タグ

言葉と身体に関するgoldheadのブックマーク (15)

  • ニヤニヤとニコニコの違いをいま一度しっかり考えてみる

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:外でコロコロしたらなにが取れるか in 京都(べ歩きながら) > 個人サイト twitter 忘れられない店長の一言 40歳をとうに超えても年1くらいで思い出す店長の言葉「ニヤニヤするな、ニコニコしろ!」。 これは、アルバイトをはじめて間もない頃、入店するお客さんへの挨拶の練習をしていた時に言われた言葉だ。 その初めてのアルバイト先は近所にあった焼肉屋で、私はたしか高校2年生。 それまでボーっと生きてきた私にとって、接客がからむアルバイトはまさに社会勉強だった。小心者だった私はすべての事に緊張していて、汗だくの日々であった。 それを心配したのか、当時60歳近かったと思われる男性の店長は、

    ニヤニヤとニコニコの違いをいま一度しっかり考えてみる
    goldhead
    goldhead 2023/05/22
    関係ないけど、さくらももこって「ニヤニヤ」の表情をうまく描けた漫画家だったなとか思った。
  • 第1回 耳の聞こえないひとは、どうやって聞くの?|問いつめられたおじさんの答え|いがらし みきお|webちくま(1/3)

    おじさんの答え)見当をつけてるよ。 キミ、おじさんが耳が悪いって知ってるの? いや、知らないで訊いてるんでもいいけど。 おじさんはね、子どもの頃から耳が悪くて身体障害者です。ちゃんと身障者手帳も持ってます。障害者3級。障害のレベルは1級から7級まであるんだけど、いちばん軽いのは7級で、いちばん重いのは1級。 おじさんは3級なので、そんなに重くないと思うかもしれないけど、まぁ、補聴器はずしたら人の声はほとんど聞こえないレベルだね。話が聞こえないんじゃなくて、声が聞こえない。耳元で怒鳴られてようやく声が聞こえる感じだけど、なに言ってるのかはやっぱりわからない。 音でいうと、ドアを閉める音はなんとか聞こえます。そうとう乱暴に閉めてくれないとわからないけどね。あと、雨の音はまったく聞こえない。そうとう激しく降っても聞こえない。カミナリの音もどうかな。聞こえるときもあるけど、カミナリの音に聞こえない

    第1回 耳の聞こえないひとは、どうやって聞くの?|問いつめられたおじさんの答え|いがらし みきお|webちくま(1/3)
    goldhead
    goldhead 2020/02/13
    補聴器は定期的にメンテナンスに出す必要があるらしく、そのときの貸してくれる代替器はだいたいワンランク上のウン十万高いやつで、やはり聴こえ方も違い、買わせにきてると感じるって話を聞いたことがある。
  • しゃっくり - Wikipedia

    しゃっくり(噦り、吃逆、呃逆、嗝、英語: hiccup)とは、横隔膜(または、他の呼吸補助筋)の強直性痙攣および、声帯が閉じて「ヒック」という音が発生することが一定間隔で繰り返される現象。ミオクローヌス(myoclonus:筋肉の素早い不随意収縮)の一種である。 しゃっくりは明確な原因がなくても起こるが、様々な刺激が舌咽神経から延髄に伝わり、横隔膜や声帯を動かすことでも起きる。その刺激は鼻水、煙草、炭酸や熱いべ物[1]、会話などがきっかけになることがある。他にストレスが原因になるほか、まれに逆流性道炎や脳腫瘍などのがん[1]、腎臓病、延髄梗塞といった疾患によって引き起こされることもある。 神経伝達物質のうちγ-アミノ酪酸(GABA)はしゃっくりを抑える。酔っ払いがしゃっくりしやすいのは、GABAの働きが弱まっているためである[1]。 「しゃっくりを100回すると死ぬ」というが、これは「

    goldhead
    goldhead 2019/12/06
    "ドイツ語では「シュルックアウフ」、スペイン語では「イポ」、フランス語では「オケ」""フィンランド語やノルウェー語では「ヒッカ」「ヒッケ」"
  • 宿便2.3キロ

    みんなお腹の中にくっさいくっさい💩を入れて歩いてるわけやね 実質、知能を持った二足歩行うんこタンクやん 人類みなうんこタンク

    宿便2.3キロ
    goldhead
    goldhead 2019/07/16
    五尺之形骸满屎粪
  • 毛孔性苔癬の原因・症状を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト

