タグ

生物と地方に関するgoldheadのブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:200人の町にシカ3千頭 住民被害も、北海道別海町 - 社会

    住宅近くの車道を歩くエゾシカ=3日午後3時45分、北海道別海町、恵原弘太郎撮影住宅近くで餌を探すエゾシカ=3日午後3時11分、北海道別海町、恵原弘太郎撮影住宅近くに集団で現れたエゾシカ=3日午後3時46分、北海道別海町、恵原弘太郎撮影  【六分一真史】北海道東部の別海町、約200人が暮らす走古丹(はしりこたん)地区に3千頭以上のエゾシカが集まっている。フン害をはじめ、庭も荒らされ、住民を悩ませている。  同地区は、オホーツク海と風蓮湖に挟まれた細長い地形で、原生花園を含む一帯がシカの越冬地。町は昨年末の目測調査で約2千頭を確認したが、実際は少なくとも3千頭以上いるとみている。住民も「今冬はこれまでで一番多い」。大雪による餌不足が原因ではないかとみられている。  シカが狙うヒオウギアヤメやハマナスは、町の大切な観光資源だ。その原生花園を抜ける一道が唯一の生活道路で、住民らはシカをよけながら

    goldhead
    goldhead 2013/04/05
    "住民は「シカの大集団の中で暮らしているようだ」とこぼす。"
  • 渡良瀬遊水地 ラムサール条約登録へ : 栃木 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境省は10日、国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約の登録候補地として、「渡良瀬遊水地」(県、茨城、群馬、埼玉県)、「円山川下流域・周辺水田」(兵庫県豊岡市)など9か所を選定した。この中で最大面積を誇る渡良瀬遊水地は、多様な植物や野鳥がみられる自然環境が特長。地元住民や自治体による周知を進め、利活用に向けた取り組みが求められる。今年7月までに登録される予定で、日の登録湿地は46か所になる。世界の登録湿地は現在2006か所。 同省によると、渡良瀬遊水地は、足尾銅山の鉱毒が流れ出るのを防ぐために作られ、ヨシを主体とする州最大級の湿地が広がる。 円山川下流域には特別天然記念物コウノトリが繁殖する人工湿地など様々な種類の湿地があり、周辺の水田では「コウノトリ育む農法」という無農薬・減農薬の稲作が行われている。 世界遺産の宮島(広島県廿日市市)は、山からの湧出水と大潮の時の海水が混ざる潮

    goldhead
    goldhead 2012/05/11
    単純に歓迎という話ではないようで。
  • 1