タグ

言葉と地獄に関するgoldheadのブックマーク (4)

  • “中国が新型コロナ感染症を『日本肺炎』と呼んだ”はデマ。初歩的な読み間違い、大使館も注意喚起

    駐日中国大使館が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を「日肺炎」と呼称したなどとする誤った情報がTwitterで出回っている。これは初歩的な読み間違いによるもので、正しくは日での感染拡大状況について書いたものだ。

    “中国が新型コロナ感染症を『日本肺炎』と呼んだ”はデマ。初歩的な読み間違い、大使館も注意喚起
    goldhead
    goldhead 2020/03/04
    主要ブラウザにレ点機能を追加すべき。
  • “Japanese Only”が「日本人以外お断り」になる理屈を知りたい

    なんかまた“Japanese Only”って書いた飲店が燃えてるんだけど、 ぶっちゃけなんで“Japanese Only”っていけないの? 差別とかそういう論点じゃなくて、英語的な意味で。 私が“Japanese Only”=「日人だけ」って知ってるのは、英語の文法を理解しているからじゃなくて、 過去にそういう表記で英語話者を誤解させてきたという話を日語で読んで知っているからだ。 でも、下手っぴな英語しか操れない日語母語話者の私には、 なんで“Japanese Only”が「日語しかないよ!」という意味に解釈されないのかがわからん。 過去の炎上の知識がなければ私も普通に“Japanese Only”って書くわ。「日語しか置いてないよ」って意味で。 いや、そりゃ浦和のみたいなやつだったらあかんけど、飲店のメニューとかだったらどっちとも取れるわけじゃん? 言語名と民族名を同じ単語

    “Japanese Only”が「日本人以外お断り」になる理屈を知りたい
    goldhead
    goldhead 2018/07/12
    英文注意書きの下に (Hanlon's razor) って入れておけばいい。
  • フィンランド人の寒さ耐性を的確に(?)表したエスニックジョーク|jp.blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 面白ニュース・2ch系 生活・趣味旅行・創作 2010.09.21 0 山田井 ユウキ フィンランドといえば、寒い国というイメージをお持ちの方も多いはず。 じゃあどれくらい寒いのか、ということで、こんなエスニックジョークを「アルファルファモザイク」からご紹介したいと思います。 「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」 +15℃。 スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。 +10℃。 フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。 +5℃。 イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。

    goldhead
    goldhead 2011/02/25
    "「地獄が凍結する」は、キリスト教では基本的に「地獄は熱いところ」という認識なので、「絶対にありえない状況」を「Hell freezes over」だの「Cold day in hell」だの言ったりする"
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    goldhead
    goldhead 2009/10/23
    "ウェブの人の文章は、読んでみるとどうも独り言じゃないんだな。反論を予測しながら書いているとしか思えない。"<俺は小心なので、どうしてもそうなる。……というつもりだが、他人が読んでどう思うかは知らない。
  • 1