    毛孔性苔癬とは 毛孔性苔癬の仕組み 思春期の頃、二の腕や太ももなどの皮膚に小さなブツブツがたくさんできて、「これは一体何だろう」と悩んだ方は少なくないことでしょう。そのブツブツの正体は、毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)という皮膚疾患です。 ここでは皮膚科医の監修のもと、そんな毛孔性苔癬の症状や、どんな人にできやすいかなどをご紹介します。 毛孔性苔癬とは まず、毛孔性苔癬の特徴や症状、どんな条件に当てはまる人に発症しやすいかを見ていきましょう。 毛孔性苔癬とは 毛孔性苔癬とは、皮膚の毛穴に、角化した粟粒ほどの大きさの発疹がたくさんできる皮膚疾患のこと。毛包(毛根を包んでいる組織)に過度に角化した発疹が起こる「毛孔性角化症」の一種で、「さめ肌」と呼ばれることもあります。発生する箇所は、主に二の腕。詳しくは後述しますが、太ももなどにも発生することがあります。 毛孔性苔癬は皮膚疾患の1つであるこ

    毛孔性苔癬の原因・症状を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト
    goldhead
    goldhead 2018/07/11
    "もうこうせいたいせん"って早口言葉じゃないんだが、ゲシュタルト崩壊するというか、なんというか。
  • 「腹」って汎用性たかくね?

    腹を割る:音で(腹筋を作るってことじゃないよ!) 腹落ち:納得すること 切腹:腹を切ること ヘソで茶を沸かす:おもしろおかしいこと

    「腹」って汎用性たかくね?
    goldhead
    goldhead 2018/05/25
    人間の心=脳、という考え方が一般的なのかもしれないが、おれにはどうも腹も心だろうという思いがある。
  • 「色の白いは七難隠す」ということわざがありますが、このことわざの由来とかわかる方がいらっしゃいますか?教えていただきたいです。 ... - Yahoo!知恵袋

    文献上の初出例は、江戸時代の1717年(享保2年)に成立した『世間娘容気 (せけんむすめようぎ)』と題する浮世草紙です。 ただし、「七難」ではなく「十難」となっております。 ・「色の白きは十難かくすとて、生地(きじ)にてかんにんのなる顔にも白粉(おしろい)をぬりくり」。 1786年(天明6年)に成立した『譬喩尽 (ひゆづくし)』と題する、ことわざや慣用表現、流行語、雅語、方言などを集めた文献には、 ・「色の白ひは七難隠す」 とありますので、このころまでに一般化したものと推認することができそうです。 ……『日国語大辞典』より。

    「色の白いは七難隠す」ということわざがありますが、このことわざの由来とかわかる方がいらっしゃいますか?教えていただきたいです。 ... - Yahoo!知恵袋
    goldhead
    goldhead 2016/04/08
    "文献上の初出例は、江戸時代の1717年(享保2年)に成立した『世間娘容気 (せけんむすめようぎ)』と題する浮世草紙です。"
  • 外国の美少女というと何でロシアとかフランスとかの美少女なんだろう?

    白い肌~とか金髪とか茶髪とかの髪で瞳の色は青か灰。 そういう子にしか目が行かない事にも注目したい。 大体外国の女の子というとそういうイメージしかないんだから仕方ない。 しかもそういう女の子って肌が黒いってイメージがあんまり沸かないんだよなぁ。 美少女ゲームで黒人美少女なんて見たことないし、 せいぜいアラビア系の浅黒いエキゾチックな美少女までしか見た覚えがない。 といって黒人の美少女が今まで見なかったはずがないんだ。 だけど、アニメで見た黒人系の美少女っていわゆるブラックアフリカンじゃなくて ホワイトアフリカンとかブラックアメリカンな肌のきれいな黒人美少女で 大体髪の色がシルバーだったり瞳の色が青だったりして少なくとも 公の黒人って感じではないんだよね。 GATEのヤオなんて黒人っぽいけどダークエルフで髪はシルバーなんだよなぁ。 そう考えるとダークエルフ系の美少女はたまに見かける事はあっても

    外国の美少女というと何でロシアとかフランスとかの美少女なんだろう?
    goldhead
    goldhead 2016/04/08
    「色の白いは七難隠す」というのはいつからあった言葉なのかね。
  • 日本人には上火がない!? 信じられない!!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : べ物いろいろ,中国生活 ※当は月に更新してもらうつもりでしたが、 前回のエントリがあまりに難しい問題に行き当たったので、漫画で更新します。 上火が理解出来ないのは、とんでもないことらしい。 が、サッパリ分かりません!!! 日語に一番似てる言葉としては「のぼせる」が近い感じらしい。 →→→明日は月が更新します

    日本人には上火がない!? 信じられない!!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    goldhead
    goldhead 2016/04/06
    おもしろいな。
  • 新・真健康論:実体を伴わない「免疫力」という言葉=當瀬規嗣 - 毎日新聞

    goldhead
    goldhead 2015/03/18
    "だいたい、大学で「免疫力」なる言葉を習ったことがありません。医学辞典にも免疫力の項は存在しません。だれが「免疫力」という言葉を作ったのでしょうか。"
  • ランヴィエの絞輪 - Wikipedia

