タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

名前と新聞に関するgoldheadのブックマーク (6)

  • JAMA -JAMAGAZINE-

    goldhead
    goldhead 2012/07/31
    うちのミニカは祖母が片ドア吹っ飛ばす物損事故起こして廃車になったな。/読み方が解ってすっきりした>"(むらまつ かりすま)"
  • 【赤ペン記者つれづれ】あーDQN呼ばわり…キラキラネームの悲喜劇(1/2ページ) - MSN産経west

    夏の甲子園に出場した花咲徳栄のエース北川大翔(ひろと)君。今年生まれた赤ちゃん調査で1位に選ばれた名前と同じ。大きく羽ばたくように親の願いがこめられている 読者から一の質問の電話が入りました。内容を要約すると、次のような感じです。 「○○の記事の中に『廃虚』という言葉が出てきますね。この『虚』の字は『廃墟』の誤りではないでしょうか」 この方の指摘はある意味では正しいのです。しかし、「廃虚」が誤りだというのは当たりません。あえて言うならば「新聞で使われる用字としては土へんのない『廃虚』が正しい」といったところでしょうか。 じつはこれは昭和21年に告示された「当用漢字表」の影響によるものです。使用制限色の濃かった漢字表の告示により、表から漏れた漢字の使用が難しくなりました。そこで登場したのが「代用字」といわれるもので、漢字表中の意味の似た漢字を使って、表外字に置き換えました。その一つが「廃虚

    goldhead
    goldhead 2011/12/19
    人名なんかより新聞のキラキラ代用漢字とDQN交ぜ書きの方が害悪。
  • 【社会部発】同姓同名ゆえの「被害」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    9日午前、大阪社で1人の女性の訪問を受けた。7日付朝刊(大阪社管内、一部地域は夕刊)に載った小さな記事の、大きな“被害者”だ。「女性の口の中に指を入れたとして、暴行容疑で男を逮捕」という事件の被疑者、大阪市大正区三軒家東の自称大学生、姫野翔(しょう)容疑者(21)と住む地域も、大学生ということも、名前の字句も、年齢まで一緒という男性の母親だ。 男性の名前は「翔」(つばさ)で容疑者とは読み方が異なり、通っている大学も別なのだが、記事には読み方も、通っている個別の大学名も掲載されておらず、見る限り違いは分からない。こんなこともあるのかと驚いた。 母親は「大学が違うと分かるだけでもいいので、容疑者の大学名をもう一度報道してもらえないか」と訴えた。警察にも同様の要望をしたが、母親の話では「こちらからは広報できないが、今後は別人がいることに配慮します」という内容の答えだったという。

    goldhead
    goldhead 2011/06/10
    容疑者段階の実名報道で有罪確定前から社会的制裁を加えるマスメディアのあり方を自省しなくていいのか。……と、珍名に食いつくくせのある俺が言っても説得力ないが。
  • 読めば読むほど:青田買いと青田刈り 「やっぱり気になる使い方」(3) - 毎日jp(毎日新聞)

    近年、よく目にする「就活」の文字。説明するまでもないかもしれませんが、就職活動の略です。リーマン・ショック以降続く不景気の影響で、採用人数が急激に減り、内定率が過去最低になるなど、今は超氷河期です。 さて、その就活のニュースで「青田買い」という言葉もよく見かけます。会社が学生を早めに採用する際に使う言い方ですが、この言葉、「青田刈り」と混同されて使われることがあります。どちらが適切な表現なのでしょう? 毎日新聞では、就活などで使用するときは「青田買い」を使います。青田買いの来の意味は、稲が成熟する前に、その稲の収穫を見越して、産米(生産される米)を買うことを言います。一方、「青田刈り」は、まだ成熟していない稲を刈り取ることを言います。 この来の意味に則して考えると、「青田買い」が適切でしょう。成熟前に青田刈りされた稲はもう成長することができないのです。学生にあてはめるには不適切な表現だ

    goldhead
    goldhead 2011/02/07
    記者さんは「すすき」さんだろうか。
  • パーソン・オブ・ザ・イヤー:今年の人はフェースブック創業者 米誌タイム - 毎日jp(毎日新聞)

    米誌タイムは15日、2010年の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」(今年の人)に、会員制交流サイト「フェースブック」創業者のマーク・ザッカーバーグ氏(26)を選んだと発表した。フェースブックは、ハーバード大の学生だったザッカーバーグ氏が04年2月に設立。世界中で5億人の会員がいる。設立当時のザッカーバーグ氏の様子は来年1月日公開予定の映画「ソーシャル・ネットワーク」でも描かれ、話題を呼びそうだ。 昨年の「今年の人」は、大恐慌以来の「100年に1度」と言われた世界経済危機に直面する中で、恐慌の回避に向けて金融政策のかじ取りを担った米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長だった。【毎日jp編集部】

    goldhead
    goldhead 2010/12/17
    ほぼ公式の日本語版が「フェイスブック」を名乗ってるのに、新聞社内のローカルルール表記を優先するってのは、どういう了見だろうか。
  • 人類学者レビストロース氏死去=構造主義の父−100歳(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【パリ時事】20世紀を代表するフランスの文化人類学者・思想家で、西洋中心型の近代的思考法を内側から批判する「構造主義」を発展させ、「悲しき熱帯」「野生の思考」などの著作で知られるクロード・レビストロース氏が10月30日死去した。100歳だった。家族に近い筋が3日、AFP通信に語った。 ブリュッセルでユダヤ系フランス人の画家の家に生まれ、パリ大学で法学と哲学を学んだ。1935〜39年サンパウロ大学に赴任し、ブラジルの先住民社会に関する民俗学的調査に没頭。41年、ドイツ占領下のフランスを逃れて渡米、構造主義の言語学者ヤコブソンと知り合い、影響を受けた。 ソシュール、ヤコブソンらの構造言語学の方法を文化人類学に導入、構造人類学を構築し、ブラジル滞在中の体験を盛り込んだ名著「悲しき熱帯」(55年)で脚光を浴びた。 59年高等教育機関コレージュ・ド・フランスの社会人類学講座の初代教授となり、「

    goldhead
    goldhead 2009/11/04
    新聞ルールだと"レビストロース氏"表記になるのか。
  • 1