベネチア独立を計画」容疑者逮捕 改造戦車で制圧画策:朝日新聞デジタル

    ウクライナ南部クリミア半島の独立宣言、ロシアへの併合の余波が思わぬところに――。イタリア警察当局は3日までに、同国北部の「水の都」ベネチアの独立を目指す武装闘争を計画したとして元国会議員ら24人を逮捕した。 AP通信などによると、容疑者らはブルドーザーを「戦車」に改造。観光名所のサンマルコ広場を制圧しようと企てたという。1997年にも、同様の騒ぎが起きている。 ベネチアが州都のベネト州では3月、クリミアでの住民投票に触発された政治団体が、州知事も支持したインターネットによる「住民投票」を実施。260万の投票があり、89%が独立を支持したと発表した。地元メディアの多くは、信頼性が低いとしている。 イタリア北部では、自治権拡大や移民反対を掲げる地域政党「北部同盟」が90年代に独立を模索。今も一定の支持を保つ。ベネチアは18世紀までの千年間、貿易で栄えた共和国だった。(キエフ=石田博士)

    「ベネチア独立を計画」容疑者逮捕 改造戦車で制圧画策:朝日新聞デジタル
    goldhead
    goldhead 2014/04/04
    エイプリルフールじゃないのね。>"ベネチアの独立を目指す武装闘争を計画したとして元国会議員ら24人を逮捕"
  • カプロニ・カンピニ N.1 - Wikipedia

    用途:実験機 設計者:セコンド・カンピニ 製造者:カプロニ 運用者:イタリア王立空軍 初飛行:1940年8月27日 生産数:3機(地上テスト機1機を含む) 運用状況:2機保存 カプロニ・カンピニ N.1(Caproni Campini N.1)とは1940年に初飛行したモータージェット推進のイタリア製航空機である。 CC.2と呼ばれることもあるが、正式名称ではない。 概要[編集] 1931年、イタリアの技術者セコンド・カンピニはジェット推進機の有効性についてイタリア航空省に独自のレポートを提出した。翌1932年、カンピニはジェット推進で動くボートを製作し、ヴェネツィアでデモンストレーションを行った。これらの末、1934年に航空省は理論を実現するためのジェット航空機の開発をカンピニに許可したのであった。 カンピニが設計したジェットエンジンは現在広く見られるものとは異なり、今でいうモータージェ

    カプロニ・カンピニ N.1 - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2011/11/28
    ロマーニャのウィッチはこれを履くべき。というかこのまま履けそうな見た目。
  • 1