    神経細胞の構造図 en:Dendrites=樹状突起、en:Rough ER (en:Nissl body)=粗面小胞体(ニッスル小体)、en:Polyribosomes=ポリリボソーム、en:Ribosomes=リボソーム、en:Golgi apparatus=ゴルジ体、en:Nucleus=細胞核、en:Nucleolus=核小体、en:Membrane=膜、en:Microtubule=微小管、en:Mitochondrion=ミトコンドリア、en:Smooth ER=滑面小胞体、en:Synapse (Axodendritic)=シナプス(軸索樹状突起) en:Synapse=シナプス、 en:Microtubule en:Neurofibrils=微小管ニューロフィラメント、en:Neurotransmitter=神経伝達物質、en:Receptor=受容体、 en:Synapt

    ランヴィエの絞輪 - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2012/11/26
    厨二っぽい響きが。
  • 理研ら、日本人が英語の発音や聞き分けが苦手な原因の一端を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)とフランス国立科学研究センター(CNRS)の共同研究チームは10月12日、日人は生後14カ月までに「abna」のような子音の連続が含まれる単語と「abuna」のような子音連続が含まれない単語の音を区別して聞き取れなくなっていることを発見したことを明らかにした。 日人は、外国語の音の聞き分けが苦手といわれているが、その理由は個別の母音や子音の聞き分けができないだけでなく、音の組み合わせや強勢、韻律などのさまざまな要素がかかわっている。これまでの研究により、母語に含まれない母音や子音の弁別がどのように発達していくのかが徐々に明らかになってきており、乳幼児は、生後間もなくから、自分の母語にない外国語の音も聞き分けられるが、生後12カ月ごろまでにだんだんと聞き分けられなくなっていくことが知られている。しかし、音の並びの規則がどのように獲得されていくのかについては、よく分かっ

    goldhead
    goldhead 2010/10/13
    これはもう早期教育とかそういう話ですらないな。乳幼児の段階で英語しか流れないヘッドギアを二十四時間装着させて、日本語とかいう言葉から遮断した方がいい。
  • ファックサイン - Wikipedia

    ファックサイン ファックサインとは手の甲を相手に向けて、中指だけを立てるジェスチャーの日での通称。英語では「the finger」と呼ばれる。 概要[編集] この中指は陰茎、人差し指と薬指は陰嚢を象徴し、"Fuck you"(くたばれ、くそくらえ)などの侮蔑表現に相当する卑猥で強烈な侮辱の仕草である[1]。特に、サインを出した状態で突き上げると更に意味が強くなる。 テレビ番組やアニメにおいては、手の部分をモザイクでぼかされることもある。 ビヨンセやケイティ・ペリーなど、有名アーティストのプロモーションビデオにもファックサインのシーンが登場することがある。 日の指文字の「せ」は中指だけを立てるが、手の甲を自分に向ける。また、日手話においての「兄」は手の甲を相手に向けて中指を立て上方向に移動し、「弟」は同じジェスチャーで下方向に移動する仕草である[2]。 一般の日人においては、ジェスチ

    ファックサイン - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2010/06/21
    "中・新英語の時代は「鳥をすばやく投げる」という意味であったため元は汚い意味ではなかった"<意味がよくわからない。
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    goldhead
    goldhead 2009/10/05
    コミュニケーションする能力は脳ではなく心臓、身体に属するのか?
  • 俺はたぶん字が読めない

    三歳の時いったんは自閉症と診断された。言葉をしゃべらなかったからだ。 幼稚園に上がるまで言葉はしゃべらなかったし、たぶんしゃべれなかった。 でも、は読めた。字も書けた。しゃべることができなかった。 小学校に上がってからも苦労した。 一文字ずつ指で押えて読んで行けば音読することはできた。 でもぱっと文章を見た時に意味はわかっても音読ができない。 一字一句間違わずに読むことができない。 カタカナは特に形がそっくりだから読みわけができなかった。今もできない。 漢字は逆にパッと見の形で判別がつきやすいので読みやすかった。 ひらがなは多少形が違うので判別は付く。カタカナはからっきしだ。 そうするうちにだいたいの単語の並びと前後のつながりから、自分で勝手に読みを生成するようになった。 その読みはだいたい正しくなかったが、音読しない限りばれることはなかった。 ただ、他の人が言ってる単語がたまにわからな

    俺はたぶん字が読めない
    goldhead
    goldhead 2009/09/09
    人間、人体、脳という機械の複雑怪奇なこと。自分などがせいぜい得手不得手程度の範疇でマジョリティ側にいられることの偶然を思うと、なんの奇跡かわからん。
  • 1