タグ

社会とDTPに関するgoldheadのブックマーク (6)

  • 『音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ』へのコメント
    goldhead
    goldhead 2010/01/28
    あらゆる業界から「大きな市場」というのが無くなって、細分化していくとして、大きな市場で培われてきた、感性や芸術性そのもの(?)でない技術の蓄積が失われるのは惜しい。それもうまく散らばればいいが。
  • 本格化する頭脳流出 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    はひとつのターニングポイントをむかえているのかもしれない。 行政刷新担当相曰く「日の研究者がアメリカに逃げたところで、アメリカで採用されるわけがない」:現政権は研究者が容易に国外逃亡しうるという事実を理解していない(追記2件あり) とそれに対するはてなブックマークの反応。 はてなブックマーク - 行政刷新担当相曰く・・・ 反応しているのは、多くが理系の研究者であろうが、日政府の学術予算の削減に伴い、かなり真剣に「日での研究をあきらめ、海外で研究する」ことを検討し始めているのがわかる。それにしても感じるのは、政府首脳の「国際感覚」の乏しさである。皮膚感覚で日を取り巻く環境の激変を感じ取れていない。たしかに「『現実が変わった』ことを受け入れられない日」ですな。 いろんな議論があるけれど、結局、人間は金銭に強く動機づけられているのだ。最近まで「味噌汁が飲めない国など移住したくない」

    本格化する頭脳流出 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    goldhead
    goldhead 2009/12/18
    この国で低コストに生きられる環境が整うまでは、日本語という障壁に頼るよりない。いつまでもつかしらん。
  • この急降下ぶりにびびった-雇用失業情勢【緊急雇用対策本部】 - 隠フェミニスト記(仮)

    日記国家戦略室:派遣村元村長、政府入り 政策参与に湯浅氏  政策参与は非常勤の国家公務員で、人事の発令は11月1日。湯浅氏は失業者対策や貧困問題などの分野で菅直人国家戦略担当相に政策提言するほか、近く設置される政府の緊急雇用対策部でも助言を行う。「反貧困ネットワークの湯浅氏を政策参与にむかえるとかで、何かと話題の「緊急雇用対策部」。どんなところかとおもって、政府のページを見に行ったんだが、このデータを見つけてびびった。 現下の雇用失業情勢−さらに厳しさを増している− 現下の雇用失業情勢(厚生労働省配布資料)現下の雇用失業情勢−さらに厳しさを増している−完全失業率は、8月は5.5%と前月より0.2ポイント低下。有効求人倍率は、8月は0.42倍と前月から横ばいで、過去最低の水準で推移。有効求職者数は、引き続き増加傾向(8月は295万人で前月比1.3%増加(季調値))新規求職者数は、2月をピ

    goldhead
    goldhead 2009/10/19
    元のPDFの作りが雑。詰めこまんがために、図に平体かけすぎ。ちなみに、正常な縦横比に戻せば、印象的には急降下っぷりに加速がかかるhttp://f.hatena.ne.jp/goldhead/20091019170811
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
    goldhead
    goldhead 2009/04/11
    問屋と編集者は同じものにさらされているのではなかろうか。
  • http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081028/CK2008102802000038.html

    goldhead
    goldhead 2008/10/28
    文字によって判断しなければいけない時点でピクトの意味がない。男女間の問題に執着して、別のバリアーを築いては本末転倒ではなかろうか。
  • 明治安田こころの健康財団|コミュニケーション支援ボード

    言葉によるコミュニケーションに困難のある障害児・者が地域で生活する上でコミュニケーションのバリアをフリーにしていくことを目指して作成しました。

  • 1