タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

芸能界と性とテレビに関するgoldheadのブックマーク (1)

  • 楽しんごが他のゲイタレと全然違う理由

    みんながテレビでオカマ見た時どれぐらい細かい興味を持つのかわからないけど 楽しんごを見てて「他のオカマとなんか違うな」って感じた人いない? 居たらちょっと鋭い。 あの人って気で乙女かつむき出しで乙女なんだよね。 テレビ向けどころかよそ様向けのチューンナップすらされてない。 その辺のゲイバー・オカマバーの店員と比べても「プロ」になってない。 ゲイって一回どうしても自分をメタ化するわけじゃない? 自分の中での折り合いとして、対外的処世術として。 「はい男なのに男が好きで変でーす!」「こんな体だけど乙女ですよーだ!」みたいな。 メタ化はゲイじゃない人もすると思うけど、ゲイは特にほぼ必ず&強く自己メタ化を通過するよね。 「ゲイは話が面白い」なんて言われることあるけど、 あれはゲイがノンケよりメタ化や客観視に長けてるからで、 自分自身すら突き放して見る癖がついてればどんな状況でもちょっと面白いこと

    楽しんごが他のゲイタレと全然違う理由
    goldhead
    goldhead 2011/02/18
    ミッツ・マングローブが「チューボーですよ!」で、楽しんごについて「あれは異端」みたいなことを言ってたのを思い出したが、どういう意味だったかまではわからない。
  • 1