タグ

音楽と名言に関するgoldheadのブックマーク (7)

  • おしゃれバンドの代表格Suchmos、フジロックで突如木々に感謝したことから過去の逸話が次々と明らかになる

    人 @biftech 通り過ぎに始まったSuchmos、第一声でYONCEが耳痛いくらい「アーーーッ!」て叫んだから外国人のお姉さんが「ナイスサンデーモーニング」とか言いながらめちゃキレてた。 2018-07-29 12:56:13 コジちゃん @kozzy_jeff ヨンスがMCで、「自分たちは4年前のルーキーアゴーゴーに出させてもらって、二年前はホワイト、そして今年はこのグリーンに立ててることを感謝してます。みんなが集まってくれて、このステージをシェア出来て素晴らしい気持ちです。ありがとう!!……木々たちよ。」って言ってて木々?!となった。 2018-07-29 13:31:06

    おしゃれバンドの代表格Suchmos、フジロックで突如木々に感謝したことから過去の逸話が次々と明らかになる
    goldhead
    goldhead 2018/08/02
    礼儀正しい>"「バイブスの至らない部分もあり」"
  • ギャルのコールでいいこと言う

    渋谷や新宿を女性向け求人サイトの広告トラックが走っている。サイト名を女の子がコール風に歌っているのだ。実はあれが大好きである。 野球の応援のような感じで、コーラスのようにハーモニーがあるわけではない。まんが喫茶マンボーの店頭で流れているのもいい。 自分でもあれを作って他のものに応用してみたい。たとえば…名言はどうだろう。 現場の雰囲気がわかる動画を公開しました。108回見よう。

    ギャルのコールでいいこと言う
  • http://twitter.com/hirasawa/status/5170026790

    http://twitter.com/hirasawa/status/5170026790
    goldhead
    goldhead 2009/10/27
    この叫び、響け千年よ、響け毎秒に。
  • ハルカリズム“CANDY HEARTS” HALCALI 歌詞情報 - goo 音楽

    goldhead
    goldhead 2009/10/07
    "まずは PEACE, UNITY, LOVE そして HAVIN' FUN!"
  • シド・ヴィシャス - Wikipedia

    シド・ヴィシャス (シド・ビシャス、Sid Vicious[1] 1957年5月10日 [2]- 1979年2月2日)は、イングランドのミュージシャン、ベーシスト、パンクロッカー。 同国のパンクバンドである「セックス・ピストルズ」のメンバーとして知られる。バンド解散後に若くして他界した。そのカリスマ性と過激なパフォーマンスに人々は魅了され、波乱に満ちた生涯がパンク・ムーブメントの伝説として語り継がれた[3]。 芸名の由来[編集] 「ヴィシャス」という芸名は、スティーヴ・ジョーンズが昔飼っていたハムスターの名前が由来。しかし後年、ジョニー・ロットンは「シド・ヴィシャスの元祖はピンク・フロイドのシド・バレットなんです。由緒正しい名を彼に受け継がせたんです」と述べている(シド・バレットが“シド・ヴィシャス”と実際に呼ばれていたかは不明)。 経歴[編集] シドはサウスイースト・ロンドンのルイシャム

    シド・ヴィシャス - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2009/09/11
    "白ボディに黒ピックガードのプレシジョンベースを使用。ただし前述の通り殆ど演奏できない為、客を殴る道具として使われる事が多かった。"
  • ばちかぶり

    今や出ていない日映画はないんじゃないかというくらい俳優として活躍中の田口トモロヲ氏。その彼が組んでいた伝説のバンド・ばちかぶりをご存知だろうか。かつて80年中半から90年にかけてアグレシッブなライブパフォーマンス(脱糞・嘔吐など)と文学的な歌詞で異彩を放ち、パンクスからインテリまで魅了したといわれるばちかぶり。その活動は今でも語りぐさで、過去の音源にも高価なプレミアがつくほど。もう生で聴くことは絶対できないだろうと思っていたら、なんと突如再結成ライブが行われることに。なぜに今? その真相を田口トモロヲ氏に伺った。 (text:斉藤友里子) 「そろそろ」っていつぶり? ──12月17日にばちかぶりのライブが表参道のFABで行われますが、なぜ今、再結成を? 実は再結成って大袈裟なことじゃないんです。昔のメンバーからホントに久しぶり、ヘタしたら10年ぶりくらいに電話がかかってきて、「そろそろラ

    goldhead
    goldhead 2009/04/15
    "情けなさやしぶとさとかひっくるめて人間の全てをみせてくれたような気がしましたね。きっとパンクってそんなにかっこいいもんじゃないですよ。"
  • asahi.com:60年のレコード・CD販売に幕-マイタウン神奈川

    レコードやCDを60年以上販売してきた、横浜・伊勢佐木町のレコード店「ヨコチク」の伊奈正明社長(84)が引退した。「伊勢佐木町ブルース」「よこはま・たそがれ」などのヒット曲の「仕掛け人」ともいわれ、03年に店舗を閉めてからはコンサート会場で出張販売を続けていた。今後はしばらく、「音楽人生」を基にした執筆活動を続ける予定だ。 (千葉卓朗) 横浜市西区のホテルで23日夜にあったバイオリニスト天満敦子さんのディナーショー。「30年来のつきあい」という天満さんの演奏会を伊奈さんは最後の販売先に選んだ。 CD3種類を机に並べ、「天満さんはいつも一生懸命です」「オルガン伴奏の演奏もいいですよ」。いつもの調子で客との音楽談議も盛り上がった。 ショーの終了間際、天満さんが、伊奈さんを舞台に呼んだ。「私の作品を売ってくださる神様のような存在です」と約140人の観客に紹介。感謝を込めた「サプラ

    goldhead
    goldhead 2009/02/26
    "「販売する作品のことは徹底的に調べた。だってレコード屋は、演奏家や作曲家の代理として作品を客に伝える仕事。下手なこと言えないもの」 "
  • 1